ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
372:
入居済みさん
[2008-04-04 19:33:00]
|
373:
マンション住民さん
[2008-04-05 00:26:00]
>372さん
一日に何回も、しかも、夜間でも発生し、それが3時間も続くとあれば、 十分苦情を訴えるのに値しますね。 管理規約にも有るように、音量は近隣への配慮と、長時間は避けること、 特に夜間は避けることが原則です。 ただ、372さんが気にされている逆切れで酷くなるのを心配されますが、 そうなれば十分訴訟を起こすのに値しますので、いつまでも辛抱せずに 思い切ってその住戸に申し出をして見れば如何でしょうか。 土日などの昼間に楽しむ程度なら、お互い様ですし、子供のいる住戸や、 逆にこちらも掃除などで音は立てているし、大目に見るべきでしょうが、 今回のケースは、①夜間である事と、②連日である事、③日に何度も繰り返す と言うのであるので、ちょっと限界を超えていると思いますね。 もし苦情の申し出で、こじれても、十分民事で訴えられるレベルですね。 もしどうしても不安ならば、まず、他の近隣住戸(上下階や別側の隣戸) とも相談してみて、連盟で申し出て見るのも手ですね。 |
374:
入居済みさん
[2008-04-05 06:35:00]
>>370さん 騒音問題が発生しているのは、タワですか?それともL/R棟ですか?
|
375:
マンション住民さん
[2008-04-07 01:18:00]
TOWERです。
たった今も大音量で、玄関先までいったら、ものすごい音でしたよ。 洋画ですね。 驚くほどの大音量です。 |
376:
372
[2008-04-07 10:22:00]
>373さん
アドバイスありがとうございます。 例の騒音おばさんのように、1分の休みもないわけではないし、 問題にしたとしてもどの程度の騒音が耐えられない程の騒音に当たるのか 主観があるものなので、悩んでおりました。 アドバイスいただいて気が楽になりました。 今後も続くようでしたら、折を見て何らかの対応をしたいと思います。 375さんも大変ですね。 当方のご近所さんも廊下まで音楽が漏れています。 |
377:
>375さん
[2008-04-07 22:30:00]
洋画、大音量、週末、深夜。
ひょっとして同じ方で、私も悩んでいます。 先日玄関から驚くほどの洋画(戦争もの)大音量で悩まされました。 |
378:
マンション住民さん
[2008-04-08 00:10:00]
>375さんと376さんは別の方だったのですね。
私は 371=373です。 どうやら、お宅様だけでなく、別の方もお悩みだった様ですね。 (そうすると個人差ではなく、誰が聞いても騒音と言えそうですね。) 先にも書きました様に、一度、近隣同士で相談して、連盟で申し立て をしてみてはいかがですか。但し、まずは、お願いのレベルからが良いかも。 時々あるのが、 外人さんの場合で、悪気は無いのですが、今まで密集した住宅の経験が無い ので、音を出しがちになつたりする事もあるので、意外とすんなり聞いて くれる可能性もありますよ。 それと、騒音のレベルは、玄関(外)から聞いてもうるさいレベルなら 個人差のレベルを超えていますので、夜間であれば、遠慮することは 無く申し立てて大丈夫ですね。 文面からの想像と私の主観ですが、そのレベルだと、玄関外で75dBを超えて いるのでは無いでしょうか。もし、お願いしても治まらない様であれば、 一度騒音計を借りてきて計っておくのも手ですね。 後に申し出たり、最悪訴え出るときの客観データとなりますので。 因みにタワーの場合、下の階よりも隣家の方が音が抜けるので、まず 他の隣どおしで聞いて見てください。 |
379:
住民さんE
[2008-04-09 10:12:00]
牛乳パックのリサイクル回収をしてもらえるようになりましたね。
新聞紙と同様に気軽に出せるのでとってもありがたいです。 トレイ回収はさすがにないのでしょうか そのあたりも期待してしまいます。 |
380:
住民さんK
[2008-04-09 23:31:00]
本日8:30頃裏の道路でバイクとワゴンの接触事故がありました。
R棟側の信号待ちをしていると、うしろから「ボーン」と音・・・振り返ると・・・ ワゴンが道を塞ぐ向きに、そしてその前に倒れたバイク、その傍らには跪いた格好のライダー。そして、降りてこない運転手・・・当方会社にいくためにそのままそこを後にしましたが、どっちがどっちにぶつかったんでしょうか?? まあ、皆さん気をつけましょう〜〜。 |
381:
マンション住民さん
[2008-04-11 00:12:00]
固定資産税の通知書が4月8日発送になってましたが、まだ着ません。
いくらするんだろ、すごく不安。 |
|
382:
住民さんC
[2008-04-11 00:20:00]
そういえば不動産取得税って皆さん払いました?
