フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
581:
契約済みさん
[2008-12-23 15:01:00]
|
||
582:
契約済みさん
[2008-12-23 15:31:00]
皆さん、特に子どもの「音」に関してかなり神経質になっておられるみたいですが、
大人の音も気になりますよ。 夜中に帰宅される方もいらっしゃいますよね? 私はその帰宅後の生活音の方が気になります。 (例えば、夜中のお風呂の音などです) 我が家にはまだ子どもはおりませんが、 自分たちが子どもの時の事を思い出せば 子どもが家の中で遊ぶ事、飛び跳ねたりする事など予想はできます。 今住んでいる賃貸も上下左右小さいお子さんがいらっしゃいます。 パタパタ走る音も聞こえますが、迷惑だと思うほどではありません。 このマンションはたくさんの子どもたちが住みます。 子どもさんを持つ方がかなり恐縮されているように思えるのですが 何だかそれもおかしいような気がします。 子どもがいるいないに関わらず、個々が 「他人に迷惑になるような事はしない」としっかり気持ちを持つ事が大事なのではないでしょうか? |
||
583:
匿名さん
[2008-12-23 18:58:00]
内覧会レポ
みなさん言われてるので、だいたい同じなのですが、ウチは特に窓枠が気になりました。一カ所ではなく、ほぼ全ての窓にありました。引っ掻き傷?擦り傷? 後は、ドアの傷(外側の凹み)これは、自分の部屋に行くまでに、何件かみました。 もちろんウチも軽く凹みありました。 後は、洗面台の下ですね、重要なヶ所じゃないのはわかりますが、少し引きました。 |
||
584:
契約済みさん
[2008-12-23 19:04:00]
577さん
うちは2歳の子供がいますが、577さんと同じように防音カーペットを敷く予定です。 遮音性の高い物を選ぶ予定です。価格は高くても品質を重視して選ぶことにしました。 1,2歳ですと注意してもなかなか伝わらなくて苦労しますよね。 581さん 防音カーペットを敷く場所、迷いますよね。 うちは今のところ子供がよく遊ぶ場所を中心に敷き詰める予定です。 今のところ寝室ではあまり遊ばないようなので・・・。 今後必要になったら買い足そうと思います。 ホームズにはまだ見に行ったことがないのですが、 近くの(鈴木町でしたっけ?)ルームズ大正堂にいくつかありました。 あとはインターネットで通販という手もあります。 サンプルもお店によってはもらえるようなので、請求しています。 お互い良い物が見つかり近隣の皆様と共に快適に暮らしていけると良いですよね! 大人の生活音も確かに気になります。深夜の音は特に響く時がありますよね。 今住んでいるマンションでも聞こえる時があります。 時折上階からもドンドン、という音が聞こえる時がありますが、 あまり気になりません。 多少の音は仕方がないと思いますので・・・。 |
||
585:
AAA
[2008-12-23 21:37:00]
防音カーペットの上にウレタン素材の「プレイマット」を敷くといいかも・・・。
(トイザラスや子供用品を扱うところで売っております。) 友人の家でやっておりました。 床もキズがつかないので、なかなか良いですよ。 子供がおりますが、他の方に対して恐縮しているつもりはありません。 ご心配していただいてありがとうございます。 ただ、やはり先にも述べたように共同住宅を選択した以上 モラルやルールは大人も子供も一緒です。 理解できない子供には親が教えるべきです。親の責任です。 今からこうして入居前に防音対策を検討しているかたがいらっしゃるだけでも 心配しているのは我が家だけじゃないなという安心があります。 少しでもみなさんが住みやすいマンションにしたいですね。 |
||
586:
隣接ハセコ仕様
[2008-12-23 21:39:00]
気なるのは、静かにしている時に響く跳ねるように歩く子供の足音ですかねぇ〜。
経験より明らかに子供の歩き方とわかりますから。 でもそんなに神経質になるほどの事ではないのでしょうか。 これも子育ての経験からかもしれませんが・・・・・。 しかしながら上階の方は、ご丁寧に心配して時折お見えになります。 手土産などお持ちになるので、こちらも時々お返しします。 そのような付合いが大事だと思います。 もしも余りにも目に余るようなことがあれば、逆に「うちの子供が普段さわいでいるのですが、 ご迷惑ではないでしょうか?」と、質問してみては如何でしょうか。 また、多少のことには目をつむる心の余裕も必要ですよ。 ハセコ仕様では、洗濯機やディスポーザーの音の方がはるかに他所に響きそうですが、 隣接住戸からのその音は、響いたことがありません。 |
||
587:
契約済みさん
[2008-12-23 22:11:00]
生活音に関しては、実際に住んでいないので何とも言えないと思います。
はっきり言って、ここでの情報は信憑性も疑わしい。 この掲示板には悪意の書き込みも多いので何とでもマイナス情報を書けますしね。 そういった悪意の書き込みを鵜呑みにするのも危険です。 やはり同じ長谷工が施工ですぐ隣に立地のザクスでの情報が信頼できると感じます。 個人的にはザクスの掲示板で生活音の苦情があまり出ていないようなので安心しています。 |
||
588:
入居前さん
[2008-12-23 22:25:00]
ザクスとフォレシアムの仕様ってほとんど同じやから!
