東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-09 23:52:23
 

入居予定の方々で情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)

242: 240です 
[2008-10-21 00:13:00]
申し遅れましたが、某都銀の本部でパートをしています。
余計な知識があるから余計に悩むのかもしれません…
明日思い切って融資担当者に相談してきます!
243: 契約済みさん 
[2008-10-21 00:55:00]
私は、労働中央金庫にします。
金利の安さに惹かれました、、、、

皆さんいかが???
244: 購入検討中さん 
[2008-10-21 09:52:00]
243さん

どのくらいの金利ですか?変動と固定とあると思いますがどちらにされました?
245: 入居予定さん 
[2008-10-21 17:51:00]
フロアコーティングに関してネットで見つけた情報です。
やはりOP業者より外部業者のほうが技術面でも金額面的にも良いそうです。金額面に至っては同等のコーティングを半額程度で可能だそうです。

ネットで見つけたサイトで「フロアコーティング比較サイト」というサイトがありそこに各コーティングの詳しい説明など載っていましたので読めば参考になると思います。
そのサイトの中で全国の業者から一括見積もりもとれるので便利だと思います。

243さん
金利に関して私も興味がありますので是非ご返答お待ちしております。
246: 周辺住民さん 
[2008-10-22 00:47:00]
>>239さん

写真アップしてみます。

だいぶできてきましたね。
写真アップしてみます。だいぶできてきまし...
247: 契約済みさん 
[2008-10-22 12:45:00]
246さん 写真アップありがとうございます。
248: B契約済みさん 
[2008-10-22 16:08:00]
244さん、245さん

労働中央金庫のホームページに
金利情報出ていましたよ。
http://chuo.rokin.com/kariru/jyutak_loan.html
249: AAA 
[2008-10-22 19:23:00]
246さん
写真ありがとうございます。
思わず「おおぉ」と叫んでしまいました。(笑)
250: 契約済みさん 
[2008-10-22 21:42:00]
ろうきんの良い所は、金利の安さもそうですが
繰越返済が毎月1万から可能なんですよ。
しかも手数料無料。こっれって良くないですか???

ろうきんって非営利団体だから消費者へも親切なのでは・・・・・

ろうきんとは・・・
http://chuo.rokin.com/kinko/what_rokin.html
251: xax住民 
[2008-10-23 00:20:00]
A,B棟契約者の方にお聞きしますが
味の素側の歩道(自主管理歩道になるのかでしょうが・・)には
ガードレールなどは取り付けをされるかどうか聞いたことが
ある方はいらっしゃいますか?
252: AAA 
[2008-10-23 20:38:00]
xax住民さん
歩道のガードレールの件は特に気にしておりませんでしたが、
何か、気になる点がありますか?
もし、聞く機会がありましたら、伺いますので参考までに教えて下さい。
253: 契約済みさんB 
[2008-10-24 21:58:00]
xax住民さん
何を気にされているか、わたしも気になりますが。。。。とりあえず
ちょっと敷地配置図をみたところ、味の素側の歩道でフォレシアム側は、気を植えた歩道ができるようです。多分、ガードレールはなさそう。道路を隔てた向こう側にも歩道がありますが、フォレシアム建設では変わらないのでは?
確かではありませんが、下名がわかる範囲でお答えしまた。
入居後、宜しくお付き合いの程お願い申し上げます。
254: B棟契約済みさん 
[2008-10-25 03:32:00]
251のxax住民さんへ

東門前小への通学路として考えていらっしゃるからでしょうか?
何度か見に行った感じではあまり車は通らなそうに思ったのですが、
どんな点をご心配されているんですか?
255: xax住民 
[2008-10-25 13:58:00]
xax住人です。

こちらの道路は河川敷グラウンドを使用する方の
違法駐車が多いのですよ。

現地を見に来たことがある方は分かると思いますが
xaxの前にはカラーコーンを置いて対応してます。

今は工事中でフェンスがありますが完成してフェンスなどが
無くなったときに歩道に乗り上げて止められないか心配をしているのです・・・
xax住人です。こちらの道路は河川敷グラ...
256: xax住民 
[2008-10-25 14:00:00]
写真パート2

質問ばかりしていましたので
現地写真を張り付けてみました。
ご参考までに・・・
写真パート2質問ばかりしていましたので現...
257: 契約済みさんB 
[2008-10-25 15:59:00]
251のxax住民さんへ
(違法駐車が多い)了解しました。状況の情報提供ありがとうございます。
また、(写真アップ)も、ありがとうございました。(歩道に乗り上げて違法駐車)の件は、また、フォレシアム入居後になりますが、お互いに協力しあいましょう。
宜しくお願いします。
258: B棟契約済みさん 
[2008-10-25 22:40:00]
写真ありがとうございます!
協力して違法駐車無くしていきたいですね。
これからもどうぞよろしくおねがいします!
259: C棟契約済み 
[2008-10-26 09:22:00]
違法駐車は許せませんね、私も子供も違法駐車のせいでヒヤリとしたことが何度もあります。
260: 契約済みさん 
[2008-10-26 14:15:00]
近くに住んでいるので、たまに進捗具合を見に行くのですが、
今日も違法駐車、凄かったですね・・・。
警察も来ていましたが、毎週末あの様な感じなのでしょうか?
フォレシアム南側の道路も危ないですよね。
周辺住民で協力し合って、徹底的に排除していきましょう!
261: AAA 
[2008-10-26 22:52:00]
そうだったんですね。
違法駐車迷惑です!!
こちらも徹底的に対処していきましょう。
XAX・フォレシアムが力を合わせてよりよいマンションライフにしたいものです。
262: お隣さん 
[2008-10-26 23:06:00]
お邪魔しまーす

