最近は駅から少し離れてもいいかと考えるようになりました、もちろん通勤・通学・買出、いろいろありますのであまりにも遠くは困るのですが、低層地域も多く落ち着きあっていいなーって。
で、見つけたのがいくつかの駅に同じぐらいの時間で行ける立地の物件なんです。これって我が家のように家族それぞれの利用駅が違っている場合は便利ですよね。
ただ、どれも10分はかかります。
どの駅も買出にも中々の便利さ。
こんな立地の価値の安定はどうでしょうか??
何かご意見頂けると幸いです。
[スレ作成日時]2012-11-10 06:47:11
数駅利用できる物件の価値は如何に。
1:
匿名さん
[2012-11-10 09:38:50]
|
2:
匿名さん
[2012-11-10 17:55:11]
数駅利用できても遠いものは遠いです。
駅遠マンションであることに変わりはありません。 家族の利用駅が違う、のは個人的都合になります。 |
3:
匿名さん
[2012-11-10 18:52:22]
10分って、徒歩ですよね?
それなら、問題はないのでは。 どこへ出るのも、バス便で~となると最悪ですが… 路線が異なる、ということは、 様々な所へ出掛ける際に、例えば乗り換え1回分少なく済んだりすると思うので、 駅までの10分と、乗り換えに掛かる時間を天秤に掛ければ、 その立地を検討したいと思われる方もいるでしょうし。 複数使えるということは、 何かで運休となっても、迂回することもできますし。 |
4:
匿名さん
[2012-11-10 19:30:41]
終電近くなって人身事故があったとき、他の路線を使って家に帰れたので、
その時ばかりは、あー良かった!! このマンション買って正解と思いま したね。 |
5:
入居済み住民さん
[2012-11-10 20:24:40]
路線が多数利用できるところに住んでいますが、
土地や住宅など、物件が出ればすぐに売れているように思います。 人気地区なので価値はあると思いますよ。 利用頻度は一番近い駅(徒歩5分)というのが多いですが、 子どもは通学のために13分のところを利用しています。 自転車で駅まで通っています。 あとは最寄駅の電車の本数などによっても便利さは違うかもしれません。 急行駅なのか各停駅なのか、通勤通学時間が一番混みますから 本数が多ければ緩和されると思います。 |
6:
匿名さん
[2012-11-11 00:11:52]
駅が数箇所利用できるということは、色々な使い方が出来ますから便利ですよね。
うちは逆に不便で、最寄り駅はバスを使いますが、歩いていける駅だと20分以上坂道を行かなければなりません。 賃貸なので今はまだいいのですが、今度引っ越す時はもっと利便性のいいところと思っています。 以前すんでいたところは2箇所の駅を利用できたので、非常に便利でした。 |
7:
匿名さん
[2012-11-11 23:17:50]
家族皆が違う駅を利用するのであれば、かなり便利な物件だと思います。
徒歩で10分なら、急いでいる時は自転車という手もあります。(天気にもよりますが) 知人の家は駅から遠く、子供の通学に車で送り迎えをしていました。 バスを利用するとかなり遠回りになり、結局利用しなくなってしまったとか。 通える範囲内の駅なら良いと思います。 うちの近所でもその程度の範囲内なら、人気なので、かなり価値は安定しています。 |
8:
匿名さん
[2012-11-13 11:25:41]
皆さんレス本当にありがとうございます、たくさん良い点も教示頂けて購入方向へ積極的になれます。
10分離れると商業エリアから抜けられるんですよ、これもメリットに感じています。 皆さんのお声から、「うん、価値がある」と思えるようになりました、ありがとうございました。 |
実際に東京のまんしょんですと、それを売りにしていることもありますね。
勝ちは高いですが、価格はそこの地価などから決まっているので、特別高いこともありませんよね。
立地としての魅力は非常に強いと思います。
あとは間取りや設備などの問題ではないでしょうか。
立地がよくても、広さが十分ではないというのであれば問題ですよね。