ダイキンの住宅用換気/調湿ユニットとして発表されたデシカホームエアですが、湿度が気になる私としては非常に興味が有ります。これから新築を予定していますが、これは買いでしょうか?それともコストパフォーマンスに見合わないでしょうか?
この辺詳しい方のご意見を聞きたく。
ちなみに関東、延べ床面積は120m2程で、高高です。
http://www.daikin.co.jp/press/2012/121108/index.html
[スレ作成日時]2012-11-11 07:48:53
デシカホームエア 待ち?買い?
145:
匿名さん
[2016-05-28 09:58:12]
|
162:
匿名さん
[2016-05-29 17:47:58]
>159
貴方がエアコン増やすと、勝手に勘違いしただけです。 当方は、 >扇風機20台、エアコン1台 といってますよ。文章の理解力がないですね。残念でした。 良く利用されるオルゲーの生気候図でも、風速がパラメータになっています。 学会論文でも、風速が快適性と温湿度関係に重要となっています。 |
163:
匿名さん
[2016-05-29 17:49:40]
オルゲーの生気候図です。これも風速がパラメータになっています。
|
202:
匿名さん
[2016-05-29 22:46:08]
都心部ですが、今日の昼は初夏のような暑さでしたが、
今のところ、陽が暮れると涼しく心地良い夜で快適です。 皆さまのところはいかがですか? 今は真夏でも同じようにすごせるので、技術の進歩は凄いなと思います。 |
220:
匿名さん
[2016-06-02 20:31:52]
>219
2016年06月02日17:00 東京の温度23.7℃、湿度18% です。 夕方のお天気ニュースでは、「すがすがしい天気で明日もこの状態」といっていました。 やはりオルゲーの生気候図は「デシカ命クン」以外の、一般の日本人には適用できるようですね。 この温湿度は、湿度はやや低めですが、冬の暖房状態の東京の室内の温度23~24℃、湿度25~30%程度と同じです。 ちょうど、オルゲーの生気候図の夏冬の快適範囲が重なっている快適範囲です。 やはりオルゲー生気候図の通り、これが快適範囲なのです。 貴方はデシカに拘るあまり、データを客観的に評価しないという問題(欠点)があり、考えが偏り過ぎの傾向があるようです。 だから、皆さんがおかしいと指摘しているのだと思います。 このように指摘してもあなたは、オルゲー理論は日本には、当てはまらないという自分勝手な言い訳をするのでしょうが・・・・ |
233:
匿名さん
[2016-06-04 17:05:25]
|
286:
匿名さん
[2016-06-08 20:27:16]
エアコン稼働なしで、室温27℃。湿度55%。
カラッとしてて、乾燥した状態で気持ちいいです。 オルゲーの生気候図のとおりで気持ちのいい快適さですね。 |
295:
匿名さん
[2016-06-11 14:40:55]
|
300:
匿名さん
[2016-06-11 15:16:23]
|
318:
匿名さん
[2016-06-11 21:41:43]
27.5℃で40%といった感じですね。
|
|
328:
匿名さん
[2016-06-12 16:35:18]
湿度は人間の快適性感覚には鈍感なのです。
人間の温熱環境の快適性には、湿度管理よりも、夏冬で20.5~28℃程度という温度管理がもっとも重要なのです。 ただ、カビを生やさないためには、湿度70%未満が必要です。 |
358:
匿名さん
[2016-06-13 20:26:52]
オルゲー生気候図によれば、快適性を得るためには、湿度を調整するのではなく、温度の調整による快適性管理が重要なのは明らかですね。
この快適性を得るためには温度調整が極めて重要というオルゲー理論を覆せるだけの学術的な根拠を示せないのが、デシカの現実です。 |
393:
匿名さん
[2016-06-30 01:08:29]
ちょっと、外は雨でジトジトしてて、酔いざましもままならず帰宅
カラッと快適なのはとても心地良いです。 |
394:
匿名さん
[2016-07-03 06:54:54]
7月になり外は蒸し暑くなってきたようです。
|
395:
匿名さん
[2016-07-03 06:58:12]
換気のみでは室温があがってきたので、
まだ、就寝時には不要ですが、昼間はエアコンの出番ですね。 |
396:
匿名さん
[2016-07-07 00:19:24]
気温は高くないですが、あいかわらず外は湿度が高いです。
湿度が高いとカビの原因になりますから、窓明け換気には適さないようです。 |
397:
匿名さん
[2016-07-07 23:36:29]
リビングはこんな感じですかね
|
399:
匿名さん
[2016-07-10 05:28:25]
涼しくて清々しい朝ですね。
一昨日前の暑さから変わって昨日は雨で気温も低くて エアコン要らずで涼しいのが良いですよね。 |
401:
匿名さん
[2016-07-10 09:32:42]
|
404:
匿名さん
[2016-07-15 12:31:40]
外は気温は低いですが、ジメジメが続いてて、
出かけると湿気が不快 お店もカラッと快適なところとそうでないところ いろいろですね |
(1)太陽からの輻射熱(顕熱)
(2)室内と室外との温度差によって入る伝導熱(顕熱)
(3)室内で発生する内部発熱(顕熱・潜熱)
(4)換気により侵入してくる熱(顕熱・潜熱)
延床150㎡気積が400㎥、換気量が1時間当たり200㎥の風量となり
高性能住宅の場合、宅内へ流入する顕熱がとても少ないので、
おのずと、潜熱への対処が中心となります。
真夏でも陽が暮れると外気28℃程度まで下がりますので、
顕熱比を低く、潜熱除去のみで十分に快適にできます。