前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280219/
[スレ作成日時]2012-11-11 00:33:04
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その63)
800:
匿名さん
[2012-11-25 09:21:45]
|
||
801:
匿名さん
[2012-11-25 09:25:20]
>800
郊外の一戸建ては処分に困る。 東京近郊で空き家トラブル増加…管理条例化へ 東京都八王子市の石森孝志市長は22日の定例記者会見で、空き家の所有者に適正な管理を義務づける条例案を市議会12月定例会に提出すると発表した。 http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20121123-OYT1T00468.htm?from=yl... |
||
802:
匿名さん
[2012-11-25 09:35:45]
一部のトラブルでしょ。
しかも建売。 |
||
803:
匿名さん
[2012-11-25 09:40:29]
マンション居住者だけど、相続した100坪ほどの築40年の戸建があるが、本当に管理が大変だよ。用心悪いからセキュリティを入れて監視カメラなどつけてるが、電気もガスも水道も、インターネットも払い続けている。おまけに庭の植木の手入れが最低年二回。
近隣もポツポツ更地なっているけれど、ここまで地価が低迷すると、どうして良いかわからない。柱だけを残してリフォームすると良いのだろうが、間取りが昭和30年代になっちゃうしね。と言ってもまだまだ広い方だが・・・。 その点マンション暮らしは快適ね。ペットも飼えるからね。緑は部屋から十分楽しめるからね。方角悪くて西向きだけれど、今日も富士山が雲の上に浮かんで見えているよ。 |
||
804:
住まいに詳しい人
[2012-11-25 09:56:52]
>>799
>でも、地縁、血縁に流されるのが人の性で、デべもそこにつけこむ。 世の中の多くの人は あなたの様な根無し草な生活なんて出来ないのですよ 都心であろうと郊外であろうと 地域コミュニティの有り様を無視して居住地は選択出来ないわけで ニュータウン型の開発エリアはいくら東京駅から近くても、 郊外住宅地よりもリスクがあるかもしれない 何より、今まで30年、これから30年、全部で60年かけて起こる現象を理由に 「郊外市場がダメになる」とか煽るのは自分の頭の悪さをさらけ出しているだけだ バブルの後から20年かけて、都心の居住環境がどの様に整備されていったのか そのヘンを振り返るだけでも、郊外だってまた変化していくコトは見当がつくはず |
||
805:
匿名さん
[2012-11-25 10:39:53]
>804
そう考えないとやってられませんね。 |
||
806:
匿名さん
[2012-11-25 11:16:28]
>>804
>何より、今まで30年、これから30年、全部で60年かけて起こる現象を理由に >「郊外市場がダメになる」とか煽るのは自分の頭の悪さをさらけ出しているだけだ すでに起こっているのだが、寝ぼけてないかな? |
||
807:
住まいに詳しい人
[2012-11-25 11:44:41]
|
||
808:
匿名さん
[2012-11-25 12:03:21]
>807
地縁、血縁で地方にとどまる人が大勢いるのと同様に、 東京の近郊、郊外も徐々に衰退する地元にしばられ続ける人は大勢います。 でも、将来値下がりが確実なのに高値づかみする人が大勢出てくるのは心が痛みますね。 地方の人と同じような経験を近郊、郊外にお住いの人はこれからするのですね。 20年、30年の長いスパンですが |
||
809:
住まいに詳しい人
[2012-11-25 12:09:34]
日頃、電鉄系デベの腰の重さに呆れている自分が
なんでヨイショみたいなことまで書かなきゃいけないんだよ 自分のことながら笑ってしまうな 「だから電鉄系も郊外エリアも全て上手く回っている」なんて話ではないからね 阪急や京阪、名鉄など非首都圏の電鉄系が首都圏に進出しているよーに 自分の沿線だけの商売ではやっていけない状況がある 『ブランズ四番町』みたいに、首都圏の電鉄系でも都心や非沿線立地に積極的だ でも土地勘が薄いエリアで上手く商売が出来るものなのか... 一方で沿線から逃げ出すことも出来ない 沿線の人気や不動産価格を下げるということは企業価値の下落と直結する したがって地域や住民を放置するわけにはいかない 変数が多数ありすぎて見通しを立てるのは難しいけど 住民と電鉄が協調する知恵が試されているってことでしょ |
||
|
||
810:
匿名さん
[2012-11-25 12:12:35]
|
||
811:
匿名さん
[2012-11-25 12:13:29]
不動産弄ってる連中って、自分も不動なんだな。 マンションに引き篭もってんのか? |
||
812:
匿名さん
[2012-11-25 12:27:24]
|
||
813:
匿名さん
[2012-11-25 12:29:03]
この三年ほどはひどかったけれど、これから少しだけ良くなるよ。
来月の選挙ではまだだけど、いずれ橋下の時代になっちゃうよ。日本はそういうところだから、最後あの人を担ぎ出す。橋下は、一代限り使い切り、相続税で税収かせぐ考えの人。 一瞬ちょっとよくなるのが、次の政権から橋下までの短い期間。 |
||
814:
匿名さん
[2012-11-25 12:37:09]
郊外で人口がへってるのは最寄駅からバスに乗らないと家にたどり着けないような不便なニュータウン。
団塊の世代まではとにかく一戸建てに拘る人が多かったから超不便な山の上の新興住宅地がバンバン売れた。 しかしそういう場所は街まで遠く、住宅地内の商業施設は住民しか相手にできないから住宅地内の人口がへると経営できなくなる。 結果、ド田舎のようにスーパーの移動販売車で買い物するしかなくなる。 こういう場所の人口がどんどん減ってるわけで、23区外でも駅からそんなに遠くない、街中にあるマンションとかならそんなに心配ないよ。 |
||
815:
匿名さん
[2012-11-25 12:41:54]
あのさあ。
東京湾北部地震で東側壊滅したら、西側もまともに機能しないよね。 東北や瀬戸内地方が賑やかになってきてるのは、受け皿の先行準備なのかな。 |
||
816:
匿名さん
[2012-11-25 12:47:19]
>814
そうは単純に行かないよ。 バス便とかに住んでいた人も駅まで出てきて、そこで結構消費していたハズ。 そんな人がいなくなると駅前が閑散になってシャッター通りになる。 当然駅前の地価も下がるし、郊外駅近タワマンの不動産価値も下がる。 郊外でも駅前ならどうにかなるって考えは甘いよ。 |
||
818:
匿名さん
[2012-11-25 13:06:28]
人気あるからラッシュになるわけだが。
|
||
819:
匿名さん
[2012-11-25 13:13:45]
みんなイライラしている上にプライドだけ高いから、トラブル多いしね。
痴漢(冤罪)も多いしね。 |
||
820:
匿名さん
[2012-11-25 13:29:44]
苦分所有の団地が、土地所有を上回ることはできないよ。
|
||
821:
匿名さん
[2012-11-25 13:45:27]
マンションは定借に建てて、解体撤去費用込みで販売するのが正しいね。
|
||
822:
匿名さん
[2012-11-25 13:55:05]
郊外や地方で駅前商店街が死滅したのは駐車場がないから。
郊外は車を日常的に使ってるので広い駐車場を持つショッピングセンターでみんな買い物をするようになったんだよ。 |
||
823:
匿名さん
[2012-11-25 14:26:15]
|
||
824:
匿名さん
[2012-11-25 18:00:39]
今日も都心さん(千代田又は中央又は港の人)の郊外攻撃が激しいね
毎日毎日どんな理由(コンプレックス?)でしてるんだろうね? |
||
825:
匿名さん
[2012-11-25 18:15:55]
攻撃と考える方がおかしいよ。
純粋に分析して警告を出してくれているんだから感謝しないと。 |
||
827:
ビギナーさん
[2012-11-25 18:30:12]
埋めたて怖いから町田や青葉台でいいや。
|
||