リヴィエマーレ住人です。今日、路上駐車が多かったのはうちの6カ月点検のための職人さんの車です。^^; パトカーきてましたけど、作業中の職人さんが慌てて車移動してました。

どうしてもこうゆうときは車停めるスペースがないもんですから…

お騒がせしました〜
263: xax住民 
[2008-10-26 23:40:00]
またお邪魔しているxax住民です。
毎週ではないのですがサッカーや野球の大会がある時は
比較的違法駐車が多いです。

あとは大会終了後の停車はたちが悪いのでご注意を・・・
ご近所になるのでお互い仲よくしていきたいですね。

【管理担当です。個人を特定できる情報が含まれていたため、画像を削除いたしまし
た。】
264: xax住民 
[2008-10-26 23:42:00]
写真を間違えました。
本当はこっち
写真を間違えました。本当はこっち
265: 契約済みさん 
[2008-10-27 00:15:00]
駐車違反や不法投棄といった小さな犯罪をなくすことは、
空き巣や強盗などの大きな犯罪を防ぐ上でも大切と聞きます。

美しい景観のため、お互い協力していきましょう。
266: 契約済みさん 
[2008-10-27 01:18:00]
今日、新聞の折り込み広告に「outlet J」というお店の求人広告が入ってました。
マックハウスの系列みたいですね。

「アウトレット」というくらいですから、安いんでしょうか。。。

http://www.mac-house.co.jp/top.html
267: 契約済みさん 
[2008-10-27 10:24:00]
違法駐車なくしてほしいですね。

インテリアオプション会始まりますね。
みなさんバルコニーはどうされますか?
ここで頼んだほうがいいのか、自分でやろうか・・・
検討中です。
268: 契約済みさん 
[2008-10-27 23:09:00]
いつもお世話になってるんで、今日写真を撮ってきたのでUPしてみます。
携帯からなので、画像はそんなによくありませんが・・・
時間は、14時頃、場所はB棟西側からです。
いつもお世話になってるんで、今日写真を撮...
270: 契約済み 
[2008-10-28 00:27:00]
B棟はホームズとの間も思ったより広くて、日当たりも良さそうですね。

私はA棟の低層階を契約したのですが、日当たりを心配してます。オプション会のファイルに入っていた進行状況写真にもA棟はあまり写っていないし「もしかして日当たり悪いから載せてないんじゃ…」と不安になっちゃいました。

中庭は機材なんかがあったりして撮影できないからなのかなーとか、勝手に思ったりしてますけど(笑)
271: 契約済みさんB 
[2008-10-28 12:41:00]
以下は、リヴィマーレの掲示板からコピペされた、XAXの掲示板のコピペです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
いろんなお店が入るみたいで楽しみです。(西松屋&アカチャン本舗が入らないのはちょっと残念!)マザウェイズがホームズに入るようですね。求人が出ています。

http://job.goo.ne.jp/arbeit/area01/kawasaki/detail/m00216371.html?ruri...

あと、ペットショップも。
http://area.e-aidem.com/result/detail?kid=08102660000010401&e=&...

サイゼリア、ペッパーランチ、 アウトレット ルチアーノ、アウトレット-J、リッカティル、はなまるうどん、スタジオシエル、 ファッションセンターしまむら(既出の情報もありますが)サイゼリアは新川崎店にも入っていました。近くにファミレスが無かったのでうれしいです。
http://townwork.net/h/r/Fh20010s_lac_01_gac_001_lc_120297_sc_06860_axc...
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
272: 団地妻 
[2008-10-28 12:53:00]
折込チラシに西松屋の求人広告、入ってましたよ。
273: 契約済み 
[2008-10-28 15:33:00]
ここまでは、本屋とドラッグストアは出てませんね〜。絶対に入って欲しいんだけどな〜。
274: 匿名さん 
[2008-10-28 20:51:00]
西松屋は入るみたいですよ。
小さな子が多い大規模マンションが2棟あるので、西松屋も住人も大歓迎です。
275: B棟契約済みさん 
[2008-10-29 00:12:00]
273さん

ドラッグストアは、島忠ホームズの一部として入るようですよ。
ホームズの求人案内で、薬剤師も求人してますし・・。
あとは、本屋とレンタル店が入れば納得なのですが・・。
早いもので、オープンまで残すところ1ヶ月半余りですが、
どうなるでしょうか?期待しましょう!
276: 契約済みさん 
[2008-10-30 17:17:00]
275さん

ありがとうございます。> ドラッグストア
見落としてました・・・。

ここら辺は、ホント、適当な本屋が無いんですよねぇ。
かろうじてヨーカドーに入ってはいるのですが・・・。
レンタル店も無いので、是非入って欲しいものです。
277: マンション住民さん 
[2008-10-30 22:59:00]
>>276さん                                        まったく同感です。                                  是非 出来てほしいです。
278: 契約済みさん 
[2008-11-01 00:55:00]
幼稚園の願書を提出するため、
今夫が並んでいます。

すごい人らしいです。
うちは微妙な順番(出遅れました)らしく
ギリギリか、もしかするとアウト(涙)です。

今は都内にいるため、並んでいる様子を確認できていなかったので
夫が家を出るときには
「いや〜一番だったらどうしよう(笑)ハッハハー」
なーんて言っていて。。。。

みなさんはどうでしたか?
279: xax住民 
[2008-11-01 01:03:00]
幼稚園の話が出ていたので・・・

先程、コンビニに行くため自転車で大師幼稚園の前を
通り過ぎたら人が30人くらい並んでいました。。
今の時代は幼稚園に入るのに並んでなきゃいけないのですね・・・

こんな時間に内装工事?でもしていたのか
一部屋電気がついてました。
幼稚園の話が出ていたので・・・先程、コン...
280: 匿名さん 
[2008-11-01 01:29:00]
>>276
こんな場所で何でもかんでも求めるのは都合良すぎなんじゃない?
元々何もないから安いんじゃん!
281: AAA 
[2008-11-01 07:17:00]
たまに、攻撃的なレスがありますが
他人に不快を与えないような言葉を選んでレスしましょう
一応、住民板なので・・・。
282: 契約済みさん 
[2008-11-01 18:10:00]
278さん

幼稚園どうでしたか?
文章を読んで同じ所かな?と思ったのですが…ふたばですか?
とても並び始めが早かったようですね。
ウチもすっかり出遅れてしまい、
夫が職場から直行して夜10時前には並んでくれたのですが、
ギリギリ間に合わず、補欠になってしまいました…(涙)

周りの方の情報では夜中の12時の時点で江川も大師も
それなりに行列になっていたようです。

ウチはギリギリ補欠と言いつつも微妙なラインなので、
来年2年保育で再チャレンジ!になるかもしれません。
来年は入居済みだし、もっと上手く行動したいものです…。

これからオプション会などなどイベントがたくさんあるので
ウチも入園決めて一つでも心配事を減らしておきたかったです(>_<)

あ、278さんもしギリギリセーフだったらおめでとうございます!
(違ったらごめんなさい〜)
283: 契約済みさん 
[2008-11-01 21:39:00]
うちは、さくら幼稚園にしました。

皆さんと同じく、うちも出遅れてしまい、大師もふたばもアウトで
へこんでいましたが。

来年になったらコンフォートタワーとかトリニティ レジデンスが
出来、競争率が上がりそうでしたので、
なんとか今年入れたいという思いから、
さくら幼稚園に行くことにしました。

さくら幼稚園は、10時くらいでも受けつけてくれたので、
定員割れしてたみたいです。

地元住民ではないので、距離的にどうなのかとか悩みましたが、
地図をみたところ、ふたば幼稚園と変わらない(徒歩15分くらい?)
だったのと、
幼稚園の先生が、フォレシアムの方もそれなりに申し込みしていると言っていたので、
多少悩みましたが、決めちゃいました。
284: B棟契約済みさん 
[2008-11-02 00:17:00]
うちはまだ子供はいないのですが、みなさんの様子を聞いてびっくりしました…
寒い中を並ばれて、みなさん風邪等大丈夫でしたか?
278さん・282さん希望の園に通えるといいですね!お祈りしてます!

ホームズ出来てきましたね〜
クリーニング店が入ってくれたら嬉しいです
285: 周辺住民さん 
[2008-11-02 00:42:00]
今年の幼稚園の願書受け付けは昨年とは違い大変でした。
ふたばは前日の9時前には定員オーバーでしたし
大師も昨年は5時頃でも間に合ったのに今年は前日の9時過ぎに並びました。
江川も若宮も並んだようですね。
さくらは毎年前日から並んでいたのですが
今年は違ったのかしら?
フォレシアム辺りからのさくら通園は
バスが来てくれないため
自転車や車での送り迎えとなり通っている人は少ないです。
毎日通うとなると結構遠いです。
雨の日は大変だそうですよ。
ふたば、江川、若宮、ALCは多分マンション前までバス来てくれます。
これから、また子供さんが増えて幼稚園も激戦となっていくのでしょうかねー
ちなみに、大師は今年も定員いっぱいいっぱいの64人受け付けたので
今後引っ越してきたからということで申し込んでも多分受け入れてもらえないと思います。
286: 契約済みさん 
[2008-11-02 08:13:00]
282,283さん
278です。

うちは大師幼稚園に並んでいたのでしたが・・・
ダメでした(涙)
並んだ夫が一番ショックだったみたいです。

283さん、うちも
さくら幼稚園にしました!!
もしかしたら夫と連絡先を交換された方かしら♪
3人の方とお知り合いになったそうです。(違っていたらごめんなさい)
これからよろしくお願いいたします。

今も上の子(幼稚園)の送り迎えは自転車ですし、
たしかに雨の日は歩きなので大変なのですが、
なんとか頑張れています。
下の子は近い幼稚園に!!
と思っていたのですが、
縁がなかったのでしょうね。

282さん、
早い順番の補欠ならまだ希望がありますよ。
大師は補欠やキャンセル待ちは受付てくれませんでした。
入園できることを願っています。
287: AAA 
[2008-11-02 09:46:00]
我が家もまだ子供なしで共働きしておりますが、
幼稚園の件、お疲れ様でした。
急に寒くなってきたから、並ばれて大変でしたね。
先のことを考えるお話が聞けて良かったと思います。

オプション会の日程を決めハガキを返信したと思うのですが
特に、何の連絡もないので
その日に勝手に秋葉原へ伺っていいんですよね?
てっきり「この日にきてください」と再度返信がくるものだと思っていたので
少々不安になりまして・・・。
288: 契約済みさん 
[2008-11-02 09:54:00]
みなさん、幼稚園大変だったのですね。
それほど早くから並ばなくてならないとは・・・ちょっと考えが甘かったです。
が、第一希望の若宮幼稚園に(悠長に)9時前に行ったら、すんなり大丈夫でした。
若宮幼稚園の方がいらっしゃったら、よろしくお願いします。(若宮の名前がほとんど出てこないのですが・・・)
289: 契約済みさん 
[2008-11-02 12:41:00]
282です

