フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
876:
匿名
[2009-02-18 22:28:00]
|
||
877:
契約済みさん
[2009-02-18 23:30:00]
B棟へ入居される方にお尋ねいたします。
ホームズ駐車場からベランダが丸見えになってしまいますが、 何かいい対策方法がないでしょうか? ベランダにラティス?柵?みたいのを置くのでも違うのでしょうか? 我が家は中層階なので目線がちょうど同じくらいで部屋まで丸見えで困ってます・・・。 |
||
878:
契約済みさん
[2009-02-19 00:24:00]
B棟入居者です。
うちは特にベランダの目隠しは考えていませんでした。 ベランダは見えても見られても気にならないので(笑) 部屋の中はさすがに丸見えも嫌なので ミラーカーテンにします。 |
||
879:
870です。
[2009-02-19 17:35:00]
みなさん
ありがとうございました。本日連絡が取れ確認出来ました。 |
||
880:
入居前さん
[2009-02-19 20:31:00]
>余計なお世話だと思うならしないほうがいいのでは?
どうも他人が見てカチンと気分が悪くなるような書き方ですね。 これもまた、カチンとくる書き方ですよ(笑) |
||
881:
契約済みさん
[2009-02-19 22:26:00]
↑ほっとけばいいのに(笑)
|
||
882:
入居予定さん
[2009-02-19 22:53:00]
企業の電話番号って載せちゃいけないんですか?
なんでやねん!っていう気持ちわかります。 何が問題ですか?法人情報保護法とかありましたっけ? どこかの書類に載っているはずって、それがわからないからとか、 見つからないから470さんは聞いてるんでしょう? 知ってるなら教えてあげればいいし、知らないなら余計な 事わざわざ書かなければいいのに。 871さんみたいな人が同じマンションかと思うとゾッとする。 他の方はみんな優しくていい方でよかったです。 470さん 確認取れて良かったですね。 |
||
883:
入居予定さん
[2009-02-19 22:54:00]
↑870さんの間違いです。
ごめんなさい。 |
||
884:
入居前さん
[2009-02-19 23:20:00]
882さん
そんなにムキにならなくても。 何が、そんなにあなたを怒らせるのでしょうか? ひとりで感情的になりすぎですよ。 >他の方はみんな優しくていい方でよかったです。 何を根拠に「みんな」ですか? |
||
885:
契約済みさん
[2009-02-19 23:31:00]
↑「みんな」とはあなた以外じゃない?(笑)
|
||
|
||
886:
入居予定さん
[2009-02-20 00:12:00]
そのとおり(笑)
|
||
887:
匿名さん
[2009-02-20 07:53:00]
|
||
888:
BBB
[2009-02-20 08:22:00]
入居時、急遽にタクシーを呼ぶ必要が出てくるかもしれませんで島忠の掲示板に出ていたタクシー連絡先の情報をアップします。
![]() ![]() |
||
889:
契約済みさん
[2009-02-20 10:29:00]
882さんってそんなにヒステリーかなぁ。
教える気がないなら余計なこと書くなって言ってるだけじゃん。 888さんが親切にタクシー会社の連絡先載せてくれてますけど、 これも注意されちゃうの?特定の会社の電話番号載せるのはどう かと思いますって(笑) 島忠の掲示板に載っているから自分で見てこいって言われんの? 困ってる人がいるなら助けてあげればいいのに。 |
||
890:
契約済みさん
[2009-02-20 10:50:00]
いやいやあなたって、884 さん以外いい人ってこと。じゃない?(笑)
|
||
891:
入居前さん
[2009-02-20 10:52:00]
888さん、ここに電話番号記載してしまいますと、
「冊子をみれば?」 「掲示板に電話番号記載はあまりよく無いのでは。」といわれてしまいますよ。 |
||
892:
マンション住民さん
[2009-02-20 12:32:00]
匿名の掲示板において掲載された電話番号等の情報が
本当に正確なものか確認する術がないので、直接の電話番号の記載は 避けた方が賢明だと思いますよ。 |
||
893:
入居前さん
[2009-02-20 13:48:00]
皆さん表札・ポスト表札はご手配されていますか?