828:
匿名さん
[2012-11-25 19:01:54]
>今日も都心さん(千代田又は中央又は港の人)の郊外攻撃が激しいね
妙に具体的な人キ タ ー |
||
829:
匿名さん
[2012-11-25 20:02:08]
>No.821
それはいい考え。その考え、主流になるといいですね。 マンションが老朽化したら、立て直すかどうかで紛糾必須ですからね。 |
||
830:
匿名さん
[2012-11-25 20:24:54]
|
||
831:
匿名さん
[2012-11-25 21:40:18]
無価値の土地でも所有権で引きつけて売ってるのが実情
定借でも売れる立地なんて一握り。主流になるわけない |
||
832:
匿名さん
[2012-11-25 21:43:28]
郊外に腐るほど土地があるのに誰も見向きもしない。定借なんか都心部限定でしょ。
|
||
833:
匿名さん
[2012-11-25 21:44:21]
価格は需要と供給で決まる
都心城東湾岸 供給多い(マンション供給過剰エリア) 需要少ない(住みたい街ランキング外エリア) 価格下落 城南城西 供給少ない 需要多い(住みたい街ランキングエリア) 価格維持 |
||
835:
匿名さん
[2012-11-25 22:18:58]
833と834は同一人物やな。書き方が同じだ。
|
||
836:
匿名さん
[2012-11-25 22:27:20]
834は悪徳埋立地マンション営業から数万人の検討者を救った反面教師です。
埋立地マンションに人生を捧げてます。 敬意を表しましょう。 |
||
837:
匿名さん
[2012-11-25 22:34:45]
自民と維新が連立したら都心を中心にした効率的な再開発が進められて、郊外の結節点である渋谷、新宿の凋落スピードが速まるでしょう。集中とスピード重視。前政権とはかなり違ったことになる。
外周区と市部は東京都から切り離されるかも? |
||
838:
匿名さん
[2012-11-25 22:36:35]
途中で巨大地震きてパーとかな…
|
||
839:
匿名さん
[2012-11-25 22:42:21]
郊外の人は捨て鉢になってるね。発展エリアから遥か遠く離れているから寂しいんだろうね。
|
||
840:
匿名さん
[2012-11-25 22:55:05]
わざと開発されにくいエリアを選ぶのがユーザー。
開発開発騒いでいれば満足なのが馬鹿なマンション屋。 宮崎駿監督が再開発阻止のために買い取った山の付近地域は一気に暴騰したよ。 |
||
841:
匿名さん
[2012-11-25 22:57:44]
|
||
842:
匿名さん
[2012-11-25 23:21:11]
読売新聞社は23~25日、衆院選に向けた第1回継続全国世論調査(電話方式)を実施した。 衆院比例選の投票先について政党名を読み上げて聞いたところ、自民党が25%で、衆院解散直後の前回調査(16~17日、26%)に続いてトップとなった。太陽の党が合流した日本維新の会は14%で2番目だった。前回の維新の会と太陽の党を合計した13%と同水準で、両党の数字がほぼ移行した形だ。民主党は10%(前回13%)にとどまった。
|
||
843:
匿名さん
[2012-11-25 23:26:24]
デフレ論争「もう勝負あったですから」 自民・安倍総裁
朝日新聞デジタル 11月25日(日)17時29分配信 ■安倍晋三・自民党総裁 今日、朝のテレビ朝日の番組に出たんですが、そこで野田総理、驚くべき発言をしていた。 「安倍さんが言っている政策は危険です。インフレになっていいんですか」。デフレのままでいいような発言をした。 「円高ですけども、円高でいいこともたくさんありますよね」と言ってのけた。 そして、インフレになって、いわばデフレから脱却して喜ぶ人は「少ししかいない」と。 こんな人が経済運営をやっていたかということ自体が、おそらく、世界は驚くんだろうと思いますよ。 |
||
844:
匿名さん
[2012-11-25 23:30:19]
インフレになったら豊洲タワマン組は正真正銘の勝ち組になると思う。
今も勝ち組だけどネガが信じたくないみたい(笑) |
||
845:
匿名さん
[2012-11-25 23:31:43]
「アジアヘッドクォーター特区」の概要について
http://www.metro.tokyo.jp/INET/OSHIRASE/2011/12/DATA/20lcq400.pdf |
||
846:
匿名さん
[2012-11-25 23:34:42]
自民+維新の連立政権やね。
|
||
847:
匿名さん
[2012-11-25 23:49:15]
意味不明だよ団地脳
|
||
849:
匿名さん
[2012-11-25 23:57:32]
隣が雑木林とか最高級!
コンクリートの箱増やして喜んでるなんてユーザーはいないよ。(笑) |
||
851:
匿名さん
[2012-11-26 00:04:40]
笑える。
猪瀬どこ住み? |
||
852:
匿名さん
[2012-11-26 01:02:51]
東京郊外“ゴーストタウン”化 高齢化率4割の自治体ずらり
2012/11/05 11:35 【少子高齢時代 河合雅司の解読】 「敬老の日」に合わせて総務省が発表した推計によると、65歳以上の高齢者が初めて3千万人を突破した。 だが、本番はこれからだ。国立社会保障・人口問題研究所によれば、30年後の2042(平成54)年に3878万人でピークを迎えるまで、高齢者数は増え続ける。 大きく伸びるのは、高度経済成長期に地方から大量に移り住んだ東京、神奈川、千葉、埼玉の1都3県(東京圏)だ。国土交通省の首都圏白書が2005年から2035年にかけての高齢化の伸びを予測しているが、全国平均が45・1%なのに対し、東京圏は77・0%である。50%前後の関西圏、名古屋圏と比べても突出している。 東京圏をさらに詳しくみると、実に興味深い。東京23区を取り巻くように高齢化率4割程度の自治体がずらりと並ぶ。郊外の自治体が、高度成長期に流入した人の受け皿になってきたことを証明するものだ。だが、これらの自治体の急速な高齢化には、もう一つ大きな要因がある。彼らの子供である「団塊ジュニア世代」以降の若者が流出したことだ。 背景には、社会構造の大きな変化がある。東京圏に出てきた団塊世代などは「適齢期」に一斉に結婚し、「子供は2人、妻は専業主婦」というのが一般的だった。都心から遠く離れてもマイホームを求めたのである。 これに対して、団塊ジュニア以後の世代は、親の世代とは違って未婚や晩婚が進み、第3次ベビーブームは起こらなかった。子供がいなければ、都心から遠く離れた場所に広い間取りの住宅を取得する必要もない。しかも、夫婦共働きが当たり前だ。通勤に便利な都心マンションなど、それぞれの生活様式を考えて居住エリアを選択するのも当然の流れである。 若者の流出といえば、これまで地方の話だったが、今後は東京圏でも過疎化や限界**が続々出現するということである。若者がどんどん抜ける自治体では、学校は統廃合され、商店街も成り立たない。ますます若い世代にとって魅力のない街となる悪循環だ。 住宅の新規需要が減れば、既存物件の資産価値も目減りする。価格が数百万円に下落した物件も出てきた。これでは、高齢者向け住宅への住み替えなどできない。大規模修繕もできず、老朽化した住宅に住み続けざるを得ないといった高齢者も増えるだろう。 首都圏白書は2030年に神奈川県東部や千葉県西部、埼玉県南部で85歳以上の単身世帯が急増すると指摘。空き家や空き地が広がることを懸念している。総務省の住宅・土地統計調査によると、2008年の空き家率は13・1%だが、やがて東京郊外にゴーストタウンが登場するだろう。 これは東京郊外だけの問題ではない。人口減少時代にあって、住民が若い世代へと次々に代替わりすることなど期待できないのである。 では、どうすればよいのか。都心からの距離を逆手に取るのも一つの選択肢だ。例えば、サテライトオフィスのようなビジネス拠点を重点的に整備する。インターネットの発達に伴い、都心のオフィス街に通勤せずに働くスタイルを志向する人が増加するとの予測もある。 住民を巻き込み、若い世代にとって「魅力ある街」をどう作り上げるか。自治体の生き残りがかかる。(論説委員兼政治部編集委員) |
||
853:
匿名さん
[2012-11-26 02:29:55]
23区内でゴーストタウン化しそうな所はどこ?