ザクスの情報を見る限りではそんなに神経質になる程ではない! だいたいハセコーはどこも同じ仕様!?(笑) 価格・駅近・立地・日当たり・防音… どこまで理想を追求するのって感じやね! こんなもんやろ! トータルで見たら十分満足 |
||
589:
住民でない人さん
[2008-12-23 23:25:00]
お隣さんですが、お邪魔します。
お節介な書き込みでごめんなさい。 上階の音はそれなりに響きますよ。特に子供の跳ね回る音はダイレクトに。 皆さん掲示板には書き込まないだけですよ。自分達で話し合ったり、納得したり、諦めたり自己解決しているんだと思います。我が家は「仕方ないかな」と思う事にしました。 上記の方同様、洗濯機、掃除機などの機械音は隣接住戸から一切聞こえません。 掲示板に書き込みが無いから「騒音が無い」わけでは無いとおもいます。それなりに音はしますので覚悟はしておかれることをお勧めいたします。 |
||
590:
入居前さん
[2008-12-24 01:12:00]
577です。
防音ラグというのは、目の前のホームズにもありました。 手触りは気持ちよいものもありました。模様はなかったと思いますが。 以前チェックした島忠と同じものでした(まぁ当然なんでしょうが)。 私のうちでは、ひと部屋を書斎兼チビの遊び場にしようと思っていますので、 居間全体とその部屋にラグを敷こうかなと思っています。 今の住まいでは、AAAさんのおっしゃられたプレイマットを 2セットつなげて3畳分ぐらいの大きさを居間に敷いてます。 1階に住んでいるため、防音効果はどうかはわかりませんが、 振動はだいぶ無いかなと思います。 コアリズムをもう脱落しましたが、昔奥さんがそのマットの上で やってたときは、ひびいてたかな。。。 色合いなど考えると、防音系ラグでいこうと思っています。 とりとめ無い話になってしまいましたが、 正直、今は築35年以上の団地住まいなので、 音はあまり気にしない性格になっています。 こういった住まいを経験されていない方は、 ファミリーマンションに住んでみてショックが大きいのかも知れませんね。 音を気にする人は中にはいることを念頭において、気づかい忘れずに、 楽しい生活を過ごしたいものです。 |
||
|
||
591:
内覧前さん
[2008-12-24 01:40:00]
期待しすぎなければ大丈夫そうですよね。
お子さんの飛び跳ね音は、どんなマンションでも大抵聞こえますし。 正直、長谷工さんの仕様でそこまで完璧なものは求めてないかな、と。 書き込みを読んでいると、皆さん思いやりのある方々ばかりで嬉しいです。 これからよろしくお願いします。 |
||
592:
契約済みさん
[2008-12-24 01:43:00]
C棟を割と早い時期に契約したんですが、オプションをほとんど選ばせてもらえませんでした。
ドアの色すら選べないとのことで、その場ではうまいこと言われましたがみなさんはどうでしたか? |
||
593:
契約済みさん
[2008-12-24 02:24:00]
B棟を契約した者です。
フローリング&ドアの組み合わせは3タイプの中から自由に選ばせてもらえましたよ。 「うまいこと」って、どんな説明だったんですか? 低層階で、すでにフローリングを敷いてしまっているからとか? キャンセル住居だからとか? |
||
594:
隣の住人
[2008-12-24 13:25:00]
お邪魔します。
こちらの皆さん、入居前から音に関して配慮をしようと思われてて素晴らしいと思います。 上からの足音は本当にドンドンという感じに響きます。 子供より大人の足音の方がうるさいです。 洗濯機は脱水の時が特に良く響きます。 ただ深夜・早朝じゃない限りは神経質になるほどでもないです。 ディスポーザーも同じような感じです。 隣の家の音は案外、聞こえて来ませんがスピーカーから出る重低音の音は結構響きます。 多少の事はお互い様くらいの気持ちを持つ方が精神的に楽に暮らせますね。 寒くなってきましたので、風邪など引かないようにお引越の準備等がんばって下さいね。 皆様が無事にご入居されるのを楽しみにしています。 |
||
595:
入居前さん
[2008-12-24 21:43:00]
駐車場の案内来ましたね!
区画割が細かすぎて順位つけるの超難しいです・・・。 コンピュータ抽選ってどんな感じなんですかね?? |
||
596:
契約済みさん
[2008-12-25 20:35:00]
592さん
うちはB棟を契約しましたが、選べませんでした。 そんなに遅い時期ではなかったのでびっくりしましたが、低層階なので・・という説明でした。 そのときには、すでにC棟の建設も始まっていたのでもし低層階なら選べなかったのかもしれませんね。 先日ホームズに行って来ました。裏に回ってB棟をみてきたらなんと・・ちょうど うちの前あたりがホームズのゴミ収集場所?だったようで、においました・・・・。 たまたまゴミ収集車がきていてちょうどうちの前あたりだったのでかなりショックでした。 入居してみて家の中まで匂わなければ良いんですが・・。 それと、ホームズのマイク案内もはっきり聞こえてきました。 楽しみな事のほうが多いのであまりネガティブに考えないようにしてはいるんですが。 それと、今日引越しの日にちが書いてある葉書が届くと思ってかなり楽しみにしていたんですが、 きませんでした。 明日ですかね?届いた方いらっしゃいますか? |
||
597:
内覧前さん
[2008-12-25 21:08:00]
引越し案内(抽選結果)来ませんね〜
|
||
598:
契約済みさん
[2008-12-25 21:17:00]
引越の日取り、今日アートさんから連絡がありました。
てっきり東レさんからくると思っていたのでビックリしました(笑) ウチは抽選番号がかなり後半だったので心配していましたが 3月中旬の希望だったからか予定通りの日取りで安心しました。 引越が決まるといよいよ!という感じで嬉しいですね♪ |
||
599:
契約済みさん
[2008-12-25 22:47:00]
引越し日確定のお知らせ、今日、封書で届きました!
希望通りでした・・・ ただ、もともと3月下旬希望のため、倍率も低くく、すぐに決まったと思います。 先週末、現地見てきました・・どなたかも言っておりましたが、ホームズの裏手(B棟側)でもアナウンス(特売案内等)が結構、響いており、少し気になりました。B棟の低層階なので心配・・・ |
||
600:
内覧前さん
[2008-12-26 09:21:00]
ホームズの特売案内は裏側に流す必要はあるのかな?と不思議に思いました。
従業員の呼び出しとかなら分かるんですけどね。 入居後、ホームズさんに意見を言えば、きっともう少し改善されると信じています。 |
||
601:
契約済みさん
[2008-12-26 09:47:00]
B棟契約者です。
アナウンス、どれくらいの音量でしょうか?私個人の意見としては、 バルコニーに出たときに聞こえてくるくらいなら「今日は○○が 安いのか〜」なんて分かっていいかな、って感じですけどお気楽すぎますかね・・・ もともと静寂の中で生活したいと思ってはないので、会話や眠りを 妨げられたり、びっくりするような音がなければ上階の音も気に ならないほうです。でも下階にはどれだけ響くのか、気にする人なのか わからず自分の防音は最大限努力してきたので、今度の内覧会で どれだけ足音が響くのかを検証し、多少肩の力を抜けるんじゃないかと 期待しています。どれだけか分かれば気の付け方もわかるので。 でも・・ゴミ集積場は初耳です!どの辺にあるんだろう?私が 見たときは見当たらなかったけど・・もし匂いが来る様なら意見は していきたいです。でもま、住んでみないとわからないから、今 ここで憶測をもとに議論してもしょうがないですかね。それに、 ゴミ集積場はマンション内にもあるわけだし・・ |
||
602:
契約済み
[2008-12-26 10:39:00]
ホームズのアナウンスの件は現状何とも言えませんね。
今はまだコチラが入居前で迷惑もかからないし ホームズサイドも気にせず営業しているのかなと思います。 あちらもオープンしたばかりで手探りな所もあるでしょうし 入居してから不具合があればお互い相談協力の上 改善していけば良いかなと思います。 |
||
603:
契約済みさん
[2008-12-29 18:33:00]
みなさん、駐車場の抽選申し込みはもう出されましたか?
我が家では入居後に中古車を購入しようかと検討中なのですが、まだ車を所有するかどうか はっきり決まっていなくても申し込みはしておいていいのでしょうか? 購入予定は軽なので、どの区画でも大丈夫そうなのですが。 |
||
604:
契約済みさん
[2008-12-29 19:31:00]
|
||
605:
契約済みさん
[2008-12-29 22:30:00]
うちも車をありませんが、抽選申し込みました
当然、500円エリアを希望で・・・ でも正直、車はあれば勿論、便利なのはわかるのですが(子供もいるので) 無くてもやっていけるのかなと、なのでまだ買うかは微妙です 500円が当選したら、前向きになりそうです |
||
606:
内覧前さん
[2008-12-29 23:09:00]
来年からの住宅ローン控除はどう決まったのでしょうか?
知っている方教えてください! |
||
607:
契約済みさん
[2008-12-30 13:18:00]
こちらに、説明が載っています。過去最大級の控除になるようです。^^
ところで、フォレシアムって、長期優良住宅なんでしょうか?それとも一般住宅? http://www.fujihouse.co.jp/news/2008/nov/ |
||
608:
契約済み
[2008-12-30 17:56:00]
ローン控除延長されてラッキーでしたね!
多分フォレシアムは一般住宅だと思いますよ。 長期優良住宅って100年住宅と言われる建物ですよね? 例えば断熱材が建物全体を覆っていて、夏は涼しく冬は暖かい構造になっているとか…… フォレシアムはECOには力を入れてるけど、構造的にはスタンダードだからなぁ。 ま、控除額はそんなに変わらないと思いますよ。延長されただけで十分嬉しいです! |
||
609:
匿名さん
[2008-12-30 18:04:00]
200年住宅・最大控除600万円に該当したとしても
所得税とローン残債額の関係からすると、 フォレシアムで恩恵受けられるのって C棟・東南・角部屋の上階層に限られるんじゃない? |
||
610:
契約済みさん
[2008-12-30 20:33:00]
住民税からも控除されるんだから恩恵は大きいでしょう。
|
||
611:
契約済みさん
[2008-12-30 23:25:00]
エコキュート 要注意です
↓ 適切に設定しなければ、十分な省エネ効果が得られないことが検査機関の分析で分かった。100万円を超える商品もあり、トラブルも増えている。 http://www.asahi.com/national/update/1225/TKY200812250293.html |
||
612:
契約済みさん
[2008-12-30 23:40:00]
勉強不足ですみません
質問お願いいたします 申込金を10万円払ったと思うのですが、 それはどこで、差し引かれているのか教えて下さい 宜しくお願いいたします |
||
613:
契約済みさん
[2008-12-31 07:43:00]
当方は、手付金(0.5%〜1%の支払い要請)の支払いの際に差し引かれていました。
みなさんは、引越業者の見積りされていますか。 当方はまだなのですが、すでに決められた方の決め手・情報お願いいたします。 |
||
614:
契約済み
[2008-12-31 12:25:00]
我が家は以前お願いした事がある引越業者とアートさんに見積りを取りました。
アートさんも思っていた程高くなく、コチラの希望金額と2・3万の違いでした。 食器用に梱包材や荷物の区別ができるガムテ等も含まれているし、現地ではスタッフがスタンバイしていてピストン式に荷物を搬入してくれるとの事。 早く片付きそう&幹事業者の手間要らずさを2・3万で買った感じですf^_^; |
||
615:
契約済みさん
[2008-12-31 12:40:00]
612です
613さん。ありがとうございます。 もう一度、確認してみます! |
||
616:
契約済みさん
[2009-01-02 00:25:00]
613さん。
アートの見積もりを取りました。 そして、そのまま決めてしまったのですが他では見積もりを取っていません。 最大の決め手は押しの強さでしょうか。。 たぶん他の業者のほうが安かったと思います。 ネットで見積もりを何社かに取ったところ、アートは倍くらいはしました。 ただ、それを引き合いに出して値引き交渉をしましたが 他でやるなら5人は人をつけないとダメですよ。と、言われ(時間内に終わらないため) 5人つけるとうちが安いです。と言われました。 もし時間内に終わらなかったら、トラックを移動してもらいますから! と、かなり強気で・・。 今思えばセールストークだったのでしょうけどあまり感じは良くなかったので なんとなく納得いかないまま契約してしまったことに後悔してます。 ただ、他で頼むよりは面倒がないことや現地にスタッフがいる点は楽ですし 当日は時間もそんなに気にしなくていいと思うので気持ち的には楽だと思います。 うちの場合時間のことをかなり言われたので、他業者で頼んだら当日すごく気になったと思います。 |
||
617:
契約済みさん
[2009-01-03 18:14:00]
616さん、
我が家も最初、ネットで引越し見積もりを他社にしてみました。 ネットだと実際に部屋を見てもらっていないせいか、かなり安く見積もりが出ました。 その後以前お願いしたことのある引越し業者に実際に部屋を見てもらいましたが、 アートさんの最終価格と比べると、614さんと同じく2、3万安い位でした。 サービスの比較をしてみたところ、アートさんの方が丁寧にしてくれそうなのと、 614さんのおっしゃるように当日の作業の運び具合などを考えると、2,3万なら アートさんが無難かな、と思い契約しました。 インターネットで安く見積もりが出た小さな会社は、新築マンションの一斉入居の場合は お断りする場合があります、とのことでした。 |
||
618:
AAA
[2009-01-03 20:35:00]
我が家も他社で見積もりは取っておりませんが、
適正価格よりやはり2.3マン高いくらいでした。 なので、即決です。 後々の保障等を考えると、幹事会社のが何かと便利かなと単純な考えです。 さすがに5マン以上違うと、他社を検討したかもしれませんね。 |
||
619:
契約済みさん
[2009-01-04 23:32:00]
幹事会社のアートでやるのが安心だし、楽だと思ってはいたものの、絶対に高い料金だから、結局は他社になるなと半ば諦めていました・・・
ところがいざ見積もりお願いしたところ、予想に反して良心価格でびっくり・・・ 一応、念のため、安値で有名な某業者にも見積もりを取りましたが、その担当者もお手上げ状態? ということで諦めていたアートでお願いできることになりました 以上 ご報告でした・・・ |
||
620:
契約済みさん
[2009-01-05 06:46:00]
アートの工作員の方がレスしてる印象。
皆さん、気をつけましょう。 |
||
621:
契約済みさん
[2009-01-05 13:09:00]
昨日初めてホームズに行ってきました。
ホームズ、結構広いですねー。 ちょこっと見るだけのつもりが2時間もウロウロしちゃいました(笑) 2Fの家具コーナーはそこそこデザイン性のあるものまで揃っていて 価格的にも使えそうな感じでした。 1Fのフードコートがちょっと微妙.... スゴい数のダイニングセットがズラーッと並んでいて 地方のドライブインみたいな雰囲気なのが残念。 きっとこれから徐々に良くなってくれるはず!と期待します(笑) 中には入りませんでしたがOKストアが思ったより狭いなと感じました。 勝手に大きなスーパーだとイメージしていたのですが あんなものなのでしょうかね?もちろんマンションも見てきました! AB棟はほとんど出来上がっていましたよ。 1Fの部屋にはグリーンが植え込まれていて目隠しが出来ていました。 まだ植え込みが小さいので寂しい感じはしますけどね。 ホームズの駐車場からも見てみましたが マンション側まで人が立ち入るスペースが殆ど無いので よっぼど注意して覗かない限りB棟の中は見えなさそうでした。 以前書き込みのあったホームズの裏側(C棟近く)にあるダクトからの フードコートのニオイも昨日はほとんどしなかったですし 場内アナウンス(B棟真ん中あたり)もほとんどしていませんでした。 店舗の表側は賑やかでしたけど裏通りは静かでしたよ。 以上ご報告です。 |
||
622:
AAA
[2009-01-05 20:29:00]
620さん
アートの工作員ではございませんのであしからず。 |
||
623:
BBB
[2009-01-05 21:34:00]
年末に撮った写真アップします。
![]() ![]() |
||
624:
契約済みさん
[2009-01-05 22:27:00]
皆さん、駐車場の希望はもう出されましたか?
我が家はまだ悩んでます・・・。 予算からいくと少しでも安いところが希望なんですが 倍率高そう(汗) |
||
625:
契約済みさん
[2009-01-05 22:49:00]
620の方へ
同じ住民になる方に参考になればと思い、あえて情報を掲載しているのに そういったコメントをこの掲示板に残すのは、最低です・・・ 常識があれば、たとえそう思っていても掲載しないはずです・・ 以上 |
||
626:
契約済みさん
[2009-01-05 23:38:00]
617です。
620さん、私はアートさんの工作員ではありません。 きちんと契約をした者です。 残念です・・・。 |
||
627:
契約済み
[2009-01-05 23:39:00]
624さんへ
周辺相場から考えると一番高い区画でも半値に近い金額ですよ。私も当初は500円の区画を考えてましたが、図面を見てみると5階なんですよねそこ。しかもエレベーター無しこれで家は考え変えました。皆さんそれぞれのお考えがある事と思いますし倍率に影響してもマズイので家の希望は敢えて書きませんが、ちょっと気楽に考える参考になれば幸いです。でも、〆切がそろそろじゃないですか?遅れるとまずそうなので年末に出しました。希望通り行くといいな。 |
||
628:
契約済み
[2009-01-06 09:57:00]
これだけ世帯数が多いと色々な意見や考え方が出てきますから、あまり気にせずに…f^_^;
これからもプラスな情報交換をいたしましょう! |
||
629:
契約済みさん
[2009-01-06 19:38:00]
616です。
こちらもアートさんの工作員ではありません。 みなさんのコメントを見てもどうやってそう思ったのかわかりません。 ちなみにうちは少しネガティブな内容でしたが、金額は考えていた範囲でしたので これから参考にされる方は心配しなくても大丈夫だと思いますよ。 |
||
630:
AAA
[2009-01-06 20:06:00]
BBBさん
写真UPありがとうございます。 今月はいよいよB棟のみなさん、内覧会ですね! 我が家も今月末には再内覧です 果たして、きちんと直っているかどうか・・・。 ここにきて、風邪ひいてしまいました。 寒いので、みなさん十分気を付けてください!!! |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
防音対策で悩んでいるのですが、
上の方も話されていましたが、
防音ラグをあちらこちらに置くか、
防音カーペットを部屋全体に敷き詰めるかで
迷っています。
下の階の方にとっては、全体に敷き詰めたほうが良いのは
わかっているのですが、
フローリングが全く見えなくなるのも詰まらないかな。。。
とも思います。
あと、防音カーペットなどは前のホームズにも売っていますか?