住宅設備・建材・工法掲示板「米栂(ベイツガ)の柱っていいんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 米栂(ベイツガ)の柱っていいんですか?
 

広告を掲載

ツガちゃん [更新日時] 2016-12-06 21:38:34
 削除依頼 投稿する

千葉県のある建設会社でオール7寸柱の家(ティンバーフレーム工法)を検討しています。
柱に使う材料が米栂らしいのですが、建設会社の人は(栂は杉より固く見た目も美しい)
との事です。本当なんでしょうか?材木に詳しい方いましたら教えてください。

[スレ作成日時]2005-10-29 12:11:00

 
注文住宅のオンライン相談

米栂(ベイツガ)の柱っていいんですか?

82: 住まいに詳しい人 
[2008-06-21 14:58:00]
管柱に使うのは何でもいいですよ。通し柱となると、杉はやめたほうがいいかな?
また、樹種に関係なく集成材がいいです。土台は米ヒバに防腐薬剤を注入したものが最高です。

さ、地方工務店関係者の反論どうぞ。
83: 匿名さん 
[2008-06-21 18:56:00]
住まいに詳しい人さん、貴方は建て売り業者さんですか?言ってる事がとんちんかん!
84: 住まいに詳しい人 
[2008-06-21 22:31:00]
>言ってる事がとんちんかん!

どこら辺がとんちんかんと思ったか教えていただければ、
多少なりとも私の考えを説明できますが。

業者ではありませんよ。仕事柄、木質構造に少し詳しいだけです。
85: 匿名さん 
[2008-06-21 22:45:00]
>84さん

日本の歴史的建造物は日本の伝統工法だと思うのですが、法隆寺や清水寺なんかで使われているあのぶっとい柱の木はなんの木を使っているのですか?
86: 住まいに詳しい人 
[2008-06-22 00:14:00]
>85
法隆寺はほとんどヒノキが使われているそうですよ。樹齢1000年を超えるものが使われているとか。
日本を代表する宮大工、西岡常一氏の著書「法隆寺を支えた木」がとても有名ですのでお勧めします。

清水寺については詳しくありませんが、有名なあの舞台の柱は確かケヤキですよね。
87: 最近建てた人 
[2008-06-22 06:45:00]
>86さん:桧といえば私の県ではほぼ国産桧100%で室内壁珪藻土仕様、腰壁にも桧、天井も桧、床板も桧、勿論構造材も桧です。押し入れには桐板を全て使ってます。サッシは二重サッシが標準で、とにかく床、天井、腰壁に9ミリの桧無垢がまわしてあります。

50坪で3000万しないのですよ。含まない費用はカーテン工事と水道引き込み負担金だけで、あとは全て込みです。照明もエアコンもついてます。
余りにかけはなれているので、展示場に見に行ったら、桧の香りがプンプンで実際本物でした。
地場工房で、体験宿泊もやってます。
妻が和風住宅好きだったら絶対買ってたな。本当に安いでしょ。
・・・・話外れました。スイマセン。
88: 匿名さん 
[2008-06-22 15:12:00]
土産土法って
別に宗教じゃないと思いますよ。地産地消と同じことですよね。
日本が木材を産しないなら別ですが、林業が崩壊しかけているくらい、
有り余っているのに、輸入材のために需要が減少しているのは
もったいない話。その分価格が下がっていて、今がお得では。
国産材が劣っているなら仕方ないですが、
 自然乾燥で赤身の地杉
なら輸入材に劣らないはず。人工乾燥と輸送で発生するCO2が
ない分、地球環境に寄与します。
食の安全の問題と同じだと思います。
89: 入居済み住民さん 
[2008-06-22 17:48:00]
まさか、法隆寺の木が、聖徳太子の時代から同じ物をずっと使ってるとは思ってないですよね!?
90: 匿名さん 
[2008-06-22 18:15:00]
えっ主要部位はノーチェンジじゃないの?
91: 住まいに詳しい人 
[2008-06-23 21:51:00]
>87
その工務店は自分の信じる一つの理想を妥協せずに具体化しておられるのでしょう。
素人相手に自分の都合の良いことばかり「当たり前だ」と押し付ける工務店が多い中、
そのような信念を持った工務店の方と、彼らの信じる事、その根拠についてじっくりと伺ってみたいものです。


>89、90
法隆寺は何度か大改修を行っており、確かに部材自体も交換されていますね。
しかし、五重塔の心柱については、まさしく聖徳太子の頃から変わっていないと推定されています。
(柱の下端部は腐っていたため、交換されています。)
昭和の大改修の時に、金堂を中心にヒノキ部材の多くが交換されています。
当時使われていたようなヒノキの良材が手に入らず、なんと台湾ヒノキが多く用いられたそうです。
先祖代々法隆寺を手がけてきた宮大工の西岡氏が材質のみにこだわった結果です。

「法隆寺を支えた木」面白いですよ。西岡氏の信念を解説する専門家の考察が勉強になります。
92: 匿名さん 
[2008-06-23 22:24:00]
>91
その本、今でも普通に書店とかに置いてありますでしょうか?

是非読んでみたいです。
93: 購入経験者さん 
[2008-06-23 22:43:00]
で、まさか法隆寺と貴方の無垢材を使った家が同じだと思ってないですよね??
94: 匿名さん 
[2008-06-24 05:51:00]
えっ主要部位は同じじゃないの?・・・・・私、そんなにバカじゃないです。
95: て―つー 
[2013-06-05 19:59:32]
米栂を使用する時は用途を検討したほうがよいと思います。家の柱で使用するならば、F2以上の所の方がよいと思います。
96: 匿名さん 
[2016-04-18 12:27:58]
記号がよく理解できておらず、です。
米栂F2だと何を意味するものなのでしょうか??
97: 匿名さん 
[2016-04-18 18:16:24]
米栂といえば防腐土台の定番品、柱としてはホワイトウッドよりちょっと上かな。
98: 匿名さん 
[2016-12-06 14:29:17]
ホワイトウッドはゴミ材です
99: 匿名さん 
[2016-12-06 21:38:34]
ティンバーフレームなら普通はレッドシダーでしょ。せめて米松。米栂は選びたくない。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる