東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-09 23:52:23
 

入居予定の方々で情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)

381: 契約済み 
[2008-11-22 19:16:00]
>>380さん
380さんの契約されたお部屋は4LDKでしょうか?3LDKの縦長リビングだと天井裏に配管を通す必要はなさそうですが。3LDKでも横長リビングの場合は、中部屋のエアコンの配管は天井裏を通す必要があるかもしれませんね。
382: 匿名さん 
[2008-11-23 11:17:00]
内覧会の日程決まりましたね!
皆さん同行業者に頼まれたりしますか?
うちは最初頼むつもりでしたが、自分たちだけでもいいかな〜と思い始めてきました・・・。
383: 匿名さん 
[2008-11-23 15:49:00]
B棟の低層階ですが
日当たり云々というよりも
ホームズの日が当たらない北側面が正面にあるので
リビングからの眺望が暗い壁で圧迫感があり
入居後こんなはずではなかったと不満に感じてしまう気がします。
駐車場は特に暗いのでバルコニーに日が当っていても
リビングは暗いままだと思われます。
金額面で多少無理をしても、目の前が抜けていると後悔がないです。
部屋が悪いと気分的にも落ち込み
ローンを払っていく気が滅入ります。
明るい部屋だと頑張れます。
日当たりというよりも採光って重要です。
384: 契約済みさん 
[2008-11-23 16:10:00]
383
契約済みなら住民板で今更カキコしても、あまり意味がないような
おまけに、期待でB棟低層を購入した他の人に不快を与えますよ

是非、検討版でアドバイスしてさしあげたら??
385: BBB 
[2008-11-23 16:35:00]
(OP会)の検討結果
「量販店の方が全然比較にならないくらい安かった」との書き込みがあったので我が家も量販店
へ行って価格を見てきました。●照明,リビング→シーリング照明で1万5千円程度であり、デザ
インに拘らなければ1万円以下の製品もある。●エアコンはメーカに拘らなければ1畳あたり1
万円以下の安いものがある。結局、我が家ではOP会の製品の購入はなさそうです。
しかし、工事の立ち会い無しで、入居時には取り付けが完了している便利さを考えれば特に高く
無い(妥当な価格)とも感じます。忙しい人にとっては非常に便利では?。。。
386: BBB 
[2008-11-23 18:00:00]
(照明器具の取り付け方)下記の照明器具関係サイトに取り付け方の説明があります。5kg迄と10kg迄で取り付け方が異なる様です。参考までに。。。
パナソニック http://panasonic.jp/sumai/support/lighting/toritsuke_01.html
NECライチィング http://www.nelt.co.jp/products/useful/01.html
サンリフレプラザ http://www.sunrefre.jp/thanks15.htm
アットホーム照明 http://www.homesyoumei.com/torituke.html
世界照明 http://www.sekaidenki.com/torituke/syoumeitorituke.htm
コイズミ照明 http://www.koizumi-lt.co.jp/support/fit/fit02.html
387: AAA 
[2008-11-23 19:00:00]
内覧会同行業者に申込をしました。
建築関係の身内を連れていこうかと思ったのですが、
やはり平日ということもあり、休んできてもらうのも気を遣うので辞めました

あえて、「宣伝」と思われるのもイヤなので
業者名記載いたしませんが、これにお金を使うことこそまさに自己満足の世界ですね
悩みましたが、お願いしました
388: B棟契約済みさん 
[2008-11-24 22:50:00]
我が家も悩んだ末に、一生住むわけだし・・・とプロの同行お願いしました。
大きな会社の施工なので、最初は大丈夫かな?なんて思ったりもしましたが、親戚が買ったマンションもかなりの大手が施工したものでしたが、プロに頼んだら、細かい指摘箇所(例えば玄関のドアの閉まり方が基準外とか・・)が何個も出てきたみたいです。
そしてそれを言った部屋のみしかなおさないようで、頼んでよかったといっていたので・・
これで寸法などを、ゆっくり計れそうです!!

B棟の前のホームズの件。
うちは低層階が希望だったので、致し方なく思っています。
その代わり、バルコニーを工夫して、部屋からの景色を少しでも明るく見えるようにしたいと思っております。
383さんきっとご近所さんですね。
宜しくお願いします。
390: 匿名さん 
[2008-11-27 07:44:00]
389入居予定さん!
私も内覧会に専門の方に同行してもらいたいなーって思うのですが、業者さんって、具体的にどこへお願いすればよいのでしょうか?教えてくださいm(__)m
391: 入居予定さん 
[2008-11-27 11:10:00]
はじめまして。B棟契約者です

事前に家電量販店などでいろいろ値段サーチして行きましたが、
やはり高いと感じたので・・・うちもOP会では何も申し込みしませんでした。
キッチンの流しの台(5000円くらいだったかな??)を買っただけです

うちは予算ギリギリなので、カーテンや電気、エアコン・・・自分たちで入居後に調達して
少しずつ新居を作っていこうかな♪くらいの気持ちで考えております。
385さんもおっしゃるみたいに忙しい人にとっては非常に便利だとは思いました。

ただ、予算ギリギリのくせに内覧会の立会いはプロの方にお願いすることにしました。^^;
それから、他業者にフロアコーティングの施工をお願いしようと思っております。
(OPの施工内容+お値段に少し納得がいかなかったので)
どれくらい耐久してくれるのかわらりませんが、すこしでも新居をきれいに保ちたいという思いから
予算がんばって申し込みに踏み切りました。

>390さん
うちはインターネットで探して住宅取得コンサルティングのアネストって会社にお願いしましたよ
393: 入居予定さん 
[2008-11-28 00:59:00]
私は建設業勤務なので、日頃いろいろなマンションの内覧会の前の施工者検査等々や
内覧会後の手直し、1年点検の対応など経験しておりますが、内覧会同行業者の
チェックはまさに「重箱の隅つつき」というくらい抜け目なく、関心してしまいます。
日本特有の商売でしょうか・・。正直、住む上でそこまで気になるかな〜?という感想です。
経験上、私が今回自身で内覧会を立ち会う上で気にする点として・・・
①各所の扉(特に玄関ドア、和室)・キッチンの扉・サッシなど開閉できる箇所すべて開閉を
 3回以上して違和感を感じるか どうか。たまにちゃんと閉まらなかったり硬かったり、
 不具合(違和感)があるかもしれないです。
②キズや汚れは、生活視点上において少しでも気になる部分があれば徹底的に指摘してよいと
 思います。でも住んでから散々キズだらけ&汚れだらけになるので、今のうちにきれいに
 しておく、程度で。多少多めに見れば、いろいろやってもらえる部分が増える傾向があります。
 相手も人ですから。
挙げたらまだまだありますが、もし自身で生涯住むのであれば「自分が満足か不満か」で、
不具合指摘をするかしないかを決めればいいかなと思います。
将来売るつもりなら話しは別かもしれませんが。
万一内覧会で見落としても非常識な不具合については1年点検でほとんど対応してもらえますし。
1年後なんて嫌!という方はやはり内覧会勝負になりますかね・・・。
394: 匿名さん 
[2008-11-28 03:33:00]
入居予定さん!詳しい情報をありがとうございました。°。°
全くの素人なのでとても参考になりました。
395: 内覧前さん 
[2008-11-29 11:21:00]
フロアコーティングの件ですが、
マンションのフローリングって無垢材(天然木一枚板)ではなく
ベニヤの上にシート状にしたきれいな模様の木を貼っているだけの
一般的な住宅用なので、ワックス程度で保護してあげれば十分なはずだと
思いますが、さらに詳しい方いらっしゃいませんか・・・?
396: 契約済みさん 
[2008-11-29 23:44:00]
ホームページ更新されています。
工事進捗も・・・
397: AAA 
[2008-11-30 17:00:00]
入居説明会お疲れ様でした。
いろいろ揃えるものが多く、何から手をつけようか迷っております(汗)

受付で、ちょうど階下の方を拝見することができて興奮してしまいました(笑)
(挨拶はしませんでしたが・・・。)

会場内、子供さんが騒いで泣く場面が多々あり・・・。
仕方の無いことですが、一人でいらっしゃってるわけではありませんよね。
あるご家族は周りに迷惑にならないように旦那様を残して泣いている子供を
会場外であやしておりました。
そのようなちょっとした気づかいが欲しかったです。

重要な話をする場所ですし、どうしても耳がそちらに向いてしまいます。
そのために授乳室、託児ルームも併設してくれているのにな・・・と。
398: 匿名さん 
[2008-11-30 18:37:00]
子供がいても話を聞きたいものです。二人の家なので旦那だけでなく二人で聞きたいのです。うるさいと思っても子供がいる人に対しても気遣いがほしいものです。このマンションは子供がいる家庭が多いと思います。これから同じマンションに済むので子供がいる人に対しての気遣いを忘れないでください。
399: 契約済みさん 
[2008-11-30 18:55:00]
ふと現在の状況を見たくなったのでふらっと行って
写真とってきてみました。
携帯で移したので画像がかなり荒くなってしまいました。

A棟のアーバンエントランス付近です。
ふと現在の状況を見たくなったのでふらっと...
400: 入居予定さん 
[2008-11-30 19:00:00]
どっかに預けて来いよ
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる