新築予定です。
工務店のプランが アルミサッシだったのですが、寡占状態の某大手メーカー樹脂サッシにアップグレードしたところ うん十万の値上げになって驚いています(うさぎ小屋なのに)
コストについては、これから パンフを見て 計算しますが、そもそも従来工法の家に 樹脂サッシは 必要でしょうか?
入れたいと思った理由は、以前新築で入居した(倒産した西武系のマンション)のアルミサッシの結露が ひどく 北側の台所の壁つたいに 水が流れでてくるほど ひどかったためです。
壁全部がだめになり 散々な目にあいました。
外気と共に冷えているのが よくわかりました。
どなたか 教えて下さい!!
[スレ作成日時]2008-06-22 20:00:00
樹脂サッシ結露について
42:
入居済み住民さん
[2008-06-24 22:42:00]
|
43:
入居済み住民さん
[2008-06-24 23:29:00]
40です。
うちは札幌です。結露しないのは日当たりが良いせいかな? |
44:
スレ主です
[2008-06-24 23:39:00]
費用を抑えるために 外側がアルミ 内側が樹脂を 選びました。
地域は 首都圏です。隣の家とも くっついているので、日当たりは あんまりいいとは 言えませんが、出せる精一杯の買い物です。借金だらけになります〜 ガラス代も入っているのかな・・・ 居室のみ ペアガラスと書いてあります。 工務店の見積もりを見ても 型番の羅列と金額だけで わからなくて。 辞書引くように やってみましたが、無理です。 すべて定価になるようで、値引きは 300円だけです。 いろいろアドバイス ありがとうございます。 |
45:
匿名さん
[2008-06-25 02:26:00]
ガラスはどんな仕様なのか確認される事をおすすめします。
サッシを良くしても、ガラス全面の結露の滴がサッシまで濡らす事に なりかねませんよ。 メーカーと型番が解れば調べられると思います。 |
46:
寒い地方さん
[2008-06-25 04:15:00]
うちはYKK‐apのpvcサッシ「プラマードⅢ」が入ってます。Ⅲ地区用のLOW‐E2アルゴン入ってます。建物自体もⅢ地区対応設計で次世代仕様ですが、ガラスの周りは結露します。全く結露しないなんて事無いと思います。
家の中乾燥し過ぎではないですか? 大体うちの場合ですが30%を切ると結露しにくくなります。暖房は蓄暖です。 換気システムつけるとミイラになってしまうので加湿器つけてます。 なので、加湿器フル稼働時は結構結露します。 以上の理由から結露しにくいのはサッシの性能で結露の発生や発生する量は環境しだいと言う事になり、結露しないサッシは無い。と言う事です。 |
47:
匿名さん
[2008-06-25 08:47:00]
スレ主さん
すべて定価の300円引きですか…。それはきっとボラれてますって。 もう遅いですかね。トステムが値引きできないのなら、YKKや三協立山にも同等品はありますよ。うちは確か定価の5〜6掛け程度だったような。(うる覚えです) |
48:
スレです
[2008-06-25 16:27:00]
うちの工務店は、建築条件付きなので ○ステム以外は だめだと 拒否なんです・・・
ガレージなども すべて ○テムです。 しかも そこは、まけてくれないとか ぶつぶつ言いながら・・・ たぶん そこで 利益 抜いてるんだと思います。 フローリングも メーカー廃盤になったのを 大量に買い付けしてあるようで 売りつけられます。 もう いいように 転がされそうですよ・・・ 主人 気弱だし、うるさい おばさんが きゃんきゃん 吠えても 無視ですもん。 |
49:
入居予定さん
[2008-06-25 21:43:00]
若干もったいないというか処理をどうするかってことにもよりますが、
>トステムが値引きできないのなら、YKKや三協立山にも同等品はありますよ。 というご意見もあるので、オンラインでサッシの交換とかをやったらどの程度 かかるか調べてみて、工務店の値上げ幅と見比べてみては? あまりやりたくはないかもしれませんが、標準装備で建築後、個人的にサッシ 入れ替えって手もアリかもしれませんよ? もしかしたら、現状でも結露しにくい・・・もしくはあまり使わない部屋が でてくるかもしれないし。 サッシ後付けでも値段があまりかわらない 余剰分に手をつけず、サッシの後付費用として確保できる強い意志 が前提条件になりますが・・・・w |
50:
匿名さん
[2008-06-25 22:45:00]
家は某ローコストHMでサッシや建具、機能門柱、ドア、柵すべてトステムですが
定価ではなかったですよ。 すべて3割引きくらいでした。 工務店への卸値がほとんど定価は嘘だと思います。 |
51:
匿名さん
[2008-06-25 22:55:00]
建築条件つきだと、そういうところで土地分を回収しているのでしょう。
|
|
52:
購入経験者さん
[2008-06-25 23:34:00]
|
53:
我が家の夏は涼しい
[2008-06-25 23:41:00]
建築物内の温度が一定で、換気されていれば結露しないでしょ。
計画換気が上手く出来ている高高住宅とか、母屋の外に風呂・土間床に 台所がある漆喰の超低低古民家等。 |
54:
匿名はん
[2008-06-26 01:34:00]
温度が一定で換気されてることより湿度の方でね?
外気温近くまで冷やされる部分がたとえあったとしても、 外気と同じくらいまでの湿度で、換気できるよう熱交換型換気扇つけるのが1番なのかな 24時間換気は熱交換型でないと、結局外気温の温度の空気入れることになって 断熱の効果が薄れる気がするんだけど |
55:
我が家の夏は涼しい
[2008-06-26 19:54:00]
第1種換気は、数年後の悪臭が心配。北海道や北欧では今では殆どが第3種換気らしい。
HMや機械メーカーの屁理屈に踊らされているような気がする。 |
56:
入居済み住民さん
[2008-06-26 22:23:00]
うちは札幌ですが、結露はしませんねぇ。ただ、冬はめちゃくちゃ乾燥していて、加湿器をぶん回しても湿度は30パーセント台です。
ちなみに暖房は蓄暖8台で、家の中の温度は一日中一定です。低湿度と温度変化のない環境が結露しない理由なのでしょうかね。 |
57:
Ⅲ地区の住民さん
[2008-06-27 00:58:00]
>56
玄関ドア見てないようだね。北海道で玄関ドアの立て付け辺りすら結露無しなんてのは絶対あり得ないね。それとも冬の間玄関一度も開けないのであれば話しは別だが。 蓄暖8台もあるということは間取りがでかいのか部屋が多いのか。加湿器10台以上は必要だな。 ただ加湿器フルでまわして開閉回数の多い玄関ドアが結露無しというのは・・・・・? |
58:
契約済みさん
[2008-06-27 10:03:00]
玄関ドアの結露!?
玄関ドアも断熱だし、一度内側から暖まれば結露しない。 それに北海道は玄関が二重になってるだろ。 |
59:
Ⅲ地区住民
[2008-06-27 19:39:00]
家なかで一番寒いのはだいたい玄関。うちもトステムの断熱玄関ドアの最上グレードを使っているが、開閉数回で蓄暖の暖気など一気にさめる。
確かに断熱ドアは閉めっぱなしで蓄暖で家中どこでも温度均一ならドアも結露しない。でも開けたら最後だよ。 考えりゃわかる。開閉して冷えたドアに蓄暖で暖められた空気がふれたら?子供でもわかるはずだよ。 結露しないわけない。増して加湿器まわしてるんだから。 |
60:
匿名さん
[2008-06-27 21:41:00]
人が出入りするだけの短時間ではドアは冷えきらないですよ。しばらく開け放していれば別かもしれないけど。
あなたのドアが結露するのは施工が悪いからじゃないですか? 東北だけど玄関ドアの結露は見たことない。風呂場だけですね…毎日必ず結露するのは… |
61:
入居済み住民さん
[2008-06-27 22:40:00]
っていうか、窓の話をしているのだが。
|
うちもフォルティア入ってます。
この春に竣工なんで、結露は未体験です。
ちなみに関西地方北部です。