東レ建設株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 中瀬
  7. 3丁目
  8. フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2009-09-09 23:52:23
 

入居予定の方々で情報交換しましょう。

所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分

[スレ作成日時]2008-06-15 18:38:00

現在の物件
フォレシアム
フォレシアム  [【先着順】]
フォレシアム
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区中瀬3丁目20-37(地番)
交通:京急大師線 「東門前」駅 徒歩3分
総戸数: 777戸

フォレシアム(川崎グリーンメガプロジェクト)

162: 契約済みさん 
[2008-10-03 22:45:00]
島忠ホームズのホームページわかりづらいですね。
中に入ってる店舗がわかればいいのに・・・

まぁそのうちここに入る店舗もわかることですが・・・

銀行のATMもほしいですよね。
163: AOKI 
[2008-10-04 00:53:00]
AOKIでございます。

がっかりさせて申し訳ございません。
一所懸命頑張りますので、スーツをお求めの際は
宜しくお願い申し上げます。
164: 契約済みさん 
[2008-10-04 17:01:00]
もうすぐ幼稚園の願書が配布される時期ですね。
我が家には来年入園予定(3年保育)の子供がおります。

現在遠方に在住の方に質問なのですが、
きちんと願書をもらいに行き、面接日に面接を受け
という行程をふんで入園しますか?

わたしは、できれば来年入居してから近所の幼稚園を見て周り
決めたいのですが、それでは遅いでしょうか。
165: 契約済みさん 
[2008-10-06 10:04:00]
近所に住むものです。

東門前周辺は、マンション建設ラッシュのためか、幼稚園の入園は困難です。
幼稚園によっては、先着順で、夜中12時から並んだというママもいました。
来年入居してから4月に入園するのは、かなり無謀だと思われます。
遠方にお住まいということですが、時間を作って、今から幼稚園にお子さんを連れて
見学することをお勧めします。
事情を説明すれば、もしかしたら融通してくれるかもしれませんし。

産まれも育ちも大師と言う友人に聞いたところによると、
以前は、川崎市議に口利きしてもらうと幼稚園に入れたようですが、
今は、抽選もしくは先着順となっています。
せっかくお子さんが気に入っても、希望の幼稚園に入園出来なくては悲しいですよね。
大変だとは思いますが、頑張ってください。

来年はご近所さんになりますので、宜しくお願いします。
166: 契約済みさん 
[2008-10-06 11:26:00]
164さん
ウチも来春3年保育の子供がいます。よろしくお願いします(*^_^*)

早生まれ&下の子ということもあり、本来なら2年保育にする予定でした。
でもフォレシアムを契約してから考えを変えました。
周辺にマンションがたくさん出来ていることや、1年遅らせるとC棟も出来、
ますます競争率がUPするかもと考えて3年保育で入れることにしました。

9月からいくつかの園に電話問い合わせや見学など行っています。
理由を話せば設定日以外で個人的に見学させてくれたり、
願書を郵送してくれる所もあるようですよ。(願書配布日の10月15日〜発送)
申し込みには来ないとダメでしょうけれど…前日から並ぶ園もあるそうです。

私も本当なら近くに住んで、ご近所情報や在園児さん情報を直接聞いたり
ゆっくり見学して、自分に合った所を選ぶのが一番良いと思っています。
でも165さんもおっしゃっているように自分の希望に近い園に入れるためには
今年手続きした方が確実なのではないかと思ったので。

ちなみに私は横浜市在住です。
京急や首都高を使えば1時間ちょっとで来られる場所なので
164さんとはだいぶ事情が違うかもしれません。

周辺にはたくさんの園がありますので、園に求める条件がそれほど無い場合は
1年後の申し込み時期でも近くの園のどこかには入れるのではないかと個人的には思います。
または引越後落ち着いてから「途中入園」ですかね。定員が空いているかは賭けですが…

でも今の時点で気になるな〜とお思いなら
問い合わせや願書請求だけでもしてみることをオススメします。
もう願書提出まで1ヶ月切ってますものね、お互い希望通りにいくと良いですね♪
167: 契約済みさん 
[2008-10-06 13:37:00]
165さん、166さん
164です。いろいろ教えていただき、ありがとうございます。

やはり、考えが甘かったようですね。
のんびりしすぎていました。
今年、きちんと申し込みしようと思います。
さっそく幼稚園にも連絡をしてみます。

166さん、うちも早生まれ&下の子なのです。
2年保育と悩みますよね〜。
でも悩んでいる時間はなさそうですね。

来年、もしかしたら同じ幼稚園かもしれませんね。
よろしくおねがいいたします。
168: 契約済みさん 
[2008-10-07 12:40:00]
164です。
おかげさまで、幼稚園に連絡して
説明会の日程もわかりました。
ありがとうございました。

ところで、もうひとつ教えていただきたいのですが、
我が家には来年小学生になる子供もおりまして、
その子が、ランドセルの色を水色か黄色にしたいと言っております。
東門前小学校はカラフルなランドセルで登校しているお子さんも
多いのでしょうか。それとも稀でしょうか。
今住んでいる学区では皆さんカラフルで華やかなのです。
ご近所に住んでおられる方、よろしくお願いいたします。
169: 契約済みさん 
[2008-10-07 13:46:00]
165です。

164さん、早速連絡したようで、良かったですね。
希望の幼稚園に入れることをお祈りしてますね。

ランドセルの件ですが、私の見た限りでは、そんなにカラフルではないですね。
ピンク、ブルー、紺色などは見かけたことがありますが、
緑、黄色などちょっと派手?な感じは見たことがないです。
フォレシアムの学区域になる東門前小学校は、今年改築されたばかりの、
綺麗な学校です。学校の正門は、東門前駅の踏み切りを挟んで向かい側にありますので、
学校が終わってまっすぐ家に帰ってきたら、子供の足でも10分かからないでしょう。

ちなみに、中学校は、もう少し産業道路寄りの大師中学校です。
昔は荒れていたこともあったそうですが、
今は、のどかな感じの生徒さんばかりだなぁといった印象です。
ちなみに、川崎市の公立中には給食がありません。
私もこちらに越してきて初めて知ったのですが。
ランチサービスというのがあるらしく、お弁当が厳しいご家庭が利用するそうです。
でも、給食じゃないので、お値段は結構するらしいです。

話が大分それてしまいましたが、私の知っている情報でした。
170: 契約済みさん 
[2008-10-07 16:26:00]
幼稚園を考えてる方にお聞きします。

私も来年入園を希望してますが、皆さんはどこの幼稚園を考えてますか?
この辺だとやはり大師幼稚園でしょうか?それともふたばでしょうか?
中々決められず、焦ってます。
171: 周辺住民さん 
[2008-10-07 18:46:00]
ランドセルは私はカラフルなのも見ますよ。
ショッキングピンクや緑、オレンジも。
そんなに多くはないので目立つ感じもありますが。
良いんじゃないですか?

幼稚園はこの辺だと
大師幼稚園が一番近いのですが朝は送りで歩きです。
昨年は人気がありたくさん入ったので
今年の2年保育の募集がきょうだい枠があって少ないようです。
帰りは晴れていれば家の近くまで子供たちが団体で先生と歩いて帰ってきてくれます。
バスならばふたば幼稚園と江川幼稚園ALC貝塚が来てくれますよ。
若宮幼稚園もURにはバスが来ているらしいので相談すれば来てくれるかも???
さくら幼稚園、観音幼稚園はバスがないのでちょっと遠いから面倒かもしれません。
観音幼稚園は2人目割引があるとか。
ひかり幼稚園もお大師様のところ辺りまでバスが来るみたいですが幼稚園は遠いです。
172: 契約済みさん 
[2008-10-07 19:25:00]
171さん
170です。

お返事ありがとうございました。
どこも激戦でかなり困惑状態です(笑)

できるなら同じマンションの方同士で、同じ幼稚園が理想なのです
それぞれ事情も色々あると思いますので・・・
願書配布まであと少し、ギリギリまで悩んでみたいと思います。
173: 契約済みさん 
[2008-10-07 19:41:00]
164さん

166です。さっそく問い合わせされたんですね!
良い感触の所はありましたか?

実は、ウチも上の子は小学校入学予定です。
来春はお互いに引越・入園・入学と大忙しですね、よろしくお願いします。

ウチの上の子(男)は明るいブルーを希望していました。
24色ランドセルにあるような水色です。
本人の好きな色の方が愛着があって大切にするかな?と思ったり
引越早々ランドセルの色で目立つのもどうか?と思ったり、
迷ってしまい東門前小学校に問い合わせしてみました。
先生のお話では
・色は指定無し・ランドセルは6年間使用する・横型はロッカーに入らないので避けた方が良い
とのことでした。
実際明るい青色のランドセルのお子さんも少数いらっしゃるそうです。

ですが、夫のいう予算内で私が選んだデザイン・機能のランドセルの中に
息子が希望した色がなかったので…最終的にはもっと濃い青色(紺より明るい)にしました。
明るいブルーのランドセルカバーを買ってあげるという約束で。

最近は好きな色が選べて良いですよね。
ピンクも色々、ブルーも色々で…楽しいような、大変なような。
黄色系は見たこと無いですが、水色はこの辺りでもよく見ます。かわいいですよね。
じっくり相談して良いものを選んでくださいね!

170さん

幼稚園決め、そろそろ忙しくなってきましたね。
私はバス便希望だったので大師は問い合わせしませんでした。
今年も大師が人気らしいとはうわさで聞きましたが。
ウチは今のところはふたば、江川で検討しています。
大師線沿いというのも理由の一つです。
若宮と江川はその年の園児の家の近くにバスルートを作るので
バス停の心配はいらないと言われましたよ。
お互い希望通りになるとよいですね!
174: 契約済みさん 
[2008-10-07 19:58:00]
164です

ランドセルの件、ありがとうございました。
カラフルなランドセルはそんなに多くはないけれど、
使っているお子さんもいるようですね。
色の指定がないようなので、
子供と相談して決めたいと思います。


170さん
私も悩んでます。
とりあえず幼稚園の説明会へ行ってから決めようかと思ってます。
ちょっと遠いけれど、来年のためにがんばります!!
175: 契約済みさん 
[2008-10-07 20:17:00]
166さん 164です

さらに詳しくありがとうございます。
お互い来年は大忙しですね。
上の子も下の子も同い年なら、絶対にお会いできますよね。
よろしくお願いいたします。
水色のランドセルの女の子を見かけた時はうちの子かもです。
176: 契約済みさん 
[2008-10-07 20:23:00]
173さん174さん
170です。

やはりバスのある幼稚園が楽ですもんね〜
ちょっと幼稚園少なすぎ!と思います。
江川は電話対応が良かったですよ〜印象良かったです。
皆さん、希望の幼稚園に行けるよう頑張りましょうね♪
177: 契約済みさん 
[2008-10-07 23:32:00]
初めまして。少し前に店舗の情報が書いてあったので、今日いろいろ見ていたら「はなまるうどん」も入るみたいです。求人広告があって「ホームズ川崎店」となっていました。求人広告の方から店舗情報見つかるかもしれませんね。
178: 契約済みさん 
[2008-10-08 23:33:00]
↓こんなのみつけました。
住宅情報ナビですが・・・
住んでみないとわからないこともあるけど、私はこの地域気に入ってます。

http://www.jj-navi.com/edit/areanavi/area/illust/higashimonzen.html
179: 契約済みさん 
[2008-10-09 20:20:00]
約4ヶ月後には引渡し〜引越しと思うとウキウキしてきますね。


本日、契約内容確認書提出の件で書類がきましたが・・・

ちょっと書類で気になるところがありまして。
まだ融資先を決めかねていて、他の銀行さんも検討しているのですが
今月24日までに融資先を決めないといけないのですかね???
180: 契約済みさん 
[2008-10-09 21:06:00]
>>178さん
仮審査の申し込みもやってないのでしょうか?
書類を見る限り、24日までに仮審査手続きの申し込みはしないといけなさそうですね。
仮審査は複数の金融機関でやっても問題ないです。最終的に1つに決めればいいだけですから。
うちはプライベートローンなのでもう本審査も終わっています。
181: 契約済みさん 
[2008-10-09 21:17:00]
>180さん

お返事ありがとうございます
仮審査は3つ行っていて、それぞれ融資限度額が分かっています。
そのうち1つの銀行(提携)の本審査が通っています。

これから長くローンと付き合うことになるので色々調べていると他の銀行
にも興味がでてきまして(モーゲージバンクなどなど)。

じっくり考えて見ますね。。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

「HOME4U家づくりのとびら」を体験してみた【クロセ】

アイ工務店で建てた過ごしやすさを重視した家【クロセ】

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る
メールアドレス   通知間隔 1時間 24時間

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる