ちょっと質問です。うちは鬼門に玄関がありトイレは真北にありますが実際のところはどうなんでしょうか?
風水や鬼門については気にしない方ですが親戚やまわりから言われると気になります。教えてください。
[スレ作成日時]2005-06-28 15:29:00
鬼門に玄関ってどうですか?
2:
匿名さん
[2005-06-28 15:30:00]
気になるなら、ナンテンでも植えておけばOK。
|
3:
匿名さん
[2005-06-28 15:49:00]
家相に関するスレがあったはずですので、そちらを探してご覧になればよろしいかと思います。
|
4:
匿名さん
[2005-06-28 15:55:00]
All aboutの記事から3部のうちの1部だけですけど参考になるのではないでしょうか。
http://allabout.co.jp/house/fusui/closeup/CU20010710A/index3.htm 鬼門の考え方が日本ではほとんど意味をなさないものであることがよくわかります。 ご親戚にはこんこんと説いてあげましょう。 |
5:
匿名さん
[2005-06-28 16:04:00]
もともと何らかの意味はあるらしいけど現代にあわないものも多いらしいよ。
例えば南西に風呂は×は、昔は火で沸かしてたから南西から吹く風にあおられて家が燃えるとかなんとかって聞いたことがある。 ホンとかウソか知らないけど。 |
6:
匿名さん
[2005-06-28 16:22:00]
お、ウチは南西にばっちり風呂がある。
エコキュートだから火事の心配は皆無だけど・・・ 本当に気にしだしたらキリがないんじゃないかな? それこそ、風水・陰陽道・その他もろもろ・・・ 世界中の言い伝えと宗教に合わせて建てるぐらいの気合があるならまだしもね。 理屈・へ理屈混在の言い伝えも、本人が真剣に取り組んで考えた間取りなら 理由あって決めたわけだし、個人的には使いやすさと満足が一番だと思う。 人間の科学と知恵で解決してきた問題に合わせて進化し、科学的な根拠があるのなら 参考にするけど、そこまで行くと風水の枠を外れるしね。 |
7:
匿名さん
[2005-06-28 17:01:00]
http://myhome.nifty.com/kiso/kasou/qa/20050414.jsp
科学的根拠なんて何もない。 でも、気になりだしたら気になる。 一番いいのは、鬼門などは気にせずに建てて、もし 方位が悪ければ、鬼門除けをすればいいのです。 そうすれば、もしお年寄りが何か言ってきたら 「鬼門除けにナンテン or 桃 を植えてますので大丈夫ですよ。」 って言えば、納得します。 |
8:
03
[2005-06-30 12:44:00]
私は家相のスレ(やっとみつけた)のひろしさんが紹介していたページで勉強しました。
http://ww8.tiki.ne.jp/~elbe2/ http://www.kasou.org/ この2つをじっくり読んで考えを整理されるのがいいのではないかと思います。 |
9:
プラン作成中
[2008-03-27 01:06:00]
現在間取りプランを検討しております。
先日HMから頂いた間取りプランなのですが、家の中心から見て北東の位置にあります。この位置は鬼門ではないのでしょうか? メーカーに聞いた所、北側からの道路入りで北東に玄関だと鬼門だが、うちのような東入りの北東は鬼門に当たらないのではないかとの返答でした。 私共風水や家相に詳しくないのですが、土地も狭いことから、鬼門の玄関だけ避けて建てたいと考えています。 どなたか詳しい方いらっしゃいましたら教えて下さい。 |
10:
匿名さん
[2008-03-27 18:16:00]
釣りか?
|
11:
入居済み住民さん
[2008-03-27 19:51:00]
親戚の方に説明する上でも、1冊くらいは家相の本を買って読んでみてはいかがですか?
読めば分るのですが、家相は他の人も書いているように、科学的な根拠が発端のようですので、気にしないのであれば、そのままでも良いのではないでしょうか。 私も若い頃は関係無いと思っていました。 熱帯魚を飼っていた事もあり、玄関に水槽がNGとはどういうこっちゃと思っていたのです。 でも、家に不幸があったときに兄弟が気にし始めだしたのをきっかけに、家族全員で気にするようになってしまいました。 私は別居していたので影響はありませんでしたが、一時期、実家は風水グッズが山盛りでした。(笑) 何かトラブルがあっても、絶対関係無いと思える意志の強さがあるのであれば、別に構わないと思いますよ。 私はそこまでの自信が無く、後で後悔したり転居したいとかと思いたくなかったので、出来るだけ鬼門や風水的にNGな事は避けて家を建てました。 >>09 家の重心が分らないと鬼門の位置はハッキリしませんよ。 本を読むかネットで調べて、図面をつかって家の重心から鬼門の位置をだしてみたらどうですか? 正方形の家ではないでしょうから、HMの言っている事は間違っていないかもしれません。 |
|
12:
ご近所さん
[2008-03-27 21:10:00]
家相を気にすると家が建ちませんよ。鬼門が気になるのなら東側に玄関を作れば?
|
13:
匿名さん
[2008-03-27 21:53:00]
>>09
我が家の玄関は、まさに、北東(道路は東)、鬼門にあります。 その場所にしか玄関を作ることができませんでした。 特に悪いことはおこっていません。 例えば、ワインがボトルに半分残っている場合、 「もう半分しか残っていない」、と思うか、 「まだ半分も残っている」、と思うかの違いなのではないでしょうか。 悪いことがあったとき、 「玄関が鬼門にあるからだ」と考える人もいれば、 「大事が小事ですんだ」と思う人もいると思います。 人生、いいことばかりではありません。 たまたまおこった悪いことを風水に結びつけるのはどうかと思います。 あまり気にされないで、使い勝手のよいプランをたててください。 |
14:
匿名さん
[2008-03-27 22:32:00]
>>09
水洗トイレや冷蔵庫もなく土間やかまどのある昔の家を建てるつもりでしょうか? そうでないなら、現在の家では風水の解釈に当てはまることは極めて少ないですから、 使いづらい偏った間取りになったりするのがオチですね。 占い師の金儲けの種に成り下がった風水なんて気にしないようにしましょう。 縁起ものは高くつきます。いいカモですよ。 |
15:
匿名さん
[2008-03-28 00:25:00]
風水も宗教も運勢も、皆信じるか信じないか、それだけです。
信じなきゃ家族が病に倒れようが、大事故に巻き込まれようが、後悔しないんじやないの? 和洋折衷、無宗教、都合の悪いところは科学的に、困ったときだけ神頼み、それが現代の日本人スタイルですからOK OK! |
16:
匿名さん
[2008-03-28 12:37:00]
鬼門に玄関があると、匈奴が攻めてきたときに略奪にあいやすくなるので気をつけましょう。
それ以外に特にデメリットはありません。 |
17:
購入経験者さん
[2008-03-28 15:11:00]
あるHMでは、施主はまったく気にしなくても玄関だけは鬼門を避けると聞きました。
理由は、自分たちは気にしてなかったのに、近所の人に玄関が「鬼門だ。鬼門だ。」といわれ、後々に嫌な気分になることがあるためとのこと。確かに、家の中までは言われなくても、玄関はだれからもわかるということがあると思いますし、実際に気にしないつもりだったのに、あまりにも周囲に言われて不快になることは否定できません。 私も家相はあまり意識せずに、使いやすさを優先してます。玄関は鬼門じゃないですけどね。でも、避けたというより、敷地の配置で自然にそうなっただけです。 とりあえず参考までに。 |
18:
匿名さん
[2008-03-28 16:09:00]
我が家は東接道の東西に長い土地に建てました。あまり、日常は風水など気にせずに過ごしておりました。
でも、先輩に人には見えないものが見えるという人がいて。その先輩曰く、鬼門、裏鬼門に出入り口があると どうしても魔が通る、というのです。その家に魔が棲むかどうかは、またそこに居る人や他の間取りが関係あ ると思うけど、とにかく家の中を通っているのは見える、というのです。それを聞いてしまってから、どうも 鬼門玄関の家には住めなくなってしまって。わざわざ、細い通路をつくり南側に玄関を作りました。風水で いくと、裏鬼門に風呂場だし西にトイレだし、いいとこなしの家です。でも、今の所つつがなく過ごしており ます。 結局、気のもんなんでしょうね。鬼門玄関は私の気がすすまないから避けた、というだけだし、風水的に悪 くてもそこそこ幸せだし。納得できるなら、鬼門玄関でも幸せなおうちになると思いますよ。 プランを作るのも大変だと思いますが、まずは住みたいと思う間取りを優先したらいいと思います。 |
19:
匿名さん
[2008-03-28 19:11:00]
>18さん
はた迷惑な先輩ですね。 もしかして玄関の改築はその先輩の紹介のリフォーム業者でしょうか? 逆にいえば、それならまだいい。 純粋に善意で自分の霊感(自己暗示?)を押し付ける人のほうが手におえないかもしれません。 |
20:
匿名さん
[2008-03-28 21:08:00]
>>19さん
たった一文で分かっているように決めてかかるのは、品位を疑われますからやめたほうがいうですよ。 結局、スレ主さんは悩んでいる時点でやめたほうがいいということですよ。 見ず知らずの人に平気だと言われて決められる位なら、このようなスレはたてないんじゃないかな。 どうしても玄関が鬼門になる家しか建てられない訳ではないでしょう? 東南の角を部屋に使う事を諦めれば、間取りはいくらでも有りますよ。 |
21:
匿名さん
[2008-03-28 21:12:00]
>>19は純粋な悪意で自分の18の先輩に対する固定観念を押し付けてる?
|