みなさん、励ましのお言葉ありがとうございます。
昨日一日夫婦で呆然としていたのですが、
オプション会も控えているし、気持ちを切り替えないといけないですね。

さくら幼稚園は定員が少ない&抽選だと聞いたので、初めから避けてしまいました。
278さん、283さんよかったですね!おめでとうございます(^_^)

この辺りだと
観音、さくら、第一ひかり(遠いけど)が抽選なので、
念のため併願でふたばに来られていた方もいるようです。
その方たちが抽選で当たって辞退されれば、ウチも可能性が…
もしくは春に転勤が決まりギリギリで繰り上げ入園できる方もいるようです。
うーん、期待しないで待ってみます。

オプション会ウチも返事出しました。
向こうから連絡は来ていないので、ふらっと行ってパパッと帰ってこようと思います。
フロアコーティングとか窓フィルムとかみなさんどうされますか?
ネットで見ても色んな種類があるし、価格も様々だし迷っています。
他の業者で頼まれる方もいるのでしょうか、よい情報があれば教えて下さい。
290: BBB 
[2008-11-02 18:03:00]
AAAさんへ
>オプション会の日程を決めハガキを返信したと思うのですが特に、何の連絡もないので
>その日に勝手に秋葉原へ伺っていいんですよね?
>てっきり「この日にきてください」と再度返信がくるものだと思っていたので少々不安になりまして・・・。

我が家も返事が来ません。返事が来なくても、とりあえず、勝手に行くつもりです。
では。
291: AAA 
[2008-11-02 18:33:00]
お返事いただきありがとうございます。
うちもパパッといって帰ってこようかと思っています(笑)
やはり、値段が高いものが多く、自分で手配も苦ではない性格なので・・・。

フローリングコーティングは前にレスして下さった方がいたと思うのですが
一斉見積もりを取ろうと思っています
UV照射のコーティングは我が家はやはり検討から外すことにしました。
30年以上持つとのことですが、その前にリフォームや転勤の可能性があるような気がしまして。予算もあまり無いので我が家は10年くらい持つようなものでひとまず検討しております

窓のフィルムも一応OP会でじっくり質問→見積もりは取りますが
あとはやはり値段次第です。
292: 契約済みさん 
[2008-11-02 19:27:00]
重要事項説明に

硬質系フローリングワックス等(特殊コーティング材等)は将来不具合が発生する可能性があるため使用は避けてください。

と書いてあるので、UV系やシリコン系は無理なのでしょうか?

某サイトによると、

フロアコーティングには通常の水性・樹脂系ワックス、水性ウレタンコーティングなど、「ハードコーティング」にはシリコン系フロアコーティング、油性ウレタン、ハードプロテクト、UVコーティングなどといったものがあります

うちは水性ウレタンコーティングの予定です。
293: 契約済みさん 
[2008-11-02 23:01:00]
重要説明の、照明の5㌔未満は、インテリア業者に問い合わせた所、簡易取り付けタイプの照明は、(主に、シーリングライト)5㌔未満でないとだめで、シャンデリアのような、簡易取り付けタイプでない照明は、重量関係ないそうです。

うちも、お気に入りのシャンデリアをつけたくて、あせって問い合わせてみたら、大丈夫っていわれましたよ\(^o^)/
294: 匿名さん 
[2008-11-03 20:53:00]
幼稚園入園たいへんそうですね。
川崎の待機児童の話はうわさで聞いていましたがホントだったんですねー!
覚悟しなくちゃですね。

ところで内覧会が12月、1月にありますが、プロの業者に依頼しようか、しないでいこうか検討中です。
みなさん、どうされますか?
295: 契約済みさん 
[2008-11-04 00:43:00]
病院についてご存知の方がいらっしゃったら教えて下さい。
近所にいわゆる町医者といわれるような小児科はありますか?
内科、小児科で和田医院という病院があるようですが
そこ以外ではどこかありますか?
川崎に土地勘が全くないので、できれば歩いてか自転車で行けるところを探しています。
296: 契約済みさん 
[2008-11-04 09:10:00]
>295さん
内覧業者悩みますね。
我が家ははじめお願いしようかと考えてました。
でも最近は自分でがんばってみようかと思ってます。
知人など建築関係の人もいるのでその人などに協力を依頼するかもしれません。


>295さん
少し離れますが、昭和医院があります。
めちゃくちゃ混んでるのが難点ですが、子供は沢山きてますね。
ザクスなど近くのマンション掲示板にお邪魔して聞いてみるのもよいかもしれません。
297: 契約済みさん 
[2008-11-04 09:48:00]
295さん

確かに、一番近い小児科は、和田医院です。
その他にも、商店街の中(と言っても、もっと産業道路寄りですが)に
昭和医院もあります。地元のひとに人気があるらしく
狭い院内は、かなり込み合っています。

あと、歩いて行ける距離では、大師診療所があります。
川崎大師のそばです。リハビリ科などもあるので、ご老人のかたも多くいます。
比較的に空いているように思います。

ちょっと離れたところなら、社会保険病院でしょうか。
ここは、小児科外来は、午前中のみなので、使いにくいかな。

耳鼻科は、川崎大師駅から南に伸びている『御利益通り商店街』にある
おさふね耳鼻科があります。花粉症の季節には、激込みです。

救急の場合は、川崎市立病院のみです。何かあったらここくらいしかありません。
298: xax住民 
[2008-11-04 12:57:00]
ご参考までに・・
病院の検索をするのに便利かも
http://www.10man-doc.co.jp/static/kanagawa/019.html


