新築予定です。
工務店のプランが アルミサッシだったのですが、寡占状態の某大手メーカー樹脂サッシにアップグレードしたところ うん十万の値上げになって驚いています(うさぎ小屋なのに)
コストについては、これから パンフを見て 計算しますが、そもそも従来工法の家に 樹脂サッシは 必要でしょうか?
入れたいと思った理由は、以前新築で入居した(倒産した西武系のマンション)のアルミサッシの結露が ひどく 北側の台所の壁つたいに 水が流れでてくるほど ひどかったためです。
壁全部がだめになり 散々な目にあいました。
外気と共に冷えているのが よくわかりました。
どなたか 教えて下さい!!
[スレ作成日時]2008-06-22 20:00:00
樹脂サッシ結露について
62:
関西4地域
[2008-06-27 22:40:00]
|
63:
ⅳ地区住民
[2008-06-27 22:51:00]
|
64:
匿名さん
[2008-06-28 00:29:00]
風呂場の窓が結露しないと?
ウソも休み休み言え… |
65:
外断熱住人
[2008-06-28 00:30:00]
なるほど。うちは樹脂サッシだからこの冬全く結露しませんでした。玄関付近も蓄熱暖房機があり、温度が下がらないおかげで無結露でした。ちなみに、甲信越。
横浜の親戚が樹脂+アルミにしたが、ほぼ無結露だった。(「ほぼ」というのは、1滴だけ発見したことがあるから) |
66:
匿名さん
[2008-06-28 05:45:00]
|
67:
関西4地域
[2008-06-28 08:19:00]
風呂場はユニットバス。
サッシは樹脂 ガラスは防犯タイプのLOW-E遮熱 A12です。 シャワーしているときに湯気で曇るんです。 これも結露ですよね。 |
68:
住まいに詳しい人
[2008-06-28 23:29:00]
風呂場は常に湿度100%に近い状態だから、窓や鏡は必ず結露する。
結露しないとすれば、浴室内の気温が外気温に近い条件しか考えられない。 |
69:
住まいに詳しい人
[2008-06-28 23:29:00]
風呂場は常に湿度100%に近い状態だから、窓や鏡は必ず結露する。
結露しないとすれば、浴室内の気温が外気温に近い条件しか考えられない。 サッシは樹脂だろうが関係ない。樹脂サッシでもガラスがまず結露するわけだし。 |
70:
匿名さん
[2008-06-30 02:27:00]
「曇る」と「結露」は別で区別しなくては!
「曇る」は換気すれば、下に垂れることも無く、消滅 大丈夫。 「結露」は下に垂れてサッシまでベチョベチョ状態 問題あり。 しかし、この様な状態は窓だけでなく、壁でも行われているので、断熱全体の問題化と、、 ムズカシイね! |
71:
匿名さん
[2008-06-30 08:21:00]
今回の場合、樹脂サッシの値上げが大きな論点になると思うよ。
小さな建設会社だと、ほぼ毎月建材メーカーから値上げのお知らせがくるそうだ。 大手HMだと力があるから、大手建材メーカーでも中小の建材メーカみたいには 値上げできない。 また、工務店の倒産が増えてきているのもあるでしょう。下請け業者(サッシ屋) が、商品を納入したにもかかわらず、代金を回収できないことがあるそうだ。 だから信用力の低いところには、信用力の高いところに比べて高い金額で納入する こともあるのだろう。 しかし払う側(施主)は食材、光熱費、ガソリン代なども値上げ傾向だし、家に支 払える金額は逆に減っているだろう。 家の建材や設備などは、どこかで妥協するのもいいのではないかな? |
|
72:
匿名さん
[2008-06-30 12:18:00]
今月からタマホームが進出してきて、この週末広告が入ってたのだけど、
標準仕様でLOW-Eペアガラスって書いてました。 ローコストでもペアガラスが入っているのだから、ペアガラスなんて実 のところ高くないのではないでしょうか?? というより、ローコスト住宅よりも仕様が劣るのは、いかがなものかと 思いますけど。。。 |
73:
入居予定さん
[2008-06-30 12:26:00]
>70
>「曇る」と「結露」は別で区別しなくては! いや、曇るのは結露なんですけど・・・ 垂れるとか垂れないってのは関係ない。 >ローコストでもペアガラスが入っているのだから、ペアガラスなんて実 のところ高くないのではないでしょうか?? 見積もりとれば分かりますが、高いですよ。 それ以外の部分で吸収しているだけです。 大手とかタマだと大量に仕入れるので、安く調達出来るってのはありますが。 工務店で標準でLOW-Eとか樹脂サッシを入れれば他にしわ寄せが来ます(値段を上げないなら) |
74:
外断熱住人
[2008-07-01 01:23:00]
工務店だから高いかといえば、それも工務店次第。(というより社長次第)
地場の工務店でも、年間棟数がそこそこ多いところなんか大手と変わらないと思います。 ただ、LOW−Eや樹脂サッシをいれれば、確実に高くなります。つまり、いいものは高い。それは間違いない。個人的には構造、断熱(窓も含め)、換気で妥協すべきでないと思いますが。(家の生命を左右するものですし。)ならば設備を落とすべきでは。 |
75:
匿名さん
[2008-07-01 02:05:00]
つまり、零細工務店では駄目ってことか。。。
結局、販売棟数が全てなのね。 |
76:
物件比較中さん
[2008-07-01 15:21:00]
>ただ、LOW−Eや樹脂サッシをいれれば、確実に高くなります。つまり、いいものは高い。それは間違いない。個人的には構造、断熱(窓も含め)、換気で妥協すべきでないと思いますが。(家の生命を左右するものですし。)ならば設備を落とすべきでは。
でも、現実問題としてタ○は、、坪単価を守るがために設備を落としてますよね。 気密シートをなくしたりして。 全くをもって本末転倒だと思うのですが。 |
77:
匿名さん
[2008-07-01 15:47:00]
タマを選ぶってことは性能よりも低価格、ある程度の設備であれば満足。
家なんかに金を使わない(使えない)って施主が多いのでゎ? |
78:
匿名さん
[2008-07-01 16:55:00]
それが、世の中にはタマ以下の住宅が多いんだ。ここで書かれているlow-Eペアガラスすら、
採用していないところもまだまだある。 タマ以下・・・・・ 恥ずかしいかも。 |
79:
匿名さん
[2008-07-01 16:58:00]
|
80:
購入経験者さん
[2008-07-01 19:00:00]
どこに力を入れるかは個人の判断ですからね。
標準としてどこに力がはいってるかはHMや工務店の問題だし、納得できる 設備と価格で建てているのであれば恥ずかしくもないし。 むしろ、オーバースペックでこれ見よがしの設備のほうがアホらしく思う。 こだわった場所がオーバースペックなのは仕方ないですけどね@自己弁護 |
81:
外断熱住人
[2008-07-02 00:11:00]
>気密シートをなくしたりして。全くをもって本末転倒だと思うのですが。
それって本当ですか?窓の結露より恐ろしい、壁内結露を招くじゃないですか。 本末転倒甚だしいですね。 ちなみに我が家は外断熱なので、気密シートは不要ですが。 |
ある意味これが正解の常態化と。