この掲示版のスレ&レスの多くは「注文住宅が前提」見たいですが、建売の需要も相当な数
だと思います。
特に東京・神奈川・千葉・埼玉近郊は「土地を買って、注文で建てる」なんて言う事が出来
る人は結構裕福(もしくは地元で土地は有る)なお方だと思います。
多くは私の様に建売のお世話になると思いますのでお聞きいたします。
ズバリ「3階建てってどうなんでしょう?」
容易に想像出来るのは「1F・2F・3F」の移動が大変そう?ですが、それ以外に良い点
悪い点について
*現在住んでいる
*これから住む
*以前住んでいた
*住んではいないが一言言わせろ!
何でもいいので情報下さい。
[スレ作成日時]2005-04-02 13:58:00
3階建てってどうなんでしょう?
126:
匿名
[2015-11-07 20:39:29]
|
127:
匿名さん
[2015-11-09 23:47:53]
|
128:
匿名さん
[2015-11-10 00:00:21]
>>127
話題のへー◯ルハウスは軽量鉄骨と悔いが売りですね。 |
129:
購入経験者さん
[2015-11-12 00:41:29]
3fで3fリビングだが
買い物した後に3fまで運ぶのが億劫ではある ビールとかケース単位で買うので ま、筋力トレーニングだと思ってる デメリットと言うデメリットはそれくらいだな で、メリットは眺望がいいし、窓から4mくらいあるようなバルコニー作っておけば夜でもカーテンがいらない |
130:
匿名さん
[2015-11-12 09:50:17]
今は三階建は重量鉄骨でしか建てないみたいだよ。
軽量鉄骨だと意外に安いメーカーだけど、重量鉄骨はやっぱり高いな。 意地はって一部三階建(ペントハウス拡張とか)も軽量鉄骨ではやってくれなくなっていて厄介だ。 |
131:
匿名さん
[2015-11-12 11:43:35]
3階以上ならホームエレベーター付けるべき、200~300万で付けれるしローンの一部なんだから。
|
132:
匿名さん
[2015-11-12 11:47:14]
>130
そうですね。大手程、違法建築物に成る事は拒否します。どうしても屋根裏収納を部屋として作りたいなら小さな工務店に聞くしか無いです。(やってくれるかは別) |
133:
匿名さん
[2015-11-12 18:20:16]
|
134:
匿名さん
[2015-11-13 11:12:32]
2階立てで請負施工者も4号特例を知ってるので構造計算などしないはずですが、提出しなくても確認申請が降りちゃうので。
仮に構造計算もどきをしても確認申請に関係ないので第三者は無駄なチェックしませんよ。 |
135:
匿名さん
[2015-11-14 09:01:23]
|
|
136:
匿名さん
[2015-11-14 13:17:59]
|
137:
匿名さん
[2015-11-14 19:09:13]
|
138:
匿名さん
[2015-11-15 07:31:07]
3階建ては生活動線に無理があります。
狭小敷地の木造3階建てだと結構揺れます。 一階がビルトインガレージのタイプは、構造的に弱いので 耐震等級3の物件以外やめておきましょう。 |
139:
匿名さん
[2015-11-16 10:47:44]
エレベーター付ければ3階をリビングにしようと1階で洗濯して上の階で干そうが、将来車いすの状態に成ろうが関係なく成りますよ。
|
140:
匿名さん
[2015-11-16 21:02:32]
ちゃんと、構造計算してあれば問題ないはず。。。です。
|
141:
契約済みさん [男性 40代]
[2016-03-07 15:19:31]
2/4 4LDK 4面ベランダ付き総床35坪の建売購入しました。平坦地 駅から徒歩8分 前方病院庭、側面市保有の消防保有地 。
一棟建のみの建売売りで、周囲の家が、古いのでモダンに見えます。 ここにかかれているアドバイス参考に 以下のこと購入前に確認しました。 1 地盤調査、改良工事報告書 2 構造計算書 3 ハウスインスペクション 4 住宅性能評価 設計と建築 全ての項目最高等級 施工業者さん全て嫌がらず協力していた だけました。 住んでみてやはり駅近は便利、ビルドインガレージは雨に濡れずに乗り降りできるのでいいですね。 隣と離れているので静かです。3階建てで 特に困ったことないです。登記簿上は 建物価格 1600万でした。 |
142:
いつか買いたいさん
[2016-05-22 05:07:21]
3階建てでも隣との空間があればいいですが、元々一つの土地に建てて完成後に分譲するタイプだと10年後辺りの外壁メンテナンスが大変そうですね。隙間が人一人分くらいしか空いてないと足場を組むときにお隣に協力願わないといけませんし…
ウチの周りはそんな建物ばかりで、一時期は買おうとしましたが頭冷やして止めました。 |
143:
最首哲也
[2019-04-05 14:21:25]
ここ数年、ニュースを見ていると、木造3階建てで出火している所では焼死者が出ているニュースが多いですね、
出来れば3階の窓などから建物の外に地上へ降りられる防災器具を装備した方が良いだろうと思います。 高々、7m、されど7m、飛び降りれば少なくても大怪我はま逃れないだろうと思います。 数年前ですが、川崎の簡易宿舎で火災が発生した朝のニュースを見ていたら、3階の方から「何とかしてくれよ」と叫ぶ 声がしていたが、遠く離れた板橋でTVを見ていたのですが、なんともしようがないなと思えた。 少なくても建物の3階の窓の外側にロープが縛れるような金具が付いてロープが垂れ下げられなければ逃げようが無いだろうと思います。 |
144:
通りがかりさん
[2019-05-23 00:59:17]
|
145:
匿名さん
[2019-05-26 13:09:47]
三階建ては狭小住宅じゃん。
|
2階リビングなど、諸々気になりませんが
唯一気になるのが、前の道路を重い荷物を載せた車が走ると思ったより揺れます。