こちらは川崎大師周辺の情報が載ってます。
http://tomuraya.co.jp/tizumain.htm
生活便利帳のところを見ると病院や幼稚園・保育園の
情報もあります。

マンションから遠いですが
藤崎子供クリニック(大師診療所の系列)は火曜と木曜に小児科の夜診を19:00まで
やっています。
299: 契約済みさん 
[2008-11-04 13:23:00]
295です。

みなさん、ありがとうございます。


場所柄、車で少し行けば大きい病院はたくさんあるみたいですが
町医者となると・・・と、とても気になっていました。

引越しまであと少し。

楽しみでもありますが、住みなれた土地を離れての新しい生活に多少の不安もあります。
でも、こうやって一つ一つ不安を解消して楽しく準備したいです。

みなさん、よろしくお願いします。
300: AAA 
[2008-11-04 21:02:00]
299さん
私も結婚し埼玉→東京南部→そして神奈川です
正直土地勘も無く、不安です。
でも、このレスを大いに活用して楽しい準備・マンションライフを贈りたいですね♪
そういった意味でも有意義なスレにしたいものです


294さん
我が家もどうしようかと悩んだのですが、296さんのように
建築士の身内を連れて臨むことにしました
301: 契約済みさん 
[2008-11-05 15:33:00]
フロアコーティング、我が家は、UVはやめようと思っています。
フォレシアムのふかふかフローリングには、UVは硬すぎて、
ひび割れを起こしてしまうそうです。

コーティングといえば、みなさんは、クロスや水周りのコーティングは、どうされます?

水周りは、費用がそこそこする割りに、1年位しかもたないという話をきくので、
もし、やるとすれば、自分でなんちゃってコーティングかなと^^

クロスは、オープンキッチンにしたので、油煙や匂いが気になっています。
IHなら、そんなに油煙がこないとも言いますが、
油煙を嫌ってオープンキッチンにはしないという方もいらっしゃるというので・・・
業者の方に伺ったら、最近は、壁紙の性能も上がってきているので、
心配するほどではないとのことですが。。。

コーティングの類だけで、結構な出費となりそうです。
306: 契約済みさん 
[2008-11-07 01:13:00]
幼稚園の話題に戻りますが、前日から並ぶ・・・と言うのは家族交代で幼稚園の前にずっといるのでしょうか??? それとも番号札のような物があり、一度家に帰れるとか???
ふたばや大師は先着順ということですが、願書受付の際に定員に達したらその時点でもうダメ、ということなんですね・・・。
私が住んでいる埼玉もそうですが、最近はどこも大変なんですね。
308: AAA 
[2008-11-08 14:44:00]
OP会、行って参りました。
わかっておりましたがやっぱり、高いものが多い・・・。
順調に説明と見積もりをお願いしましたが2Hはかかってしまって疲れました。
きっと、カーテンやら電気やらを検討される方はもっと時間かかりますね。
309: 289 
[2008-11-08 19:58:00]
AAAさん、
お疲れ様でした。
うーん、下調べをされていてもパパッとはいかないんですね。
ウチは次の土曜日です。
子供たち同伴なので、どうなることやら…色々準備していかないと。

差し支えなければ何点くらい検討されて2時間かかったか教えていただけませんか?
その場で申し込まなくても見積もりを持ち帰り検討で良いのでしょうか?

ウチは返信ハガキには「フロアコーティング」「ガラスフィルム」「ベランダタイル」に
○をして送ったのですが、
今になってフィルムとタイルは入居前じゃなくてもよいのでは?という気がしてきました。
反対に○しなかった洗濯機上収納は欲しくなってきたり。
初めは市販のラックを買えばいいじゃんと思っていたのですが、隠してスッキリさせたい気も。

ダイニングセットは欲しいし、エアコンも買いたいし、
これを機に薄型テレビに買い換えようという話もしていたり。
とてもじゃないけど全部は無理(当たり前ですね)
とにかく優先順位を話し合わなくては。

307さん、
ウチも内覧会同行業者頼もうかと思っています。
子連れだし、夫婦共に雰囲気に飲まれやすく説得されやすい性質なもので
客観的に見てくれ、交渉してくれる人が欲しいなと。
本当は身内や友人にそういったことに詳しい人がいればいいんですけどね。
ネットで調べても値段もチェック箇所も様々で迷っています。
5万もするような高い業者さんにはとても頼めないので候補から外していますが。
頼む予定の方は他にもいらっしゃるんでしょうか?

それからコーティングの件ですが、
私も水性ウレタンコーティングの見積もり依頼をしてみました。
色んな種類があって迷っていたので、みなさんの書き込み参考にさせていただきました。
実施するかどうかは見積もり次第ですが…
どうもありがとうございます。
310: AAA 
[2008-11-08 22:02:00]
OP会で説明を受けたのは
フロアーコーティング(フッ素コーティングも一緒に説明してくれます)
シーグフィルム(ガラスフィルム)・造作家具(洗濯機上吊戸棚)
表札(換気扇フィルター等とセットで説明してくれます)
あと、キッチンついての質問です
もちろん利点しか説明しないので
不安があれば下調べしていろいろ突っ込んで聞いたほうが良いです!
(その分時間はかかりますが)

