横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 幸区
  6. 堀川町
  7. ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-
 

広告を掲載

スレたてたがりー [更新日時] 2009-02-22 01:01:00
 

個人を特定する情報の書き込み・セキュリティーに関する書き込みは禁止します。

[スレ作成日時]2007-09-01 01:19:00

現在の物件
ラゾーナ川崎レジデンス
ラゾーナ川崎レジデンス
 
所在地:神奈川県川崎市幸区堀川町72-21
交通:JR東海道本線 川崎駅 徒歩3分

ラゾーナ川崎レジデンス -Part.2-

291: 匿名さん 
[2008-01-26 12:21:00]
さきほど外出したときに見たら、確かに外のお池に氷がはっていました。
とは言え、家の中は未だに暖房知らずで暖かいです!
292: 匿名さん 
[2008-01-26 17:30:00]
291さん
方位はやっぱり南向きのお部屋なんでしょうか?
我が家は西向きなので結構寒めですけど…
寒がりのせいもあるかもしれませんが。
293: 入居済みさん 
[2008-01-27 08:17:00]
私は、南向きの部屋ですが、今年はまだ暖房はほとんど使用していません。
294: 入居済みさん 
[2008-01-27 12:45:00]
暖房を入れるかどうかは個人差があると思いますが、
北側の部屋でも、夜に暖房無しで、15℃以下になることはほとんど無いようです。
また夏は、南側の部屋でも、昼に冷房無しで、30℃以上になることは無かったと
思います。
295: 匿名さん 
[2008-01-27 17:48:00]
>>292さん
291です。タワー南の高層階です。内廊下仕様&二重サッシのお陰でしょうか、家の中は
暖房無しでOKです。
冬の暖房で電気代はどうなるのかと心配していましたが、心配要らずでした。
一応、床暖房のスイッチが入るかどうかが心配で、先日30分程使ってみました。
296: 匿名さん 
[2008-01-28 22:34:00]
南向きは坪単価が高かったと記憶していますが、目の前が開けてくるのは何階以上から
でしょうか。川崎BEで視界が遮られては意味がないですよね。15階より上なら大丈夫ですか?
297: マンション住民さん 
[2008-01-28 23:34:00]
川崎BEがそんなに間近にあるわけじゃないし、それを越えたからと言って、その向こうが絶景とかそういう眺望の街でもないし、意味無いって程ではないんじゃないですか?
日を遮るような建物が建ってるわけでも、将来建つ可能性が高いわけでもないし、南側の日当たりなら普通に坪単価は上がるのでは。
298: 入居済みさん 
[2008-01-29 10:22:00]
うちは、R棟南向きです。
日当たりは、特にさえぎるものがないので良いですよ。

ただし、暖房無しはさすがに無理です。
一応、毎日深夜電力時間である朝6〜7時は、タイマーで暖房かけ、その後はつけてません。でも、暖房が切れるとだいぶ涼しくなります。
夜は当然つけています。ただ、19度設定くらいにすれば全然問題ないです。

タワーは、うち廊下だから寒さが逃げにくいのでしょうけど、暖房なしというのは、本当にすごいですね
299: マンション住民さん 
[2008-01-30 12:37:00]
>>296
>>297

視界と日当たりは別物では?
視界はプライバシー確保や眺望の意味。
日当たりは直射日光が室内に入るかどうかですよね。

2年ほど前、アーベインビオの30F以上南側に住んでいましたが、視界は良かったですよ。
左は房総半島を望み、水平線を経て右は横浜、ベイブリッジまで。
冬は日の出から日の入りまで見えました。

BEやタワーリバーク、IBMビルの高さもあるので、100メートル以下の部屋は視界確保は難しいと思いますが、30階以上に住めば、視界は良好だと思います。
視界が良い、つまりプライバシー確保もかねていますしね。誰からも覗かれる心配が無いのでカーテンいらずでした。

日当たりは斜めに差し込みますので、冬でも5F〜10Fくらいから確保できると思いますよ。想像ですが。

ちなみにアーベインビオで同じ階の東向きや西向きの方と知り合いになりましたが、視界は同じく抜群。しかし、朝夕は”本当に”真横から日差しが入るので、気持ちいい反面、暑いし眩しいと。
日差しのせいで冬でも遮光カーテン必須だといっていました。あまり視界が良すぎるのも弊害ありますよね。
私は南向きでしたので、そこまで直射日光は差し込まなかったので良かったですが、逆光のせいで、眺望が悪く見えるのが残念でした。(目の前の建物は北向きが見えるので、影のせいで暗く見える)

最新設備のマンションでは、内廊下の高層階は寒くないし適度に明るく眺望も良いので、結局北向きが良いという意見があるのもわかりますね。


余談ですが、数百キロ先の房総半島が見えるくらいなので、数十キロ先の京浜臨海工業地帯であっても良く見えたりします。
たまに夜は、ポッ、ポッ、と、超巨大煙突から火が噴出しているのが見えましたよ。
石油工場でしょうかね。
夜は夜景と相まって、ある意味綺麗でした。
300: マンション住民さん 
[2008-02-01 23:25:00]
今日住宅ローン控除の申告をしてきました。
税務署はえらくすいてて、受け付けで書類を渡すだけですぐ終わりました。
申告書類は国税庁のサイトで作って印刷したのを持っていったんですが、思っていたよりあっさりできた感じですね。
301: 匿名さん 
[2008-02-05 07:18:00]
引っ越して1年弱。皆さん近隣の病院情報ってお持ちですか?
内科、歯科、できたらメンタルヘルス系なども、良い病院情報あったら教えてください。
302: 匿名さん 
[2008-02-05 09:39:00]
ラゾーナ歯科医院
303: マンション住民さん 
[2008-02-05 23:54:00]
私も教えて欲しいです。
今、風邪が酷くて、内科さんでいいとこ教えてもらえませんか。
304: マンション住民さん 
[2008-02-06 08:25:00]
305: 匿名さん 
[2008-02-06 15:20:00]
303
赤羽医院
307: マンション住民さん 
[2008-02-06 23:38:00]
>305さん304さん有難うございます。
ちなみに検索で出ているソリッドスクエアーの2件については、
評判いかがでしょうか。
明日にでも赤羽さんかソリッドに行ってみようと思っています。
308: 匿名さん 
[2008-02-07 00:39:00]
幸クリニックは混んでいて困りますね。予約もできますが、同時刻に何人も予約を取ってるので
結局、予定時刻より大幅に遅れての診察です。
309: 入居済み住民さん 
[2008-02-07 09:14:00]
幸クリニックは予約時間の10分前くらいには行ったほうがいいです。
予約している時間帯で受付にきた順番になるし、前の診察が
延びればその分遅れますので。
診療する科によっては数日後というのもあるので
使い分けがいいでしょう。
でも設備はいいですね。私も幸クリニックにお世話になっています。

そうそう
駅反対側の太田総合病院も相当待たされます。
310: マンション住民さん 
[2008-02-07 22:02:00]
吸気口フィルター これ↓を買ってみました。
http://item.rakuten.co.jp/kk-bless/a03qp2/

純正品と遜色ないようですし、料金もこちらの方がお得です。

純正品 \1,575(5枚) 送料 \840
ブレス \5,880(28枚) 送料 無料
311: マンション住民さん 
[2008-02-08 12:29:00]
>310さん

情報提供ありがとうございます。
どれを買えば良いのか迷っていたところです。
大変助かりました。

ところで、換気扇フィルター(キッチン)は
何を使われていますか?
汚れがひどく買わなければと思いながら
10ヶ月になります・・・・

お得情報ありましたら教えてください。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる