前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280219/
[スレ作成日時]2012-11-11 00:33:04
\専門家に相談できる/
23区内の新築マンション価格動向(その63)
51:
匿名さん
[2012-11-11 19:37:46]
|
||
52:
匿名さん
[2012-11-11 19:40:24]
23区だけで生産緑地は約400ha。
市部、近隣3県も合わせたら膨大な面積。 相続して農業を続けられる可能性は低いだろうな。 |
||
53:
匿名さん
[2012-11-11 20:19:55]
オレ、都内に畑持ってるよ
とか言うのカッコいいですね。 憧れます。 |
||
54:
匿名さん
[2012-11-11 20:51:41]
近郊、郊外の土地神話も
そろそろ ガラポンかよ。 日本はどこに進むのでしょうか? |
||
55:
匿名さん
[2012-11-11 22:09:33]
相変わらず城東のルサンチマンおやじは
日本の不況が嬉しそうだな 日本人? |
||
56:
匿名さん
[2012-11-11 22:53:15]
不況だからこそ都心部が日本を牽引しなくちゃ、と思ってるよ。
|
||
57:
匿名さん
[2012-11-11 22:59:53]
資産価値を維持したければ東京駅から半径5km圏内しか手段は無い。
これだけは言える。 |
||
58:
匿名さん
[2012-11-11 23:28:26]
いい加減あきらめたら?城東の中卒不動産屋さん。
|
||
59:
匿名さん
[2012-11-11 23:33:57]
不動産屋じゃなくて埋立地買っちまった住民でしょ。
業者はとっくに総員退却してるから。 |
||
60:
匿名さん
[2012-11-12 00:56:12]
これまでは、ダラダラ建て続けてもなんとかなってきたが、それも311以降は潮目が変わったようだ。
オフィスもマンションも計画凍結増えてるし。 企業も個人も大きな出費は控える傾向が鮮明になっている。 |
||
|
||
61:
匿名
[2012-11-12 01:11:24]
東京オリンピック、パラリンピック招致決定まで、300日のイベント、、石原さんは国政へ?で、どうなる五輪の見通し??
|
||
62:
匿名さん
[2012-11-12 01:20:37]
JOC事務局の不正会計問題が露出してしまったので終わりでしょう。
旗降りがいないし。 |
||
63:
匿名さん
[2012-11-12 06:48:11]
オリンピックで潤った都市は無いよ。
巨額の借金が残るだけ。 |
||
64:
匿名さん
[2012-11-12 07:32:20]
>60さん
相続までの仮の住まい需要が尽きて来ただけだよ。 特に近郊は住宅地化がちょうど1950年代から始まって早かったから 一番早く影響が出始めた。 これからは逆に相続による家余りが始まり、 さらに相続による生産緑地の宅地化が始まる。 いままで上がり続けた近郊の地価はこれから下がり続ける。 時計の針が逆回転し始めたんだよ。 不動産の処分を考えている人は早くしたほうが良い。 |
||
65:
匿名さん
[2012-11-12 10:02:45]
なんでもどこでも宅地化って、バカな不動産屋の一つ覚えだな。
|
||
66:
匿名さん
[2012-11-12 10:04:24]
7─9月GDPは3期ぶりマイナス成長、内外需とも不振
ロイター 11月12日(月)9時7分配信 [東京 12日 ロイター] 内閣府が12日発表した2012年7─9月期国民所得統計1次速報は、実質国内総生産(GDP)は前期比マイナス0.9%、年率換算マイナス3.5%の大幅悪化となった。3四半期ぶりのマイナス成長となり、落ち込み幅は昨年1─3月期のマイナス2.1%以来の大きさ。夏場の景気が急激に落ち込んだことが明らかとなった。 ロイターの事前予測(前期比マイナス0.9%、年率同3.4%)をやや下回った。 エコカー補助金終了に伴い消費が落ち込むとともに、海外減速による輸出減少とそれに伴う設備投資の弱含みなど、内外需ともに不振だった。内外需寄与度が2011年1─3月期以来6四半期ぶりに、そろってマイナスとなった。 <消費が悪化、外需悪化で設備投資も落ち込み> マイナス成長の最大の要因は外需の落ち込みだ。寄与度はマイナス0.7%となり、前期よりマイナス幅を大きく拡大した。 輸出はタイ洪水以降プラスで推移していたが、7─9月期は3期ぶりにマイナスとなった。マイナス幅は5.0%減と2011年4─6月期(マイナス6.0%)以来の大幅なマイナスとなった。 海外減速の強まりや円高進行で、欧米アジア向けすべての地域向けで輸出数量が減少したほか、タイ洪水後に米国向け自動車輸出ができなくなった反動増がはく落した要因なども重なった。 一方で輸入も、生産の弱含みを反映して減少したが、輸出の減少幅の方が大きかった。輸入のマイナスは5四半期ぶり。 輸出の悪化を受けて、企業の設備投資姿勢も慎重化した。民間設備投資は前期から一転マイナスとなった。昨年震災の影響で先送りしてきた更新投資などを中心に企業は底堅い設備投資計画を立てていたが、世界経済の減速などで慎重姿勢を強めたとみられ、前期比3.2%の大幅な落ち込みとなった。2009年4─6月期(同マイナス5.5%)以来の落ち込みで、マイナスは2期ぶり。 消費は2期連続のマイナスとなった。大震災以降は消費は底堅い動きを維持してきたが、4─6月期から低迷、7─9月期は一段と落ち込んだ。エコカー補助金の終了前の駆け込み需要も発生せず、猛暑や節電の影響もあったほか、世界景気減速に伴い消費者心理も悪化していたことから、前期比マイナス0.5%と落ち込んだ。 公的需要がかろうじてプラスに寄与した。政府最終消費支出は10期連続でプラス。公的資本形成は3期連続でプラスとなった。 <デフレータ、下落幅は縮小、需給ギャップは拡大の方向> デフレータは前年同期比マイナス0.7%、前期比でマイナス0.0%。マイナス圏の動きだが、下落幅は縮小した。原油価格の下落で輸入デフレーターの下落幅が拡大したことが主因。 成長率がマイナスとなり需給ギャップは4─6月期から拡大したと見られ、デフレ圧力が強まることになりそうだ。 <景気後退裏付ける内容に、10─12月も悪材料並ぶ> 今回の成長率の大幅悪化は、景気がすでに景気後退に入っている公算が高いことを裏付ける内容となりそうだ。 10─12月期にプラス成長に戻るかどうかは微妙な見通しだ。消費を下押ししているエコカー補助金の終了は9月下旬で、10月以降の自動車販売の落ち込みの方が大きくなるため消費の回復は難しいと予想されている。また、日中問題悪化に伴う影響の広がりも10月以降に出てくる可能性があるため、設備投資や輸出への影響も懸念される。 「景気のけん引役は今のところ見当たらず、GDP全体でも2四半期連続のマイナス成長となる可能性は十分ある」(第一生命経済研究所)といった声も目立つ。 (ロイターニュース 中川泉 石田仁志 吉川裕子) |
||
67:
匿名さん
[2012-11-12 10:20:59]
収入が少ない労働者層は住まいどころではないね。
収入ある人も今後に備えて大きな出費は控えるだろうから。 大変なことになってきた。 |
||
68:
匿名さん
[2012-11-12 11:00:20]
ニュース記事は長いが。
ようするに日本経済終了ってこと。 |
||
69:
匿名さん
[2012-11-12 11:10:53]
|
||
70:
匿名さん
[2012-11-12 12:39:34]
家賃下がるけど、収入も下がりそう。笑
収入目減りのほうが速い。 |
||
71:
匿名さん
[2012-11-12 14:21:09]
次期10-12月期もGDPマイナスか 深刻な輸出減、早期回復期待薄
産経新聞 11月12日(月)12時56分配信 平成24年7~9月期の実質国内総生産(GDP)が3四半期ぶりのマイナス成長に転落したのは、輸出や個人消費の落ち込みが大きい。先行きも海外経済の大幅な回復が見込めないことに加え、沖縄県・尖閣諸島をめぐる日中関係悪化の影響も懸念される。景気がさらに下ぶれすれば、日本経済が景気後退局面から抜け出せなくなる恐れもある。 輸出の不振は深刻だ。9月の貿易統計速報によると、欧州連合への輸出は前年同月比21%減、中国向けも14%縮小と悪化した。頼みの米国向けや新興国向けも伸び悩んでいる。輸出不振の影響は、国内企業の増産意欲を失わせている。民間企業の設備投資は前期比3・2%減で、リーマン・ショック後の世界経済悪化の影響が強く出た21年4~6月期の5・5%減以来の落ち込みを見せた。 雇用も製造業の新規求人数の減少が響き、9月の有効求人倍率は3年2カ月ぶりに悪化した。生産の低迷が雇用に影響し、個人消費が冷え込む悪い流れとなっている。 民間予想では、「10~12月期もマイナス成長となる可能性が高い」(SMBC日興証券の牧野潤一チーフエコノミスト)となるという見方が根強い。日本の最大の輸出先である中国は、経済の減速や日中関係悪化もあって、輸出が急回復する見通しは立っていない。米国も大型減税の失効と歳出削減が重なる「財政の崖」への懸念が残る。 輸出が回復せず、景気低迷が続けば、デフレ解消も遠のく。政府、日銀が政策を総動員し、一体となって景気後退からの脱却を急ぐ必要がある。 |
||
72:
匿名さん
[2012-11-12 14:27:31]
輸出型製造業が海外に流出
工場跡地が市場に放出 郊外、地方で土地が激余り。 日本の土地神話も崩壊。 |
||
73:
匿名さん
[2012-11-12 14:58:35]
近郊、郊外の地価が異常に高い歪な地価構造も国際標準に是正されるでしょう。
|
||
74:
匿名さん
[2012-11-12 15:05:51]
住みたくで住む人が多い郊外と本当は住みたくないのにお金がなくて仕方なく住んでいる人が
多い郊外の差は開く一方です。 |
||
75:
匿名さん
[2012-11-12 15:08:16]
住みたくないけど仕方なく住んでいる人が多い郊外エリアとは
おおむね都心から30キロの距離にある新興住宅地エリアです。 このエリアでは団塊ジュニア(1970~74年生まれ)が 多く生まれ育った場所でもあります。 |
||
76:
匿名さん
[2012-11-12 15:28:37]
とにかく近郊、郊外は買わないことだ。
買うなら値下がり覚悟で安い物件だな。 中古でも良いのでは。 |
||
77:
匿名さん
[2012-11-12 15:30:13]
府中辺りは電気関連メーカーが多いよね。
10年先はどうなっているのだろうね。 |
||
78:
匿名さん
[2012-11-12 16:25:29]
住宅は相続してリフォームする時代に
住宅リフォーム、新宿に大型ショールーム相次ぐ 「3兆円市場」めぐりホットな戦 い http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-00000000-jct-bus_all |
||
79:
匿名さん
[2012-11-12 16:44:32]
相続するっていったってそのころいくつだよ。
うちの親なんて相続したの65歳だぜ。 |
||
80:
匿名さん
[2012-11-12 16:58:10]
買う買わないではなく、都内に住む理由がない。
物価高い、環境悪い、災害に弱い。 |
||
81:
匿名さん
[2012-11-12 16:59:20]
まずは団塊の世代から50代の親が住んでいる近郊から家余りが始まる。
兄弟が二人以上だと売られて現金化、山分けだろう。 その後が団塊の世代本人の番で、さらに郊外に家余りが広がるだろうね。 団塊Jrは郊外に買ったマンションと親が遺した戸建のどちらかを選ぶことになる。 リフォームは団塊Jrが相続前に親の戸建に同居する時に必要となるが、15年先。 まだあまり需要は無いだろう。 |
||
82:
匿名さん
[2012-11-12 17:25:32]
マンションこそ50年後は悲惨だな。
マイナス財産。 定期借地マンションならプラマイゼロ。 戸建ては7割の価値を占める土地がまるまる残る。 |
||
83:
匿名さん
[2012-11-12 17:28:58]
ベテラン賃貸大屋業は絶対に高額物件には手出さないのはさすがだね。 人口自然減はどうにも工作しようがないし、マンション黄金時代の終焉ということです。 |
||
84:
匿名さん
[2012-11-12 17:31:28]
>ベテラン賃貸大屋業
ネット賃貸の時代だと、絶滅危惧種じゃあないの? |
||
85:
匿名さん
[2012-11-12 17:31:50]
マンション価格は需要と供給で決まる。
城南城西 供給少ない 需要多い(住みたい街ランキングエリア) 価格維持 都心湾岸 供給多い 需要少ない(住みたい街ランキング外エリア) 価格下落 |
||
86:
匿名さん
[2012-11-12 18:38:15]
どうしても郊外を買いたい人は2千万円を切るような中古マンションを買えば良い。不動産価格が大幅に下落しても傷は浅く済むよ。
|
||
87:
匿名さん
[2012-11-12 19:15:26]
工場の閉鎖、リストラが始まれば郊外で安い中古マンション、中古戸建がいっぱい出てくる。経済情勢をよく見ておく必要があるね。
|
||
88:
匿名さん
[2012-11-12 19:26:59]
えらく広いエリアを一括りにしてまんなぁ
|
||
89:
匿名さん
[2012-11-12 19:30:03]
住みたい街1位の吉祥寺は、市部であって城西ではないし。
|
||
90:
匿名さん
[2012-11-12 19:42:11]
老練大家は、見栄張ったぼったくりマンションは危険なことは知ってるからね。
マンコミで買い煽ってるような物件はスルーだ。 |
||
91:
匿名さん
[2012-11-12 20:39:38]
|
||
92:
匿名さん
[2012-11-12 20:43:15]
相続までの仮の住まいとしては高い買い物だったねw
|
||
93:
匿名さん
[2012-11-12 22:19:00]
GDPマイナス報道があっても円高が続く・・どうしようもないね。
|
||
94:
匿名さん
[2012-11-12 22:27:22]
来年以降の法人税収入とか
どーなるんだろ? |
||
95:
匿名さん
[2012-11-12 22:29:36]
郊外は人口が減るんだし、外環道の建設を止めて税金の節約すべき。
|
||
96:
匿名さん
[2012-11-12 22:33:37]
都内から郊外に移動して、郊外の人口は隣県に流出。 間抜けな埋立地。 |
||
97:
匿名さん
[2012-11-12 23:14:24]
深川教授はいい歳して嫉妬ばかりだな
|
||
98:
匿名さん
[2012-11-12 23:28:33]
富裕層ほど財布のヒモは固結びらしい。
平民層は明日来週来月来年の未来に怯える。 凄い国になったね。 |
||
99:
匿名さん
[2012-11-12 23:57:18]
ローン破綻増えそうだ。 |
||
100:
匿名さん
[2012-11-13 00:52:27]
親スネでマンション買ったが大暴落で顔向けできず。
最後はマスオさん出ていってしまって…。 |
||
101:
匿名さん
[2012-11-13 07:29:34]
カジれる脛が無かったからって
オッサンになっても嫉妬してばかり みっともない |
||
102:
匿名
[2012-11-13 07:48:54]
近郊の中古は価格が落ちてきてる。臨海新築は、強気だよー。買う人、可哀相。
|
||
103:
匿名さん
[2012-11-13 07:49:34]
図星だったらしい。笑
|
||
104:
匿名さん
[2012-11-13 08:06:48]
自分しか分からないレスはチラシの裏でお願いします
|
||
105:
匿名さん
[2012-11-13 08:19:15]
何十年も日本に粘着してる某国人みたい
|
||
106:
匿名さん
[2012-11-13 08:21:35]
親スネでマンションに無駄金遣わせたあげくに、パラサイトニート暮らし?
立派な親で良かったね。(笑) |
||
107:
匿名さん
[2012-11-13 08:36:17]
|
||
108:
匿名さん
[2012-11-13 08:39:25]
そうやって反応するから図星ってバレるわけだが。
|
||
109:
匿名さん
[2012-11-13 08:46:48]
典型的ネット中毒者ですね
何が図星なのw 2chに帰ったら? |
||
111:
匿名さん
[2012-11-13 08:54:32]
あはは。
豊洲のダボハゼはどんな餌でも釣れるね。 笑 |
||
113:
匿名さん
[2012-11-13 08:59:07]
爆釣!
|
||
114:
匿名さん
[2012-11-13 09:08:25]
豪華タワマン君と深川教授は別人なんだよなぁ
昔は同一人物かと思ってたけど どっちも重症患者だし 張り付き具合が半端ないからw |
||
115:
匿名さん
[2012-11-13 09:11:51]
タイトルと中身が違いますけど。
しかも直近の10コメント、タイトルと中身のどちらが正しいのかすら判らない。 管理担当さん、どうにかしてくださいよ。 |
||
116:
匿名さん
[2012-11-13 09:15:06]
このスレに、埋立地の印象工作ちょうちんがあるのはおかしいですよね。
あちこちにカビのように生えてくる。 |
||
117:
匿名さん
[2012-11-13 09:22:19]
ダボハゼ
銀バエ カビ なんか最強だね埋立地。 |
||
118:
匿名さん
[2012-11-13 09:37:54]
日野自動車本社工場の移転で日野市は2700人の人口を失うらしい。
|
||
119:
購入検討中さん
[2012-11-13 09:39:27]
昨日3週間のNY出張から戻りました。出張に行く前は豊洲が検討のリスト上位だったのですが、残念ながらリストから削除です。
出張中、丁度ハリケーンに見舞われ、散々な目にあいました。勿論NYは東京に比べインフラ整備が遅れているのは認めますが、土地の性質、位置はかえることができない。結論からいうと、水際はどんなに防衛してもリスクが高すぎる。豊洲に限らず湾岸のどの物件も同様。今回の経験でやはり内陸、勿論住宅密集地域でなく、浜田山の大規模開発マンション、または武蔵野エリア等に検討物件を絞ることにしました。水際はあまりにも不安定要素が多い。 |
||
120:
匿名さん
[2012-11-13 09:39:27]
23区?
|
||
121:
匿名さん
[2012-11-13 09:43:41]
三井物産、過去最大の60人中途採用 国籍問わず即戦力求む
SankeiBiz 11月13日(火)8時15分配信 三井物産は12日、「キャリア採用」と呼ばれる中途採用が、2012年度は例年の約3倍で過去最大の60人になることを明らかにした。一定の経験や知識を持った人材を国籍を問わず、専門知識を生かした即戦力として確保し、商社以外のノウハウを取り込むことで社内の活性化にもつなげたい考えだ。 http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121112-00000004-fsi-bus_all |
||
122:
匿名さん
[2012-11-13 09:53:42]
>120
外周区に隣接している市部、神奈川県では電気、自動車関連の工場が数多くあります。日野市と同じことがいつ起こってもおかしくない状況です。もしそうなれば割高に維持されている西側外周区も影響を受け、不動産価格が崩落することになります。一から十を知ることが重要ですね。 |
||
123:
匿名さん
[2012-11-13 10:27:20]
市部の人口が減ると新宿の小売りの売上高が減る
神奈川県の人口が減ると渋谷の小売りの売上高が減る こんな連想も必要だね。 |
||
124:
匿名さん
[2012-11-13 11:14:38]
深川教授は何故か日本の不況が嬉しくてしょうがない
非日本国籍を大歓迎する まあ属性がよくわかる話 |
||
125:
匿名さん
[2012-11-13 11:36:29]
|
||
126:
匿名さん
[2012-11-13 11:54:38]
団塊Jrは現在40歳くらい。
55歳になった時に親との同居を考えるとすれば、 今から15年後に相続までの仮の住まいとして買った郊外マンションをどうするか決めなきゃいけなくなる。 子供はその時25歳くらいで、結婚もしていないので2つはいらない。一人っ子比率も高い。 15年後に郊外で中古マンションが大過剰状態になると予想します。 |
||
127:
匿名さん
[2012-11-13 12:03:13]
相変わらず馬鹿すぎるとしか
|
||
128:
匿名さん
[2012-11-13 12:20:02]
完璧な予想ニダ
|
||
129:
匿名さん
[2012-11-13 12:24:12]
今でも千葉や埼玉の郊外バス便マンション築30年物は300万とかでも売れてないよ
|
||
130:
匿名さん
[2012-11-13 13:07:48]
|
||
131:
匿名さん
[2012-11-13 13:18:52]
同じように城東地区も貧民区として君臨するわけだが
|
||
132:
匿名さん
[2012-11-13 13:52:09]
ゲットー地区でさえ、液状化はや破壊はされないからな。
津波もないし。 |
||
133:
匿名さん
[2012-11-13 15:04:46]
東京都は13日、首都直下地震の帰宅困難者対策として、従業員以外の被災者を自社の施設に受け入れる都内の企業に対し、食料など緊急物資の購入費を一部補助する制度を柱とする実施計画をまとめた。千葉市で開かれた首都圏の知事や政令市長でつくる「9都県市首脳会議」で公表した。
実施計画では、企業による緊急物資の確保を促すため、社外の帰宅困難者を受け入れる協定を都内の市区町村と結んだ企業を対象に、備蓄品の購入費を一部支援。このうち23区内にある企業の備蓄倉庫は固定資産税などを減免する。 国や都の協議会が9月に公表した最終報告では、直下地震の発生後3日間は企業が従業員を職場に待機させる。その間の食料や水は、外出中に被災した人ら社外の帰宅困難者向けに10%多めに備蓄することも検討するよう求めていた。 都は、直下地震で都内の一時滞在施設を利用する帰宅困難者を92万人と試算。都が提供可能な公共施設は7万人分にとどまっており、企業の協力が必要としている。 http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13017_T11C12A1CC0000/ |
||
134:
匿名さん
[2012-11-13 15:15:21]
二日間帰宅困難と、数十年間居住不能と、どっちがいい? |
||
135:
匿名さん
[2012-11-13 15:17:15]
その内東京の郊外でも可能になるかも
勝手に空き家で妻と生活…60代の男を書類送検 http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121112-OYT1T01355.htm?from=ma... |
||
136:
匿名さん
[2012-11-13 15:40:18]
この夫婦、書類送検ではなく、ムショに行きたかったろうな。
|
||
137:
匿名さん
[2012-11-13 15:42:24]
買わずに賃貸で頑張って老後は郊外の空き家に勝手に住んじゃえ(笑)
|
||
138:
匿名さん
[2012-11-13 16:59:09]
若いうちは畑の側なんか絶対イヤだと思っていたが。
30年後の今、畑所有してる。笑 |
||
139:
匿名さん
[2012-11-13 18:29:57]
相続による家余りムードが漂い始めた昨今ですなあ。
有老ホームにカフェ併設 地域交流の場に 東急不 東急不動産は11月15日、横浜市都筑区で運営中の住宅型有料老人ホーム「グランクレールセンター南」(124室)に、インテリアショップ・カフェをオープンする。入居者や地域住民の交流の場を目指す。店舗面積は181平方メートル。 「グランクレールセンター南」は、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインのセンター南駅から徒歩3分に位置する。2010年2月に開設した。 [住宅新報 2012年11月13日] |
||
140:
匿名さん
[2012-11-13 18:38:49]
相続税無申告、932件=過去10年で最多―国税庁
時事通信 11月13日(火)17時23分配信 国税庁は13日、今年6月までの1年間(2011事務年度)に行った相続税の税務調査で、申告すべき遺産があったのに無申告だった相続が前年度比17.2%増の932件見つかり、申告漏れ額は14.9%増の1213億円に上ったと発表した。件数、額とも過去10年間で最多となった。 無申告相続を対象にした調査件数は、10年前は317件だったが、11事務年度は最多の1409件。国税庁は「相続税の無申告は公平感を著しく損なうので、情報収集と調査を今後も積極的に行う」としている。 |
||
141:
匿名さん
[2012-11-13 19:15:53]
マンション相続ってババ引きそのもの。
|
||
142:
買い換え検討中
[2012-11-13 20:16:30]
当方66歳 6年前にそれなりのマンションを購入。
そこそこの現金と株式を保有。 相続を考えると、独り身になったら 有料老人ホームを考えています。 マンションは売却し、 たよれるものはおカネだけみたい。 ホームもピンキリみたいだし、業者さん ホームをばんばん作ってよ。 |
||
143:
匿名さん
[2012-11-13 20:39:22]
老後考えたら売却しやすいマンションが良いですね。但し、都心部だけど。
|
||
144:
匿名さん
[2012-11-13 20:47:47]
東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後のマンションなら老後の心配も無いよ。
|
||
147:
匿名さん
[2012-11-13 21:31:06]
石原慎太郎氏の辞任に伴う東京都知事選(12月16日投開票)で、自民党は、猪瀬直樹副知事(65)を擁立する方針を固めた。一方、民主党都連は、新党改革代表の舛添要一参院議員(63)に出馬を要請している。東国原英夫前宮崎県知事(55)の不出馬情報が流れるなか、首都決戦は事実上、猪瀬氏と舛添氏の一騎打ちとなる可能性が高まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000020-ykf-soci |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
マンションを遺されるなんていう悲劇は勘弁だな。