東京23区の新築分譲マンション掲示板「23区内の新築マンション価格動向(その63)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 23区内の新築マンション価格動向(その63)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2012-12-05 18:46:28
 
【地域スレ】23区内の新築マンション価格動向| 全画像 関連スレ RSS

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/280219/

[スレ作成日時]2012-11-11 00:33:04

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

23区内の新築マンション価格動向(その63)

129: 匿名さん 
[2012-11-13 12:24:12]
今でも千葉や埼玉の郊外バス便マンション築30年物は300万とかでも売れてないよ
130: 匿名さん 
[2012-11-13 13:07:48]
>129
かなりの駅近までそんなになるんだろうな。
2県から市部、神奈川県に広がるだろうね。
131: 匿名さん 
[2012-11-13 13:18:52]
同じように城東地区も貧民区として君臨するわけだが
132: 匿名さん 
[2012-11-13 13:52:09]
ゲットー地区でさえ、液状化はや破壊はされないからな。
津波もないし。
133: 匿名さん 
[2012-11-13 15:04:46]
東京都は13日、首都直下地震の帰宅困難者対策として、従業員以外の被災者を自社の施設に受け入れる都内の企業に対し、食料など緊急物資の購入費を一部補助する制度を柱とする実施計画をまとめた。千葉市で開かれた首都圏の知事や政令市長でつくる「9都県市首脳会議」で公表した。
実施計画では、企業による緊急物資の確保を促すため、社外の帰宅困難者を受け入れる協定を都内の市区町村と結んだ企業を対象に、備蓄品の購入費を一部支援。このうち23区内にある企業の備蓄倉庫は固定資産税などを減免する。
国や都の協議会が9月に公表した最終報告では、直下地震の発生後3日間は企業が従業員を職場に待機させる。その間の食料や水は、外出中に被災した人ら社外の帰宅困難者向けに10%多めに備蓄することも検討するよう求めていた。
都は、直下地震で都内の一時滞在施設を利用する帰宅困難者を92万人と試算。都が提供可能な公共施設は7万人分にとどまっており、企業の協力が必要としている。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG13017_T11C12A1CC0000/
134: 匿名さん 
[2012-11-13 15:15:21]


二日間帰宅困難と、数十年間居住不能と、どっちがいい?


135: 匿名さん 
[2012-11-13 15:17:15]
その内東京の郊外でも可能になるかも

勝手に空き家で妻と生活…60代の男を書類送検
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20121112-OYT1T01355.htm?from=ma...
136: 匿名さん 
[2012-11-13 15:40:18]
この夫婦、書類送検ではなく、ムショに行きたかったろうな。
137: 匿名さん 
[2012-11-13 15:42:24]
買わずに賃貸で頑張って老後は郊外の空き家に勝手に住んじゃえ(笑)
138: 匿名さん 
[2012-11-13 16:59:09]
若いうちは畑の側なんか絶対イヤだと思っていたが。
30年後の今、畑所有してる。笑
139: 匿名さん 
[2012-11-13 18:29:57]
相続による家余りムードが漂い始めた昨今ですなあ。

有老ホームにカフェ併設 地域交流の場に 東急不
東急不動産は11月15日、横浜市都筑区で運営中の住宅型有料老人ホーム「グランクレールセンター南」(124室)に、インテリアショップ・カフェをオープンする。入居者や地域住民の交流の場を目指す。店舗面積は181平方メートル。
「グランクレールセンター南」は、横浜市営地下鉄ブルーライン・グリーンラインのセンター南駅から徒歩3分に位置する。2010年2月に開設した。
[住宅新報 2012年11月13日]
140: 匿名さん 
[2012-11-13 18:38:49]
相続税無申告、932件=過去10年で最多―国税庁
時事通信 11月13日(火)17時23分配信
 国税庁は13日、今年6月までの1年間(2011事務年度)に行った相続税の税務調査で、申告すべき遺産があったのに無申告だった相続が前年度比17.2%増の932件見つかり、申告漏れ額は14.9%増の1213億円に上ったと発表した。件数、額とも過去10年間で最多となった。
 無申告相続を対象にした調査件数は、10年前は317件だったが、11事務年度は最多の1409件。国税庁は「相続税の無申告は公平感を著しく損なうので、情報収集と調査を今後も積極的に行う」としている。
141: 匿名さん 
[2012-11-13 19:15:53]
マンション相続ってババ引きそのもの。
142: 買い換え検討中 
[2012-11-13 20:16:30]
当方66歳   6年前にそれなりのマンションを購入。