|
||
854:
匿名さん
[2012-11-26 03:48:02]
異口同音
埋立地 |
||
855:
匿名さん
[2012-11-26 08:45:39]
朝のラッシュ時間でも人が減った感じがする。
|
||
856:
匿名さん
[2012-11-26 08:56:16]
|
||
857:
匿名さん
[2012-11-26 09:05:10]
|
||
858:
匿名さん
[2012-11-26 09:15:21]
手放して地方へ分散。 |
||
859:
住まいに詳しい人
[2012-11-26 09:43:04]
高齢化と人口減少を混同している莫迦が多いな
この2つにはタイムラグがある 自治体の財政にとって高齢化は問題があるけど 高齢者といっても60代なら元気な人たち 戸建てエリアなら、懐具合もいい 昼間人口が増えて地域経済にはプラスになるんだけどね 16号線の外なら20年後にやってくる人口急減が潜在的脅威になるが 23区の隣くらいなら環境整備を進めれば 世代交代も促せるわけで対応は可能だ それより直近の5年なら、都心区の高齢化の方が問題が多い 局所的ではあるが戸山団地とか対応が遅れている地域もある 単身者向けの賃貸住宅や老朽化した木造戸建ての空家が急増して 空家率が20%を越えているのは千代田区と中央区だけだからね |
||
860:
匿名さん
[2012-11-26 12:37:46]
少子高齢化より大地震のほうが加速力あるだろうな。
一発でマンション空っぽになるよ。 |
||
861:
匿名さん
[2012-11-26 12:54:10]
|
||
862:
匿名さん
[2012-11-26 12:59:58]
坪単価が高くなりすぎると世代交代も進まない。
田園都市線沿線とか、どうなるんでしょう? |
||
863:
匿名さん
[2012-11-26 13:03:42]
それより地元を心配したら?
スカイツリータウンが地方のイオンのように 街の活力を奪ってるぜ |
||
864:
匿名さん
[2012-11-26 13:04:43]
>大地震のほうが加速力
確かに、倒壊と焼失想定はすごいからね。 |
||
865:
匿名さん
[2012-11-26 15:19:19]
日本経済再生の「秘密兵器」、女性の就労が日本を救う
AFP=時事 11月26日(月)15時12分配信 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000022-jij_afp-bus_all |
||
866:
匿名さん
[2012-11-26 15:44:03]
夫婦共働きや移民、地方出身者が城東を選ぶ理由は無い
|
||
868:
匿名さん
[2012-11-26 19:58:13]
そもそも上京者が減っているわけだよ。
企業の集中もない。 むしろBCPで分散してる。 |
||
869:
住まいに詳しい人
[2012-11-26 20:17:44]
安倍ちゃんのブラフ(?)だけで株価が9400円まで上がっているのに
繰り返し「埋立地がー」だの「郊外がー」なんてこのスレで言い出す人って よっぽどセンスがないのかな? |
||
870:
匿名さん
[2012-11-26 20:19:22]
通行人を相手に食い物屋でも開業するなら都内でも湾岸でもいいが。 海外を相手にビジネスするなら、危機管理考えてないと、ただの「危ない人」扱いされる。される。 |
||
871:
匿名さん
[2012-11-26 20:30:21]
郊外は高齢化時代に向けて動き始めてます。
戸塚駅に高齢者対応の不動産店舗 ウスイホーム ウスイホーム(神奈川県横須賀市)は12月3日、横浜西部、湘南エリアの高齢者対応をメーンとした不動産売買店舗「シニアサロン戸塚店」をオープンする。現地は、JR戸塚駅東口徒歩2分。有資格者が有料老人ホームや高齢者向け住宅の紹介、関連する相談対応、各種セミナーなどを行う。 同社は横須賀、横浜、湘南エリアを地盤とする不動産売買や賃貸の仲介、建設、リフォーム、分譲販売、賃貸管理、保険などを手掛ける不動産会社。創業35年を迎えた昨年から、「生まれてから相続に至るまで」の顧客のライフステージに対応できる新分野の事業、保育、乳幼児親子教室、高齢者事業をスタートさせている。 |
||
872:
匿名さん
[2012-11-26 20:33:21]
老人ホームなら瀬戸内や天草あたりがいいな。
|
||
873:
匿名さん
[2012-11-26 20:54:36]
|
||
874:
匿名さん
[2012-11-26 20:56:30]
そういう人は、もっとゆとりがある住環境のエリアに住めるよ。
|
||
875:
匿名さん
[2012-11-26 21:12:12]
財務省は26日、不必要な国家公務員宿舎を売却して得られる収入が1700億円になりそうだと発表した。消費増税への国民の理解を得たい考えだが、不動産市況が低迷するなか、見込み通りの売却益を得られるかは不透明だ。
すでに削減を決定していた2393の住宅(1万6千戸)に追加する形で、新たに2653の住宅(4万戸)の一覧を公表した。計5046の住宅を2016年度末までに売却し、東日本大震災の復興財源に充てる。 固有財産の台帳価格ベースでは2300億円だが、不動産市況を加味する係数をかけ、取り壊し費用を差し引いて算出した。ただ、地価の下落傾向が続くなかで、売却収入の見込み額は「不確定な数字」(財務省)という。 宿舎賃料を平均で約2倍に引き上げることも発表した。入居率100%を前提に、賃料収入は280億円から550億円に増える見込み。これまで国が不足分を補填してきた宿舎の維持管理、建設などに必要な費用をまかなえるとする。しかし、賃料引き上げで「宿舎離れが起きる」との指摘もあり、確実に予定通りの収入を得られるか見通しは立っていない。 財務省は公務員宿舎への批判を踏まえて昨年12月、16年度末までに全体の25.5%にあたる5万6千戸の宿舎を廃止する計画を立て、廃止宿舎の選定を続けてきた。 |
||
876:
匿名さん
[2012-11-26 21:37:59]
>874
通勤時間が節約できるとゆとりのある生活ができるよ。 将来は70歳定年制で夫婦で共稼ぎってパターンが主流になるから 都心までの利便性が絶対条件になるよ。 家を買う人は将来のライフスタイルの変化を想定すべきでしょう。 |
||
877:
匿名さん
[2012-11-26 21:43:12]
都心の企業が郊外へ移転してる件は?
