フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
301:
契約済みさん
[2008-11-05 15:33:00]
|
||
306:
契約済みさん
[2008-11-07 01:13:00]
幼稚園の話題に戻りますが、前日から並ぶ・・・と言うのは家族交代で幼稚園の前にずっといるのでしょうか??? それとも番号札のような物があり、一度家に帰れるとか???
ふたばや大師は先着順ということですが、願書受付の際に定員に達したらその時点でもうダメ、ということなんですね・・・。 私が住んでいる埼玉もそうですが、最近はどこも大変なんですね。 |
||
308:
AAA
[2008-11-08 14:44:00]
OP会、行って参りました。
わかっておりましたがやっぱり、高いものが多い・・・。 順調に説明と見積もりをお願いしましたが2Hはかかってしまって疲れました。 きっと、カーテンやら電気やらを検討される方はもっと時間かかりますね。 |
||
309:
289
[2008-11-08 19:58:00]
AAAさん、
お疲れ様でした。 うーん、下調べをされていてもパパッとはいかないんですね。 ウチは次の土曜日です。 子供たち同伴なので、どうなることやら…色々準備していかないと。 差し支えなければ何点くらい検討されて2時間かかったか教えていただけませんか? その場で申し込まなくても見積もりを持ち帰り検討で良いのでしょうか? ウチは返信ハガキには「フロアコーティング」「ガラスフィルム」「ベランダタイル」に ○をして送ったのですが、 今になってフィルムとタイルは入居前じゃなくてもよいのでは?という気がしてきました。 反対に○しなかった洗濯機上収納は欲しくなってきたり。 初めは市販のラックを買えばいいじゃんと思っていたのですが、隠してスッキリさせたい気も。 ダイニングセットは欲しいし、エアコンも買いたいし、 これを機に薄型テレビに買い換えようという話もしていたり。 とてもじゃないけど全部は無理(当たり前ですね) とにかく優先順位を話し合わなくては。 307さん、 ウチも内覧会同行業者頼もうかと思っています。 子連れだし、夫婦共に雰囲気に飲まれやすく説得されやすい性質なもので 客観的に見てくれ、交渉してくれる人が欲しいなと。 本当は身内や友人にそういったことに詳しい人がいればいいんですけどね。 ネットで調べても値段もチェック箇所も様々で迷っています。 5万もするような高い業者さんにはとても頼めないので候補から外していますが。 頼む予定の方は他にもいらっしゃるんでしょうか? それからコーティングの件ですが、 私も水性ウレタンコーティングの見積もり依頼をしてみました。 色んな種類があって迷っていたので、みなさんの書き込み参考にさせていただきました。 実施するかどうかは見積もり次第ですが… どうもありがとうございます。 |
||
310:
AAA
[2008-11-08 22:02:00]
OP会で説明を受けたのは
フロアーコーティング(フッ素コーティングも一緒に説明してくれます) シーグフィルム(ガラスフィルム)・造作家具(洗濯機上吊戸棚) 表札(換気扇フィルター等とセットで説明してくれます) あと、キッチンついての質問です もちろん利点しか説明しないので 不安があれば下調べしていろいろ突っ込んで聞いたほうが良いです! (その分時間はかかりますが) 見積もりは、特注の設計のある造作家具や食器棚のように あれこれ価格が変動するものでなければ 帰るまでにはパパっと書類を作成していただけます(値段が確定していますので) ですのでそういった意味でも待ち時間という煩わしさは無いですね 各担当がいらっしゃるので入れ替わり立ち替わりです もちろん、今回のOP会は見積もりだけでOKです その場で決定を出す方はほとんどいらっしゃらないので 気になるものはどんどん話だけでも聞いたほうが 後々自分で手配をかけるのにも勉強になるかと思います 最終決定は27日までに返事をすればOKです (来週のかたはプラス1週間延びるかと) 見積もりを出してもらって、結果、自分たちで業者を手配しようと思いました やっぱり中間業者が入っていると高い!(仕方ないですね) 前レスでもカキコしましたが時間の無いかた、予算のあるかたは非常に便利だと思います キッズルーム等はないのでちょっとお子さんは飽きてしまうかもしれないですね |
||
311:
BBB
[2008-11-08 22:34:00]
AAAさん
OP会の情報有難うございました。来週行ってまいります。 |
||
312:
契約済みさん
[2008-11-08 23:12:00]
ホームズに小学館アカデミー「ドラキッズ」が入るようですよ。
http://www.415861.com/kanagawa/ |
||
313:
契約済みさん
[2008-11-09 00:15:00]
新生銀行でローン契約を検討されている方、または決めている方はおりますか?