見積もりは、特注の設計のある造作家具や食器棚のように
あれこれ価格が変動するものでなければ
帰るまでにはパパっと書類を作成していただけます(値段が確定していますので)
ですのでそういった意味でも待ち時間という煩わしさは無いですね
各担当がいらっしゃるので入れ替わり立ち替わりです

もちろん、今回のOP会は見積もりだけでOKです
その場で決定を出す方はほとんどいらっしゃらないので
気になるものはどんどん話だけでも聞いたほうが
後々自分で手配をかけるのにも勉強になるかと思います
最終決定は27日までに返事をすればOKです
(来週のかたはプラス1週間延びるかと)

見積もりを出してもらって、結果、自分たちで業者を手配しようと思いました
やっぱり中間業者が入っていると高い!(仕方ないですね)
前レスでもカキコしましたが時間の無いかた、予算のあるかたは非常に便利だと思います
キッズルーム等はないのでちょっとお子さんは飽きてしまうかもしれないですね
311: BBB 
[2008-11-08 22:34:00]
AAAさん
OP会の情報有難うございました。来週行ってまいります。
312: 契約済みさん 
[2008-11-08 23:12:00]
ホームズに小学館アカデミー「ドラキッズ」が入るようですよ。
http://www.415861.com/kanagawa/
313: 契約済みさん 
[2008-11-09 00:15:00]
新生銀行でローン契約を検討されている方、または決めている方はおりますか?

諸経費を含めた総額ベースで考えると有利であること、他行への銀行振込が実質無料になることがが大きなメリットで現在、最有力候補になっております。逆にこれといったデメリットが見当たらないので、不安を感じる部分があります。
314: 契約済みさん 
[2008-11-09 00:25:00]
ありがたい!


マクドナルド 川崎大師島忠ホームズ店(仮称)

川崎大師ホームズ内に
12月初旬マックがOPEN!!
315: 契約済みさん 
[2008-11-09 09:06:00]
島忠のフードコート けっこう うれしいお店が多いですね!
新山下店は、あまり知ってる店がなかったので。

あとは、ATMですね。
新山下店は横浜銀行でしたが・・・

あと1か月 楽しみですね!!
316: nina 
[2008-11-09 10:47:00]
AAAさん、

309です。わかりやすい情報ありがとうございました!
(書き込む機会が増えてきましたので、ハンドルネームにします)

ウチはB棟低層階だったので、契約とほぼ同時にアイセルコの決定期限がきてしまい
色々検討する間がなかったので、若干悔いが残っています。
今回もオプション会に行ったらその場で決定しないといけないのかとビビっていました。
じっくり検討できそうでよかったです。
申し込むかどうかはともかく、色々聞いてこようと思います。

ホームズの中のお店も色々決まってきましたね!
ウチにとっては便利なお店が多くてうれしいです。
317: AAA 
[2008-11-09 13:38:00]
本日、買い物がてら、現地を見にいってきました。
ホームズ・フォレシアム、外観はほぼ完成しておりました。

ちょっと気になったのはAB棟側のエントランス道路があまり広くなく、
ホームズの車の出入りもありそうなので渋滞しそうな不安がありました。
前にXAXの住人のかたが「ガードレールつくのでしょうか」と心配されていましたね
何より、ホームズがかなり想像していたよりかなり大きくてびっくりしてしまいました
これは便利ですね

それと、本日フロアーコーティング(ウレタン性)の見積もりを出しました
また、結果次第レスいたします
318: BBB 
[2008-11-09 17:27:00]
(情報/島忠ホームズ川崎大師店内の出店情報)ちょっと纏めてみました。by BBB
[]内は掲示板レス番号
■「outlet J」[266]■マザウェイズ/子供服■サイゼリア■ペッパーランチ■アウトレット ルチアーノ/婦人向けアパレル■リッカティル/子供服■はなまるうどん■スタジオシエル■ファッションセンターしまむら[271]■西松屋[272]■ドラッグストアは、島忠ホームズの一部[275]■小学館アカデミー「ドラキッズ」[312]■マクドナルド川崎大師島忠ホームズ店(仮称)[314]■ラーメン幸楽苑■インメルカート/メンズ・レディース・雑貨■シュープラザ/靴[]
(注)求人情報からの情報もあり正確ではありません。
http://townwork.net/h/r/Fh20010s_lac_01_gac_001_lc_120297_sc_06860_axc...
http://www.mac-house.co.jp/top.html
http://www.415861.com/kanagawa/
新聞折込の求人広告で、はなまるうどんの求人には12/10グランドオープン、と書かれている情報あり。
319: AAA 
[2008-11-09 21:38:00]
サイゼリア AOKI OKストア 和びより Fitプラスワン ハートフルペット アクアストーン サーティワン
320: 近隣住民 
[2008-11-09 23:18:00]
ホームズのオープンが少し遅れる可能性があるそうです。
約10日位だそうですよ。