そこそこの現金と株式を保有。   相続を考えると、独り身になったら
有料老人ホームを考えています。   

マンションは売却し、 たよれるものはおカネだけみたい。

ホームもピンキリみたいだし、業者さん  ホームをばんばん作ってよ。
143: 匿名さん 
[2012-11-13 20:39:22]
老後考えたら売却しやすいマンションが良いですね。但し、都心部だけど。
144: 匿名さん 
[2012-11-13 20:47:47]
東京駅から半径5km圏内で坪単価250万円前後のマンションなら老後の心配も無いよ。
147: 匿名さん 
[2012-11-13 21:31:06]
石原慎太郎氏の辞任に伴う東京都知事選(12月16日投開票)で、自民党は、猪瀬直樹副知事(65)を擁立する方針を固めた。一方、民主党都連は、新党改革代表の舛添要一参院議員(63)に出馬を要請している。東国原英夫前宮崎県知事(55)の不出馬情報が流れるなか、首都決戦は事実上、猪瀬氏と舛添氏の一騎打ちとなる可能性が高まった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20121113-00000020-ykf-soci
151: 買い換え検討中 
[2012-11-13 22:26:41]
66歳のたそがれ老人ですが、 知人が豊洲のシンボル住んでいます。

ふたりいますが、3.11ではさんざんだったみたい。 勘弁してください。
155: 匿名さん 
[2012-11-13 23:33:10]
311直後から住民板に生々しい被害報告があがったが、たちどころに削除。
埋立人の民度の低さは、某隣国の党員レベル。
156: 匿名さん 
[2012-11-13 23:35:09]
売却しやすいマンションは希少価値のたかいところ。
同じ時期に大量供給された埋立地は売るときも競争相手が多くて大変だよ。
157: 匿名さん 
[2012-11-13 23:43:54]
東京駅から半径5km圏内であれば将来も売却しやすいよ。
それで、坪単価250万円前後で購入しておけば老後の心配も無いよ。

東京の中心だけはどうにかなる。
158: 匿名さん 
[2012-11-13 23:56:47]
俺の隆々としたシンボルはシンボルタワーだ。なんてね。
159: 匿名さん 
[2012-11-13 23:58:45]
住所書くとき・・・困りそうだね。
160: 匿名さん 
[2012-11-13 23:59:49]
157は隅田川の西側という条件が抜けてる。
こうやってごまかして売るのは不動産業者の常套手段だがな。
161: 匿名さん 
[2012-11-14 00:04:11]
>160
その心は?
162: 匿名さん 
[2012-11-14 00:04:34]
豊洲に巨大共同溝など無い
有明もタワマン街道は支線レベル

詐欺師の戯言に注意して下さい
163: 匿名さん 
[2012-11-14 00:07:35]
東京の中心はたぶん日本の中心であり続ける。

近郊郊外の田園文化は過去のものとなり。
これからは東京駅を中心とした都市文化に移行すると予想します。
164: 匿名さん 
[2012-11-14 00:08:34]
世界の都市でターミナルから同心円状に何キロか以内が
優良住宅地な都市など存在しない
165: 匿名さん 
[2012-11-14 00:12:52]
よくぞこれだけ低レベル客だけ集めたな埋立て地。
166: 匿名さん 
[2012-11-14 00:14:06]
東京はパリのようになる。

隅田川はセーヌ川
スカイツリーはエッフェル塔
都心部の交通手段として自転車が脚光を浴びるようになる。

おしゃれなアーバンライフをENJOYしよう。
167: 匿名さん 
[2012-11-14 00:16:25]
都心部の郊外には広大な美しい田園風景が広がり、
週末には家族でハイキングに行く。
168: 匿名さん 
[2012-11-14 00:19:38]
人口減少が本格化すれば
郊外は過疎化が進み、
昔のような美しい田園風景を取り戻すでしょう。
169: 匿名さん 
[2012-11-14 00:24:06]
30年先の話しやな。
170: 住まいに詳しい人 
[2012-11-14 00:26:17]
雑談なら湾岸スレでやりゃいいのに...
171: 匿名さん 
[2012-11-14 00:31:20]
>170
不動産買うなら東京駅から半径5km圏内にしとけってことだよ。
30年先、50年先も安泰だよ。
出来ればお安くGETしておこう。
172: 匿名さん 
[2012-11-14 00:34:25]
時代錯誤のパリ志向
豊洲がマンハッタンとか言うアホもいたが
実際に行ったことないんだろうね

絶望的に違うからw
173: 匿名さん 
[2012-11-14 00:39:10]
174: 匿名さん 
[2012-11-14 00:39:18]
んまあー、今の二十代は、今の四十代の半分しかいないわけで。
175: 匿名さん 
[2012-11-14 00:43:16]
超円高が続けば郊外の工場のほとんどが無くなる。
広大な農地、牧草地になるのかな。
176: 匿名さん 
[2012-11-14 01:08:10]
工場移転しても牧草地や農地には狭すぎる。
埋立地の建物を撤去して緑地公園化すれば有害物質も自然浄化されるし、地盤も強固になる。
その一角で畜産農業やればいい。
人が住まないなら津波も怖くないでしょ。
ゲリラ豪雨もなくなるよ。
隅田川東岸から緑地になったら、東京は人気回復して世界レベルに並ぶかもね。
177: 匿名さん 
[2012-11-14 01:23:47]
土地を区画整理して緑地公園化したら理想かもしれないが、資金はペイできるのか。そんな開発してもお金が入ってきそうにない。
細かく分かれた権利をまとめるのは難しそう。
178: 匿名さん 
[2012-11-14 01:41:48]
短期回収は難しい。
長期的なら素晴らしい地上げになるよ。
世界中から誉められながら地上げ。
セコセコした貧乏守銭奴みたいなヤツにハイレベルな都市開発はムリ!
179: 匿名さん 
[2012-11-14 02:45:16]
緑地になったら行きたいのか?
180: 匿名さん 
[2012-11-14 06:55:03]
東芝の府中工場とか広くて牧場経営も出来そうじゃない?
東芝牧場とか
181: 匿名さん 
[2012-11-14 07:03:42]
これから首都圏はお墓が足らなくなる。
182: 匿名さん 
[2012-11-14 07:27:24]
相続した土地 売り抜けるタイミングはいつか
http://www.nikkei.com/money/features/17.aspx?g=DGXNMSFK1200B_121120120...
183: 匿名さん 
[2012-11-14 07:30:58]
親の世代が亡くなる年齢に達したとなれば、子供の世代についても、やはりある程度の年齢になっていることが多くなってきます。親元を離れてからもはや長い時間が経過していて、別のところに自分の生活の本拠を置き、それをいまさら変えたくはないというケースも少なくはないでしょう。そうなると、自然と親から引き継いだ不動産には住まないということが、現実的な選択肢となってきます。
また、複数の子供たちの間で遺産を相続するにあたって、とりあえず均等に分けてはみたものの、そのまま共有していても各人にメリットが出てこなかったという場合もあります。時間が経過するほど建物は経年劣化して行き、さらに固定資産税などのランニングコストだけは発生し続けることになりますから、場合によっては保有を続けることがむしろデメリットと感じられるようなこともあるかもしれません。
この他にもいろいろな背景は考えられますが、いずれにしても相続人となる子供の世代にとっては、「不動産を現物で持っているよりも、やはりお金の形で分けたほうが、何かと融通が利くだろう」という判断に傾きやすいケースが、往々にして出てくるものであるとも言えるでしょう。
184: 匿名さん 
[2012-11-14 07:34:08]
少子化による人口減と、長引く景気の後退を受けて、公示された地価がバブル以前、昭和50年代の水準に戻っている地域は、意外と少なくありません。
もしも、相続人が親元を離れたのがバブル期の前後で、その時の地価の残像のようなものがわずかでも残っているとすれば、それは危険な先入観かもしれません。
かつてのように、不動産の所有を続けることが、イコールで将来の売却価格の上昇を期待することに直結した……という幸せな時代は、地域によっては、すでに過去のものとなりつつあるのです。
185: 匿名さん 
[2012-11-14 07:37:15]
相続した不動産の保有を続けるかどうかを判断する材料として、時間とともに増加するコストやリスクのことも、無視はできないように思います。まず、コストについてですが、その不動産のオーナーであり続ける限りは、不動産を有効に使っているか否かに関わらず、固定資産税などのランニングコストというものがどうしても発生してくることになります。使用していないから税金はかかりません、というわけにはいかないのです。
とはいえ、相続した不動産を賃貸に回すなどして、少しでも収益が上がっていれば、このコストを補える可能性も出てきます。しかし、すべての相続物件が、賃貸に適性ありというわけにはいきません。むしろ、利便性が良いとは決して言えない郊外の一戸建てを相続したケースなど、そのまま古家として借り手を見つけることが、ほとんど現実的ではないケースも少なくありません。こうなると、収益も上がらず、自分で使うことも見込まれない不動産として、残念ながら常にランニングコスト分だけ赤字が累積して行く、一種の不良資産となってしまいかねません。
186: 匿名さん 
[2012-11-14 07:52:41]
これから戦後第一世代(団塊の世代~50代)の相続が西側近郊から始まる。それは戦後の宅地化をなぞるようにより郊外へと広がって行く。家余り土地余り時代の幕開け。
187: 匿名さん 
[2012-11-14 07:53:23]
大好きな日経のマイナー記事を
朝っぱらからドヤ顔でコピペする団塊オヤジ

