特に構造計算を要する非4号木造建築の場合、集成材や外材の方が等級認定材が容易に調達できるため
これまでは構造材、特に梁や横架材に関しては、国内の無垢材が利用されないことが多々ありました。
結果世の中の無垢材の大半は無等級として流通されたまま商品価値は限定され、集成材の擁護者からは
無垢は強度が低いとか、集成の方が強度が高いなどと無等級材をベースに安易な批判まで受けがちです。
実際、無垢の国産JAS製品を供給できる木材生産工場は限られており、無垢関係者・愛好家ですらも
無垢で強度検査など一本一本どうやってやるんだなどと、実態を知らないままある種の諦感すら漂います。
拘る設計や施主の中には、地産地消に留まらず日本全国から含水率やヤング係数を指定して良材を求める
動きもあるそうす(※ただ、無等級の無垢で設計したほうが建物強度的に有利な可能性もありますが。。)
現在ヒノキを中心に国産材価格は低位にあり、集成や外材の方が寧ろ高いケースも往々にしてあります。
国内林業のためにも、低炭素住宅の国策推進のためにも国産材を有効利用することは求められています。
製材供給・設計・施工販売・施主等の立場を超えて、国内産業の為、是々非々で議論できればと思います。
[スレ作成日時]2012-11-10 17:59:57
無垢のJAS認定等級材について
21:
匿名さん
[2012-11-20 10:00:50]
|
22:
匿名さん
[2012-11-20 10:03:44]
そのとおりでしょうね。時代が読めていませんね。
|
23:
匿名さん
[2012-11-22 17:47:03]
無垢はいいという方が多いのに、JAS認定には非協力的なんですね。無垢のレベルをあげるには建てる側も少々お金がかかっても認定材を使いたいという意思をしめし、売る側に認定材のニーズがある事が伝わるといいですね。
|
24:
匿名さん
[2012-11-22 18:32:33]
以前のJAS認定は木材に対して行っていた。
ところが、今のJASは工場認定となっている。 認定工場が1級として出荷すれば、検品もせずにJAS1級の木材となる。 建築現場にJAS1級として届いた製材品に基準以下のものがあっても、現場の建築士は分からない。 JASの基準を知らないから、検品さえできない。 こうしてJAS1級として、使われてしまう。 繰り返しになるが、JASは製材品の規格ではなく、工場の規格となってしまった。 これが実態だよ。 |
25:
匿名さん
[2012-11-22 19:24:48]
それJISじゃないの?
|
26:
匿名さん
[2012-11-22 19:28:43]
無垢のJAS等級品は少ないよ。世の中に。
|
27:
匿名さん
[2012-11-22 19:42:58]
無垢を使う大工は自分の目で良材を見分ける力を持っているから、そんな認定を信じて使う人なんていない。
|
28:
匿名さん
[2012-11-22 19:48:17]
また伝統の人かな。はっきり邪魔な存在だね。
|
29:
匿名さん
[2012-11-22 20:36:07]
木材は日本農林規格ですよ。
|
30:
匿名さん
[2012-11-22 20:38:07]
公庫仕様はJAS等以上とされている。
JAS製品たくさんあるよ。 |
|
31:
匿名さん
[2012-11-22 20:38:52]
2等ね
|
32:
匿名さん
[2012-11-23 15:13:12]
HMは、工場がJAS2等として出荷するなら、2等として扱うまで。
仮にJAS等級以下であったとしてもそれは工場の責任であって我々HMの責任ではありません。 だってさ。 |
33:
匿名さん
[2012-11-23 17:37:06]
いえ、JAS認定品はきちんと一本一本検査されていますよ。
工場が認定をうけるために多大な出費があるのに検査しないものを流通させて認定工場でなくなるようななんの得にもならないことはしませんよ。 JAS認定品が儲かるならみんな認定工場になるでしょう。 |
34:
匿名さん
[2012-11-23 17:51:07]
飛び腐れのある材、節数の多いもの、木目数の不足するものが混じっている。
検品する目が建築現場にはない。 |
35:
匿名さん
[2012-11-23 18:00:47]
34さん
それが認定品であれば作業をストップしてJASに報告した方がいいのでは? |
36:
匿名さん
[2012-11-23 18:01:36]
イーホムズは検査する機関だったよね。
検査だけの機関であのとおり。 ところが、JAS工場は生産と検査を同時に行っている。 泥棒と警察を一緒にするようなものだ。 |
37:
匿名さん
[2012-11-23 18:04:19]
|
38:
匿名さん
[2012-11-23 20:09:12]
JASにはじかれたヒノキは某住友林業がオプション代まで客からとってありがたく使っております
|
39:
匿名さん
[2012-11-24 09:32:43]
38
真実味があってワロタ |
40:
匿名さん
[2012-11-24 11:31:45]
住林ではミズダスヒノキといいます
紀州の山長商店でJASの等級材からはじかれると 住友林業のハンコを押しています 写真があるブログに掲載されてました 笑うところではなく笑えない事実ですよ |
お客に安心してもらいたいなら取るしかないんじゃないの。
JAS認定をうけている無垢材もあるのに、認定されてないものを無垢だから安心とか言われてもそう思えない。