オプション会では注文しなかったのですが、同じような物がなかなか見つかりません。 みなさんどのような所で注文されますか? |
||
894:
入居前さん
[2009-02-20 16:58:00]
文章のカキコミの仕方を拝見していると
同じかたが賛同的な意見をもっともらしくカキコしているような気がします。 |
||
895:
入居前さん
[2009-02-20 17:36:00]
↑
だったら何なんでしょう? もっと有意義な意見交換したいものですね。 |
||
896:
入居前さん
[2009-02-20 18:20:00]
おかしな書き込みにはスルーしましょう。
ここで指摘しても相手が誤ってくれるわけでもないですし。 色んなタイプの人間が集まるのですから、過剰に反応すると疲れますよ。 |
||
897:
入居前さん
[2009-02-20 18:59:00]
895
あなたもですよ |
||
898:
A棟入居予定
[2009-02-20 20:46:00]
893さん
私はオプション会で注文しましたが、先日隣のHOMESに表札屋さんがありましたよ覗いてみられたら如何でしょうか。 |
||
899:
BBB
[2009-02-20 22:22:00]
東急ハンズで「表札」を扱っていたので以前調べた所、結局、専門業者が引き受けて製作しているだけの様です。たとえば、http://www.daikan.ne.jp/ です。通販でもサイズに合わせて製作してくれる様です。値段がどの程度違うかは調べていませんが島忠も同じ引き受け方と思うので、島忠に頼もうかなと思っています。値段は仕様でかなり違うので、店頭の展示品を見たり、ネットで比較してみたりすると良いと思います。最近、郵便受けに名前を出していない家が多いようですが、誤配達など、良し悪しあると思うので検討中です。
追伸) お隣さんのマンションではどうでしょうか? |
||
900:
契約済みさん
[2009-02-21 02:14:00]
誤る?謝る?
疲れますよね〜。 |
||
901:
入居前さん
[2009-02-21 22:48:00]
898さん・899さん
ありがとうございます。 ホームズやインターネットで探してみます。 |
||
902:
入居前さん
[2009-02-22 16:45:00]
901さん
ホームズの1Fの表札屋さんに、フォレシアム専用の表札受付がありましたよ。 何種類かデザインもあったので覗いて見てください。 ちなみに価格は\8000前後でした。 |
||
903:
入居前さん
[2009-02-22 19:48:00]
もうすぐカギの引渡しですね。
我が家も表札を何処で頼もうか悩んでいたところでした。 ホームズの表札屋さんでフォレシアムの受付が あるのなら便利ですよね。 今度覗いてみたいと思います。 ホームズといえば、フードコートのクレープ屋さんで 和風のクレープを食べたのですが、 すごく美味しかったです。 |
||
904:
AAA
[2009-02-23 20:07:00]
ホームズでフォレシアム用の表札があるのはとても親切ですね。
あせって、わざわざ高いと思われるOPで頼んでしまいました。 引越まで、なかなか現地に赴けないので、また情報ありましたらよろしくお願いします。 |
||
905:
入居予定さん
[2009-02-24 23:48:00]
どなたかヘルプをお願いします。。。
リビングのカーテンの寸法を記入したメモ紙を失くしてしまいました。。。(*_*) カーテンの寸法を計った方がいらしたらご教示をお願い致します。(特に高さ) おそらく窓枠は1階以外は、どの間取りも一緒だと思います。。。 宜しくお願い致します。m(_ _)m |
||
906:
入居前さん
[2009-02-25 00:07:00]
>>905さん
床からカン下まで203cmです。 カン下とはこれを参考にして下さい ↓ http://www.isn-webshop.com/top_acce/size_ct.html うちは200cmのカーテンをつけてフックで調整する予定です。業者の方はほぼ引きずらない程度になるといってました。 幅はうちは180cm(和室)と256cm(リビング)でしたが、間取りによって異なると思います。 |
||
907:
入居前さん
[2009-02-25 00:39:00]
皆さんはどんな照明に決めましたか?
ダイニング・リビングそれぞれどんな照明をつけようか 迷っています。 我が家はリビングダイニングの広さが12畳で、 縦長リビングのタイプの部屋です。 ダイニング・リビング、それぞれどの程度の明るさが 必要なのでしょうか? 一般的に、ダイニングよりもリビングのほうが 明るい照明をつけるのでしょうか? 考えているのは、ダイニングテーブル上に コンパクトなペンダントライト(1灯)、 リビングに明るめのシーリングライトです。 皆さんがどんな照明を選ばれたか、是非教えて下さい! |
||
908:
入居前さん
[2009-02-25 09:10:00]
>907さん
我が家はリビング・ダイニング共にライティングレールを注文しました。 コイズミのレールは左右にスライドできるのでそのレールにしました。 また、アイセルコオプションでダウンライト(8灯)をつけたのでしばらくはそれで過ごそうと思ってます。 ダイニングはライティングレールを利用してペンダントを3灯吊るつもりです。 暗い場合はレールなのでスポットなど簡単に追加できるのもメリットだと思ってます。 リビング部分はレールにスポットを4灯くらいつけるつもりです。 ダウンライトもあるのでまずは生活してみて少しづつそろえていければと思ってます。 明日はいよいよ引渡しですね。 みなさんよろしくお願い致します。m(__)m |
||
909:
入居予定さん
[2009-02-25 11:12:00]
No.905 でヘルプした者です。
906 様、ご教示ありがとうございました。 困った時の掲示板頼み!とっても感謝です♪ 助かりました(*^_^*) |
||
910:
入居前さん
[2009-02-25 17:35:00]
明日はいよいよ引き渡しですね。
我が家はエアコンと内外の化粧カバーを量販店でつけてもらう予定だったのですが.... 室外化粧カバーを設置する事が出来なくなりガッカリしています。 ビス止めをする小さな穴を壁に開けるのがNGと言われてしまったからです。 どうやら引き渡し前に穴をあけるのはOKだけれど 明日の引き渡し後は専有部分と共有部分という事になるのでダメと....。 そんな話は規約にも書いてなかったし オプション会や説明会では説明されなかったし(泣) たまたま量販店で管理組合に確認した方がいいと言われ 問い合わせたから判明しましたが 随分と不親切だなと思うのは私だけでしょうか? しかも東レさんに何度問い合わせしても答えがハッキリせずで 仕事の合間に自分たちであちこちに確認&連絡する始末。 今後入居して何か問題が発生したときにも しっかり対応してくれるのか心配になりました。 知らずにこれから室外化粧カバーをつける予定の方もいるかも知れないので 一応アップしてみました。 |
||
911:
AAA
[2009-02-25 18:57:00]
910さん
本当ですか? てっきり室外化粧カバーは常識かと思っておりました。 確かに、穴はあくのも理解はしておりましたが・・・。 どこのハセコーマンション(知人宅)でも 付けていないお宅のが、景観をそこねる感じで皆さんあわせていたので それが本当なら、ちょっとがっかりです。 問題はしてはいけないことを今日の私のように理解しておらず 取り付けてしまうことですね・・・。 間に合わないとはおもいますが、もし東レ等の関係者各位がこの掲示板を見ていたら 鍵の引き渡しまでに不可の決断をはっきりお願いしたいものですね。 |
||
912:
BBB
[2009-02-25 19:39:00]
エアコン工事について
>ビス止めをする小さな穴を壁に開けるのがNGと言われてしまったからです。 情報提供有難うございます。引越しが始まるので明日から良い天気が続くと良いですね。皆さん怪我をされないように気をつけてください。 |
||
913:
入居前さん
[2009-02-25 22:10:00]
エアコン冷媒配管の化粧カバー取付けが不可な件
う〜ん、ちょっとショックですね。 ベランダは妥協できますが、通路側は化粧カバーを取付けたいですね。 わたしも確認してみようかな。 取付けの可否をハッキりしなかったら、知らずに付けてしまう人も出てくるでしょうね。 |
||
914:
入居前さん