だからどうしたんですか?
2015年に一斉に市場に放出される根拠は?
188: 匿名さん 
[2012-11-14 07:57:11]
戦後第一世代は東側には住んでいないのか?
賃貸暮らしの貧乏人しかいないとか
189: 匿名さん 
[2012-11-14 08:01:41]
東側の住宅地化は西側からかなり遅れてだから、15年くらいのタイムラグがあります。
190: 匿名さん 
[2012-11-14 08:06:30]
ニュータウンじゃないんだから
同じ世代が一斉に入居したわけじゃない

アホとしか言いようがない
191: 匿名さん 
[2012-11-14 09:12:48]
近郊郊外の地価が下がり続けるのは確実ですね。
192: 匿名さん 
[2012-11-14 09:14:57]
巨大地震も、売り手の都合に合わせて起こるといいね。
193: 匿名さん 
[2012-11-14 09:17:06]
>190
東京の西側近郊はまさにニュータウンみたいに1950年代前半から
15年程度で一気に宅地化が進んだんだよ。
そして場所が無くなって東側近郊、市部、神奈川県とニュータウンが広がった。

東京のベッドタウンとしてね。
194: 匿名さん 
[2012-11-14 09:18:11]
>191
城東も下がり続けるわけだが
嬉しい?
195: 住まいに詳しい人 
[2012-11-14 09:18:39]
つうか長々コピペする必要ないし

リンク先に何が書いてあるのか見出しをつけて
それを読んで感じた自分の考えを書けばいいだけ
 
 
大学で知的トレーニングを受けていない人のレベルって
こんなものなのかね?
196: 匿名さん 
[2012-11-14 09:18:48]
古いニュータウンの順に相続による家余り土地余りが始まる。
間もなく始まるから見てなさい。
197: 匿名さん 
[2012-11-14 09:45:21]
中古の団地部屋を相続なんて、単なる債務の相続だろ。
198: 匿名さん 
[2012-11-14 09:54:42]
>197
将来貸せなくなるようなところに家を買っちゃ駄目だよ。
東京駅から半径5km圏内なら鉄板だね。
199: 匿名さん 
[2012-11-14 10:01:47]
家余りは日本全体の問題

一部の人気地域以外は、長期下落
勿論東京駅の東側も
200: 匿名さん 
[2012-11-14 10:11:41]
東京駅の東側は嫉妬の的になってるね。
坪250万円前後は手が出そうで出ないレベル、でも将来にわたり資産価値を維持したい。だから、それだけ数多くの人が羨望の眼差しを向ける。この傾向はずっと続きそうですね。
201: 匿名さん 
[2012-11-14 10:20:44]
借り手がいる前提で考えるダボハゼ
アホ(笑)
202: 匿名さん 
[2012-11-14 10:22:04]
そのハードルを越えられる人だけが将来の安定を得られる(笑)
203: 匿名さん 
[2012-11-14 10:22:29]
重度のネット中毒ですね

PCや携帯から、しばらく遠ざかることが必要です
204: 匿名さん 
[2012-11-14 10:26:55]
景気はいい前提
買い手はいる前提
借り手もいる前提
マンション売れてる前提
これからもマンション売れる前提
アホだろ(笑)
205: 匿名さん 
[2012-11-14 10:27:29]
現実に今暴落してるのは
都心では?
206: 匿名さん 
[2012-11-14 10:36:24]
都心部の賃貸爆下げ常態化
閑古鳥大量繁殖
207: 匿名さん 
[2012-11-14 10:56:19]
いい加減、都心部なんてあやふやな表現ヤメレ
208: 住まいに詳しい人 
[2012-11-14 11:52:37]
日本語が通じない、論理的思考ができないヘンな人は
スルーってことで...
 
