スウェーデン製木製サッシを希望しているのですが、メンテナンスの問題・住宅メーカーの防水保障・構造躯体の保障に関して、各メーカーの対応が違うように思います。木製サッシを採用した施主の方に教えて欲しいのですが、メンテナンス上問題はありませんか。また、メーカーの保障はどうでしたか。実際、住まわれて困ったことはありませんか。良きアドバイスをお願いします。
[スレ作成日時]2008-05-02 13:40:00
スウェーデン製木製サッシに関して
3:
販売関係者さん
[2008-06-06 00:55:00]
|
4:
匿名さん
[2011-09-04 02:42:32]
回転する窓で北欧製の窓ならスウエーデン製の、通称Hーウインドーと呼ばれている窓とおもいます。北欧からの輸入品を購入するのも一つの方法ですが北欧製は殆ど材料が松材なので、ある一定の期間つまり薬品による防腐効果が薄れてくると条件の悪い場所で使用したときは腐る恐れがあります。
私は経験から申しますと国産材の檜や、ヒバ、楢などの水に強い木で作った国産メーカーの物を勧めます.メーカーは本州でも5〜6社有ります.全国木製サッシ工業会のメンバーリストの中から出来るだけ近くのメーカーを選んで相談された方がいいと思います。 出来ればメーカーさんを訪問されて実際に制作現場を見られた方がさらによいとおもいます。 |
5:
匿名さん
[2011-09-04 09:55:27]
スウエーデン製の回転窓は、雨が振り込みますし網戸もまともに
付けられないのでお薦めしません。ドイツとかオランダで主流の 内開のドレーキップ窓+外付け網戸が良いと思います。 |
6:
匿名さん
[2011-09-04 14:43:01]
ウチはエストニア製木製ペアガラスです。
ログハウスなんでメンテも住み手の責任って思ってましたから保証とか全然気にしてません。 もう6年めですが、これといった不具合はないです。 国産の物よりペアガラスの空気層が厚く遮音性も高い気がします。 開閉方式は外スライド式で網戸は内側です。 |
7:
入居済み住民さん
[2011-11-11 16:59:33]
メーカー名忘れましたが、風呂以外は北欧のトリプルを使ってます。
11年経ちました。 断熱効果、トリプル(3重)窓は2重サッシの比ではありません。 外側の塗装メンテは必須ですよ。 雨のあたらない場所ならずぼらかましても7,8年。 雨の当る場所は2,3年に一度は塗りたいですね。 キシラデコールをお勧めします。 |
8:
匿名さん
[2011-11-11 17:49:04]
木製サッシに憧れましたが、女の一人暮らしなのでメンテ面で諦めました。
妥協して室内側だけ木製で室外側は樹脂の物にしました。 その代わり、玄関ドアは木製のスウェドアです。 自分で好きな色にペイントしてウレタンを塗っておきました。 少し朽ちた感じが好きなので経年劣化が楽しみです。 |
9:
匿名さん
[2011-11-11 22:04:06]
ウレタン塗った時点でアウトやな
朽ちたというより汚いドアになるだろう |
10:
匿名さん
[2011-11-11 23:44:52]
気分で塗り替えるからいいのよ。
|
11:
匿名さん
[2011-11-22 02:10:27]
スウェーデンハウスで、なんで日本の木材を使わないのか?、と質問したら
日本の木材じゃダメらしいです ちょっぴり寂しい思いをしました |
12:
匿名さん
[2011-11-22 02:26:57]
>11
輸入住宅ですからね…外国で生まれ、日本で育った?と言うキャッチフレーズを言っているようですが |
|
13:
物件比較中さん
[2011-11-22 21:28:04]
スウェーデン製の木製窓 トリプルガラスであれば。。。。。。。。。。。。。。。。
http://www.gadelius.com/products/tripleglazed_windows/03.html ガデリウスのエリートフェンスター http://www.prairie.co.jp/products/01/lenhovda/index.html プレイリーホームズのレノホンダ この2つが 保証・メンテナンスの面では 安心であると思います。 |
14:
購入検討中さん
[2011-11-27 02:18:32]
スウェーデンハウスの窓は格好いいんだけど
家の見た目がハイジなんだよね あれなんとかならんと購入意欲が沸かない |
15:
匿名さん
[2011-12-24 21:18:42]
米国アンダーセン製の木製サッシを使用しておりますが、はきだしスライド窓(パティオ窓)、回転窓、上げ下げ窓ともにとっても快適で、今まで結露したことはありません。外部には、木部を保護するために樹脂のカバーが張られているため、ほぼメンテナンスフリーです。ただ、装飾で取り付けた格子も木製のため、塗装をした段階で反りが生じた箇所がありましたが、これはご愛嬌ということで(笑)。スウエーデンハウスの三重ガラスの窓もすばらしい性能のようですが、断熱性能を見ると、アンダーセン400シリーズで熱貫流率が1.51~1.61と国産樹脂サッシよりはかなり良い数値だと思います。何よりよかったなと思ったのは、その商品構成の多さとコストパフォーマンスの良さだと思います。
|
16:
匿名さん
[2011-12-25 09:06:44]
|
17:
匿名さん
[2012-02-21 12:49:14]
けつろしませんか?
|
18:
匿名はん
[2012-02-21 17:50:54]
けつろって風呂の窓とかの内側が濡れることですか。
風呂の窓も内側濡れません。水分ふき取ったことありません。 木だからカビが生えると思ったけど、手入れ何もしてないのにカビ生えません。 |
19:
匿名
[2017-05-27 08:59:11]
昔、北海道にスウェーデン製木製サッシを販売していたユーロハンズって会社がありましたが•••
http://n-seikei.jp/2014/02/post-20381.html オイルヒーターも販売していたみたいですが、事故多発? http://www.nite.go.jp/data/000005586.pdf 選定は慎重に行った方がいいですよ。 |
20:
匿名さん
[2017-06-09 16:14:23]
メンテナンスが大変
|
21:
通りがかりさん
[2020-10-07 06:44:38]
>>16 あくまでも個人の想像ですが、国産木で
狂いや強度を考えると、候補に上がるのが尾州ヒノキか 秋田杉でしょうどちらも赤身ですからホウ酸を 難燃剤として注入しようとしても入りませんので その関係ではないでしょうか。 難燃剤でガラス塗料がありますが準防火で承認されるので 大丈夫だと思います。 耐用年数も8年と長いのでトータルコストは安くなるかもしれませんね。 |
22:
通りがかりさん
[2020-10-09 15:36:49]
国産材かどうかは分かりませんが、
国産での木製サッシ普及を目指した。 佐藤の窓 というプロジェクトがありますよ。 |
輸入木製サッシについては、ハウスメーカー(工務店)やガラス屋さんが
確かな仕入れルートや製品についての知識を持ってなければお勧めしません。
代理店と直接取引できなければ、中間業者が多く入る分、価格も上がります。
日頃使っていなければ、メンテナンスの対応も悪くなります。
私も工務店からこの手のサッシの問合せを何件か受けましたが、県内に扱う業者がなく、
面識のない他県の商社にお願いするしかありませんでした。
海外からの輸送という事で、輸送費がプラスされ、納期も非常にかかります。
メンテ部品に至っては、まともに対応してもらえませんでした。
個人でどうしても欲しいというのであれば、
そういうサッシを日頃使っているハウスメーカー(工務店)で建てる事です。
メンテの事も考えて、その会社が将来倒産する可能性も見極めて判断して下さい。