フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
421:
AAA
[2008-11-30 23:27:00]
|
||
422:
契約済みさん
[2008-11-30 23:29:00]
皆さん、ところで火災保険はどうされますか?
うちは、全労災も検討してます。 |
||
423:
B棟契約者
[2008-11-30 23:30:00]
うちはかなり以前に説明会での託児の有無を問い合わせたところ、「ない」と言われたので一時保育に預けて行きました。
行ってみたら託児ありとのこと…。 事前に案内が欲しかったです。あると知ってたら連れてきたのに。。 ですが保育士さんは2名しかおらず、あの会場の子どもを皆収容するのは正直厳しかったでしょう。 この状況は想像できたはずですから、主催者側で子連れ家族に対しなるべく連れてくるなの注意喚起でも託児希望を募るでもいずれにせよ案内が一言欲しかったですね。 済んでしまったことではありますが。 |
||
424:
契約済み
[2008-12-01 00:08:00]
398と406のコメントは、部外者の釣りだと信じたい・・・
|
||
425:
XYZ
[2008-12-01 01:05:00]
AAAさん
説明会の後、 ニトリに行ってきましたよ。 結論から申しますと 安いですね! まぁ元々OP会で購入する予定はなかったんですが。 (OP会の半額以下で買えるんじゃないでしょうか。グレードにもよりますが) しかし、引っ越し車両が 3t車両限定って大丈夫なんでしょうか? 質問ブースで聞こうと思いましたが、人の多さにやめました。 |
||
426:
AAA
[2008-12-01 07:16:00]
XYZさん
ニトリ情報ありがとうございます! ちなみに・・・、購入しようかな!と思われるものはありましたか?? 私も、時間があったら行きたいです。 IKEAもまだ行ったことがないので。 (やはり土日は混雑でしょうかね) 我が家も「3tトラック」と聞いた時 「大丈夫かなぁ・・・。」と思いました。 |
||
427:
XYZ
[2008-12-01 12:50:00]
AAAさん
ニトリのカーテンで 買おうというものありましたよ。 私は、シンプルなものが好きなので。 また防炎加工のものなどもありましたよ。 ちなみに 家具もいろいろありましたが、値段は安いのですが、 デザインがちょっと…でしたね。 IKEAとか、いろいろなとこを見て決めようかと思いました。 まだ、行ったことないですしね。 |
||
428:
AAA
[2008-12-01 19:07:00]
再び、XYZさん
ありがとうございます♪ もう少し、時間もあるので年末年始セール等を利用して 少しでも安く購入したいですね。 私も、基本シンプル&ナチュラルカラーが好きです! |
||
429:
契約済みさん
[2008-12-01 20:33:00]
424さん、私も釣りだと思いたい・・・。
でも、どうしてもこれだけの大規模マンションですから 非常識な住人って出てくるだろうなと、反対に覚悟さ せられました(苦笑)。 398さんのような人がお隣さんでないことを心から祈ってます! |
||
430:
内覧前さん
[2008-12-01 21:16:00]
引越しの件で、経験談です。
うちは小さい子供がいる4人家族ですが、 2年前に引越しをした際、2tロング車で荷物満杯でした。 2DKから2LDKへの引越しで、ベッドやソファや大型タンス、エアコンは ありませんでした。ちなみに引越し屋さんの箱型トラックの 3t車は、平型トラックの4t車と同じ大きさだと思いますので、 4人家族の一般的な引越し荷物相当を考えていると思います。 ただしベッドが2台以上、ソファ、大型タンスなどがあると、2tロング 2台とかになるかもしれませんね。 |
||
|
||
431:
nina
[2008-12-02 07:50:00]
AAAさん
洗濯機上吊り戸棚、ウチも同じタイプを先日申し込みました。 使い勝手ってそれぞれ違うので、書き込み迷ったんですが お役に立てたならうれしいです(*^_^*) 引越の件ですが、 私も「3t車まで」という部分が気になりました。 今の家に引っ越してくる時に2tロングだったんです。 430さんのようにウチも大きい家具はほとんど無く(食器棚だけ) ダイニングセット、ソファ、ベッド、タンスなどは持っていませんでした。 らくらくパックにしたので、段ボールの数はやたらに多かった気がしますが。 あと、自転車のようにきちんと積めない形の物はけっこうかさばるようです。 今回は子供が一人増え、テレビも大型に変わり、自転車も新しく購入。 食器棚は今回持って行かないのですが、トータルで荷物量は増えていると思われ 果たして3tに収まるかどうか…心配しています。 430さんがおっしゃるように平型トラックの4t相当と考えるといけそうな気も。 (2tロングや4tトラックは見かけるのですが3tの大きさがよく分からなくて) まずは年末、荷物整理に励みまーす。 |
||
432:
入居予定さん
[2008-12-02 09:46:00]
フロアコーティングを施工予定の方にお尋ねします。
