ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
558:
匿名さん
[2008-06-25 20:24:00]
|
559:
マンション住民さん
[2008-06-25 22:20:00]
理事会が決めたことではなくマナーの問題ですよね。
庭園部分は共用部ですから抱きかかえるはずです 芝生に小型犬を放して走らせているのをみかけたことがあります 一部のルールを守らない人がいるから掲示しているのでしょう |
560:
マンション住民さん
[2008-06-26 01:08:00]
カモはマンションの池からカラスに追いたてられて逃げているのを2〜3週間前くらいに見たので、それ以降は来ないだろうなぁ・・・
と思っていたら、先週くらいから再び見るようになりました(私が見る時間にいないだけだったのカモ)。一度も見たことはありませんが、駐車場の上にもいるんですね〜〜。 私見ですが、屋上立ち入り禁止には反対ですが、カモは見守りたいと思っています。 子育てで居ついた場所が当マンションだったら、SCに管理用具を借りることが出来ませんかね? 街の活性化という点では「自治会」+町内会マターかと思いますが、当マンションの自治会役員が直接警備にあたる(以前の書き込み)のには反対します。当方がその立場であったら対応できないので。。。 一年目はたまたまSCに居ついた。今年二年目は当マンションかも。その次はモリモトのマンションかも知れない。。。SCに保護用具を負担してもらえないのなら、町内会連合会で保護具の予算計上、管理ということにできないですかね? カモの居つく街。アリと思います。 |
561:
匿名さん
[2008-06-26 16:43:00]
野外の庭園部分に、抱き抱えないと動物やペット入れないって、本気でいってるんですか??
で、部外者のカルガモが入るのは良くて、更に人も入れなくする案ですか? 釣りか、そうでないなら正気とは思えません。 |
562:
マンション住民さん
[2008-06-26 17:16:00]
白と茶の小型のワンちゃんなら知っています。
わたしは家庭菜園をしてますので、たまに屋上で作業してますが、2回ほどお会いしたことがありますが、放し飼いはされていないです。 最初は、放し飼いをしているように見えたので、えって思いましたが、その方が一緒に走っているので、おかしいなと思いましたら、細い首輪のケーブルをつけてらっしゃいました。楽しそうで、よかったです。 でも、上の方が書いてらっしゃるように、先月ぐらいから立ち入りまで禁止になりました。またお散歩にいらっしゃったのだと思いますが、立ち入り禁止になっているのを見て、ワンちゃんとそのままお帰りになっていましたよ。 ちいさいので外の道路でのお散歩が難しいのだと思います。看板を守られてお散歩せずにお帰りになったのだと思いましたが、ちょっとかわいそうでした。 上の方が書いてらっしゃるように、カルガモが入るのはよくて、住民さんのワンちゃんやペットが入れないというのは、少しおかしいと思います。鳩さんだってカラスだって外にはいます。 思い込みによる非難は人を傷つけますし、制約ばかりになると、私たちにとってもすみづらいマンションになりますから、気をつけないといけないです。 |
563:
マンション住民さん
[2008-06-26 19:47:00]
561さん
599です。 きっと私のことで「釣りか正気でないか」と書かれたのですよね? 私は思いこみなどで書いているわけではないですよ。 実際に芝生に放している方をみました。 再度放しているのをみかけたらフロントへ報告しようと思いましたが それからは見かけていないためすっかり忘れていました。 けどペットに関しては規約で書かれているわけですから守ってもらいたいです。 そのために「一部のルールを守らない人がいる」と書いたのです 562さんが書かれているようにきちんとルールを守っている方はいらっしゃんです。 でも禁止になったということはどなたかが報告したんじゃないでしょうか。 |
564:
マンション住民さん
[2008-06-26 23:14:00]
私も放し飼いになっているペットをみました。
うさぎだったんですが、芝生を走り回っていましたよ。 『釣りか正気でないか』はひどい言い方だと思いますが・・・。 もともとペットってリードありだと芝生に入れるんですね。 共用部分は抱きかかえなくてはいけなくて、芝生はリードでOKというのが なんとなく違和感が・・・。 芝生だって共用部分では? 芝生にペットの糞尿があるとあまり良い気はしません。 |
565:
匿名さん
[2008-06-26 23:55:00]
放し飼いするヤカラは許さんとしても、ペット=糞尿で汚されるって考え方もいかんよ。
大抵の飼い主はちゃんと尿は水で流すし、糞も拾う。マイノリティにフォーカス当てると、議論にならんことは理解すべきかな。 ちなみにカルガモも糞尿するよ。 |
566:
マンション住民さん
[2008-06-27 09:01:00]
ペットは芝生・植栽には立ち入れないですよ
ペットの規約第5条(20)を参照してくださいね オープンガーデン(R前)の芝生もペット立ち入り禁止と 書かれていますね |
567:
マンション住民さん
[2008-06-28 12:42:00]
駐車場の屋上に糞尿の跡のようなものがあります。
現場をみていませんが、やはりルールは守っていただきたいですね。 >>野外の庭園部分に、抱き抱えないと動物やペット入れないって、本気でいってるんですか?? 私は本気で言っています。 守ってください。 |
|
568:
マンション住民さん
[2008-06-28 22:01:00]
そのカルガモは、ほんとうに野鳥なのでしょうか?少し疑問を感じました。
日本野お鳥の会員より |
569:
マンション住民さん
[2008-06-29 17:53:00]
>568
野鳥とどうか関係ないし・・・意味不明。 日本八百長の会員。どうやったらそういう変換されるか不明。 住民だったら、そこにいるカモを「その」っていわないんでは? わけわからん書き込みするんならもうこないでね。 |
570:
匿名さん
[2008-06-29 19:26:00]
なんか、ゆとりのない発言が多いな。
大切なことを見失うぞ。 |
571:
マンション住民さん
[2008-06-30 13:23:00]
で、結局なんのはなしをしているんだ?
ルールはしっかりまもりましょう? |
572:
マンション住民さん
[2008-06-30 17:41:00]
今年の理事会は女性主導でいい感じだと思います。
やはり、女性でマンションを買う方(買える方)とというのは、社会で鍛えられてもいますよね。 それにしても、意見多数なのか、ケチをつけたいだけなのか、うるさめの男性住民の方、 次は理事に立候補でもなさったらいかが。 |
573:
マンション住民さん
[2008-06-30 22:52:00]
玄関付近に大量のヤスデが…
|
574:
マンション住民さん
[2008-07-08 00:18:00]
このあたりって屋台の出るような夏祭りとかやるところないですかねぇ。
そういう雰囲気とか好きなんですが。 |
575:
匿名さん
[2008-07-08 17:43:00]
久々に見たらなんだかここの書き込みヘンなことになってますね。
|
576:
マンション住民さん
[2008-07-08 20:12:00]
ポーチへの自転車の持ち込みって禁止事項ですよね。
玄関から持ち込んでる人もいるので、オートロック操作盤のある 白壁に前輪があたったような跡をしばしば見かけます。 管理には持ち込み禁止のアナウンスを何度かお願いしているのですが、 あまり積極的に動いてくれないようです。 |
577:
マンション住民さん
[2008-07-08 22:05:00]
|
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
理事会が勝手に決めたのですかね。
何れにしても、このままだとカルガモは放し飼い?になるから排除されるんですかね。。