遅くまで工事をしているみたいですが
厳しいのかな??
321: 匿名さん 
[2008-11-10 00:16:00]
オープン遅れるかもなんですね。

サーティワン嬉しいな♪
322: 契約済みさん 
[2008-11-10 16:05:00]
フロアコーティング、見積り取りました。

計8社。

最安値は、 水性マニキュア 5年 で、 6万円。
最高値は、 UV30年保証      で、30万円。

UVコーティング(シリコン・ウレタンなど)は、大体、20万円前後が相場?でしょうか。

UVでもそうでなくても、硬質系コーティングの場合、床鳴りは避けられないそうです。

サンプルも取り寄せましたが、違いがあまり良くわかりません。。。
UVコーティングは、確かに硬貨で擦っても、うっすら傷つく程度ですが。

性能とは関係ありませんが、床がピカピカになるので、
インテリアによっては、マッチしない場合がありそう。
例えば、アジアンテイストのインテリアなど。

ちょっとネガレスになりましたが、我が家は、コーティング予定です。
もうちょっと検討してみます。
324: 入居予定さん 
[2008-11-10 18:39:00]
>>323
宣伝乙
325: 匿名さん 
[2008-11-10 19:59:00]
フロアコーティングですが、うちは床暖房を入れたので、樹脂系はできないみたいです。
そうすると「水性ウレタンフロアコーティング」しかないのでしょうか・・・。
床暖房入れた方、どのようなフロアコーティングされますか?
326: 契約済みさん 
[2008-11-11 12:52:00]
最近初めて「高速川崎縦貫線」についての記事を見て少し戸惑っています。
記事によると409号線(HOMES前の道路)に沿って首都高と連結する
高速道路が出来るとありますが、これって本当なんでしょうか?

http://www.kawasaki409.jp/page02.html

川崎大師ジャンクションの説明は契約前に担当の方から説明はあったのですが、
「高速川崎縦貫線」については初耳でした。
自分の調査不足だったのかもしれませんが・・・。

皆さんはご存知でしたか?またこのことについてデメリット等の不安は
生じなかったのですか?
そろそろオプション会や内覧会等でテンションが上がっていたのですが
一気に下がってしまいました・・・。
327: 契約済みさん 
[2008-11-11 13:05:00]
>326
自分は知っていて契約しました。
営業担当からは聞いてませんが、随分前より計画用の敷地があることから、将来的な計画があることは想像できましたよ。
計画は川崎駅方面の15号付近までとなってたと思います。

これは私見ですが、そこから考えるとそれほどの需要がそれほどあるように思えませんでした。
したがって交通量もそれほどでもないような気がします。
これが、東名方面まで延長するのであれば需要もありそうですけどね。

どちらにしても地下化される予定だと思いますし、自分が移動することを考えると使いやすいので良いことと考えてます。
328: 契約済みさん 
[2008-11-11 13:29:00]
326です。

327さん、ありがとうございます。
私は京急大師線が地下化するというので、409号線の工事は
てっきりその為の工事かと思っていました。
バカですよね・・・。

色々ネットでも見ているのですが、半地下構造になる部分もあるようですね??
完全地下化ならまだ立直れそうですが、半地下だったら正直キャンセルしたい
と思ってしまってます。

気になっているのはやはり、これ以上空気が悪くなるのでは?という懸念です。
ただでさえ産業道路や首都高が近いのに、目の前の道路(正しくはHOMES前ですが)
が高速道路になどになったらショックです。
検討版のほうでもちょっと話題に上がってきてますが、あまり騒ぎ立てる程の問題では
ないのでしょうか?

ここにきて心配で仕方がありません。
329: 契約済みさん 
[2008-11-11 16:27:00]
「高速川崎縦貫線」の計画自体が先送りとも聞きましたが、実際はどうなんでしょうね?
どちらにせよフォレシアムがある地域は完全地下化の計画ですから、私は逆にメリットだと思いました。
330: 契約済みさん 
[2008-11-11 19:11:00]
>コーティングの業者さんでコーティングを頼むと内覧会のチェックを無料でしてくれるサービスがあるので・・・

こういうサービスを行ってる業者があるのを知ったので「宣伝」かもしれませんが、私自身は参考になりました。
「宣伝」であろうとなかろうと知っていて損はしないのでこういう情報は逆にほしいです。
後から知るよりは事前に知っていたほうが違う業者に頼む時に交渉条件に付け加えることもできるかと。
331: 契約済みさん 
[2008-11-11 19:46:00]
高速川崎縦貫線は予算的に厳しい状況ですので実現は難しいみたいですよ。
実現しても大師では完全に地下化の計画です。
http://www.city.kawasaki.jp/53/53koiki/home/kouzou/kouzou.htm
332: 契約済みさん 
[2008-11-11 21:33:00]
No.326さん

産業道路〜鈴木町までは完全地下型ですよ。

http://www.suisui-k.jp/syutoko/kawasaki/index.html

全体の交通量自体はそれほど変わらないように思いますが、一部が地下を通ることで
逆に地上は交通量が減るのでは、という期待感もあります。


また、この川崎縦貫道のプロジェクトは長いことかけて計画してるもので、
京急大師線が地下化し、武蔵小杉方面に乗り入れるという、壮大な計画ですw

http://www.musashikosugilife.com/saikaihatsujoho-kawasakijukan.html

予算の関係でいつになるかは分かりませんが、むしろ私は歓迎します。
333: 契約済みさん 
[2008-11-11 22:36:00]
>328
私も知りませんでした。
この掲示板を見て、改めてフォレシアムでもらった
「再開発資料集」というものを見たら、確かに載ってました。
地下を通るみたいですが、大師換気所というのが
交通祈祷殿の隣あたりに、出来るみたいで
そちらの方が気になります。
334: 契約済みさん 
[2008-11-11 23:13:00]
http://www.actec.or.jp/blog/archives/2006/11/post_14.html
>>大師換気所は、この内、大師JCTに設けられる換気所である。
>>主に電気集じん機と低濃度脱硝装置から構成されており、
>>前者ではトンネル内の空気に含まれている浮遊粒子状物質(SPM)の除去(80%以上)を
>>後者では二酸化窒素(NO2)を除去(90%以上)するものである。