 
>>205
ここまではそーだったけど
3Aあたりは今年の春が底って感じ

この秋からは@450万円クラスがたくさん出て来ている
まあ当初は@500万円超とか言ってた計画たちだから
弱気といえば弱気だけど

三井の富士見も@450万円超だけど、反応はイイらしい
番町も来年は@600万円での勝負だと思われる

実際に売れるかは微妙だけど価格だけは上がっていく
209: 匿名さん 
[2012-11-14 13:42:43]
売りたい価格ね。笑
いくら上がってもいいよ。
210: 匿名さん 
[2012-11-14 13:49:29]
東京の郊外も同じ運命

円高で空洞化 「誰もいなくなる」(ルポ迫真)
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFB08007_Y2A101C1SHA000/?dg=1
211: 匿名さん 
[2012-11-14 13:55:28]
>208さん
そんなに高いところより東京駅から半径5km圏内で坪250万円前後の方が値下がりリスクが少ないよ。結構マスの価格帯で需要も厚いから、必要なときには売却しやすいし、値下がりリスクも小さいよ。
212: 匿名さん 
[2012-11-14 14:11:40]
芸風変えろよ。(笑)
213: 匿名さん 
[2012-11-14 14:17:07]
マンションで金儲けなんて前世紀のおとぎ話。
214: 匿名さん 
[2012-11-14 14:18:04]
>>211
そんなに錦糸町がお勧めなのか?
215: 匿名さん 
[2012-11-14 14:19:38]
>211
門前仲町を勧めてるの?
216: 匿名さん 
[2012-11-14 15:38:46]
最新トレンドはプノンペン。
もう遅いかな。
218: 匿名さん 
[2012-11-14 16:12:42]
長周期地震動で注目度高いですよね工業用埋立地。
219: 匿名さん 
[2012-11-14 16:22:44]
本当に怖いのは南海トラフ巨大地震より「富士山噴火」?
地震には発生する“順番=シナリオ”がある
http://business.nikkeibp.co.jp/article/opinion/20121112/239296/?nktop
220: 匿名さん 
[2012-11-14 16:29:25]
東京湾北部地震
福島県沖地震
茨城県沖地震
千葉県沖地震

巨大地震が目白押し!

同時多発ならさらにパワーアップ!

221: 匿名さん 
[2012-11-14 16:33:08]
23区の上京者比率は年々高まる一方です。

企業の中途採用「前年より増えた」が全体の4割強
企業の人材の過不足感を尋ねると、「不足している」が全体の69.4%で過半数を占め、「余剰感を感じている」の6.2%を大きく上回っている。従業員規模別に見てみると、どの従業員規模でも「不足している」が「余剰感を感じている」を大きく上回った。また、従業員規模が「100~299人」「300人以上」の場合、「不足している」の割合は約75%で、従業員規模が小さい(99人以下の)企業の約65%と比べて10%程度、人材の不足感が高い結果となった。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121114-00000302-dime-bus_al...
222: 匿名さん 
[2012-11-14 16:35:06]
上京者バリバリ激減中なんだけど
223: 匿名さん 
[2012-11-14 16:39:36]
>221
上京者関係ない記事を貼る神経がわからん
224: 匿名さん 
[2012-11-14 16:47:14]
東京駅エリアのオフィスビルの過疎化が止まらない。
華やかなちょうちん記事とは裏腹に自社ビル組も消え始める。
225: 匿名さん 
[2012-11-14 16:48:16]
職住近接の都心部マンションが売れる理由の一つだね

全比較!年収「1500万vs400万」の日常習慣
アンケートの結果を見ると、「人生のプライオリティは、まず仕事だと思う」と回答した人が、年収1500万円以上では、ややあてはまるも含めて31.7%に上るのに対して、年収400万円台では18.1%と、13.6ポイントも少ない。さらに、「休日であっても、仕事をしていることが多い」と回答した人が1500万円以上では34.9%を占め、400万円台より20%多く、「オフや仕事以外の時間でも、仕事のことや新しいアイデアを考えていることが多い」人になると1500万円以上では56%を占め、400万円台よりも34ポイント以上も高くなっている。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20121114-00007818-president-b...
226: 匿名さん 
[2012-11-14 17:22:53]
色々必死だな苦笑
227: 匿名さん 
[2012-11-14 17:25:18]
下町マニアでも無い限り
年収1500万の奴が深川なんか選ばないよw
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる