現在、新築検討中で今夏着工予定です。
頼んだ工務店では断熱材はグラスウールが標準なのですが
サーモウールに変更していくようで、我が家にもサーモウールを使うようです。
建築中のお宅にお邪魔させてもらったのですが、とても快適に感じました。
実際サーモウールを使用された方の感想など聞かせてもらえると幸いです。
[スレ作成日時]2007-07-02 02:47:00
サーモウールってどうですか?
2:
匿名さん
[2007-07-07 07:33:00]
|
3:
匿名さん
[2007-07-07 10:17:00]
02さん、もうちょっと勉強してからいらっしゃいな。
結露した後の性能だけ考えても、グラスウールとは比較にならないよ。 |
4:
匿名さん
[2007-07-08 00:40:00]
初めから結露することを前提に家を建てたいならそうかもね、
しない方法を選択すればいいんじゃないの? |
5:
匿名さん
[2007-07-11 02:46:00]
03さん、もうちょっと勉強してからいらっしゃいな。
02さんのおっしゃっていることが真実です。 自然素材?という付加価値をつけて値段を上げようという方針だと思われます。 おそらく標準が10kの袋入りグラスウール程度だと思いますので、高性能16kのグラスウールに変更してもらう方が、羊毛よりもコストパフォーマンスが高いでしょう。 |
6:
ビギナーさん
[2007-07-23 22:21:00]
確かに、垂れを防ぐためか、単価を下げるためかポリエステルが配合されており、ウール100%なわけではありません。
乾燥性能に期待するなら、単価はGWの2〜3倍はするでしょうが、採用する価値はあると思います。 |
7:
匿名さん
[2008-01-23 08:51:00]
私は今家を建てています。すこし田舎で都会より2,3度温度が低いところです。日中の温度は
あまり変わりません。そこの、モデルルームにはサーモウールを使ってました。季節は2月で結構寒い時だったんですが、玄関に入った瞬間暖かい感じがしました。エアコンを相当付けまくってるのかなと、営業の方に聞くとリビングのエアコン一つで家全体が暖かかったのです。リビングが吹抜けなので、2階の部屋のドアを開けておくだけで暖かいのです。べつに床暖房も点いてなかったです。窓はペアガラスでした。 ただ、その不動産のデザインが好きじゃなかったので、他の不動産に行ってそこでサーモウールの家を現在建ててます。どんな快適な家が出来るか楽しみです。 まだ、住んでないのでわかりませんが、3月中旬に引越しなんで、感想を書きに来ます。 |
8:
賃貸住まいさん
[2008-02-02 03:09:00]
新築当初はきっとそんなに変わらないでしょう。
しかし、冬は寒いから24h換気も止めるし、鍋もやるし、焼肉もやるし、石油ファンヒーターも焚く家ならば、グラスウールはそのうち断熱しなくなります。、、なんて事は、硝子繊維協会のホームページのどこにも書いてない真実。 |
9:
匿名さん
[2008-02-04 10:56:00]
7です。8さんへ
そうなんですか? でもこれからはエコの時代ですから、地球にやさしく光熱費等も抑えれるし 長い目で見ると得かなと思ってます。 エコキュートにしたし、無垢の床材にしたし、床材も湿度調整出来ると聞いてたので。 |
10:
匿名さん
[2008-02-04 18:33:00]
|
11:
入居予定さん
[2008-02-05 08:29:00]
10さんへ
でもグラスウールはいずれ断熱しなくなると8さんが言ってたので、サーモウールの方が 良いのでは? それと、サーモウールを使ったモデルに言った時は正直驚きましたよ。 たまたま、その状況が良かったのかもしれませんが。 とにかく、引越ししてどれほど違うか書きにきます。って言っても今住んでるのはALCの マンションなんで違いがわからないかも! 参考にならないかもしれませんね。 |
|
12:
匿名さん
[2008-03-25 17:48:00]
で、住み心地どうですか?
|
13:
購入検討中さん
[2008-03-27 03:09:00]
|
14:
匿名さん
[2008-05-31 01:29:00]
断熱性能もよく、調湿効果がある 自然素材で施工もしやすい
ツーバイの欠点だと思われている壁体内結露の防止にうってつけだと思うが、取り入れている所は少ない 値段以外にも何か欠点があるのかな 誰か教えて |
15:
入居済み住民さん
[2008-05-31 01:46:00]
虫がつきそう
|
16:
匿名さん
[2008-06-15 10:51:00]
他には?
|
17:
匿名さん
[2008-06-15 12:19:00]
炭化コルクかな?
|
18:
匿名さん
[2008-07-24 10:58:00]
勘違いしがちですが、グラスウールがダメなわけではないです。
どんな良い素材を使っても施工や設計がミスってたら終わり。 問題が発生しているのは断熱材自体の性能ではなく施工設計上の問題なんです。 素材自体の耐久性で言うならばグラスウール>サーモウールなんですよ。 |
19:
匿名さん
[2010-02-02 21:32:26]
グラスウールを選択しない方のほとんどは、
勘違いなどしていないと思いますよ。 総合的に比較検討した結果、 積極的か消極的かの違いはあるにせよ、 グラスウールを選択しないと判断しているはずです。 サーモウールが一番とは思えませんが、 魅力的な存在ではあります。 断熱材を比較検討するときは、 素材自体の性能だけで判断している方は 私の周囲では見かけません。 求められる施工精度であったり価格であったり、 結露被害の万一の場合の許容力・安全性などなど、 皆さんそれぞれに総合的に比較検討していると思いますよ。 |
20:
胡散臭い商品嫌い
[2010-02-02 22:57:14]
はじめは100%バージンウールが最高とされ販売された。
わざわざポリエステル等混入の粗悪品注意の表記をして販売していた。 垂れ下がりを指摘&リフォームで確認されると100%商品は消滅した。 オーストラリアでもマイナーな断熱材… 高いだけでメリットをみつけにくい。敢えていうならプラシーボ効果かね。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 別スレでも指摘されています。 ちなみに結露関係では以下の指摘も。 ・・・・・・・・・・・・・・・・ 在来で気密施工しないとC値は5前後ですよ。C値が5あると熱損失の半分以上は漏気からになります。 気密シートを施工したら羊毛の売りである調湿作用は期待できません。 すごく矛盾があると思いませんか? 天然素材というイメージだけの素材・・・ もっといいましょうか? 羊毛断熱材は密度が低いことも欠点です。これを解消するために一般的には充填の厚みが50ミリ必要な場合は50ミリ厚の羊毛断熱材を2枚重ねて充填します。 押し込んで必要厚の2倍入れると密度の欠点は回避できます。 しかし、すると今度は自沈の問題が生じます。通常、自沈の問題を回避する為にポリを何%が混入させるくらいのデメリットがここで再度顕在化します。ポリ比率を上げると今度は断熱性能が下がる・・・のイタチごっこ。勿論コストも倍々ゲーム。 また、臭いも吸着します。 臭いは風に晒したり、冷蔵庫のキムコのように取り替えることができれば回避できます ・・・・・・・・・・・・・・・・ グラスウールでも高級品は自立し垂れませんし、方向によってはきちんと広がります。 では何故、グラスウールは酷評されるのか?これは他との違いを強調する為ではないでしょうか? ・・・・・・・・・・・・・・・・ 羊毛のようなタンパク質素は、かび易い、虫害など危険が一杯。 敢えて使う必要は無いと思う。 発泡材は、気密性、断熱効果ともに高いが床材など木材に付着させると境目にカビが発生しやすいと思います。 木質で効果の高い断熱材があればベスト。 グラスウ-ルでも施工が良ければ、防湿できる。 果たして、気密は、住宅にとって良いものなのだろうか? 性能・価格等冷静に比較されることをお勧めします。 ちなみにグラスウールはしけって垂れると酷評しながら、サーモウールが垂れないのは何故? それぞれに違いがあると思いますか? 毛糸のセーターとかどうなるか,よっぽどよく分かるんじゃあないですか? (ちなみに高級系のグラスウールも自立させる為にポリエステルも混入されています。) |
21:
匿名さん
[2010-02-03 06:45:44]
おつかれさん
|
羊毛=自然素材みたいな 実際はポリエステル繊維の混綿なので
火災などは心配、性能も価格の割には決してよくないですし
そんな物に予算を使うなら性能の高いグラスウール(それでも価格は安い)
をたくさん使ったほうがいいのでは?