[2009-02-25 22:38:00]
910です。
エアコンの室外配管化粧カバー件は.... やはりご存知でない方がいらっしゃるんですね。 入居前につけないとダメって事はオプションでつけるしかないって事なんですよね。 オプションでのみ取り付けOKと言う話ならきちんとお知らせして欲しかった。 付けられないなら仕方ないのですが、 知らんぷりというか段取りの悪さ、対応の悪さに腹が立ちます。 分からない事も多い中でこちらは不備のないように慎重に進めていると言うのに どうしてこんな対応なのか.....残念です。 結局東レさんからはYesかNoといったハッキリした返事はもらえず.... こちらから長谷工コミュニティ(管理組合)の方に問い合わせして教えていただきました。 明日の引き渡し、新しいご近所さんにも顔を合わせると思うので良い気分でのぞみたい! しかしどうしても...... 今後の為にピシャリと言っておきたい、東レさんに。 どんどん発言して皆さんで良いマンションにして行きましょう! |
||
915:
入居前さん
[2009-02-26 11:36:00]
913です。
本日、管理組合に電話して、エアコン冷媒配管の化粧カバー取付けの件を確認しました。 結果、取付けOKと言われました。 壁に穴をビス穴を開けるのも、仕方ないですね・・・でした。 付けないと見栄えも悪いですしね・・・とも言われました。 もちろん、この掲示板では取付け不可と書かれている事も伝えましたうえでの確認です。 そういう事なので、私は付けようと思います。 対応する人によって、返答が違うのでしょうか? 先行きが少々不安ですね。 |
||
916:
AAA
[2009-02-26 16:38:00]
みなさん、本日はお疲れ様でした。
私も、上記の件確認しましたがやはり本来ならば「建物に穴をあける」行為は禁止のようですが エアコンは例外のようです・・・ そうですよね。 先にも述べましたがどこのハセコーマンションでも実際に行われていることでしたから。 問題は、人によって対応が違うということですよね。 でも、こういった場があって良かったです。 確認&情報を下さったかたに感謝です。 入居後、いろいろと換気扇のフィルターや水道質がよくなると言って あの手・この手で訪問販売がくるようです。 さも、管理会社からの委託というような口ぶりだそうですよ。 みなさん気を付けて下さい。 |
||
917:
近所の住民
[2009-02-26 17:37:00]
>あの手・この手で訪問販売がくるようです。
さも、管理会社からの委託というような口ぶりだそうですよ。 インターフォンで勧誘の他にとても自然に廊下などにいるのでマンションの関係者か そうでないか見分けがつきにくいです。(しかもいろいろ詳しい) お気を付け下さい。 |
||
918:
nina
[2009-02-26 18:27:00]
引き渡しお疲れ様でした。
雨降らなくて良かったですね。 さっそくお引越の方もいらして、マンション前がにぎやかでした。 ウチは引越はまだ先なのですが、それまでに何回か通う予定です。 上に書かれた訪問販売の話、 ウチは今日昼ごろに、部屋を出てホームズに行こうとしたところ、 『24時間換気の件で説明をしにきました』と作業服の男性が来られました。 普通に玄関のドア前に立っていたのですが、皆さんの所にも来られましたか? あれは訪問販売だったんでしょうか? 入居が落ち着くまでの時期は、色んな業者さんが出入りするし、 紛れて訪問販売業者が出入りするのも容易ですよね。 エントランスのインターホンでは断りやすくても、 玄関先までこられるとうっかり開けちゃいそう。 気をつけなきゃと思いました。 エアコンの化粧カバーの件、みなさんが問合せしてくださったので、 東レさんたちもあわてて相談したのかな? 化粧カバーについてはOKという結論なんでしょうね、多分。 色んな会社が入っているので、問い合わせ内容により窓口が別なのが 時にわずらわしいですね。 問合せや書き込みしてくださったみなさん、ありがとうございました。 |
||
919:
入居前さん
[2009-02-26 20:46:00]
先日エアコン化粧カバーの件でアップしたものです。