|
383:
住民さんD
[2008-04-11 02:55:00]
取得税だなんてかなり古い話であまり記憶にないですね。
もちろん払いませんでしたけど。差し押さえられぬことを希望しています。 |
384:
マンション住民さん
[2008-04-11 10:52:00]
不動産取得税って来る人は
これから来るんですよね。 |
385:
マンション住民さん
[2008-04-11 23:41:00]
固定資産税の通知書来ましたよ。
まぁ、立地が立地だけに、それなりですね〜。軽減措置が切れるまでに色々頑張らないと。 取得税は諸々で0になる人も多いのでは? |
386:
マンション住民さん
[2008-04-12 13:41:00]
不動産取得税・・・こないならこないという通知が欲しい。。。
待ちくたびれました。 固定資産税の家屋面積ですが、共有部分が入ってると思いますが この共有部分の面積ってどこをみればわかるのでしょう? 契約書には共有部分の持分が、家屋謄本には家屋の総床面積がのっていますが 共有部分の総床面積(あるいは専有部分の総床面積)は一体どこをみれば? ご存知の方教えてください。 |
387:
マンション住民さん
[2008-04-12 20:38:00]
今の不動産取得税の流れは、
申告→減税で税額0 なんじゃないか。 結局0だから申告しないという考えもあるし、 痛くもない腹を探られたくない人は、 あえて申告するのも1つの安らぎ? |
388:
マンション住民
[2008-04-14 07:23:00]
騒音問題ですが。。。
前に書かれている方と同じお宅か分かりませんが、夜中にかなりの大音量が聞こえてきます。 ドドドド・・・という低音と何かが爆発するような音が交互に聞こえるので、たぶんアクション映画か何かを観ているんだと思いますが、ご本人は「これくらいなら大丈夫」という近隣に迷惑がかかっている事に気がついていないのかもしれませんね。。 近所迷惑を承知で音量を下げないのであれば問題ですが、自分の家が出している音の大きさを近隣の部屋から聞く事は出来ないので想像以上の音量になっているのかもしれません。 そう思って約1年間我慢してきたんですが、子供も幼稚園に通い始め夜はしっかり寝てもらいたいのでなんとか静かな夜を過ごしたいと願っています。 管理人さんに相談した所、驚くような回答が返ってきたので管理人さんを頼るのは難しいのでは?と感じています。 どなたか他にも管理人さんにご相談されてがっかりされた方いらっしゃいませんか? |
389:
マンション住民さん
[2008-04-19 09:21:00]
固定資産税は金額ミスだという幸区役所の手紙が、ポストにはいっていましたね。
区役所から事情を既に説明された方、いらっしゃいますか。 税金使って仕事して、納税通知の金額ミス(多く請求)は、ひどいもんだ。 |
390:
マンション住民さん
[2008-04-19 11:19:00]
昨日からの強風でまた木が倒れてしまいましたね。
区役所からの説明は何時ごろ来るのだろう? 時間の目安ぐらい書いといて欲しい。。。 |
391:
マンション住民さん
[2008-04-19 11:34:00]
帰宅したのが夜遅かったので、木が倒れてるのは気付きませんでした。どこですか?
昨日朝は、タワーエントランス横の池の水が、風で吹き上げられてすごかったです。 区役所が税金の計算ミスをするなんて、バイトにでもやらせて、職員がダブルチェックをしないのでしょうか。 年金の件もそうですが、お役所仕事って、、、、 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
1度はじまると2時間3時間が1日に何回かです。
マンション生活で大音量で音楽を聴くという感覚を持っている方だと思うので
苦情を伝えて逆にひどくならないか躊躇しています。