調べてみたら大師換気所は、大師JCT内に設けられるようですね。
フォレシアムからは若干離れているし環境対策も施されているようです。
高速川崎縦貫線自体も実際に実現するかも分かりませんのであくまで参考です。
335: 匿名さん 
[2008-11-15 00:12:00]
明日(もう本日ですが)インテリアオプション会行ってきます!
いろいろつけたいものはあるけど、
しっかり見積もりもらってお財布と相談したいと思います。
336: nina 
[2008-11-15 18:16:00]
今日、昼からうちもオプション会でした。
すごい人出でした。335さんも午後でしたか?
テーブルもほぼ埋まり、担当者はなかなか回ってこず…
子連れではちょっと間が持たず大変でした。

でも一通り気になるものは説明を受け、見積もりも出してもらいました。
うーん、高いですねー。
洗濯機上収納はお願いしようかと思っていますが。
今日参加した人の申し込み締め切りは12月4日だそうです。
費用面だけでなく、自分がどの位手間をかけられるかもあわせて検討してみます。

出来れば展示されていたカーテンサンプルを見る時間が欲しかったかな。
検討に含めてはいなかったのですが、せっかく展示してあったので
柄や質感などさわりながら見てみたかったです。
全ての見積もりを出してもらったときには2時間くらい経っていて
子供たちはもう待てる状態じゃなかったのでそそくさと帰ってしまいました。

でも、とりあえず一つ済んでホッとしています。
月末からは説明会、手続き会、内覧会と大忙しですね。
内覧会の時期にはホームズは出来ているのかな?楽しみですね。
明日参加される方も頑張ってください!
337: AAA 
[2008-11-15 20:41:00]
OP会、お疲れ様でした。
早速、今朝宅急便で、今後のスケジュール・詳細が送られてきて
なんだか、慌ただしくなってきましたね。

我が家も洗濯機上吊戸棚はお願いするつもりでおります
ninaさんはどちらのタイプで、面材はどうされますか?
展示してあった、下に洗剤がすぽっと入るタイプにひかれたのですが
よく考えると我が家は柔軟剤を毎回入れるので
結局は収納を考えるといちいち扉を開け閉めすることに気づき
安いタイプの全面トビラにしようかと悩んでおります・・・。

フロアーコーティングはネットで探したところで12万弱でした
水性タイプで10年近くは持つそうです
338: BBB 
[2008-11-16 11:34:00]
(OP会)我が家も土曜日午後に行ってきました。
入手した見積は、照明,リビング(特選商品は定価から-45%)->約2万2千円取付費1.5千円/エアコンRXシリーズ(-40%)SX,P,N(-50%)工事29.4千円/レジフィルター約3万円/ガラスフィルム,リビング1面約6万7千円/フロアコティング,フッ素約13万円、 となりました。
12月4日までに決めないといけません。これから検討します。どうしようか?(悩)。。。。。
339: 契約済み 
[2008-11-16 12:31:00]
OP会お疲れ様でした。
わが家は先週行って見積もりをもらいましたが……とにかく全てが高い!

エアコンもカーテンもエコカラットも他の業者に頼んだ方がかなり安くなりそう。

確かに入居時に取付られていると楽チンなのですが、入居してみないと本当に必要なのかも分からないので、コストを抑えたい我が家は……OPを見送りにしました。

一先ず入居して生活してみてから、少しずつ快適な家にして行こうと思います!
340: 契約済みさん 
[2008-11-16 14:16:00]
我が家もOP会いってきましたが、本当高い・・・
4日までに色々と他業者をしらべなくては・・と思いました。
そして、引越しも決めなくてはならないんですね。
他社に見積もりとるにしてもまだ早いし・・
やっぱり皆さんアートにお願いしますか?
なんだか一斉入居も大変だものなんですね。楽しみだけど、大変だな〜。
341: nina 
[2008-11-16 16:37:00]
洗濯機上収納ですが、
ウチはポリエステル合板のクローズタイプ(一番安いもの)にしようと思っています。
昨日展示してあったのはそのタイプのみでした。
AAAさんの時は両方ありましたか?見比べてみたかったなー。

セミオープンの方が縦幅も奥行きもあるし、収納力があるかと思っていたのですが、
縦幅がそれほど変わらない上に一段下に付くので、結局一段の幅が短くなってしまい
可動棚を動かして一番幅広くしても、ボトルタイプのものがまっすぐ収納出来なくなる場合が
あるそうです。(ボトルによってはどちらでもしまえない気もしますが…)
ウチにある洗剤類を思い浮かべて、こちらの方がしまえそうな気がしたので、
クローズタイプにしようと思います。
洗面台と洗濯機置き場が向かい合わせに配置されているので、面材あわせも必要ないかなと。

みなさん色々検討されたんですね。
ウチは洗濯機上吊戸棚/シーグフィルム/フロア・水回りコーティング/エコカラットの
見積もりを出してもらいました。
フィルムとコーティングは他の業者さんに頼もうかと思っています。
エコカラットは性能面だけでなく、見た目でも惹かれていたのですが今回は見送ります。

駐車場位置だけでなく、引越日も抽選なんですね。
ウチは子供の卒園を待って3月末の引越予定にしているので、抽選対象になりそう…
夫婦してくじ運よくないんですよねー。変なところでドキドキします。

アートは私の周りでは高いけど腕は良いという評判です。
あまり高いと感じたら他社も見積もりをとるかもしれませんが
3月末は引越業者の繁忙期に当たり、結局どこも高いと思うので他の色々な面倒が省けるなら
アートにお願いしようかと思っています。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる