断熱材のグラスウールって
2:
購入検討中さん
[2007-08-05 18:57:00]
|
3:
ゆう
[2007-08-05 21:37:00]
購入検討中さん、ありがとうございます。
|
4:
匿名さん
[2008-06-23 05:27:00]
カビが凄いよね。10年も経てば真っ黒。
展示場の解体みるとヒデーよ |
5:
購入検討中さん
[2008-06-23 16:00:00]
ホントですか??うちも その予定になってます。
かびは ショックです。アレルギー ひどいし。 もっと借金して 断熱材を変えた方が いいでしょうか?? |
6:
申込予定さん
[2008-06-23 16:24:00]
吹き付けの事例も見ましたが、やっぱり10年したらカビてましたね。
ツーバイですけどね・・・。 壁裏に関してはどうしても湿気がはいるだろうし掃除もしないわけ ですから使う断熱材にかかわらず、すくなからず汚れは吸うんじゃ ないですかね。 |
7:
匿名はん
[2008-06-23 16:25:00]
04さんの言うカビは漏水によると思われるので
どの様な断熱材でも漏水してれば壁体内に影響はあると思うよ |
8:
申込予定さん
[2008-06-23 19:19:00]
繊維系断熱材だからカビが必ず生えるわけでも無いし、それ以外の断熱材ならカビが生えないわけでも無い。
結局は正しい施行がされているかどうか。 |
9:
購入検討中さん
[2008-06-23 23:51:00]
水分が0ってことはないですから、そこにホコリなどがたまって癒着すれば
カビも生えますね。 それは天井裏や床下もいっしょ。グラスウールだからとか吹きつけだからでは なく、いかにきっちり施工してゴミやホコリの出ない生活をして、湿気のない 場所に住み、さらにカビの生えやすい時期に生える条件が偶然そろわないかという 運も必要になってくる。 努力してなんとかなるのは「いかにきっちり施工してゴミやホコリの出ない生活をして」 の部分なので材料に適した施工をきっちり行っていればあとは仕方ないとあきらめ るしかないわけです。 |
10:
匿名さん
[2008-06-23 23:58:00]
通常壁内の断熱層にホコリやゴミは入りませんが…
|
11:
09
[2008-06-24 08:59:00]
あ、そうなんですか・・・。
先日、立替のために取り壊したところ、ワタボコリとかも結構ひどくて。 古い住宅だから施工の技術の問題かもしれません。 30年からするとホコリやゴミが入り込むのは仕方ないことと思って いましたが、今の施工技術なら通常はいらないものなんですね。 |
|
12:
AOI
[2008-06-24 20:41:00]
最近の常識的施工では、梁、桁下までびっしり断熱材を入れるようになり
壁の中があまり通気しなくなりました。 ですが、昔の施工では、天井裏と壁の通気が取れるように 断熱材は天井の上で少し空かせて施工したんです。 その頃の施工なら、断熱材の最上部には ちゃんと通気していれば埃が積もって、真っ黒になっています。 |
13:
匿名さん
[2008-06-24 22:48:00]
>>12
固形じゃない限り(固形でも構造によってはある)は今でも通気はあるでしょ?固形よりはウール系の方が通気し易いでしょうし、私の知るHMだとS×Lなんか床下にバルサン炊くと天井から煙り出てましたよ |
14:
匿名さん
[2008-06-24 23:09:00]
断熱層に通気があれば断熱性能が落ちます。
バルサンが漏れてくるのは単に施工が悪いからです。 |
15:
匿名はん
[2008-06-25 15:55:00]
>13
今の耳付きグラスウールの標準施工では 上部梁桁下まで断熱材を張上げ、ボードも梁、桁下まで梁上げ 内部間仕切りで上部に梁などが無い場合は 天井内などの冷気が壁の中を通らないように 気流止めを設ける仕様が標準ですよ |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
家族に喫煙者が居る方がよほど危険かと。
また、
http://www.glass-fiber.net/
はとりあえず読んでおいてください。