フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
441:
入居予定さん
[2008-12-05 16:44:00]
|
||
442:
契約済みさん
[2008-12-06 17:32:00]
ホームズは、予定通り10日Openみたいです。
最終的にどんなお店が入るか楽しみですね。 |
||
443:
ご近所
[2008-12-07 10:01:00]
島忠のホームページに34店舗と出てますよ〜。
|
||
445:
契約済みさん
[2008-12-08 12:27:00]
先週末、現地に行ってきました。
AB棟はほぼ出来上がっていて1階のテラス&庭部分がまだ作業中という感じでした。 C棟も南側は10階まで基礎工事が進んでいましたよ。 ただC棟、AB棟との距離が以外とないので 19階まで完成したらかなり圧迫感がありそうな感じがしました。 現場の方が声を掛けてくださったので色々お話も聞けましたよ。 この時期だからなのか中庭に全く日が当たっておらず暗いのが残念でした。 夏場は少しでも日照があって明るくなると良いのですが...... ホームズは想像以上に大きくビックリしました! フォレシアムもホームズも無かった時は寂しい感じでしたが イメージが変わってきたように思いました。 画像荒いですけどホームズアップしてみます。 |
||
446:
契約済みさん
[2008-12-08 15:43:00]
445さん 写真ありがとうございました。
いよいよですね〜! 楽しみです!!! |
||
447:
契約済みさん
[2008-12-09 00:37:00]
昨日の夕方、ホームズ裏の道を歩いてみました。
思っていたより建物(フォレシアム)が立派で、ちょっとビックリしました。 「後数ヶ月もすれば、色々なご家族が入居されて、窓に明かりがともるんだよなぁ」 なんて、少しジーンとしてしまいました。 住んで行く中で、色々な事があるかもしれませんが、 お互いを尊重しつつ、皆で良いマンションにしていけたら良いですね。 これから、よろしくお願い致します。 そういえば、内覧会の時に、庭はもう整備されてるのかなぁ。早く、見てみたい。 やはり、敷地内にあれだけの庭があるというのは、良いですよね。 本当に入居が楽しみです。 |
||
448:
AAA
[2008-12-09 07:26:00]
幹事会社でも引越見積もりが終わりました。
繁忙期(3月)のせいもありましたが、た・・・高い!! 私が想像していたより最初の定時額(基本金額)は倍の金額でした。 そこから、幹事割引・早割引・なんやかんやで結構値引きしてもらっても高い。 「その場でトラックをチャーター手配するので〜」といわれ 他社の見積もりをまだ取っていなかった我が家は比べる金額がなかったので (だいたいの相場は調べておりましたが) 検討の余地もなく、かなり便宜を図っていただき、予算内におさまりました。 で、結局その場でOK出しました(笑) 冠婚葬祭・引っ越し業は水ものです・・・。 たたけばいくらでも安くなりそうです(限界はもちろんありますが) 「幹事会社以外だと、エレベーターが使い辛いし、断られる可能性もあります」 と、セールストークもありました 値段に差がなければ、その後の保障も考えて幹事会社にするつもりでおりましたので (といっても、即決してしまいましたが) 希望通りの日程も取れ、ひとまず安心しておりますフロアコーティングも、UVではなくウレタンタイプでお願いしました マンションOPみたいな感じで10年くらいは持つタイプです 内覧会前に施工業者が最終仕上げでかけてくれる サービスワックスを施工業者に言ってストップしてもらわないと 我が家のお願いしたところは「ワックス剥離」の金額が加算されるようで、 あわてて連絡をして止めてもらいました (コーティング業者によると思いますが) 検討中のかたは一度、確認したほうがいいですよ! |
||
449:
契約済みさん
[2008-12-09 08:53:00]
AAAさん
うちも、この前幹事会社に見積りに来てもらいました。確かに高いです。隣の市からの引越ですが、20万くらいでした。 ところで、引越の日時は今日からの手続き会時に抽選をして、25日に確定すると書類に書いてあったのですが、AAAさんはもう確約してもらったのですか?うちは繁忙期の土日希望なので、抽選に当たればいいですけど。 |
||
450:
匿名
[2008-12-09 09:21:00]
タワー棟の完成が平成22年になっていますが、それまでの間工事が続いているっていうことですよね?
中庭の使用制限とか、駐車場を使用するときはどうなるんでしょう? |
||
451:
内覧前さん
[2008-12-09 09:53:00]
450さん
重要事項説明に図面で詳しく区分けがされてますよ。 |
||
|
||
452:
nina
[2008-12-09 12:37:00]
見積もりもう頼まれたんですね。
引越についてのアンケート返送の時になんと書こうか迷ったんですが、 ウチは3月の引越を考えているので約1ヶ月前の2月上旬に見積もり指定したんです。 遅かったかな?1月に早めてもらおうかな。 引越屋さんはほんと価格はあって無いようなものですよね。 今までの引越でも、距離や荷物量より時期によって価格が全然違いました。 長距離でも季節はずれ(1月末)な時は驚くほど安かったり、 繁忙期(3月末)の時は見積もりすら来てもらえなかったり… 先日の説明会でも言われましたが時間指定、トラックの大きさ指定など 色々面倒なことも多いし、ちょっとの差ならできれば幹事会社で決めてしまいたい。 もちろん「ちょっとの差」かどうかは合い見積もりとらないと分からないのですが。 内覧会同行・フロアコーティング・ローン関係など色々比較検討することが 多かったので、比較するのもそろそろ疲れ気味です。(まだ早いかな?) ウチは内覧会が1月なので、12月中に中が見られる方々うらやましいです。 年末年始に家具やカーテン選びなど出来ますね! 感想などぜひ聞かせてくださいね。 |
||
453:
契約済みさん
[2008-12-09 14:15:00]
引越しの日程、決まった方いるのですね。
うちは見積もりの日が今週末だったのですが、 幹事会社から連絡があり、 「25日に引越し日程が決定するので、25日以降に見積もりした方が良いですよ。」 と提案されました。 |
||
454:
契約済み
[2008-12-09 14:24:00]
今日入居手続き会、行ってきました。
引越しのアンケート結果が出ていましたが、やはり2月26日〜3月頭に集中してましたね。ウチは3月中旬を希望してるので大丈夫かなと思いきや…抽選順番が後の方だったのでズレてしまうかも。 アートさんは元々高いので一応見積もりには来てもらう予定ですが、以前お願いして安くて良かった引越業者が第一候補です。 |
||
455:
入居予定さん
[2008-12-09 14:35:00]
AAAさん
もう、見積り取られたんですね、そして決定したとは!!素早い対応で羨ましいです。 荷物の量によりけりだとは思いますが、おいくら位でしたか?(不躾ですみません) 我が家は、大人2名で荷物は少なめだと思っていますが、10万円じゃ足りないでしょうか? ninaさん 我が家も、見積りを1月下旬ごろにお願いしたと思います。(日にちを忘れましたが^^;) 平日を希望したので、多分通るかな?と思っていますが、日にちが決まらないと 見積りも出来ないのかなと思いまして。 ちなみに、10社くらい、一括見積りをお願いしましたが、引越し日の2ヶ月前からでないと 見積りが出来ない業者が多かったです。 ・・・なので、来年でいっか、と呑気に構えていますが、いけませんね。 今日、散歩がてらに見に行きましたが、歩道の部分に木を植えていました。 XAXの方が心配しておられたと思いますが、ガードレールのようなものは設置せず、 代わりに道路側に植栽して、車を乗り上げて駐車できないようになると思います。 平面図で確認しましたが、確かに歩道部分に植栽が記入されていました。 お金のかかることなので簡単にはいかないでしょうが、XAXさんのところの歩道も 植栽などをすれば、歩道に乗り上げる不届きモノはいなくなるのではないでしょうか。 |
||
456:
契約済みさん
[2008-12-09 20:31:00]
454さん、教えて下さい。
「抽選順番が後の方」とはどういうことでしょうか? 抽選順番が遅いと希望日が通らないとか? |
||
457:
AAA
[2008-12-09 21:04:00]
あ、そうですよね。
よくよく考えれば、引っ越しの決定日時は25日以降にハガキで通知すると 記載してありましたね。 しかし、実際はその場でトラックのチャーター予約で 「時間」は追って連絡しますと。(たぶんこれが25日以降?!) ですが、日程は決定でした。 ダンボールの搬入日まで決めていただいたくらいですから・・・。 ただ、我が家は自由が利くので平日引越なんですよ 急がないので4月でも構わないと相談したのですが、 3月25日〜4月2週目まではMAX高いと言われました。 ですので3月初旬の平日引越です。 アンケートを取って、重なっていなければホボ日程はその場で決定ではないでしょうか。 ちなみに隣の大田区からの引越です。 チビはおりますがほぼ大人2人の荷物(うちも荷物は少ないです) しかし2tトラック2台(Wベットがやっかいで)・作業員3名で、エアコン無し 自転車1台 あとは一般的な家具・家電です で・・・値段ですが、ここで記載すると アートの担当さんがこちらを覗いていたらバレそうなので 具体的には記載しませんが、455さん!いいとこついてます!! ちょっと高いとは思いましたがラクなので決めてしまいました。 現場には作業員7人待機しており着順にどんどん荷物をあげて運んでくれるそうです。 ninaさん 私もちょっと疲れました・・・。 といってもまだ、入居手続きは週末なのでそれが一番疲れるかなと。 ひとまず、電卓片手に予算しぼっております。 年末年始はゆっくりするつもりです 現状のお家で最後のお正月ですしね。 |
||
458:
契約済みさん
[2008-12-09 21:05:00]
454さんではありませんが・・・
会場では1〜358までのくじを引きます。 後日、売主が番号の小さい順から、そのくじを引いた人の要望に合うように日時を埋めていきます。 ちなみに1日にさばける人数は10戸なのですが、初めの1週間以降はすべて倍率が1倍以下だったので、鍵の引き渡しから1週間以上あとの入居の希望を出した方はまず大丈夫です。ただし、ピンポイントで時間指定していて、くじの番号が大きい場合は、その日はダメになる可能性もあります。 引っ越しの見積もりですが、幹事会社で見積もりしてもらったところ、DINKSでやや物持ちのうちは20万前後でした。やっぱり高いですね〜。 |
||
459:
456
[2008-12-09 21:42:00]
458さん、ご親切にありがとうございます!
くじ運が悪いのですっごい心配してます。うちの場合、倍率の高そうな 日が希望日なんで・・・。 DINKSの方で20万って高いですね!?ビックリです。 10万前後で予算組んでいたので、他の業者を探さなくては。 |
||
460:
契約済み
[2008-12-09 23:30:00]
454です。
458さん、代わりに引越抽選の件を説明してくださってありがとうございました(^人^) くじ引きの番号が優先順番だとは思ってもみなくて……担当の方に説明されビックリしちゃいました(*_*) ウチは3月中旬を希望してるので大丈夫かしら。 アートさんはやっぱり高そうですね。ウチは夫婦二人の引越で他業者にネット見積もりをお願いしたところ、3tトラック(作業員3人)で10万でした。幹事会社のアートさんの方が何かと楽かなと思いますが……なるべく節約したいので、見積もり次第だなと思ってます。 急に色々と動き始め大変ですが、皆さん!年の入居に向けて頑張りましょうね♪ |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
Ⅱ工区完成までは、こちらの歩道が活躍しそうです。
B棟全体も見渡せ、いよいよ完成かとワクワクしてきました。
ちょうどB棟の正面に、納品口があり、大きなトラックが荷卸ししてました。
1階よりも2階3階のバルコニーから良く見えるかもしれません。
ちょっと気になるかな〜と思ってしまいました。
でも、納品時間などは、早朝・深夜はないはずですので、騒音や排気ガス問題は無いと思います。
写真アップできなくてすみません。