本日は寒い中での引き渡し、お疲れ様でした。 早速入居されてる方もいましたね〜。ちょっと羨ましくなっちゃいました。 私も本日再度東レの方とエアコン化粧カバーの件でお話しました。その場では返答はされませんでしたが、後で担当者の上司から「取付OKです」という連絡をいただきました。 これで安心して入居に向けて準備ができます。 おそらく皆さんが問い合わせをしてくださったから、管理組合と東レさんの間で結論を出してもらえたんだと思います。 本当にこのサイトがあって良かったです。皆さん、ありがとうございました! 明日も寒いようですが体調など崩さないよう、引越し頑張りましょう! |
||
920:
907
[2009-02-27 22:25:00]
908さん
照明の件、詳しい内容ありがとうございました! レールをつけると、ライトの追加が簡単なんですね。 いろいろ勉強して、後悔しない照明選びしたいと思います。 ところで、うちも引渡しの日に 玄関先にいかにも売主の関係者ぽい人が来て うっかりあげてしまったのですが、 いちおうお風呂とか換気扇の使い方の説明をして フロアコーティングのパンフを置いていきました。 あれはやっぱり全然関係ない外部の業者なんでしょうか・・・ 気をつけないといけないですね。 |
||
921:
引越前さん
[2009-02-27 22:31:00]
カードキーについて教えて下さい!
カード式キーを使うのが初めてなのですが、 皆さんどのように保管・携帯しますか? 磁気に弱いからお財布に入れてはダメとか、 非常用メタルキーとくっつけて保管してもダメ と言われた気がするのですが、 それではどうやって保管しよう?? お勤めしていないので、定期入れも持っていません。 考えているのは、社員証みたいにビニールケースに入れて 首から下げるとか・・・ 普通の鍵と違って目立たないから、かばんの中で迷子になったり うっかり持って出るのを忘れそうです! いい案ありましたら教えて下さい。 |
||
922:
XXX
[2009-02-27 23:23:00]
非常用メタルキーには磁石が内蔵されてますから、カードキーにくっつけての保管はNGです。
また、メタルキーをカード類が入っている財布に常備するのもNGです。 私の経験上、ETCカード等が使えなくなりました。 私的には非常用メタルキーをどの様に携帯するか・・・の方が悩ましいです。 肝心のカードキーですが、磁力が無ければ財布の中でも問題ないと思ってます。 間違ってるかな?? |
||
923:
住民でない人さん
[2009-02-28 18:09:00]
ザクスに入居しているものです(^^)
フォレシアムさん、いよいよお引っ越し開始されていますね(*^_^*) 今年は、最近寒くて大変で、まだマンション内がひんやりして お部屋が暖まるのに時間がかかるのでは??風邪ひかないように 頑張って下さいね。 下の方の階の方は残念ですが、横浜や花火や、イブリッジ、レインボーも見え とても綺麗です。うちは北側は東京タワーも見えます(スミマセン(^_-)-☆) 結構、外に、怪しい業者がうろうろしていますよね。うちも最近は減りましたが 1年くらいはあの手この手で訪問されましたので気をつけてくださいね! では、まだまだ工事中でいろいろ不便もあるかと思いますが 中瀬住民いろいろ情報交換できるといいですね☆ これから、ご近所になるのでよろしくお願いします(^^) |
||
924:
入居済み
[2009-03-01 13:13:00]
テレビの配線について教えてください。
このマンションは壁から1つの配線しかありませんが、 地上デジタルとBSのどちらかしかみれないのですが、 何か設定か器具が必要なのでしょうか。 前のマンションは2つ配線があったのですが・・・。 |
||
925:
住民でない人さん
[2009-03-01 13:42:00]
924さん
結論から言って必要です。電気店に行ってその旨を言えば安いものから高い物まで 見せてくれますヨ。大体3000円位だったとおもいます(高いほうでした) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
870さん失礼しました。