フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
661:
AAA
[2009-01-15 01:24:00]
|
||
662:
匿名さん
[2009-01-15 07:40:00]
657さん
カップボードオプションでつけましたよ! スチームオーブン置く予定です。 ヘルシオなら7-8千円で蒸気を上方ではなく、前方に出すためのダクトを別売りしていました。 うちはこれをつけて置く予定です。 |
||
663:
入居前さん
[2009-01-15 08:24:00]
|
||
664:
AAA
[2009-01-15 19:43:00]
663さん
2/26でしたか。 ご指摘ありがとうございました。 |
||
665:
入居前さん
[2009-01-16 17:03:00]
>>660
あなたのレスを読んで安心して内覧会行けました。ありがとうございました! 内覧会初めてで、小さな子供を預ける親元もないのですごく不安でした・・・。 みなさんとても細かくチェックしてらしているみたいなんで・・・。 うちは内覧自体は1時間強。鍵などの説明は私が聞いて夫がひたすら採寸とチェック。 汚れやキズやクロスのしわなどが若干・・・(電気をつけないで見ると激しく凸凹している) 私が当日すれちがったご家族で、内覧業者さんを連れてきてた方は1家族くらいでした。 |
||
666:
nina
[2009-01-16 18:53:00]
わが家も内覧会無事終わりました。
同行業者にお願いしたのですが、時間はかなりかかりました。 現地に入ってから出るまで5時間弱です。 子供を預けていったのでノンビリしてしまったせいもありますが、 天気も良くて日当たり(の移り変わり)なども確認でき、良かったです。 ただ、長時間かかったとは言っても 入れ替わり立ち替わりの設備説明にも、 同行業者の方が手を止めて一緒に話を聞いてくれたり 他の物件や自分が手がけた物件の話を交えてゆっくり回ったので 指摘事項が多かったわけではないです。 全体で24箇所でした。 室内の仕上げ、配管などは概ねきれいに処理してあると言われていました。 指摘事項のほとんどが玄関周りとポーチの汚れやシール未施工などでした。 玄関のチェーンロックが木枠にぶつかる点、 こちらで教えていただきありがとうございました。 (うちも泪目お願いしました) 確かにカツンカツン当たりますね。 それから以前出たバケツの話。 やはりバルコニーの排水確認でした。 たまに傾斜が悪くて1箇所に水がたまったり、きちんと流れていかない事があるそうです。 実際の生活でバルコニーに水をまくことはないですが、大雨などを想定しての事だと思います。 念のためという感じですね。結果は問題なしでした。 もうみなさん内覧会終了していると思いますが…ご報告まで。 遅くなってすみません。 実際に見るまでは多少心配していたのですが、特に失望するようなこともなく 入居が楽しみになりました。 確認会も控えてますし、引き渡しまで元気に過ごしたいですね。 |
||
667:
内覧後さん
[2009-01-17 01:57:00]
内覧会行ってきました。
指摘は15箇所で、ほとんどがクロス汚れです。(少ないほうですか?) 思っていたより室内の掃除が行き届いていて、気持ちよくチェックできました。 中庭が素敵でしたね〜。建物外観もアースカラー基調の色合いで素敵でした! 一階のお部屋の方々はポーチが広くてうらやましかったです。 細かい部分の採寸もばっちりできたので、引越しまでの家具選び頑張ろうと思います。 |
||
668:
壁面についたコンクリートが一番気になる
[2009-01-17 23:43:00]
初めて書き込みますが、皆さん宜しくお願い致します。
今週、我が家も内覧会でした。 立会い業者に依頼して時間的には約4時間でした。 指摘箇所は35箇所です。 一番大きかったのは梁の傾きでした。個人ではまずわからない場所なので、頼んで良かったと 思っています。 また、意外と目の行き届かない場所かもしれませんので、参考までに書き込みますが、 トランクルームの扉がスムーズに閉まらない状態でした。これも、個人では住居の内側ばかりに目が 行ってしまい、気づかなかったかな?と思っています。 後はサッシが何かぶつかって少し欠けていたりしましたが、全体的にはかなり丁寧に作ってある とのことでした。後は汚れやら、天井の凸等です。 あと、一つ失敗談ですが、エアコンを既に購入された方がいたら、部屋によっては取付けの出来ない メーカーが存在するので、確認されることをお勧めします。 実際我が家はSHARP製のエアコンを購入したのですが、冷媒管を隠蔽工事により2.7mも配管しなくてはならず、取付けられない可能性が今は高いです。日立・三菱はOKだそうです。 新製品の入れ替わり時期に合わせて購入したのが、裏目に出てしまいました。 もし、我が家と同じようなことをされた方がいたら、一度間取り図を見て確認されることをお勧め します。 我が家だけだったら・・・余計なことでだらだら長文を書いてしまってすいません・・・ |
||
669:
壁面についたコンクリートが一番気になる
[2009-01-17 23:44:00]
初めて書き込みますが、皆さん宜しくお願い致します。
今週、我が家も内覧会でした。 立会い業者に依頼して時間的には約4時間でした。 指摘箇所は35箇所です。 一番大きかったのは梁の傾きでした。個人ではまずわからない場所なので、頼んで良かったと 思っています。 また、意外と目の行き届かない場所かもしれませんので、参考までに書き込みますが、 トランクルームの扉がスムーズに閉まらない状態でした。これも、個人では住居の内側ばかりに 目が行ってしまい、気づかなかったかな?と思っています。 後はサッシが何かぶつかって少し欠けていたりしましたが、全体的にはかなり丁寧に作ってある とのことでした。後は汚れやら、天井の凸等です。 あと、一つ失敗談ですが、エアコンを既に購入された方がいたら、部屋によっては取付けの 出来ないメーカーが存在するので、確認されることをお勧めします。 実際我が家はSHARP製のエアコンを購入したのですが、冷媒管を隠蔽工事により2.7mも 配管しなくてはならず、取付けられない可能性が今は高いです。日立・三菱はOKだそうです。 新製品の入れ替わり時期に合わせて購入したのが、裏目に出てしまいました。 もし、我が家と同じようなことをされた方がいたら、一度間取り図を見て確認されることをお勧め します。 我が家だけだったら・・・余計なことでだらだら長文を書いてしまってすいません・・・ |
||
670:
入居前さん
[2009-01-18 14:36:00]
668さん
エアコンのメーカーによっては取り付けられないなんて知りませんでした。 我が家はこれから購入予定なのでとても参考になりました。ありがとうございます(^^) 図面確認してみます。 |
||
|
||
671:
契約済みさん
[2009-01-19 00:18:00]
668さん
エアコンをメーカーによっては取り付けできないって話は冷媒管の長さだけの問題でしょうか? 新規購入の場合は冷媒管の長さは施工時にメーカーの取り付け業者が調整してくれるものだと思っていました。 すでに購入済みで、今の住居とフォレシアムに転居後の冷媒管の長さ寸法が合わないのであれば、業者に有償で頼めば調整してくれるのでは?と思っていましたが・・・。 うちも去年購入したばかりなので、とても気がかりです。(汗) |
||
672:
契約済みさん
[2009-01-19 01:57:00]
エアコンの件ですが、部屋によっては取り付けできないものがあります。
部屋によっては、壁に配管穴が二つ開いている所もあり、冷媒管とドレンが別になるところもあります。ちなみに我が家は壁の上部にある冷媒管用の穴がφ60で壁の下部にあるドレン用の穴がφ70でしたので、冷媒管とドレンは別の穴を通って外に出るようになっておりました。 またφ60だと換気ホースが通らないので、換気機能付きのエアコンは取り付けできません。 (うるさらの加湿機能つきもNG) さらに自動お掃除機能付きのエアコンで、自動排出機能のものも取り付けできません。(ダストボックスにゴミがたまるものはOK) よって、もしこのようなお部屋に取り付ける場合は上記の事に注意したほうが良いです。(機能があまり付いていない下位の機種なら問題ないかと思われますが・・・) また室内化粧カバーをされる場合、冷媒管とドレンが別の穴の場合はその分だけ金額がかかりますのでご用心ください。 |
||
673:
入居前さん
[2009-01-19 18:06:00]
672さん、宜しかったら教えて下さい。
「部屋によっては」付けられないというのは、どのようなお部屋タイプが対象になりますか? 図面等で確認なのでしょうか?この手の話に疎いのですみません! |
||
674:
契約済みさん
[2009-01-19 18:51:00]
>673さん
672さんではありませんが部屋の間取りって言うよりも冷媒管の穴寸法だと思いますよ。 60Φの穴寸法だと室外機とのやり取りをする冷媒管が通らない機種があるってことだと思います。 その寸法は図面などに出てないと思いますのでデベにでも確認したほうが手っ取り早いと思います。 ご自分が予定しているエアコンメーカーにも冷媒管用の必要な穴寸法を聞けばチェックできますよ。 |
||
675:
673
[2009-01-19 21:19:00]
674さん、ご親切にありがとうございます。
早速確認してみます1 |
||
676:
契約済みさん
[2009-01-20 16:12:00]
先日の内覧会の時、外廊下から向かいのA棟が見えたのですが
どの部屋もガラス素通しでした。 賃貸の空き部屋みたいに、紙のカーテンをかけたりしないのですかね? たくさん日が差し込んでたので、壁とか畳とか色あせたりしないか心配です… 聞いてみればよかったなぁ |
||
677:
住民さんA
[2009-01-20 20:20:00]
676さん。
以前マンションを見に行って外から覗いた時は 確かB棟の低層階は窓に紙が貼ってあったと思います。 A棟は見えなかったので確認出来ませんでしたが..... 内覧会の時だけ外していたのかと思ってました。 ガラス素通しなんて.....畳色褪せますよね、絶対。 |
||
678:
契約済みさん
[2009-01-20 21:16:00]
マンション及びマンション敷地内で喫煙可能な場所ってありますでしょうか?
自分の住居内で言ったらバルコニーは喫煙禁止ですよね? 入居して落ち着いたら友人や家族をゲストルームに招待したいと思っているのですが、 ゲストルームは禁煙なので、どこか他に許される喫煙スペースはあるのかどうか気に なっています。 |
||
679:
入居前さん
[2009-01-20 22:17:00]
|
||
680:
契約済みさん
[2009-01-20 22:25:00]
679さん恐れ入ります^^;)
管理規約、私ももっと熟読します! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
そこから引っ越しです。
落ち着くまでは近隣の皆様にご迷惑がかかりますね
どうぞ、よろしくお願いいたします