フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
121:
契約済みさん
[2008-09-08 17:57:00]
|
||
122:
契約済みさん
[2008-09-08 22:14:00]
ありがとうございます!
ひとまず年内に候補がみつかれば良いな〜と思っています。 そして、内覧会で決定ですかね。 新しいMRも見てみて、インテリアの参考にしたいと思います。 |
||
123:
契約済みさん
[2008-09-09 11:08:00]
>>120さん
私も家具やインテリア雑誌を見てアレコレ物色&思案中です。 2mのカウチですかー、良いですね♪ MRと同じリビングなら置けそうな気もしますが 4人掛けのダイニングテーブルを置くなら少し狭くなりそうな気もします。 以前何かの本で読んだのですが MRに配置してある家具は通常サイズより一回り小さく出来ているそうです。 その方が広く見えるからなのでしょうか.... なので実際出来上がった部屋を見てから探すのも良いかと思いますよ。 早くお部屋が見たいですねー☆ |
||
124:
契約済みさん
[2008-09-09 18:55:00]
123さん アドバイスありがとうございます!
MRのソファが、丸い感じの少し小さめのものだったので、気になっていました。 デザインや色、背もたれの高さ等でも、圧迫感が変わってきますもんね〜 時間をかけてたくさん見てみて、ベストなソファ見つけたいと思います! |
||
125:
契約済みさん
[2008-09-11 18:43:00]
116さん
下記の件の調査は如何でしょうか。情報がございましたら、ぜひ教えてください。 私も不安です。宜しくお願い致します。 「問題は、フォレシアムのA・B棟がこの定義を満たしているかどうか? これが気になり久しぶりに「カラーセレクト&性能ガイド」を広げてみたのですが、断熱材については20〜30ミリ程度の発砲ウレタンを使用としか記載されてません。 「省エネ」の定義詳細は他にもあるとのことですが、もしフォレシアムが対象外だった時は・・・少し不安です。 ローン減税対象外を承知でこの物件を契約したから、税制優遇を受けることができないとしても、それは納得ができるし覚悟していたこと。 でも、もしフォレシアムが国交省の省エネの定義から外れているのであれば、環境性能を一つの購買基準として選択した契約者にとって、期待を裏切らfれることになるかもしれませんね。 すこし調べてみます。 」 |
||
126:
B棟契約者
[2008-09-16 21:30:00]
いつの間にかA棟のキャンセル住戸が埋まっているようですね!
中層階で手ごろな物件だと思いましたが、やはりあっという間でしたね。 |
||
127:
契約済みさん
[2008-09-20 10:45:00]
エアコンについて質問があります。
契約した部屋はLDRの横に和室がある部屋なのですが、 図面集を見ると、それぞれの部屋にエアコンの室内機を 取り付ける場所があるのですが、バルコニーの室外機を 取り付ける場所は1か所しか書いてないです。 室外機1つで室内機を2つ接続するマルチエアコンしか 設置できないのでしょうか? あるいは、室外機を縦に重ねて置かないといけないのでしょうか? 室外機を2つとりつけられたとしても、「穴」に2本冷媒管が通る のでしょうか? #ダイキンのエアコンは管が太いというのを聞いたことがあります。 わかるかたいらっしゃいますか? |
||
128:
契約済みさん
[2008-09-20 18:41:00]
フォレシアムのホームページにマンションの工事の状況が
少しですがのっていて、ちょっと嬉しくなりました。 私は初めて見たのですが、前からありましたか? |
||
129:
契約済みさん
[2008-09-21 00:17:00]
工事進捗レポートですね!はじめて知りました。
128さん、ありがとうございます。 B2棟1階ボード貼り状況・・・・・。 納戸があって、押入の中にPSがあるから B32タイプかなぁ・・・? これからもっと進捗レポートが増えていくと 嬉しいですね! |
||
130:
契約済みさん
[2008-09-21 00:27:00]
127さん
エアコン設置位置には必ず傍に冷媒管&ドレイン(排水)管用の スリーブという「穴」が1か所設置されています。よって 2つの部屋のエアコンの配管2本分を1つの穴から出すような ことは通常はしません。 室外機については、やはりマルチか2台縦置きかのどちらかに なると思います。 販売担当の方にお聞きしたほうが良いかと思いますよ。 |
||
|
||
131:
B棟契約済みさん
[2008-09-21 05:06:00]
おはようございます
日曜なのに仕事です… 最近なかなかMR行けません… 128さんありがとうございます! 進捗レポート、今日はじめて見ました。 こういうのって嬉しいですね。 |
||
132:
契約済みさん
[2008-09-21 19:09:00]
128さん
さっそく見てみました! タイル貼り状況・ボード張り状況などだんだんできあがっていく様子が分かって嬉しいですね。 教えていただきありがとうございました。 127さん ウチも縦長リビングで横に和室が付いているタイプです。 図面で見ると室外機は1台が和室の外、もう1台はヒートポンプの上に置くようになっています。 間取り図に「ヒートポンプ(上段室外機置き場)」と書いてありました。 他の部屋ではヒートポンプの上ではなく室外機の印(青い点線で□の中に×)があって「2段積」 と書いてあるものもあります。 手元にある物を数枚見ただけなので、断言は出来ませんが… 基本的には2台の室内機に対しては2台置き場があるのではないでしょうか? お手持ちの図面で確認が出来なければ担当者に確認した方がよいかもしれないですね。 |
||
133:
契約済みさん
[2008-09-22 10:38:00]
130さん、132さん
127です。ありがとうございました。 図面を見てデベに確認したところ、132さんが書いていただいたとおりヒートポンプの上に設置するようになっていました。設置台する台があらかじめあるといいですが、ないと自分で何か台を置く必要があるのでしょうか? 平面の図面だとわかりずらいですね・・・。エアコンの穴の高さもわからないですし。 |
||
134:
契約済みさん
[2008-09-22 23:46:00]
友人が住むあるマンションでは
自転車置場に子供乗せタイプの自転車は 幅が広いために入らず、停められなくて、 もめているみたいです。 フォレシアムの自転車置場は子供乗せタイプの自転車って 置けるのでしょうかね?重要事項説明書には 「普通自転車を対象に」とだけ書いてありますが、 どなたか詳しく聞いた方っていらっしゃいますか? |
||
135:
AAA
[2008-09-23 08:25:00]
134さん
前にちらっと聞いたのですが 子供乗せはかろうじて平気だったような。 入れにくい場所ですと平置きじゃないですからちょっと大変かとは思います。 |
||
136:
契約済みさん
[2008-09-23 09:43:00]
134さん
私も自転車についてはすごく気になっているのですが、 重要事項説明の19ページに ・重量は20kgまで という記載があります。 たぶんラックの耐重量が20kgということなのだと思います。 これだと、子供のせ自転車はほとんどが20kg以上なのでラックに置けないのでしょうか? 私が今乗っている電動自転車も20kg以上なので、室内まで持っていかないと いけないのでしょうか? |
||
137:
契約済みさん
[2008-09-23 13:18:00]
ところで、ホームズへ入る店舗は決まったのでしょうか?
どなたか、ご存知でしたら教えていただけますか? OKストアーが入るところまでは知っているのですが・・・・ |
||
138:
契約済みさん
[2008-09-23 22:58:00]
MRに行って、写真を撮ってきました。
B棟とガーデンゲートです。 |
||
139:
契約済みさん
[2008-09-23 22:59:00]
続いてC棟です。
|
||
140:
契約済みさん
[2008-09-23 22:59:00]
最後にホームズです。
あっというまに出来上がっていました。 |
||
141:
契約済みさん
[2008-09-24 15:45:00]
写真、ありがとうございます!!
夕方に撮影したのでしょうか。 B棟を契約したのですが、 とても良い感じに日が差し込んでいて 安心しました。 |
||
142:
B棟契約済みさん
[2008-09-24 19:04:00]
最近MRに行く時間がとれなくて工事の進み具合が気になっていたので
写真とっても嬉しいです!ありがとうございます! |
||
143:
契約済みさん
[2008-09-24 20:05:00]
138-140です。
17時くらいに駐車場奥のプレハブ2階に入れてもらって、そこから撮った写真です。B棟とホームズの間は思ったより距離があって、日の入り40分前くらいですが1階まで十分日が入っていました。 ホームズはB棟の真南にありますが、太陽の位置が低い日の出・日の入り前後はホームズは障害にならず、ホームズの横から太陽の光が入ってくるので、採光が確保されていますね♪ MRで聞いたところ、10月に入ったら今後のお知らせがいろいろくるようです。低層階は11月中旬〜下旬には内覧会(?)がもうあるようですよ。楽しみですね♪ |
||
144:
契約済みさん
[2008-09-24 22:15:00]
143 さん
17時位のお写真でしたか!! ホント、十分な日当たりですね。 ホームズとの距離も心配ないようですし、入居が 待ち遠おしいです。 内覧会も楽しみですね。 情報、ありがとうございました。 |
||
145:
AAA
[2008-09-25 20:07:00]
写真ありがとうございます。
我が家も契約後、なかなか現地まで行かれず そろそろ見に行こうかなどと話をしていたくらいです。 自転車の件、今度聞いてみようかと思います。 |
||
146:
契約済みさん
[2008-09-25 23:45:00]
134です。
お返事いただきありがとうございます。 ラックが20kgを少し超えたぐらいでは壊れないかと思いますが、 電動自転車はかなり重いので心配ですね。 室内に置くのは厳しいかなと思います。1階なら良いですがエレベーターには 入らないですよね・・。 あと、子供乗せ自転車はハンドル幅が広いので、幅の面でも入るか心配なんです。 今住んでいる所の駐輪場は平置きですが、1台分の幅が狭くてはみ出している状態です・・。 |
||
147:
契約済みさん
[2008-09-27 13:25:00]
内覧会など楽しみですね。
C棟もボチボチ売れてきていますね。 AB棟のように、よいペースで完売するかは?ですが、 このあいだモデルルームに行ったら、35件位が分譲済になっていましたよ。 C棟待ちの人が結構いらっしゃったようですが。 南東の最上階は6700万みたいですね。 素晴らしい景色でしょうね。 以上プチ情報でした・・・。 |
||
148:
住民でない人さん
[2008-09-28 20:59:00]
南東の最上階は売れていましたよ!
|
||
149:
契約済みさん
[2008-09-29 16:09:00]
工事進歩レポートが7月で止まっていますね。
8月、9月分が楽しみですね。 こういうの購入者にはうれしいですね。 |
||
150:
契約済みさん
[2008-10-01 02:42:00]
オプション締め切りで、食洗機つけられなかったのですが、後付けって(ビルトイン)問題なく
できるのでしょうか?ご存じの方教えて下さい!! |
||
151:
AAA
[2008-10-01 07:21:00]
150さん
前に確認したところ、出来ると思います。 我が家はゆっくり検討したかったので後付けで検討しております。 |
||
152:
契約済みさん
[2008-10-02 11:19:00]
そういえば、ホームズに入る店舗ですが、
OK、しまむら、あと、紳士服のアオキが入るらしいです。 アオキって...どうでしょう? |
||
153:
契約済み
[2008-10-02 15:35:00]
紳士服のアオキって……微妙ですね。あまり需要がないような気がしますけど。
それよりもTSUTAYAやファーストフード(モス、ドトールとか)が入ってくれると嬉しいですね! 大きい本屋も良いな〜 |
||
154:
AAA
[2008-10-02 20:45:00]
あ、AOKIですか・・・。
わざわざココまで購入しにくるかたは少ないでしょうに・・・。 街道沿いにあるような独立店舗ならまだしも、商業施設の中では余計ね。 薬局・本や・クリーニング等、生活に欠かせないお店が多いといいですね。 |
||
155:
契約済みさん
[2008-10-02 23:30:00]
AOKIがっかりです!でも仕方ないのでしょうか・・・。
|
||
156:
契約済みさん
[2008-10-02 23:34:00]
ホームズ川崎大師のスタッフ募集のホームページを見ると
薬剤師募集!と書いてあるので、ドラッグストアは入るようです。 |
||
157:
契約済みさん
[2008-10-02 23:38:00]
ちなみに(仮称)ホームズ川崎大師店のホームページによると
お店まで徒歩5分だそうです・・・。あれっ? |
||
158:
契約済みさん
[2008-10-03 09:02:00]
あとユニクロはいってほしいですね。
ホームズ新山下店に行ったことがありますが、 フードコートに有名なお店はなかったですよ。 唯一マックくらいでしたね。 ホームズの入り口は、どのへんなんですかね? |
||
159:
匿名さん
[2008-10-03 12:47:00]
メンズプラザAOKIですか…なんか力が抜けるチョイスですね。TSUTAYAとか大きい本屋とかATMとかユニクロ、とかサイゼリヤとか入ってくれないものですかね…
|
||
160:
契約済みさん
[2008-10-03 19:23:00]
メンズプラザアオキ♪はあまり利用しないかも。TSUTAYAは入ったらいいですね。あと、同業のしまむらとユニクロが同じ建物に入るってことはまず考えにくいですね。ユニクロは京急川崎駅すぐのダイスに入っているので、東門前になくていいかな。個人的には、近くにもう少しファミレスを作ってもらいたいです。
|
||
161:
契約済みさん
[2008-10-03 19:51:00]
参考写真にもなっているホームズ葛西店には
ユニクロとしまむらが並んで入ってますよ。 あと、ドトールも入ってます。 もちろんOKストアーも。 近所に住んでいるので、間違いないです。 |
||
162:
契約済みさん
[2008-10-03 22:45:00]
島忠ホームズのホームページわかりづらいですね。
中に入ってる店舗がわかればいいのに・・・ まぁそのうちここに入る店舗もわかることですが・・・ 銀行のATMもほしいですよね。 |
||
163:
AOKI
[2008-10-04 00:53:00]
AOKIでございます。
がっかりさせて申し訳ございません。 一所懸命頑張りますので、スーツをお求めの際は 宜しくお願い申し上げます。 |
||
164:
契約済みさん
[2008-10-04 17:01:00]
もうすぐ幼稚園の願書が配布される時期ですね。
我が家には来年入園予定(3年保育)の子供がおります。 現在遠方に在住の方に質問なのですが、 きちんと願書をもらいに行き、面接日に面接を受け という行程をふんで入園しますか? わたしは、できれば来年入居してから近所の幼稚園を見て周り 決めたいのですが、それでは遅いでしょうか。 |
||
165:
契約済みさん
[2008-10-06 10:04:00]
近所に住むものです。
東門前周辺は、マンション建設ラッシュのためか、幼稚園の入園は困難です。 幼稚園によっては、先着順で、夜中12時から並んだというママもいました。 来年入居してから4月に入園するのは、かなり無謀だと思われます。 遠方にお住まいということですが、時間を作って、今から幼稚園にお子さんを連れて 見学することをお勧めします。 事情を説明すれば、もしかしたら融通してくれるかもしれませんし。 産まれも育ちも大師と言う友人に聞いたところによると、 以前は、川崎市議に口利きしてもらうと幼稚園に入れたようですが、 今は、抽選もしくは先着順となっています。 せっかくお子さんが気に入っても、希望の幼稚園に入園出来なくては悲しいですよね。 大変だとは思いますが、頑張ってください。 来年はご近所さんになりますので、宜しくお願いします。 |
||
166:
契約済みさん
[2008-10-06 11:26:00]
164さん
ウチも来春3年保育の子供がいます。よろしくお願いします(*^_^*) 早生まれ&下の子ということもあり、本来なら2年保育にする予定でした。 でもフォレシアムを契約してから考えを変えました。 周辺にマンションがたくさん出来ていることや、1年遅らせるとC棟も出来、 ますます競争率がUPするかもと考えて3年保育で入れることにしました。 9月からいくつかの園に電話問い合わせや見学など行っています。 理由を話せば設定日以外で個人的に見学させてくれたり、 願書を郵送してくれる所もあるようですよ。(願書配布日の10月15日〜発送) 申し込みには来ないとダメでしょうけれど…前日から並ぶ園もあるそうです。 私も本当なら近くに住んで、ご近所情報や在園児さん情報を直接聞いたり ゆっくり見学して、自分に合った所を選ぶのが一番良いと思っています。 でも165さんもおっしゃっているように自分の希望に近い園に入れるためには 今年手続きした方が確実なのではないかと思ったので。 ちなみに私は横浜市在住です。 京急や首都高を使えば1時間ちょっとで来られる場所なので 164さんとはだいぶ事情が違うかもしれません。 周辺にはたくさんの園がありますので、園に求める条件がそれほど無い場合は 1年後の申し込み時期でも近くの園のどこかには入れるのではないかと個人的には思います。 または引越後落ち着いてから「途中入園」ですかね。定員が空いているかは賭けですが… でも今の時点で気になるな〜とお思いなら 問い合わせや願書請求だけでもしてみることをオススメします。 もう願書提出まで1ヶ月切ってますものね、お互い希望通りにいくと良いですね♪ |
||
167:
契約済みさん
[2008-10-06 13:37:00]
165さん、166さん
164です。いろいろ教えていただき、ありがとうございます。 やはり、考えが甘かったようですね。 のんびりしすぎていました。 今年、きちんと申し込みしようと思います。 さっそく幼稚園にも連絡をしてみます。 166さん、うちも早生まれ&下の子なのです。 2年保育と悩みますよね〜。 でも悩んでいる時間はなさそうですね。 来年、もしかしたら同じ幼稚園かもしれませんね。 よろしくおねがいいたします。 |
||
168:
契約済みさん
[2008-10-07 12:40:00]
164です。
おかげさまで、幼稚園に連絡して 説明会の日程もわかりました。 ありがとうございました。 ところで、もうひとつ教えていただきたいのですが、 我が家には来年小学生になる子供もおりまして、 その子が、ランドセルの色を水色か黄色にしたいと言っております。 東門前小学校はカラフルなランドセルで登校しているお子さんも 多いのでしょうか。それとも稀でしょうか。 今住んでいる学区では皆さんカラフルで華やかなのです。 ご近所に住んでおられる方、よろしくお願いいたします。 |
||
169:
契約済みさん
[2008-10-07 13:46:00]
165です。
164さん、早速連絡したようで、良かったですね。 希望の幼稚園に入れることをお祈りしてますね。 ランドセルの件ですが、私の見た限りでは、そんなにカラフルではないですね。 ピンク、ブルー、紺色などは見かけたことがありますが、 緑、黄色などちょっと派手?な感じは見たことがないです。 フォレシアムの学区域になる東門前小学校は、今年改築されたばかりの、 綺麗な学校です。学校の正門は、東門前駅の踏み切りを挟んで向かい側にありますので、 学校が終わってまっすぐ家に帰ってきたら、子供の足でも10分かからないでしょう。 ちなみに、中学校は、もう少し産業道路寄りの大師中学校です。 昔は荒れていたこともあったそうですが、 今は、のどかな感じの生徒さんばかりだなぁといった印象です。 ちなみに、川崎市の公立中には給食がありません。 私もこちらに越してきて初めて知ったのですが。 ランチサービスというのがあるらしく、お弁当が厳しいご家庭が利用するそうです。 でも、給食じゃないので、お値段は結構するらしいです。 話が大分それてしまいましたが、私の知っている情報でした。 |
||
170:
契約済みさん
[2008-10-07 16:26:00]
幼稚園を考えてる方にお聞きします。
私も来年入園を希望してますが、皆さんはどこの幼稚園を考えてますか? この辺だとやはり大師幼稚園でしょうか?それともふたばでしょうか? 中々決められず、焦ってます。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
我が家もいろんな家具屋さんに行って物色してます。
夢が広がりとても楽しいですが予算オーバーになりそうで怖いです。(苦笑
ソファーなどの大物家具は内覧会で部屋を見てから最終決定しようかと思ってます。
図面だけだと配置をイメージするのは難しいです。
入居後はローンの支払いが待ってるので今が一番楽しい時かもしれません。(笑
お互い良い家具選びできるといいですね。