|
||
878:
匿名さん
[2012-11-26 22:11:19]
日銀は円高誘導に懸命だが、
通貨さえ強くなれば雇用はどうでも良いのかな? <日銀総裁>物価目標2%に否定的 「当面1%目指す」 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121126-00000073-mai-bus_all |
||
879:
匿名さん
[2012-11-26 23:07:02]
は?70歳まで働くなんて冗談じゃないよ。
俺は60で退職して田舎で暮らすね。 だいたい若い奴もまともに就職できないのに威張るしかできない頑固ジジイを雇うとこなんかないよ。 大企業は60歳でいったん退職して安い給料で再雇用というのが普通なんだが。 零細企業は知らん。 |
||
880:
匿名さん
[2012-11-26 23:10:07]
将来年金支給年齢が70歳になるから坪300万円を越えるようなマンションは買わず、
坪250万円前後に抑えなさい。老後の資金にその分余裕が持てる。 |
||
881:
匿名さん
[2012-11-26 23:13:47]
70歳定年になるから60以降もそれまでと同じ高い給料がもらえると思ってるの?
なんておめでたい人なんだろうね。 そんな呑気な会社はないよ。 |
||
882:
匿名さん
[2012-11-26 23:16:45]
そうそう老後の資金は大事。
年を取っても仕事がしやすい 東京駅から半径5km、 ただし坪単価250万円前後の割安なところにしなさい。 |
||
883:
匿名さん
[2012-11-26 23:19:52]
70歳過ぎて割高マンションのローン終わった頃には、何も残ってない。 あるのは膨れ上がった管理修繕費の負担義務しか残らないボロマンションだけ。 そんな暮らし嫌だ。 |
||
884:
匿名さん
[2012-11-26 23:28:13]
東京駅から半径5km圏内なら資産価値も維持できる。ほど良い坪単価であれば老後の蓄えも出来る。完璧ですな。
|
||
885:
匿名さん
[2012-11-27 00:25:48]
被災危険度高い地域を他人に勧めて楽しいか?
|
||
886:
匿名さん
[2012-11-27 00:48:44]
将来日本の人口が減る事はほぼ確実だが、これは将来不動産の買い手が減る事も意味する。先が読めない経済指標が多い中、人口動態はダントツで確実性の高い数値だ。
厚生労働省が発表する平成22年度の簡易生命表によれば、生まれた子供のうち、37歳まで生きているのは男性の場合10万人中98,246人。37歳というのは家を買う平均的な年齢だ(home’s調べで36.9歳・端数は切り上げ)。 生存率は98%以上だから、37年後の37歳の日本人の数は出生数とほぼイコールだ。2011年時点の37歳(1974年生まれ)は2,029,989人、37年後の37歳(2011年生まれ)の人口は1,057,000人。計算をすると48%減となり、半数近くまで減る計算だ。少なくとも今後37年間は不動産の買い手が減り続ける事は「既に決まっている」。 |
||
887:
匿名さん
[2012-11-27 01:09:27]
私が申し上げるのは「今は(新築物件は)買い時ではありません。そして、これからもずっと『買い時』なんて来ません」ということ。かつて家が足りない頃の記憶を引きずっていた、今の40代以降の人々は、多少の無理をしてでも住宅を買いました。その結果、多くの人々が住宅ローンに苦しんでいます。ところが、物心ついた時からずっと不況だった今の30代は、「無理をしてまで家を買う」というマインドが薄く、実際、多くが買っているとは思えません。
建築技術は格段の進歩を遂げ、今の住まいは木造一戸建ても鉄筋コンクリートのマンションも、20~30年くらいなら建て替えが必要なほどの老朽化はしない。つまり日本全体で見て住宅自体が市場で大幅に余ってしまうことが考えられるのです。人口ピラミッドを見ても、これから先、マンションを購入するボリュームゾーンである30代に、ピラミッドの山が生まれることは当分なさそうです。つまり、住まいを必要とする需要はこの先、ずっと先細るわけです。ならば、デフレ期には組んではいけないという住宅ローンをわざわざ組んで、あえて、業者の広告費が上乗せされた新築物件に住もうという人がどれだけいるでしょうか。 |
||
888:
匿名さん
[2012-11-27 01:16:15]
これは新築物件の話だが、現在日本全体で20%程度の空室率は、野村総合研究所のレポートによれば2040年には40%近くまで上昇すると試算されている(野村総研「人口減少時代の住宅・土地利用・社会資本管理の問題とその解決に向けて」)。近い将来、日本全体で半分近い家が空室になるというのだから相当に恐ろしい状況だろう。同レポートによれば、ドイツの例を挙げながら空室率が30%を超えるとさまざまな問題が発生すると説明している。例として上下水道などインフラの運営効率が低下し、さらに管理費も増えるという(下水に流れる水量が減ると定期的なクリーニングが必要になるなど)。これらの費用は当然の事ながら全て利用者に跳ね返るだろう。
日本でもコンパクトシティ(土地利用の拡大を制限して効率的な街づくりを目指す考え方)という発想はある程度浸透し始めているが、住んでいる地域によって公的なインフラはもちろん、お店・病院の数や距離など、ざっくりといってしまえば「住まいの利便性」が今後数十年でガラっと変わる可能性がある。近所に大きなスーパーと大きな病院があるから生活には問題が無いと思っていたら、その生活拠点が消えて困った事になる……という例はすでに各地で起きている。今後はそれがさらに深刻化する可能性はある。 |
||
889:
匿名さん
[2012-11-27 01:39:26]
自分の人生を
会社と城東のうらびれた街の往復で過ごすなんて ゾッとするわ |
||
890:
匿名さん
[2012-11-27 03:32:49]
マンションは10年くらいで買い替えるもん。
って書き込みがあったが。 ならば賃貸のほうがトータルで安い。 まさか積立金返すのか? それ以前に転売できるのか? |
||
891:
匿名さん
[2012-11-27 07:22:39]
|
||
892:
匿名さん
[2012-11-27 08:02:37]
さらば湾岸、超高層―― ある住人の独白
http://business.nikkeibp.co.jp/nbs/nbo/base1/latest.html 日経ビジネス 2011.5.9号 全く、なぜこのマンションを購入してしまったのだろう。 今の偽らざる気持ちです。 それほど、東日本大震災は、私の住まいに対する考え方を根底から変えてしまいました。 家族のためにも、一刻も早くここを離れたい。 (中略) 妻の様子が少しずつおかしくなっていきました。 一言で言えば、情緒が不安定になったのでしょう。 何よりも、揺れに対する恐怖がすさまじいのです。 (中略) 「東京湾に津波の心配はない」としばしば言われますが、こんな大震災が起きて、一体誰が断言できるのでしょうか? 液状化にしても募る不安は同じです。 ダメを押したのが停電の不安でした。 (中略) 家族のことを考えると、私はやはりここを離れたい。 次は揺れも、液状化も心配せずに住む場所を探しています。 でも、すぐには売れないでしょうね。 売却価格を大幅に下げる必要もあるかもしれません。 時が経てば、また湾岸マンション相場も落ち着くのでしょう。 日本人は忘れやすい性格ですから。 それでも、私の住宅選びの基準は、もう戻りません。 |
||
893:
匿名さん
[2012-11-27 08:04:43]
もう1年半以上前の記事だよね。
詐欺師みたいな奴だな。 |
||
894:
匿名さん
[2012-11-27 08:19:30]
東京駅半径五キロでも東側の埋立地だと資産価値下落が怖くて毎日掲示板で買い煽りしないといけないようですが。
|
||
895:
匿名
[2012-11-27 08:24:48]
東側は2キロ、西側は5キロでしょ。
|
||
896:
住まいに詳しい人
[2012-11-27 09:01:00]
教授はいつまでもこのスレに関係ないコピペをしてないで
自分専用のスレでも立てろよ |
||
897:
住まいに詳しい人
[2012-11-27 09:14:52]
|
||
898:
匿名さん
[2012-11-27 09:17:22]
890は新車を数年で乗り換える層が理解できない
|
||
899:
匿名さん
[2012-11-27 09:35:37]
都心は色々なものがあって飽きない。
銀座の人々にアンテナショップが人気 ソフトクリームに行列 NEWS ポストセブン 11月27日(火)7時5分配信 東京の銀座・有楽町はいわずと知れた各道府県のアンテナショップの激戦区。全国の名産品・特産品が手軽に手に入るということもあり、銀座マダムで大盛況だ。 中でも、各地のアンテナショップが軒並み集結する東京交通会館の人気がずば抜けている。有楽町駅から徒歩10秒。銀座駅からも目と鼻の先、ということでアクセス良好。子どもからお年寄りまで幅広い世代でにぎわいをみせる。 http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121127-00000007-pseven-soci |
||
900:
匿名さん
[2012-11-27 09:37:35]
徒歩範囲内じゃなければ
お出掛けだ 5kmなんて関係ない |
||
901:
匿名さん
[2012-11-27 09:45:01]
>900
これからの都心は自転車の時代だよ。 5km圏内なら気楽に遊びに行けるよ。 坂が多い文京区、新宿区あたりは人気が無くなりそう。 臨海部で貸自転車実験 江東区とNTTドコモ 2012/11/27 6:02 情報元 日本経済新聞 電子版 記事保存 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48835170W2A121C1L71000/ |
||
902:
匿名さん
[2012-11-27 10:59:50]
電動自転車は皮の向こうでは普及していないのか
まあペッタンコの街だからね 地元みたいに歩道にみっともなく駐輪するのは止めてね 銀座がどんどん安くなる |
||
903:
匿名さん
[2012-11-27 11:07:45]
安いもなにも、リーマンショック以降夜の店は中国人の店だらけだろ。
銀座は田舎者のあこがれの街だけど、既に過去の街。 |
||
904:
匿名さん
[2012-11-27 11:18:05]
まあ偲びないからね
|
||
905:
匿名さん
[2012-11-27 11:23:49]
マンション売りって、なんでこうも馬鹿なんだ?
情けないわ! |
||
906:
匿名さん
[2012-11-27 12:18:21]
バカだからマンション営業にしかなれかったんです。
|
||
907:
匿名さん
[2012-11-27 12:29:25]
日銀独立して国破れる デフレを14年間も放置してきた
産経新聞 11月27日(火)11時9分配信 日銀独立して国破れる。かなり過激な表現だとためらったが、やはりそう言わざるをえない。 日銀が政府からの独立性を付与された現行日銀法が施行されたのは1998年4月。以来、今年9月までの174カ月間のコア・コア消費者物価指数(エネルギーと食料品を除く、国際的なインフレ指数)の前年比増減率をみると、プラスになった月はわずかに9つにすぎない。それも、98年の夏と2008年の数カ月で、前者は97年の消費税率引き上げ、後者は国際商品の値上がりの余波をそれぞれ受けた、一過性の上昇にすぎない。日銀は「独立」以来、物価下落を放置するデフレ容認路線を走り続けてきたのである。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121127-00000517-san-bus_all |
||
908:
匿名さん
[2012-11-27 14:38:28]
901
駅前放置自転車ワースト2 1 赤羽 2 東京 東京駅は江東区住民が橋を何個も超えて自転車を置いているらしい 迷惑行為は止めましょう |
||
909:
匿名さん
[2012-11-27 14:46:03]
東京駅から半径5kmを中心に自転車専用レーンを整備するらしいです。
ますます便利で快適になりますね。 |
||
910:
匿名さん
[2012-11-27 15:00:04]
隅田川の橋は1/3くらいに減らすべき
|
||
912:
匿名さん
[2012-11-27 15:24:07]
台地以外なら山手線内側でも敬遠。
つかそんな高い買い物したくねーよ。 |
||
913:
匿名さん
[2012-11-27 15:31:32]
共同住宅は賃貸で。
|
||
914:
匿名さん
[2012-11-27 16:42:31]
人材がどんどん東京に集まる。
学生の就職内定率上向き「最悪期脱しつつある」 読売新聞 11月27日(火)11時18分配信 来春、卒業予定の大学生の就職内定率は、10月1日現在、前年同期を3・2ポイント上回る63・1%となっていることが27日、厚生労働省と文部科学省の調査で分かった。 地域別では、関東が67・2%で最も高く、近畿66・4%、九州54・9%など。中国・四国だけが前年同期を下回り、49・5%で5割を切った。 |
||
915:
匿名さん
[2012-11-27 18:58:41]
安いアパートの需要が旺盛で、世田谷区のようなアパートが多い外周区は人口も増加中。
所得の二極化はまだまだ進みそうです。 近郊に不動産をお持ちの人はアパート経営がお勧めです。 アットホームの首都圏居住用賃貸物件市場動向によると、10月の成約件数は前年比2.6%増の1万9334件だった。5カ月連続の増加。 同社によると、賃料の安いアパート需要が旺盛なためで、アパートだけの成約件数を見ると、11カ月連続の増加となった。 一方、マンションの成約件数は、5カ月ぶりに減少した。 平均成約賃料は、中古物件の下落が続いている。中古マンションは前年比0.6%減の8.93万円で、22カ月連続で下落。 中古アパートは、前年比0.3%減の6.10万円で、30カ月連続の下落となった。 [住宅新報 2012年11月27日] |
||
916:
匿名さん
[2012-11-27 20:36:07]
人口が増えるのは内周区と
アパートストックがいっぱいある西側外周区。 城東地域は人口減少になり、農村的風景になるだろう。 アパートストックがいっぱいある西側外周区は都心部を支える労働力供給基地として今後もにぎわうでしょう。 |
||
917:
匿名さん
[2012-11-27 20:43:57]
マンションは資産にならず。
残るは負債のみ。 |
||
918:
匿名さん
[2012-11-27 20:55:41]
>912
都心部は何と言っても日本の中心だから人を退屈させないくらい色々なイベントがこれからも永遠にあるよ。そこに住めばその当事者になれる。つまり、人生の充実感を買うってことでしょう。坪250万円前後が負担に感じる人は鼻からその資格が無いと諦めて外周区のアパートに住むしかしかたが無いのでは? |
||
919:
匿名さん
[2012-11-27 20:56:56]
ヒマでいいなお前w |
||
920:
匿名さん
[2012-11-27 21:00:50]
都心部ネガも完全に気力がなえてしまったようだな。
柳に腕押しで何の反論も無くなったぞw |
||
921:
匿名さん
[2012-11-27 21:03:18]
検討者と一般書き込みが、呆れていなくなっただけじゃないか。
|
||
922:
匿名さん
[2012-11-27 21:10:06]
結論が出てしまった感が強いね。
後は時の経過とともに、その通り現実化して行くだけでしょう。 |
||
923:
匿名さん
[2012-11-27 21:24:28]
今の二十代人口は、今の四十代人口の半分。
今のマンション供給は、その四十代にさえ大幅供給過剰。 将来は売れる? 将来は貸せる? 地震リスク回避で一極集中なんかしないよ? 大地震来たら一気に人が消えるよ? マンション壊れるよ? |
||
924:
匿名さん
[2012-11-27 21:29:13]
将来確実に売れて貸せるところは東京駅から半径5km圏内だけと考えるべきでしょうね。それほど厳しい時代が待っていると覚悟すべきでしょう。
|
||
925:
匿名さん
[2012-11-27 21:38:14]
おまえ、鳩と一緒に東京駅と埋立地往復してろよw |
||
926:
匿名さん
[2012-11-27 21:46:21]
|
||
927:
匿名さん
[2012-11-27 21:59:07]
23区のカテゴリーは殺伐としているのに対して、市部や地方のカテゴリーは淡々としている。
有効なレスが圧倒的に多い。 これが今の現実かもね。 |
||
928:
匿名さん
[2012-11-27 22:06:21]
>927
相続までの仮の住まいとして地元でマンションを高値づかみしているだけだから議論も何もないだろ。 同じ人種の同じ意見の集まりでスレなんかほとんど伸びようが無いよ。 地元の情報交換くらいしか無いんじゃない?美味しいお店やおしゃれなショップとか。 |
||
929:
匿名さん
[2012-11-27 22:29:41]
売れているところが無い、というのが本当のところでしょう。
賃貸も10万円超える家賃の物件は単身者もファミリーも動かないって言ってました。 あと地震リスクで都心からどんどん離れる。 |
||
930:
匿名さん
[2012-11-27 22:52:40]
最強といわれた学生向けアパートが余る時代です。
|
||
931:
匿名さん
[2012-11-27 23:00:25]
23区のカテゴリーが殺伐としてるのは埋立地の銀バエがブンブン飛び回ってるから。
|
||
932:
匿名さん
[2012-11-27 23:07:04]
>930
所得の二極化が進んで今やアパートは社会人が住む時代。 所得が低いと一生独身だから、途中で退去する事も無い。 毎年どんどん積み重なってアパート住民人口は右肩上がりで増える。 これからの時代はアパート経営が一番安定してるよ。 生産緑地をどうするか悩んでいる人はぜひともアパート経営をすべき。 兄弟で共同所有にすれば良い。 但し、家賃は可能な限り安く。 安普請でも見た目さえよければ人は入るよ。 いったん入ると30年は住んでもらえる可能性が高い。 |
||
933:
匿名さん
[2012-11-27 23:14:42]
. ィ ._ .......、._ _ /:/l! :~""''.>゙' "~ ,、、''‐'、| _ またまた ご冗談を ゙、'、::::::ノ:::::::_,.-=. _~:、 /_.}'':, ``、/:::::::::__....,._ `゙'Y' _.ェ-、....._ /_゙''i゙ノ、ノ ,.--l‐''"~..-_'.x-='"゙ー 、`'-、 ,:' ノ゙ノブ " .!-'",/ `'-‐'') /\ `/ でノ-〈 .-''~ >'゙:: ‐'"゙./ ヽ.,' ~ / //::::: ', / ,:'゙ |
||
934:
匿名さん
[2012-11-27 23:22:11]
自前の土地さえあればアパート経営はウハウハは儲かるぞ。
|
||
935:
匿名
[2012-11-27 23:27:17]
いい場所なら駐車場がベスト
月島の駐車場は利回り20%でまわってる 買った値段が安かったからな。 |
||
936:
匿名さん
[2012-11-27 23:31:56]
駐車場がもうかるのは都心部だけだよ。
|
||
937:
匿名さん
[2012-11-28 00:10:05]
|
||
938:
匿名さん
[2012-11-28 01:20:08]
儲け出ている賃貸大家は都内のタワマンみたいなハイコスト物件は無視だよ。
分譲マンションそのもの無視といってもいい。 虚勢張らずに手堅く安いアパートまわす。 |
||
939:
匿名さん
[2012-11-28 04:54:11]
公務員や団体の宿舎がこれから大量に売却されますね。
民間業者が買えば古いのは建て替えてマンションでしょう。 山手線内の好立地の場所でもどんどん出てきそう。 そうなると埋立地なんか見向きもされなくなります。 |
||
940:
匿名さん
[2012-11-28 05:01:47]
プチバブル最盛期の頃。
千万出してー、月万上がりでー なんて嘯いてた奴が、今はみすぼらしい姿に。 |
||
941:
匿名さん
[2012-11-28 05:23:27]
好立地なほど、大規模は立たない。
だから好立地というのか? |
||
942:
匿名さん
[2012-11-28 07:16:27]
山手線内に好立地のところは少ないよ。
関東大震災の時に区画整備された所は少ないし アップダウンが多過ぎる。 ゴチャゴチャ感があるところ、首都高が高架式になっている所も多い。 マンションの数が増えれば希少性が薄まり不動産価値を下げて行くでしょう。 東京駅から半径5km圏内の東西価格差はぐっと縮まるでしょう。 |
||
943:
匿名さん
[2012-11-28 08:21:40]
山手線内にマンションが増えれば埋立地や城東を検討する人なんかいなくなるよ。
特に埋立地は無人だったところだから、地域への思い入れがある人は皆無だからね。 |
||
944:
匿名さん
[2012-11-28 08:42:43]
東京駅の西側に買えない人が東側に買う
|
||
945:
匿名さん
[2012-11-28 10:05:04]
|
||
946:
匿名さん
[2012-11-28 10:56:03]
こんな時期に不動産購入とか言うこと自体、どうかと思うけどな。
たとう現金あってもしないのが普通だろ。 |
||
947:
匿名さん
[2012-11-28 11:01:56]
今日テレビでカスタマイズ賃貸の紹介してた。
カスタマイズにかかる工事代は貸主負担。賃料はプラス1、2万円程度。 あれが一般化したら中古マンションは売れなくなるね。 |
||
948:
匿名さん
[2012-11-28 11:28:59]
カスタマイズ賃貸というのはぶっちゃけ敷金取れなくなったから
やるんだよね。本来は敷引してその資金で家主がやっていたリフォームを賃料に転換しているだけどもいえる。 まあ借主にとっては自分の好みにできるからいいといえるけど、入居期間が長くなるのが双方にとって欠点とも言える。 |
||
949:
匿名さん
[2012-11-28 12:13:49]
景気いい頃は、敷金礼金ゼロに大反対してた都内。
今じゃ都内が造反組。 敷礼ゼロに3ヶ月ただにしても入居者無しとかあるよな。 |
||
950:
匿名さん
[2012-11-28 15:45:14]
カスタマイズに数百万掛けてる部屋を紹介してたけど、
それで月々1-2万上乗せ程度では貸主が元取るまでずいぶん掛かるだろうけど、 月々の利益を少し落としてでもとにかく空室は避けたいということなのでしょうね。 まあ、空室は利益すら生まないからね。 空室を避けたい貸主とローンは組みたくないけどマイホームみたいな住み方をしたい借主の要望がマッチしたんでしょう。 カツカツのオーナーではななかなかできないけど、一巡して元はすでに取れてる若干古めの物件オーナーの間では流行るのでは? 敷金礼金で稼ぐ時代でもなくなってきちゃってる上に都内の空室率上昇の中、如何に長期優良借主を獲得できるかが、キーなのでしょうか。 |
||
951:
匿名さん
[2012-11-28 15:49:41]
さすがに大学でさえも学生会館ボコボコ建てるの止めたもんな。
東大法学部が定員割れする時代になった。 |
||
952:
匿名さん
[2012-11-28 22:48:10]
売れなくなった都心は海外に活路をw
シンガポールで国内新築マンションの商談会、JLL 住宅新報 11月28日(水)17時34分配信 総合不動産サービスのジョーンズラングラサール(JLL)は、三菱地所レジデンスが分譲する高層マンション「ザ・パークハウス新宿タワー」(1LDK~3LDK)の媒介業務をシンガポールで開始したと発表した。三菱地所レジデンスは現在、アジア地域での拡販を行っている。11月16日から18日にかけて同物件の商談会をJLLがシンガポールで開催したところ、140組の来場があり「想定を上回る10戸の販売にメドがついた」(JLL)という。 JLLでは、「日本の物件の多くが国内販売に限られ、日本の不動産に関心を持つ海外投資家にとって投資機会が限られていた。レジデンス物件の媒介業務開始は、海外投資家にとってポートフォリオの多様化の好機となる」と話しており、来年からは他のディベロッパーが分譲するマンションの取り扱いも行っていく計画だ。 |
||
953:
匿名さん
[2012-11-28 23:48:25]
中国人に埋立地なんか勧めたら怒られそう。 |
||
955:
匿名さん
[2012-11-29 02:13:25]
欧米系はみんな賃貸だから気が楽
|
||
956:
匿名さん
[2012-11-29 02:57:25]
小汚い場所はセンスに合わないようだから。
儲かっている外資は湾岸に社宅を購入しているようよ。 |
||
957:
匿名さん
[2012-11-29 06:47:55]
ソニー、電池事業の売却を検討 鴻海などと交渉
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD2809E_Y2A121C1MM8000/?dg=1 |
||
958:
匿名さん
[2012-11-29 06:52:16]
築地移転の豊洲新市場、商業施設も 計画承認
13年春にも着工、総事業費3900億円 市場のにぎわいを創出するため観光客や地元住民向けの商業施設「千客万来施設」も整備する。敷地面積は約1.7ヘクタール。新鮮な魚や青果が食べられる飲食店や物販店を集めるほか、イベントスペースや調理体験コーナーなども設ける。年約600万人の集客を目指す。 http://www.nikkei.com/article/DGXNZO48879580X21C12A1L71000/ |
||
959:
匿名さん
[2012-11-29 07:52:14]
|
||
960:
住まいに詳しい人
[2012-11-29 11:33:14]
前回同様、豊洲くんの立てたスレはスルーしていきましょー
|
||
961:
住まいに詳しい人
[2012-11-29 20:39:54]
今年販売された、そして来年販売が予測される
@400を超えるよーな高額物件 ※予定物件の坪単価は、わざとぼかしている物件もあります 2012/01 ザ・パークハウス元麻布 @400 2012/03 ザ・神宮前レジデンス @440 2012/03 グランドメゾン白金 @400 2012/06 ザ・パークハウス池田山 @430 2012/08 ザ・パークハウス諏訪山 @400 2012/09 プロミスト赤坂檜町 @400 2012/11 パークコート千代田富士見ザ・タワー @470 2012/11 ザ・パークハウス 西麻布レジデンス @410 2012/11 アークヒルズ仙石山レジデンス @450 2012/11 ザ・パークハウス四番町レジデンス @430 2012/11 ザ・パークハウス 南青山常磐松 @400 2012/11 ホーマットロイヤル @600 2012/11 ウェリス有栖川 @600~650 2013/12 センチュリー表参道 @450~500? 2012/12 サンウッド赤坂氷川 @460~480? 2012/12 ザ・レジデンス平河町 @450~500? 2012/12 ブランズ六本木 @450 2012/12 ザ・パークハウス 代官山レジデンス @400~420? 2012/12 グランスイート麻布台ヒルトップタワー @520~540? 2012/12 マジェスティハウス新宿御苑パークナード @500~520? 2013/01 プラウドタワー千代田富士見レジデンス @400~420? 2013/01 アトラス渋谷公園通り @400~450? 2013/01 ウェリス六本木 @430~450? 2013/02 ブランズ四番町 @450~470? 2013/02 ブランズ麻布狸穴町 @430~450? 2013/02 ザ・サンメゾン南青山高樹町エルド @450~500? 2013/03 ザ・パークハウス 赤坂レジデンス @400~450? 2013/03 (仮称)南青山高樹町プロジェクト @450~500? 3013 春 (仮称)南青山6丁目計画 大和ハウス @450~500? 3013 春 南麻布4丁目計画 丸紅 @400~450? 3013 春 プレミスト赤坂9丁目 @400~450? 3013 春 ザ・パークハウス三番町 @450~550? 3013 春 ザ・パークハウス千鳥ヶ淵 @600~700? 2013 夏 プラウド鉢山町 @400~450? 2013 夏 ウェリス猿楽町 @600~700? 2013 夏 羽澤ガーデン跡地 @500~550? 2013 夏 ザ・パークハウス白金6丁目 @400? 3013 夏 シャトー三田建替 三井レジデンシャル @400~450? 3013 夏 ホーマットコモドア建替 @450~500? 3013 夏 六本木三丁目東地区市街地再開発 @500~600? 見落としている計画があったら是非教えてね 高額物件なんて全然売れていないのに 金融緩和を織り込んで価格だけはどんどん上がっていきます |
||
962:
住まいに詳しい人
[2012-12-01 01:29:22]
ミニバブルが始まったの2005年以降は
日経平均とマンション価格はだいたい半年ズレでシンクロする 今年の年末は高額物件多数で 都心3区の平均もあがるからそこまでは一致する 問題はこの先、株価が上がるのか、どーか |
||
963:
住まいに詳しい人
[2012-12-02 08:02:45]
住宅ローン固定金利 最低水準に NHKニュース 12月1日 4時21分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20121201/k10013882901000.html このうち利用者が多い金利の固定期間が10年の住宅ローンについて、最も優遇された場合に 適用される金利は、「三菱東京UFJ銀行」、「三井住友銀行」、「みずほ銀行」、 それに「りそな銀行」がいずれも1.3%と、これまでで最も低い水準になりました。 住宅ローンについては、消費税率が引き上げられるのを前に住宅の購入を希望する人が 増えるという見方もあり、購入資金の貸し出しを巡って大手銀行の競争が一段と激しくなりそうです。 「借りる人が増える」という予想なのに金利は下がる 需要と供給だけでは語れない金融&不動産の実例 これは言わばB&Cの話だけど、デベに貸し付けるB&Bではもっと顕著 元々自転車操業の傾向がある業界だけに リーマンショックで止まっていた事業が進み出したら 仕入れ担当は競ってマンション用地を買いあさりだしちゃった |
||
964:
匿名さん
[2012-12-02 09:20:21]
とりあえず、住宅バブル再燃の準備は整った訳ですね。
|
||
965:
匿名さん
[2012-12-02 11:46:56]
豊洲のマンションがどんどん売れて在庫がどんどん減っているらしい。
不動産屋の知人情報。 |
||
966:
匿名さん
[2012-12-02 14:10:43]
事実4期連続で地価上昇中なのは豊洲だけだからね
|
||
967:
匿名さん
[2012-12-02 14:22:52]
収入が全然増えないのに住宅バブルなんか来るわけないだろ。
どこまでもアホだなマンションデベ。 |
||
970:
匿名さん
[2012-12-02 14:28:51]
増えてる???
結構なペースで減っていってますけど。。。。 |
||
972:
匿名さん
[2012-12-02 14:31:51]
どう見ても減ってるんですけど。。。。
見てる場所が違うのかな? |
||
973:
匿名さん
[2012-12-02 14:32:36]
国土交通省のLookレポート見たら、12ヶ月連続値上がりしてるのはすぐにバレちゃうよね。
なぜ値上がりしてるのか、考えたことないんじゃないでしょうか。 |
||
974:
匿名さん
[2012-12-02 14:33:26]
俺は後輩がマンションを買うときは「どこを買ってもいいけど埋立地だけは絶対止めておけ」と言ってる。
特に湾岸はボッタクリマンションばかりのニュータウンでこれからは下がるしかない場所だから、今買うと確実に損するよと言ってる。 みんなそれしたがって隅田川から東には手を出さないようにしてるよ。 |
||
975:
住まいに詳しい人
[2012-12-02 16:23:51]
>>973
でも、鑑定評価員のコメントを抜き出すと H22.01.1~ → マンション分譲価格は概ね横ばいで推移している。 H22.04.1~ → マンション分譲価格は安定的に横ばいで推移している。 H22.07.1~ → マンション分譲価格については大きな増減はなく、安定して横ばいで推移している。 H22.10.1~ → 当期のマンション分譲価格について目立った増減はなく、安定して横ばいで推移している。 H23.01.1~ ↓ 在庫販売等に関しては実質的な値下げの動きがあるため、マンション分譲価格は下落傾向にある。 H23.04.1~ ↓ 分譲価格について実質的な値下げの動きが始まっており、マンション分譲価格は下落している。 H23.07.1~ → 東日本大震災後やや値下げの傾向にあった新築マンション分譲価格は当期に入って概ね横ばい H23.10.1~ → 当期においても、高層マンションの分譲価格を見ると概ね前期と同価格で推移している。 H24.01.1~ → 実質的な価格上昇には至っておらず、マンション分譲価格は概ね横ばいで推移している。 H24.04.1~ → 前期と同様、実質的な価格上昇には至っておらずマンション価格は概ね横ばいで推移している。 H24.07.1~ → マンション分譲価格は前期と同様横ばいで推移している。 地価LOOKレポート http://tochi.mlit.go.jp/kakaku/chika-look つまり、豊洲のマンション価格は 大震災後に下がり、そのまま横ばいってことなのね 前にも書いたが、「地価LOOKレポート」は素人が誤読するよーな書き方をし過ぎている これはホントにマズイよ 豊洲くんみたいに、これをネタに詐欺を犯す輩さえ出てくるかもしれない |
||
976:
住まいに詳しい人
[2012-12-04 09:54:41]
>>967
>収入が全然増えないのに住宅バブルなんか来るわけないだろ。 他のスレでも「不動産価格も「需要と供給の関係」で決まります。」とか 未だに言っている莫迦がいるね 需給は関係ないわけではないが、要因としてそれほど大きいわけでない それよりは銀行のデベに対する貸し付け条件の方が重要 2005-07年のプチバブルだって、売れていないのにマンション価格は上がった リーマンショック前後にあったデベの破綻も、モリモトの例が典型的だが マンションが売れないためじゃなく、銀行から資金を止められたから というケースが多い 不動産は一般的な消費財と違って金融商品という側面があるわけで 国債金利や株価とリンクするところが大きい (どんな時にでもシンクロするわけじゃないトコロが難しいのだが) デベにとっても分譲事業は小売り業でもあるが、ファイナンスでもあって 「売れると儲かる」という単純なビジネスモデルではない |
||
977:
匿名さん
[2012-12-04 10:11:45]
東雲の分譲開始でエリアの価格が上がってるように見えるだけでしょ
そりゃ空地にタワマン建てりゃ価格は上がるわな 武蔵小杉とかと同じ |
||
978:
住まいに詳しい人
[2012-12-04 19:05:37]
>東雲の分譲開始で
??? 10年前からタイムトリップですか? |
||
979:
匿名さん
[2012-12-04 22:35:50]
結局豊洲の一人がち
|
||
980:
匿名さん
[2012-12-04 22:57:54]
975
敗北者 |
||
981:
匿名さん
[2012-12-04 23:10:40]
豊洲もシエルタワーなどの時期なら結果的に勝ち組だけど
それ以降の高値掴みはただのカモ |
||
982:
匿名さん
[2012-12-04 23:14:49]
時期に限らず投資マンション買った奴は被害者
|
||
983:
匿名さん
[2012-12-05 07:41:04]
|
||
985:
匿名さん
[2012-12-05 08:23:47]
↑この人の方がよっぽど世間を知らないお爺さんだな
|
||
987:
匿名さん
[2012-12-05 09:02:35]
職場張り付きの社蓄は大変だね。
|
||
988:
匿名さん
[2012-12-05 09:08:49]
販売商品に不当な高額で住むって居心地いいの?
|
||
989:
匿名さん
[2012-12-05 09:23:33]
実需で買った埋立地マンションだけど4280→5500で売れたよ。特に値下げ交渉もなかったので驚いたよ。安すぎたかな?
|
||
991:
匿名さん
[2012-12-05 12:41:00]
耐久消費財だから当たり前だろ
|
||
992:
匿名さん
[2012-12-05 12:41:01]
>>990
2004年で終わってた。 |
||
993:
匿名さん
[2012-12-05 12:48:30]
|
||
994:
匿名さん
[2012-12-05 12:52:03]
ちなみに税金どうしました?買い替え特例は五年以内だとダメだっけ?
|
||
995:
匿名さん
[2012-12-05 13:02:43]
>994
将来値下がり確実な近郊、郊外から都心部への買い替えを考えている人が多いのでしょうか? |
||
996:
匿名さん
[2012-12-05 14:05:44]
逆だよ。
都心離れ加速中。 都内の売れ残りマンション抱えた業者の引力が強いだけ。 |
||
997:
匿名さん
[2012-12-05 14:57:22]
>989
購入時期と売却時期は? |
||
998:
匿名さん
[2012-12-05 15:02:54]
2002年→2008年
中古です。 |
||
999:
住まいに詳しい人
[2012-12-05 18:46:28]
雑談したい方はこちらへ
その64 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/295428/ 価格動向を語りたい方はこちらへ その65 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/297388 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションならどこだろうと賃貸。
じゃないとこれからは潰しが利かない。