鍵の引渡し日が、ほぼ決定しましたが、施工の日程は、決められました? なるべく早く施工してもらいたいのですが、他の方の引越しと重なると ご迷惑を掛けるのかと心配しております。 また、施工時の臭い(UVは、とくに酷くて、あるマンションでは、使用禁止になったそうです)も 大丈夫かなと。我が家は、一応、業者に確認し、大丈夫とは言われていますが。。 カーテン・家具・家電...お金は飛んで行きますが、まだまだ楽しみがありますね。 カーテンなら、ワールド・ポーターズにOKEYがあり、1万円カーテンを取り扱っています。 インテリア雑貨も多数取り扱っているので、見ていて楽しいです。 IKEAは、土日に行くことはお勧めできません。メチャ込みです。 商品をじっくり選ぶ余裕がなくて、疲れて帰ってきました^^; ざっくり商品を見て、どこかで時間を作って平日にじっくり吟味?したほうが良いかなと。 あと、組み立て家具ばかりなので、DIYに自信がない人にはおススメできません。 12月内覧の方は、年末年始で、色々インテリア構想ができそうですね♪ |
||
433:
AAA
[2008-12-02 19:12:00]
引越も業者によって様々ですね。
まずは見積もりの段階でどれだけの値段を提示されるかドキドキです。 見積もり後、報告いたしますね! 432さん カーテン情報ありがとうございます。 私も何年か前に横浜のワールドポーターズに行ったことがあります。 確か、1フロアほぼインテリア系のお店に驚きました。 忘れていました。今度見に行ってみます。 IKEAが出来て結構たちますが、やはり混んでいるのですね・・・。 |
||
434:
B棟契約済み
[2008-12-02 20:02:00]
床暖房をオプションでつけましたが…
床コーティングって可能なんですかね? |
||
435:
入居予定さん
[2008-12-03 08:07:00]
434さん
我が家は、床暖房はつけていませんが、(予算の関係上) 数社にコーティングの見積りをお願いしましたが、どこも床暖房OKと言ってました。 UVなど、コーティング自体は熱に強いため、変色・溶解などはしませんが、 熱による膨張・収縮を繰り返すことによって、 コーティングのひび割れ(クラック)・剥離が起こる可能性があるとのことです。 床暖房に、もしも不具合があった場合を考えると、オプションのコーティングを 頼むのが一番無難だと思いますよ。 もし、我が家も、床暖房をつけていたら、オプションのコーティングにしていたかも知れません。 ちなみに、我が家は、ホットカーペット使用時には大丈夫か?と確認しました。 |
||
436:
nina
[2008-12-03 08:35:00]
434さん
私が見積もりをとった、水性ウレタンコーティングの業者は どこも床暖OKだと言われていましたよ。 コーティングの種類・業者によるかもしれないので、 検討中の業者には一応全て確認をとった方がよいと思いますよ。 |
||
437:
契約済みさん
[2008-12-03 22:23:00]
435,436さん返答ありがとうございました。
確認してみます。 |
||
438:
契約済みさん
[2008-12-04 23:19:00]
共用廊下側の部屋のエアコンの室外機って、窓の下に置くのはOKでしたでしょうか?
よそでは外壁に貼り付ける(?)ようなことが書かれてあったのでどうなのでしょう? |
||
439:
入居予定さん
[2008-12-05 09:53:00]
438さん
間取り図を見る限り、室外機を天井吊にするタイプはないと思います。(全部見てませんが) バルコニー側の室外機は、一台はヒートポンプの上に置くようになっていますが。 リヴィエマーレは、廊下側は、すべて天井吊らしいですが。そのことで揉めているようですね。 天井吊だったり、直置きだったりバラバラってことはないと思います。 以前住んでいた分譲マンションは、廊下側の室外機は、直置きでした。 今時、天井吊のほうが珍しいな〜と思うのは、私だけでしょうか? |
||
440:
入居予定さん
[2008-12-05 10:43:00]
カーテン板を覗いてみたら、こんな情報があったので。
御徒町の多慶屋が、カーテンも安いそうです。 いろんなものが安くて有名ですが、カーテンも安いとは知りませんでした。 リリカラ・サンゲツなどのメーカー品で気に入ったものがあれば、こちらで頼むのも よろしいかと思います。(60%引きとの情報が) ただ、御徒町まで足を運ぶのが、かなり億劫ですけど。。。 我が家は、生地にはそんなにこだわりはないので、安いところならどこでも・・・ 調べていて、今、第一候補は、カーテンファクトリーかな? 2倍ヒダで、ウエイトつきで、縫製もそこそこみたいだし。 あと、同布でクッションカバーやマルチカバーなどもかなり安く作ってくれるし。 お揃いのクッションカバーって憧れていたけど、普通のところで頼むとかなり高くて 結局諦めていたので。 今年のボーナスは、ぐっと我慢して使わず、来年の新居のためにとっておかなきゃ(笑) |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
洗濯機上吊戸棚、ninaさんの意見が大変参考になり
セミオープンではなくクローズタイプにしました(笑)
ちょっと節約できた分、他にまわします!ありがとうございました。
ところで、みなさんカーテンどちらで検討してますか?
ニトリとかって、やっぱり値段相応なのでしょうか?