東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-09 23:52:23
 

入居予定の方々で情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)

521: AAA 
[2008-12-16 21:06:00]
行ってきました!
内覧会!
ご報告させて下さい!(長文ごめんなさい)

まず、内覧業者と待ち合わせしてプレハブ仮設に向かい、
チェックシートを渡され早速部屋へ案内されます

そこから住居のチェックスタート!
紙テープを貼りつけて、細かくシートに内容箇所を記載します
で、その間に代わる代わる
 ディスポーザー
 分電盤(電気)
 換気システム
 エコキュート
 ICカードキー
の説明担当の方が部屋に来てくださいます
で、一通り説明を聞くと、チェックシートにサインをして次・・・という感じです
けっこうスムーズです
ここで採寸も忘れずに・・・

はっきり申し上げますと、内覧業者に依頼をして本当に良かったと思っています
値段で依頼を迷ったくらいですから
幸い我が家を担当してくださった方は非常にわかりやすく
感じのよい方でしたので、金額等も含めて満足以上の満足を得られました
いろいろ家具購入の際のアドバイス等もいただき勉強になりました

細かい生活でつくようなキズは正直、メクジラ立てて指摘はしておりません
拭けば綺麗になる程度のクロス等の汚れも指摘はしておりません
(我が家はあまりそういうことは気にしませんので)

それより床のちょっとした浮き、見えない部分の建付け、
すべての配管・パイプスペースを開けてもらい隅々までチェック
さすが、というところまで施工会社に強く指摘をして下さりました

結果13箇所ありました
これが多いか少ないかは正直わかりませんが、
「とても良く仕上がっているほうです」
といわれたくらいでしたので、まずまずではないでしょうか

こういうレスをしますと、内覧業者を利用しない方は不安に思うかもしれません
ですが、自分たちで気がつかないところは、それはそれでいいのかなとも思います

決して宣伝広告と思われたくないので業者や指名担当者のお名前は伏せます

最後に、またプレハブ仮設に向かい、
入居説明会のときに不明だった点を再度質問でき
エントランスにて、
 オートロック
 宅配BOX
の説明を受けまして終了です

マンション前には
どこからかぎつけたのか
フォレシアムとは関係の無い
家具の業者・フロアーコーティング業者・表札業者が
待ちかまえており、チラシを貰いました

つ、つかれたー
でもすべてが初めての経験で楽しかったです
生活のイメージもできました。
ホームズも便利ですね。
小さなお子さんがいらっしゃるのであれば、あずけたほうがいいかな・・・
限られた時間の中でテキバキと採寸・指摘ができますから

と、まぁ、こんな感じです

乱文・長文失礼いたしました
522: 内覧済みさん 
[2008-12-16 23:08:00]
わたしも内覧会行ってきました!

うちも業者を頼みましたが、やはり頼んでよかったです。
担当の説明でチェックが何度か中断されますし、やはり気分が上ずってしまい夫婦で落ち着いてチェックするのは難しいですね。あと、指摘項目を表に書き込んでいくのですが、場所や指摘内容を正確に書くのは素人には難しいかもしれません。
うちは50ヶ所くらいでした(^^;。たくさん指摘して問題になることは何もありません。気になる人はどんどん指摘しましょう。

みなさんが気になっている中庭やA棟B棟の間の距離ですが、中庭はすでに高い木を含め10本以上植えられていました。上から見ると黒い土の上に木が何本かぽつぽつ植わっていて、さらに道の枠ができているという感じです。全体的にはイメージ通りでよかったですよ。B棟との距離は結構離れているな〜という感じですね。この時期は中庭は確かに日が当たらないですが、真っ暗という感じではありません。晴れていてもずっと曇りというイメージですね。

あと、うれしい誤算だったのが、廊下側から多摩川や羽田空港に降りてくる飛行機がよく見えたことです。駐車場棟がそんなに高さが高くなく、XAXさんの東西の横幅がそんなにないからですね。

内覧会まだの方はぜひぜひ楽しみにしていてください♪
523: 内覧前さん 
[2008-12-16 23:26:00]
内覧会はどのくらい時間がかかりましたか?
524: 契約済み 
[2008-12-17 00:21:00]
内覧会お疲れ様でした。
そして報告してくださってありがとうございます!

まだお二人の感想だけですが……なかなかの仕上がりのようで来年の内覧会が楽しみになりました。

中庭も真っ暗ではないんですね?安心しました〜♪


部屋のイメージはいかがでしたか?モデルルームとそんなに印象は変わりませんでしたか?
他物件の掲示板で内覧会の後「狭く感じる」とか「安っぽかった」等の批難の声があがっているのを見たので……少し心配だったんです。どうですか?
525: 入居前さん 
[2008-12-17 01:36:00]
住んだらもう知らないよってわけじゃないんだから業者に頼まなくてもいいと思うけどなぁ。
6ヶ月点検とかあるわけだし、入居後なんてその都度都度で結構対応してくれるはずだし。

まあ個人的には無駄だと思うわけだが人それぞれだからねぇ。
526: 契約済みさん 
[2008-12-17 07:04:00]
>>525さん

自費で依頼されてわざわざレスしてくださった(情報提供してくださった)方に、
そんなレスしか出来ないってどうでしょう?
527: AAA 
[2008-12-17 07:17:00]
先にも述べましたが、内覧業者を頼む、頼まないは自由です。
あくまでもマンションのオプションくらいに思っております。
で、結果、付けて良かった!くらいに思っているだけです。
個々に考え方も違いますのであくまでも率直な感想ですね。

時間ですが、予定では内覧は1H以内でとありましたが
とてもじゃないけど・・・・。
すべて終わるのに3Hはかかりました。
(我が家は一番時間がかかったらしく担当者が様子を見にきたくらいです)
528: 契約済みさん 
[2008-12-17 08:55:00]
AAAさん、522さん
内覧会レポ、ありがとうございました!
やっぱり、3時間くらいはかかるんですね。。。

お二方とも、業者さん同行でしたが、業者さんを頼まなかった方の
レポも宜しくお願いします。

・・・我が家は、業者さんを頼まない予定なので、
段取りなど、素人でも手際良くできる方法などがありましたら、
ご教授願いたいと思っています。
他力本願ですみません。
529: nina 
[2008-12-17 10:30:00]
AAAさん、522さん
内覧会お疲れ様でした。
そして詳しいレポートありがとうございました!
まだ外観しか見ていないので、年明けまでドキドキします。
でも、お二人のレポートで手順もよく分かり、
仕上がり具合も楽しみにもなってきました。
ウチも同行業者に依頼しているので、
下の子連れでもなんとかなるかなと思っていましたが、
段取りよく進んで3時間だとなかなか大変そうですね、預け先探してみます。

室内は寒いんですよね?
それなりに着ていく予定ですが、カイロとか必要ですか?

528さん、
私もまだ内覧会終わっていないので、余計かもしれませんが…
内覧会チェックシートなどパソコンでダウンロード出来るサイトもありますね。
友人はそれを利用して友人夫婦+他の友人1名で内覧会に行ったそうです。
頼んだ友人は特に専門家ではなく、先にマンションを購入した方だそうです。
チェック項目がそれなりにあるので、できれば親兄弟など身近で頼みやすい人を連れて、
3,4人くらいで分担してチェック&採寸した方が良いよと言っていましたよ。
530: 契約済みさん 
[2008-12-17 11:07:00]
528さん

うちも業者は頼まないことにしました。
上の方も言っておられるようにパソコンで
チェックシートのコピーはしました。
当日は両親(子守担当)も同行します。
大人数の方が良いみたいですね。

とでも疲れそうですが、楽しみですね。
531: 契約済みさん 
[2008-12-17 11:37:00]
528です。

ninaさん、530さん、

アドバイス、ありがとうございます。
チェックシートは、既にプリントアウトしてますが、それだけでは、なんだか不安で...

我が家も、ちびがいるので、どうしようかと思っています。
やっぱり預けた方がいいのかな?

平日なので、なかなか同行を頼みづらく、我が家は夫婦で頑張るしかなさそうです^^;

1月は、寒そうですね。防寒対策もしっかりしていこうと思いました!
532: BBB 
[2008-12-17 12:26:00]
内覧会お疲れ様でした。
そして報告ありがとうございます!
我家は、来年ですが「内覧会チェックシート」をネットで探し報告をよく読んで事前準備する予定です。
533: 匿名さん 
[2008-12-17 15:33:00]
内覧会行ってきました!
部屋の仕上がりや玄関前の廊下の雰囲気など、予想以上に良かったです♪
これから行かれる方楽しみにしていてくださいね!

我が家は業者さんに頼みませんでしたが、皆さんが書かれているように
事前にインターネットでチェックリストを確認してから臨みました。
大きな不具合はありませんでしたが、クロスの汚れなどは目立つところがありました。
柱とクロスの隙間なども目立つところが多かったので、遠慮せず細かな部分まで
指摘したほうが良いと思います。
我が家も1時間では終わらず、結局2時間位かかりました。
1時間で終わらなくても、待ってもらえますよ。

ひとつ残念だったのは雨が降っていたため、部屋が暗かったことです。
現地に行くのも大変でした・・・。
これから内覧会に行かれる方、お天気が良いといいですね!

内覧会のチェック業者さんですが、1時間位で手早く終わらせたい方や
ゆっくり採寸などに時間をかけたい方は頼まれたほうが落ち着いて作業ができると思います。
我が家は夫婦二人だけでチェックをしたので、とても大変でした。
もし、頼まない方はやはり事前にチェックシートを作成するなど、心構えが
あったほうがきちんとチェックできると思います。
534: 契約済みさん 
[2008-12-17 15:40:00]
529さん
室内は少し寒かったですが、コートを着ていればそれほど気になりませんでした。
1月はもう少し寒いと思いますので、厚手の靴下を予備に持っていくと
良いかもしれません。 上よりも足元が冷えましたので・・・。

内覧会レポは長くなるので、皆さん書かれている通りです。
ちなみに我が家は家族に頼み業者に頼みませんでした。
素人チェックなので不安なところもありますが、けっこうしっかりチェックしてきたつもりです。

他のマンション掲示板にあるような、安っぽい、狭くてがっかり・・・なんていう
マイナスなイメージは全くなく、内覧会に参加してますます入居が楽しみになりましたよ。
535: 契約済みさん 
[2008-12-17 17:23:00]
内覧会で持っていったほうがいいものをあげておきます。

・メジャー・・・採寸用です。
・水平器・・・棚とかが水平かどうか図ります。100均とかでも売ってます。
・脚立・・・壁とか天井とか棚の奥とか高いところの確認に必要です。
・カイロ・・・とても寒いので。
536: 契約済みさん 
[2008-12-17 18:50:00]
我が家もいってまいりました。
522さんのお話からしてもしかして同じ業者さんに入ってもらったかも??
一度他のお部屋をみている業者さんで、50箇所くらいの指摘をだした・・といっていて・・だから最初から、ドアの鍵のところの涙止めや、キッチンのシンクのしたの水受けがない・・などの話をどうするか?って聞いてくれたり、かなりの手際のよさでした。
それでも全て終わるのに4時間かかりました。
我が家は小さな子供がいたので、私はほぼ子守、旦那が建築士の方について色々確認していました。
我が家は値段の割には、すごくよく見ていただいたし、最後に耐震強度などの説明なども意匠図構造図から説明をしていただいたり、すごく安心したので、うちとしてはよかったかな・・と思っています。

でも建築士さんいわく、とてもよくできているマンションみたいですよ。
床もうちの部屋は、基準値ないにおさまるどころかほぼ誤差がなくてすばらしいみたいでした。
それと天井裏や見えないところも全て綺麗に仕上げてあるとおっしゃっていました。

なのでやはり価値観の問題ですが、自分達でみても、そんなに大きな致命傷のような問題は出てこないと思うので大丈夫だと思います。

でもやはり子供が預けられないとか、ちょっと心配というかたは、頼んでも損はないかもしれないな・・というのが我が家の感想です。

でも本当、想像より素敵に出来上がっていて、とても満足しました。

これからの方楽しみですね。天気がよいといいですね。
537: AAA 
[2008-12-17 19:17:00]
みなさまお疲れ様でした。
ほんと、初めてのことで興奮やらで疲れました(いい意味で・・・。)
先におっしゃってるかたもいましたが、気になるところは
指摘・質問したほうがいいですね。
ただ、質問をしても的確な意見が無かったり
担当によっては「こんなものです」的な人もいらっしゃるようで
気を付けてください。

コートを着用して内覧会をしました。
天気が良く、部屋にも太陽が入っていたので寒さは気にならなりませんでした。
しかし終わったときにはとっぷり真っ暗・・・。

えっと、アドバイスは
デジカメで撮影して、不良個所を鮮明にしておくことはおすすめ!です。
プレハブ仮設で施工業者へ記載しながら説明するのですが、
ずっと一緒にくっついてくれて見ているわけではないので
口で説明は難しい場合があります(理解してもらえない場合・うまく伝わらない場合もあり)
ですので、内覧業者を頼まない方は特に便利ですよ。
再内覧の際にも証拠になります。

あと、床の沈み・浮きはスリッパは履かないことです。
汚れてもいいような靴下で、しっかり踏みしめないとわかりません。
(これは実際、内覧業者さんがされていて、私たちもあわてて脱いで協力しました)
コーナーは特に気を付けて下さい。
浮いている場合が多いそうです。
実際浮いていました。

配管・パイプスペースは本当にきれいに処理していると絶賛でしたので
個人で内覧するかたは気にしなくてもいいと思います。(建物全体のことですので)
家族を連れて、一人一部屋作戦をするのが一番早く終わるような・・・。

何かありましたら、またご質問ください。
538: 契約済みさん 
[2008-12-17 19:53:00]
内覧を終えた方にお聞きしたいのですが、

仮設トイレはありましたか?
子供がおりますので、もしかしてホームズまで行かなければ
ならないのかしら・・・。と心配してます。

お願いいたします。
539: AAA 
[2008-12-17 20:08:00]
538さん
お部屋のトイレは使用できないので、1Fにちゃんとありますよ。
心配なさらないでください。

ちなみにお部屋内では、飲食は厳禁です!
540: B棟契約済みさん 
[2008-12-17 20:26:00]
みなさん内覧会お疲れさまでした。情報ありがとうございます。
我が家は来年ですが、みなさんのレポートを見て待ちきれない気持ちでいっぱいです!
今日行かれた方は雨も強くて大変でしたね。風邪に気をつけてくださいね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる