ちょっと質問です。うちは鬼門に玄関がありトイレは真北にありますが実際のところはどうなんでしょうか?
風水や鬼門については気にしない方ですが親戚やまわりから言われると気になります。教えてください。
[スレ作成日時]2005-06-28 15:29:00
鬼門に玄関ってどうですか?
22:
18
[2008-03-29 10:41:00]
|
23:
匿名さん
[2008-03-29 17:17:00]
>>18
よくある風水による被害例の一つですね。 気にしなければ、余分な出費もなかったわけですが、 鬼門玄関で不幸な目に遭ったという実証にもなっています。 その先輩は実際に何かが見えているのでしょう。 人間は目ではなく脳でモノを見ていますので。 現在の科学では幻覚といい、病院で治療できますけど。 |
24:
18
[2008-03-29 19:04:00]
>気にしなければ、余分な出費もなかったわけですが、
>鬼門玄関で不幸な目に遭ったという実証にもなっています。 別に余計な出費をしたとも、不幸な目にあった、とも思っていませんw。 ま、鬼門玄関を作れば私が気にして、あれこれ気に病む事もあったでしょうが、 鬼門玄関を避けたら避けたで23様のような貴重なご意見も拝聴できる、という ことでしょう。 スレ主さんも何もいってこなかったので、ツリだったのかな、と思う事にします。 |
25:
匿名さん
[2008-03-31 21:46:00]
|
26:
匿名さん
[2008-04-12 07:21:00]
鬼門の玄関について。(表鬼門として。”鬼門”自体は気にしなくて結構)
04年から、風水の8運気に入りました。(以前は7の運気) (8は最高の数字であり、風水をかじっている人なら、ある意味常識) ※1から9まであります 1運気=20年 ×9運気=180年サイクル 表鬼門の玄関は8運気の方位なので、04年から20年は最高の玄関です! なおかつ、04年後すぐに新築などをすれば、家自体に8運気が充満すると考えられています。 伊勢神宮も同じく20年毎に遷宮しています。 |
27:
購入経験者さん
[2008-04-22 19:08:00]
鬼門は毎年変わるのですか?
生まれた年などによって違うのだと思っていました うちも玄関だけきをつけました 南西の鬼門に吐き出し窓をつけたせいか悪いことばかり続いています・・・ 部屋は明るくていいですが、気のせいでしょうか |
28:
匿名さん
[2008-04-23 10:13:00]
動物の巣穴の方向にも鬼門は関係するの。
もし、関係しないなら、同じ命あるものなのに、何故なのか知りたい。 |
29:
匿名さん
[2008-04-23 10:49:00]
全部読んでないので、良く分かりませんが
結局、この手の相談は、自分で何も解決できない人の相談なのです。 人生相談にしてもそう。進路を決めるのも。 物買うときも、悩むんでしょう。 そして、人の噂やコマーシャルやニュースや宣伝、うたい文句 甘い勧誘、すぐに影響されるんでしょう。 信念が無いのか、勉強不足なのか、ナンなのかわかりませんが。 自分の子供が、悩んでたり・問題起こしたりしたらどう対応しますか? 一々他人の意見聞きますか?自分の家族のことでも? 自分達の子育てについても? また、好きな人ができたときに、その人の悪い噂を聞いたらどうしますか? 人に言われて好きになることを止めますか?自分で結論出さないのですか? それらと一緒じゃないですかね。 決めるのは自分です。 後悔するもしないも。 少しでも心配なら、ベストな対策立てればいいでしょう。 少々、気にしない。なるようになるって気持ちならそれでよし。 相談したって解決しないよ。気休めどころか、そんな人は益々悩みが増えるだけだよ。 結論:何事も自分で解決できる力をつけること。 |
30:
購入検討中さん
[2008-04-24 15:19:00]
>28
北東から寒い風が吹いたり、南西から吹いて吹き溜まりになったり? 地域によっても違いそうですが、そういった類の事じゃないですか? 動物の巣にも高断熱の玄関があれば違った結果になるかもしれないですね(笑) |
31:
匿名はん
[2008-11-14 10:42:00]
|
|
32:
匿名
[2010-02-28 15:53:30]
裏鬼門の玄関だが平気。気にすんな。ドイツ人には鬼門とかないし
|
33:
匿名さん
[2010-02-28 16:16:28]
ヒイラギでも植えてください。
|
34:
匿名さん
[2010-02-28 16:32:50]
|
35:
匿名さん
[2010-02-28 16:55:36]
風水に特別拘らないとは言っても、鬼門にはそれなりに気にするひとはいる。結婚式を仏滅にするのを嫌う程度に。
>親戚やまわりから言われると気になります。 結局はこれにつきるのでは。そういう意見がウザイ・いちいち受け答えめんどくさいと思うなら周りに合わせればよし、毅然と受け流せるor撥ねつけられるなら合わせることはない。 実生活上は支障なし。将来、売るような時に「気にする人」から買われないくらいのデメリットくらいじゃないでしょうか。 |
36:
匿名さん
[2010-03-01 00:04:49]
鬼門かどうか関係なく、北側の玄関が良くない
何故かって? 昔から北玄関の建物なんて無かったでしょ それが歴史的背景ですよ その歴史は無視したいなら、それで結構 ならば風水も同様、無視すればよい 少なくとも住環境として今は、屋外の影響を受けにくくなったのだから |
37:
匿名さん
[2010-03-01 00:38:31]
みなのしゅうご苦労
|
38:
匿名さん
[2010-03-01 00:53:51]
>鬼門かどうか関係なく、北側の玄関が良くない
「鬼門の玄関」って、そういわれるとわかんなくなってきたよ。 家の北東位置にある北側向いた玄関は「鬼門の玄関」? 家の北東位置にある東側向いた玄関は「鬼門の玄関」? 玄関がまっすぐ北東に向いてたら「鬼門の玄関」? |
39:
匿名さん
[2010-03-01 11:00:02]
鬼門はいつもきれいにして白や四角いものと相性が良くて、なんて書いてありましたが・・・
うちは鬼門のど真ん中に激しくうるさい?洗濯機(洗面所がこの位置なので)・・・逆行しています 以前はお勝手のドアがあったところを建て替えたことでトイレ・浴室が90度移動しました 神様がうるさがっているかしら 気になるんだったら良いとされるものをとことん導入 お札に盛り塩ヒイラギ・・・そこに玄関を配置するしかないならやっぱりきれいにしておくことが一番 日陰になりやすいので玄関周りをコンクリート打ちするのは反対 濡れたら乾きにくく緑のコケがつきやすいです 鬼門云々ではなく方位としてなるべく玄関にしないほうが良いと思います |
40:
匿名さん
[2010-03-03 04:21:35]
我が家は、真北のど真ん中に玄関。この家に住み始めて、少額ですが宝くじ当選、海外旅行当選、自動車当選、長男志望大学現役合格と、良い事ばかり。今のところ、問題は無いわ。
|
41:
匿名さん
[2010-03-03 08:19:44]
>何故かって? 昔から北玄関の建物なんて無かったでしょ それが歴史的背景ですよ
街中の多くの家は長屋だったんだから、東西に伸びた道路の南側の家の多くは北玄関なんですが。それが歴史的背景ですよ。 |
ありません。今は年に1度会う程度のつきあいですし。在学中につきあいがあり、その時に
いろんな話を聞いた、また、私自身もその先輩には不思議なことがあることを見ているの
で、そういう人も世の中にはいるのだな、程度に認識しています。その先輩とは何の損得、
悪意が感じられることはありませんでした。
私がいいたかったのは、自分が気にするか、しないか、ということです。もちろん、
周りの人からの意見でも(私の場合は先輩の話)気にするのであれば、避けておけば
いい、ということです。
それでも何か事故が起きたときにはどうするの? と言われると困りますが、もう、
それは仕方ない、人間万事塞翁が馬、と考えるしかないですよね。