フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
676:
契約済みさん
[2009-01-20 16:12:00]
|
||
677:
住民さんA
[2009-01-20 20:20:00]
676さん。
以前マンションを見に行って外から覗いた時は 確かB棟の低層階は窓に紙が貼ってあったと思います。 A棟は見えなかったので確認出来ませんでしたが..... 内覧会の時だけ外していたのかと思ってました。 ガラス素通しなんて.....畳色褪せますよね、絶対。 |
||
678:
契約済みさん
[2009-01-20 21:16:00]
マンション及びマンション敷地内で喫煙可能な場所ってありますでしょうか?
自分の住居内で言ったらバルコニーは喫煙禁止ですよね? 入居して落ち着いたら友人や家族をゲストルームに招待したいと思っているのですが、 ゲストルームは禁煙なので、どこか他に許される喫煙スペースはあるのかどうか気に なっています。 |
||
679:
入居前さん
[2009-01-20 22:17:00]
|
||
680:
契約済みさん
[2009-01-20 22:25:00]
679さん恐れ入ります^^;)
管理規約、私ももっと熟読します! |
||
681:
契約済みさん
[2009-01-20 23:47:00]
バルコニー?べランダ?は喫煙禁止なのですか?
もちろんベランダでの喫煙はモラル的な問題もありますが・・・。 管理規約集を熟読しようと思います。 |
||
682:
契約済みさん
[2009-01-21 00:50:00]
ベランダでの喫煙は、常識的に考えても禁止だと思ってました。
私ももう一度熟読してみますが、ベランダ喫煙OKだとしたらかなりショックです。 常に外の空気を取り込むようになっているので、喫煙されたらたまりません!! |
||
683:
匿名さん
[2009-01-21 03:17:00]
そもそもここのペアガラスは紫外線カット率はどのくらいなのでしょう?
聞きたい事が出てきたときに限ってMRがお休み〜 |
||
684:
入居前さん
[2009-01-21 12:36:00]
標準タイプのスペーシアだと思いますので、40%くらいのカットだと思います。スペーシアESだと、80%カットなんですけどね。
|
||
685:
匿名さん
[2009-01-21 13:00:00]
>>684さん
スペーシアは日本板硝子というメーカーの製品なので、通常メーカーの印が入って いるはずです。内覧したときに確認しましたが、印がなかったのでどこか違うメーカー のペアガラスではないでしょうか? おそらく昨今の資材高騰云々の問題から、輸入製品の可能性もありますね。 普通の5㎜(空気層6㎜)のペアであれば約50%の紫外線カット率ではないでしょうか。 |
||
|
||
686:
契約済みさん
[2009-01-21 18:02:00]
私もバルコニーでの喫煙は非常に困ります・・・。
外干し洗濯物に臭いそうですし、灰とか飛んできたらたまったものではありません! キッチンの換気扇下で喫煙しても24時間喚起で外に排出されたら・・・と そこまでは気にしすぎですかね?? |
||
687:
入居予定さん
[2009-01-21 18:42:00]
バルコニーの喫煙問題はどこのマンションでも話題になっていますね。
ただ、「マナーやルールを守っている」のにも関わらず 必要以上に「嫌煙」されるのは、こちらとしても困ります・・・。 家の中で換気扇を回して、空気清浄機も稼働させても 煙が外に漏れるから迷惑と言われるといったいどうしたら良いものか・・・。 悩みます。 |
||
688:
契約済みさん
[2009-01-21 21:16:00]
管理規約集にはバルコニーでの喫煙が禁止ともOKとも記載されていないような・・・。
みなさん確認されましたか? けむりは何ともいえませんが、ご近所さんへ灰が飛んでしまうとは、 よっぽどマナーの悪い喫煙家ですね。 普通に喫煙していれば灰なんて近所まで飛ぶようなものではありません。 |
||
689:
契約済みさん
[2009-01-21 21:45:00]
バルコニーは禁煙なのでしょうか?
管理規約を確認しましたが、禁止ともOKとも記載されていないような・・・・。 煙は別ですが、灰は・・・・。 よっぽどマナーの悪い喫煙家は別ですが、ご近所に灰が飛ぶようなことは、 普通に喫煙していればないと思うのですが。 |
||
690:
契約済みさん
[2009-01-21 22:17:00]
禁止されていなくてもマナー的にバルコニーでは禁煙して頂きたいです。
|
||
691:
匿名さん
[2009-01-21 22:31:00]
煙が禁止なら秋刀魚も焼けませんよ
|
||
692:
契約済みさん
[2009-01-21 22:34:00]
私は今マンションに住んでいて、時々隣の方がベランダでタバコを吸われる事があるのですが、その時に匂いがけっこう飛んできて嫌な気持ちがした事が何度かあります。
冬であれば、あまり窓を開けないので良いのですが、陽気の温かい日は気持ちがいいので窓を開けます。その時に煙草の匂いがすると、ちょっとがっかり・・。無言でそーっと窓を閉めていました。洗濯物にも匂いがつきました。 管理規約に載っていないのかもしれませんが、私もマナーとしてベランダでの禁煙はご遠慮いただきたいと思っています。 喫煙する方も煙や灰であれば目に見えるので気をつけてくれる方も多いのですが、意外と匂いも隣の部屋にまで飛び、洗濯物にも匂いが付くという事も知っていただけるだけで嬉しく思います。 煙草を吸う方にとって、肩身が狭くなるような発言で本当に恐縮ですが、どうかご理解をよろしくお願いいたします。 |
||
693:
匿名
[2009-01-21 22:39:00]
密封された部屋ではあるまいし、ベダンダをまたいで外干し洗濯物に臭いがつくのでしょうか?
|
||
694:
入居前さん
[2009-01-21 22:41:00]
個人的に、タバコの煙に比べたら秋刀魚の匂いなんて全然マシです。
人体に害ないですし。 |
||
695:
匿名さん
[2009-01-21 23:02:00]
ベランダの非難ボードの上部が大きくあいているマンションでは
お隣からのタバコの煙は結構漂ってきます。 洗濯物にも多少臭いはつくと思います。 両隣さんがヘビースモーカーでないといいなぁ… |
||
696:
入居前さん
[2009-01-21 23:11:00]
確かに非難ボードの上部が思ったより空いていてちょっと残念でした。
隣との境にしては少々え?って思いましたがこんなものでしょうか・・・。 もうちょっと壁っぽい?感じが良かったな〜。 |
||
697:
契約済みさん
[2009-01-21 23:29:00]
喫煙者の方にはなかなか理解してもらえないですが、結構煙草の臭いって容易に衣服につきますよ。
|
||
698:
契約済みさん
[2009-01-22 01:50:00]
ベランダではタバコも秋刀魚も禁止のはずですよ。
喫煙される方は室内でされたらいいのでは。 |
||
699:
入居前さん
[2009-01-22 09:28:00]
ベランダでのマナー、今住んでるマンションでも問題になってます。
タバコの灰が上から舞ってきたとか吸いがらが落ちてきたとかそういう話を聞きます。 マンション以外の方はびっくりされるかもしれないですが、本当にいるんですよ。 私もベランダ喫煙は、全面禁止にして欲しいくらいです。 ニオイ、煙が漂ってくるくらいはガマンできますが、 全面禁止にしないことで、そういう度を超えたことをする人が出てくる可能性があるからです。 あと、ペットの毛とかもそうですね・・・ベランダでグルーミングしている人がいるみたい。 管理規約に定められていなくても、入居後の組合でちゃんと話合って行きたいですね。 |
||
700:
契約済みさん
[2009-01-22 22:20:00]
HPの工事進捗レポートが更新されましたね。
植栽もかなり植えられてきました。来週の確認会が楽しみです♪ |
||
701:
契約済みさん
[2009-01-22 23:28:00]
いよいよ引越しが近付いて来ましたね!
皆様、引越しは幹事業者にお願いしましたか? 私は、金額とサービスで違う所にしてしまいました。 皆様はどうされましたか? |
||
702:
契約済みさん
[2009-01-23 20:18:00]
すみません!工場進捗レポートってどの辺にのってますか?
HP見ましたが見つけられません・・・。 |
||
703:
匿名さん
[2009-01-23 20:37:00]
契約者の皆さんに質問ですが、ここは契約前にローン仮審査?って必須なんですか?
|
||
704:
BBB
[2009-01-23 22:38:00]
http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/k777/bukken.htm
の→ABOUT FORESEUM http://www.haseko-sumai.com/syuto/sinki/k777/information.htm ですよ〜。私も最初場所がわかりませんでした。中庭では子どもを安心して遊ばせそうですよ。 |
||
705:
BBB
[2009-01-23 22:57:00]
私が撮った写真もアップします。
![]() ![]() |
||
706:
契約済みさん
[2009-01-24 00:05:00]
BBBさん、ありがとうございます!
緑が濃くなってきたら素敵な庭になりそうで楽しみです。 ところで芝生のあるところは人が立ち入ってもいいのでしょうかね? |
||
707:
入居予定さん
[2009-01-24 00:17:00]
歩道がある以上は、芝生への立ち入りは無理そうですね。
芝が根付かないおそれがあります。 また、レジャーのようにシートを引いて飲食されてもちょっと困りますね。 |
||
708:
BBB
[2009-01-24 09:17:00]
「フォレシアムガーデン使用について」は管理規約のP56に書かれていました。皆さん規則は守りましょう。
|
||
709:
契約済みさん
[2009-01-24 18:57:00]
701さん、
我が家も他の引越し業者にお願いすることにしました。 料金をだいぶがんばってくれたので。 アートさんは評判も良く悩んだのですが。。。 少しでも節約したかったので決めました。 |
||
710:
契約済みさん
[2009-01-24 20:51:00]
我が家も幹事以外の引越業者にしました。結局アートさんの見積り前に安いと思った金額で即決してしまいました。アートさんは見積りいくら位なんですかね〜。5桁で引き受けてくれたりするのでしょうか?結構気になっています。
|
||
711:
契約済みさん
[2009-01-26 00:10:00]
インターネットの件でご存知の方がいましたらアドバイスお願いします!
当方、現在の住まいのADSL回線(YahooBB)をそのまま使用を考えていましたら フォレシアムのNTT担当の方にADSL回線は、どのこのプロバイダも使用できないと返答を 頂きました。 各部屋の電話線モジュラージャックからはADSL回線での使用できないんですって・・・ 数日前のレスでどなたか、NTTに電話一本で使用可能になると書き込みがあった のですが具体的に何か情報をお持ちの方がおられましたらアドバイスお願いしま す! |
||
712:
入居予定さん
[2009-01-26 00:51:00]
うちはアートさんにお願いすることにしました。
見積もりに来た人もあまり営業・営業した雰囲気もなく好印象でしたよ。 見積額も予想外に抑えめだったので即決しちゃいました。 横浜鶴見からの引っ越しですが、5桁まではいかなかったです。 当方の荷物が少なかったのかな?皆さんどんな感じなんでしょう? 余談ですがアートといえば皆さんドラえもんをイメージすると思いますけど、 この3月でその使用契約が切れるらしいです。担当の方が話してました。 うちの家内がドラえもん好きなんで、この話題に釣られて決めてしまった感もありましたが・・・ まぁとにかく引っ越しの手配も整い、あとは現住居の整理をして引っ越しを待つのみ。 本当引き渡しが待ち遠しいですね。 |
||
713:
入居予定さん
[2009-01-26 00:55:00]
712です
ごめんなさい引っ越し見積もり5桁は行ってます。 6桁まではいかない金額の間違いでした。 すみません。 |
||
714:
xax住民
[2009-01-26 01:23:00]
お邪魔します。
全然関係がないのですが 駐車場代の一番安い区画はいくらくらいなのでしょうか? |
||
715:
BBB
[2009-01-26 12:36:00]
>711さん
我が家も「インターネットの件」で検討している所です。 NTTフレッツも速度が速そうなので、それで良いのかなとも思っていますが。。。 現在のADSL回線(Nifty)の方が速度は遅いが安いので悩んでいます。(1千円程度の差ですが) 具体的な情報は残念ながらありませんが、経験として何処でも電話回線があるならば電話局のADSL切替で使えるはずですが、確認していません。 その場合、 ①今使ってる電話を入居マンションに移転する。(普通電話としてNTT依頼) ②プロバイダに、ADSL接続電話回線の移動を依頼する。 これで、メールアドレス、IP電話番号そのままで、転居はできるはずです。(未確認です) |
||
716:
BBB
[2009-01-26 12:47:00]
>714さん
>駐車場代の一番安い区画はいくらくらいなのでしょうか? フォレシアムの→概要OUTLINEに書かれています。 http://www.haseko-sumai.com/asp/syuto/sinki/k777/gaiyou.asp |
||
717:
xax住民
[2009-01-26 22:08:00]
BBBさん
早速の返信有難う御座います。 修繕積立金はXAXとあまりかわりはないみたいですね・・・ 大きなお世話な話をさせていただくとXAXでは修繕費の値上げが検討されています。 分譲時の修繕計画では一時金を徴収しても足らない可能性があるためです。 (これから楽しい時期なのにこのような話をして申し訳ないです。) 詳しくはXAXの住民板に書いてあります。 (何年後かに見直しは必要と推測されます。) |
||
718:
入居前さん
[2009-01-27 22:23:00]
明日、確認会に参りますので、今日までの確認会の情報を頂けませんか。ちゃんと指摘の内容を補修しましたか。宜しくお願い致します。
|
||
719:
AAA
[2009-01-27 23:18:00]
インターネットの件です
アナログ回線が必要な方もいるので全くできないということはあまりないかと思うのですが、 やはり、線をひっぱる工事が必要みたいです。 が、果たしてその工事をしてよいのかはオオモトに確認しなくてはならないかと思います。 確認会は行ってきました。 もともと20か所以内だったので、「あ、直したな」とわかるものがあったものの きちんと手を加えていただきました。 新たに付いているキズもなかったので、ほっと安心しております。 直っていない方は鍵引き渡しの日に再度確認があるそうです。 それでもダメなら入居後でも対応してくれるそうです。 C棟もまだまだ建設しているので事務所は施工会社が常駐ですし、案外便利かもしれません。 流れは前回と一緒で、この日に採寸したほうがゆっくりできたような気がしましたね。 測り漏れのある方、再びメジャー必須です。 ゆっくり見れますので。 |
||
720:
契約済みさん
[2009-01-29 13:47:00]
タバコの匂いなんかより、ペットの匂いのほうがよっぽど気になります。
エレベーターとかペット臭くなるほうがよっぽど嫌です。 隣の方のタバコの匂いが洗濯物について気になる方は、排気ガスとか、 味の素臭が洋服についたりするのもわかるんですかね。 |
||
721:
匿名さん
[2009-01-29 16:08:00]
ペット臭いのは嫌だな…
まさかエレベーターとか抱き抱えないで乗る人とかいないよね… |
||
722:
契約済みさん
[2009-01-29 17:39:00]
抱きかかえていても、臭いペットと同じエレベーターに乗るのも嫌でしょ。
服に匂いつきそうで。 隣のベランダでタバコ吸われると匂いが移る云々とか言い始めたら、キリ がないでしょ。常識の範囲内ならしょうがないと思うけどな。 そのうち、室内で子供は絶対走らせるなとか、夜何時以降は入浴も、洗濯 も禁止とか言われそう。 |
||
723:
契約済みさん
[2009-01-29 20:30:00]
私はタバコにしてもペットにしても臭い系は気になりますね。
少なくても室内、バルコニーでは迷惑と感じます。止めて欲しいです。 それ以外の場所では多少臭っても我慢できると思います・・・。 味の素や廃棄ガス?等の臭いは住民の方でどうすることも出来ないけど、 タバコ、ペットに関しては気を付けていただくことで改善されますよね? でも臭いについて気にする気にしないは個人差がありますから、 どこまで気をつけたらいいか難しいですよね。 (焼肉や魚焼の臭いがダメという人もいるでしょう) |
||
724:
AAA
[2009-01-29 20:48:00]
子供にしても匂いにしても
マナーや常識の範囲や生活の上での常識の範囲ではやはりお互い我慢すべきですよね でなければ、共同住宅に住むこと自体が難しいかと思います。 ただ、あきらかに非常識ならばやはり組合等を通して改善していきましょう。 (ちなみにうちの旦那は種類にもよりますがペットアレルギーの気があります。) もちろんそれも承知でマンション購入しました。 私も、ここにきて特に上の階に住む方が気になります。 こればかりは選べませんからね。 皆さんが気持ち良く生活できることを強く望みます。 |
||
725:
契約済みさん
[2009-01-29 20:57:00]
基本ですがお互いに「思いやり」を持って生活したいですね!
フォレシアム住人はいい人ばかり♪って思えるようなマンションにしたいものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
どの部屋もガラス素通しでした。
賃貸の空き部屋みたいに、紙のカーテンをかけたりしないのですかね?
たくさん日が差し込んでたので、壁とか畳とか色あせたりしないか心配です…
聞いてみればよかったなぁ