諸経費を含めた総額ベースで考えると有利であること、他行への銀行振込が実質無料になることがが大きなメリットで現在、最有力候補になっております。逆にこれといったデメリットが見当たらないので、不安を感じる部分があります。 |
||
314:
契約済みさん
[2008-11-09 00:25:00]
ありがたい!
↓ マクドナルド 川崎大師島忠ホームズ店(仮称) 川崎大師ホームズ内に 12月初旬マックがOPEN!! |
||
315:
契約済みさん
[2008-11-09 09:06:00]
島忠のフードコート けっこう うれしいお店が多いですね!
新山下店は、あまり知ってる店がなかったので。 あとは、ATMですね。 新山下店は横浜銀行でしたが・・・ あと1か月 楽しみですね!! |
||
|
||
316:
nina
[2008-11-09 10:47:00]
AAAさん、
309です。わかりやすい情報ありがとうございました! (書き込む機会が増えてきましたので、ハンドルネームにします) ウチはB棟低層階だったので、契約とほぼ同時にアイセルコの決定期限がきてしまい 色々検討する間がなかったので、若干悔いが残っています。 今回もオプション会に行ったらその場で決定しないといけないのかとビビっていました。 じっくり検討できそうでよかったです。 申し込むかどうかはともかく、色々聞いてこようと思います。 ホームズの中のお店も色々決まってきましたね! ウチにとっては便利なお店が多くてうれしいです。 |
||
317:
AAA
[2008-11-09 13:38:00]
本日、買い物がてら、現地を見にいってきました。
ホームズ・フォレシアム、外観はほぼ完成しておりました。 ちょっと気になったのはAB棟側のエントランス道路があまり広くなく、 ホームズの車の出入りもありそうなので渋滞しそうな不安がありました。 前にXAXの住人のかたが「ガードレールつくのでしょうか」と心配されていましたね 何より、ホームズがかなり想像していたよりかなり大きくてびっくりしてしまいました これは便利ですね それと、本日フロアーコーティング(ウレタン性)の見積もりを出しました また、結果次第レスいたします |
||
318:
BBB
[2008-11-09 17:27:00]
(情報/島忠ホームズ川崎大師店内の出店情報)ちょっと纏めてみました。by BBB
[]内は掲示板レス番号 ■「outlet J」[266]■マザウェイズ/子供服■サイゼリア■ペッパーランチ■アウトレット ルチアーノ/婦人向けアパレル■リッカティル/子供服■はなまるうどん■スタジオシエル■ファッションセンターしまむら[271]■西松屋[272]■ドラッグストアは、島忠ホームズの一部[275]■小学館アカデミー「ドラキッズ」[312]■マクドナルド川崎大師島忠ホームズ店(仮称)[314]■ラーメン幸楽苑■インメルカート/メンズ・レディース・雑貨■シュープラザ/靴[] (注)求人情報からの情報もあり正確ではありません。 http://townwork.net/h/r/Fh20010s_lac_01_gac_001_lc_120297_sc_06860_axc... http://www.mac-house.co.jp/top.html http://www.415861.com/kanagawa/ 新聞折込の求人広告で、はなまるうどんの求人には12/10グランドオープン、と書かれている情報あり。 |
||
319:
AAA
[2008-11-09 21:38:00]
サイゼリア AOKI OKストア 和びより Fitプラスワン ハートフルペット アクアストーン サーティワン
|
||
320:
近隣住民
[2008-11-09 23:18:00]
ホームズのオープンが少し遅れる可能性があるそうです。
約10日位だそうですよ。 遅くまで工事をしているみたいですが 厳しいのかな?? |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
フォレシアムのふかふかフローリングには、UVは硬すぎて、
ひび割れを起こしてしまうそうです。
コーティングといえば、みなさんは、クロスや水周りのコーティングは、どうされます?
水周りは、費用がそこそこする割りに、1年位しかもたないという話をきくので、
もし、やるとすれば、自分でなんちゃってコーティングかなと^^
クロスは、オープンキッチンにしたので、油煙や匂いが気になっています。
IHなら、そんなに油煙がこないとも言いますが、
油煙を嫌ってオープンキッチンにはしないという方もいらっしゃるというので・・・
業者の方に伺ったら、最近は、壁紙の性能も上がってきているので、
心配するほどではないとのことですが。。。
コーティングの類だけで、結構な出費となりそうです。