SC工法で建てられたかた。すんでみていかがですか。湿気や結露などやアフターサービスについて教えてください
[スレ作成日時]2005-01-30 19:18:00
注文住宅のオンライン相談
ソーラーサーキットの家 住み心地は?
62:
匿名57
[2005-02-27 13:14:00]
|
63:
へそ曲がり
[2005-02-27 13:32:00]
>>57さん
>群馬県でどこか展示しているところはないでしょうか? 次に体感ハウスがあるようです。 http://www.sa-kikaku.com/ http://www.taisei-sc.jp/top.htm http://www.wind.ne.jp/hiroseju/ http://yamada-sc.com/ 【群馬県でSC施工する工務店一覧】 http://www.sc.kaneka.co.jp/sub/cgi-bin/list.cgi?area=群馬県&word= |
64:
匿名57
[2005-02-27 13:40:00]
>へそ曲がりさんへ
早々にご連絡ありがとうございました。 何しろ初心者なもので、先日、施工する工務店さんへ伺ったらアンケートに記入しないと説明 してもらえないと言うことで、見せてもいただけず、門前払いで帰ってきてしまい、展示場を探 しておりました。これから行ってみようかと思います。 |
65:
匿名さん
[2005-02-28 10:35:00]
>>57さん
>施工する工務店さんへ伺ったらアンケートに記入しないと説明してもらえないと言うこと このようなケースSC施工店は多いかも知れません・・・ 自社でモデルハウスを単独所有しているケースが多いですから・・・ 住宅展示場みたいな複数社あるところなら行きやすいですね。 |
66:
匿名さん
[2005-03-02 23:55:00]
SCでエクセルウインド引き違い窓を仕様してる方
【密閉性】に関しコメントをください。 性能低いように感じます。 やはり引き違い窓そのものが構造上の性能低いのか? エクセルウインドウの引き違いが性能低いのか? |
67:
匿名さん
[2005-03-03 00:03:00]
そういえばスエーデンハウスは引き違い窓見た記憶薄いなー
高気密住宅には引き違い窓はご法度なの? みんな教えて! |
68:
匿名さん
[2005-03-03 10:11:00]
高高対応のものもあるけど、構造的に機密はとりにくい罠
引き違いなら、やっぱシャノンに汁 |
69:
匿名さん
[2005-03-03 10:56:00]
|
70:
匿名さん
[2005-03-05 12:39:00]
|
71:
匿名57
[2005-03-22 21:40:00]
今日体感モデルハウスへ行ってきました。
でも、SCの良さって良く分かりませんでした。 ちなみに、工務店によって、家の建て方って異なるのですか? 専門用語が分からなくてすみません。 床下が、柱ばかりありました。 最近の在来型は金物で、横になっている木を支えているのを見たことがあります。 |
|
72:
匿名
[2005-03-25 21:05:00]
ターミメッシュファームシステムについて、
これって本当にシロアリに対して有効なのですか? 卵を産み付けられると、内側で繁殖しそうで怖いです。 |
73:
検討者
[2005-03-28 00:30:00]
いま、SCにしようか、2×6にしようか迷っている者です。
SCが夏のジメジメして暑い空気を取り除いてくれるというのですが、 インナーサーキットに地熱を流せばなぜそうなるのか、よく分かりません。 これなら、基礎断熱をして、2×6で充填断熱をして、しっかりと屋根断熱をしても同じじゃないですか。 しかし、違うのでしょうね? その点を、初心者に分かるように、教えて下さい。 |
74:
匿名さん
[2005-03-28 00:33:00]
|
75:
検討者
[2005-03-28 00:58:00]
と私も思うのだけど、とにかくSCの皆さんはSCが効果的だとおっしゃる。
だから、その理由を聞きたいのですが。 誰か、初心者の私にも分かるように教えて下さい。 |
76:
匿名さん
[2005-03-28 12:11:00]
>>75
地面付近の空気が比較的温度が低いと言う前提で考えれば、確かにその低い温度の空気が床下に入りSCの理屈で部屋を冷やす となるでしょうが、実際建物が所狭しと建っているような都会で地面付近の空気の温度が低いのも期待できないし、逆に湿度 の高い空気を無防備に室内に取り込むだけ具合が悪いような気がしますが。 |
77:
匿名さん
[2005-03-28 13:20:00]
|
78:
SC住人2
[2005-04-05 11:54:00]
住人としても、比較対照出来るのは、以前に住んでいた借家ですからね。
体感てなものは、個々人で違うしなんとも言いがたいんじゃないかな。 今年の冬は、すごしやすかったです。 寒くないので、布団から出るのがつらくないですから。結局、コレダの蓄熱暖房 だけで20度を割ることはありませんでした。 夏に関しては、これからいろいろと試してみます。エアコンが不要ということは、 あり得ないでしょうね。その冷えた状態が保てるか否かなのでしょう。温度計& 湿度計で「じっか〜ん」する実験も楽しめますよ。 |
79:
匿名さん
[2005-10-03 15:53:00]
|
80:
匿名さん
[2005-10-03 21:58:00]
バルサンとか使用できない家では、害虫駆除はどうするのでしょうか?
|
81:
匿名さん
[2005-10-06 14:24:00]
松井修三さんの著書を読み興味がありました。高梨建設のモデルハウスに真夏の暑い日に行きました。
まず玄関を入ると吹き抜けがありエアコンは1台のみ稼働しているとの事でした。 しかしとっても暑くて中々汗が引かず1時間くらい色々と説明を聞きましたが汗だくで室内温度は 28度に設定していると言っていましたがむ〜としていました。 窓は道路沿いということもあるのかグレードの高い樹脂サッシを使用していると言っていました。 坪70万・・・この暑さで高いなと感じました。 機械室も設けなくてはならずメンテナンスも大変ですね。 あのモデルハウスでは信用性が無いですね。YAYOIさんのHPを拝見し何と申して良いか言葉がありません。 他に被害に合われた方はいないのでしょうか? |
82:
匿名さん
[2005-10-06 14:32:00]
このスレ、夏は全く書き込みないのね、
やはり夏は暑いってこと? |
83:
匿名さん
[2005-10-06 14:33:00]
|
84:
匿名さん
[2005-10-10 16:05:00]
埼玉県蕨市に本社がある高砂建設。同社のクレゾール事件ご存知??
アフターに対する姿勢が無い業者は最低です 注意してください。 |
85:
匿名さん
[2005-10-11 22:36:00]
↑↑↑から、そろそろ寒い冬に宿泊体験どうですか?とまた電話がありそう・・・
|
86:
匿名さん
[2005-10-16 14:42:00]
>>81
>あのモデルハウスでは信用性が無いですね。 1階の天井の吸気口のクロスが真っ黒になっているからなぜと聞いたら 排気ガスが入ってくるからと説明受けたけど 実際自分の家だったら、クロスの張替えも大変だし 窓を閉めていても排気ガスが入って来る家ってとても変・・・・ 宿泊体験も勧められたけどもちろん断りました。 |
87:
匿名さん
[2005-10-17 12:07:00]
ソーラーサーキットを始めとする外断熱住宅は、ある意味で確かに理想の構造だけども、
非常に高い施工技術が求められます。 断熱に不備でもあろうなら、その一点に熱(高温も低温)が集中してしまいます。(物理学的に) そういう観点では総合的に非常にリスクの高い住宅ともいえます。 個人的には、多少隙間があったって、家族がコタツで仲良く あったまる家というのも魅力があるような気がします。 あ、場違いでしたか。すいません。 |
88:
匿名さん
[2005-10-23 14:58:00]
このスレ関心薄いけど
ソーラーサーキットって住んでる人少ないんだね。 夏もそうだけど、冬の住み心地はどうなの・・・? |
89:
匿名さん
[2005-10-23 15:43:00]
夏は寒いだろうね、特に構造的に床は冷たいはず
|
90:
匿名さん
[2005-10-23 22:19:00]
>>89 夏に寒いって…??? 極端すぎませんか? ホントですか?
ホントだったらなんかすごいですね。 |
91:
匿名さん
[2005-10-24 00:12:00]
>特に構造的に床は冷たいはず
床エアコン? |
92:
89
[2005-10-24 10:16:00]
ごめんね冬の間違い
|
93:
匿名さん
[2005-10-27 13:58:00]
age
|
94:
SCの住人
[2006-11-11 21:51:00]
SCの住人より。
SCの人は住み心地に対し、大満足ではないけど、間違いなく不満はないと思いますよ。 人間、満足しているとあんまり発言はないものですよ。何より住み心地がいいしさ。 結露なし、夏は30℃、湿度70%を超えない、真冬は15℃以下にならん。(外気−3℃でも クレダ付)ただし、乾燥するので加湿器は必要。毎年エアコン買うかと思うけど扇風機で充分 ですよ。 |
95:
匿名さん
[2006-11-15 16:23:00]
30度、70%で不満なく過ごせる人がうらやましいですね・・・
クレダつけてれば15度以下なんて普通の家でもならないでしょうし。 |
96:
匿名
[2007-03-25 01:04:00]
最近、SC、話題になりませんね。
外断熱仕様の家は、建売りにまで普及して来たというのに、どうしたのでしょう? |
97:
仮契約しました
[2007-04-17 16:04:00]
SCで基礎断熱を行うと基礎にもぐることが出来ず、シロアリの害を早期発見できないと聞きました。
高気密であると室内で開放性のストーブ、ファンヒーターは使用できずや殺虫剤も撒けないので大変そうです。 どなたかレスをお願いします。 |
98:
匿名さん
[2007-04-17 16:23:00]
>>97
何のレスを欲しいのか教えて下さい。 |
99:
匿名さん
[2007-04-18 14:04:00]
高気密じゃないし・・・
|
100:
匿名さん
[2007-04-26 16:53:00]
基礎=床下?
潜れますよ。 |
101:
匿名
[2007-05-13 02:19:00]
ソーラーサーキットは、絶対にいいと考えてる信者が建てるから、
悪口を言う奴はめったにいないんじゃあ? |
102:
匿名さん
[2007-05-13 08:36:00]
scで悪口っって言ったら○砂建設ぐらいじゃね?
|
103:
匿名さん
[2007-05-13 09:22:00]
○砂建設はああいうことしても繁盛してるみたいだね
SCの会から脱退させられなかったのかな |
104:
匿名さん
[2007-06-07 10:04:00]
坪70万円の価値はないでしょ 坪70万なら内断熱+贅沢オプション付けても同等の性能出せるよ。
|
105:
匿名さん
[2007-06-11 00:39:00]
内断熱+贅沢オプションの方が暮らしの満足度は高いんじゃないのかしら
っていうか 地元で知名度のある外断熱の工務店でも坪50万〜って言ってたから 外壁全部レンガとか高いキッチンとか高い風呂とか付けてもそこまでいくかどうか |
106:
匿名さん
[2007-06-22 16:19:00]
うちの近所でSCの家建ててます。いつまでかかるのであろうか・・・
1月半ばに上棟してまだ完成せず・・・相当良いものが出来るんだろうね。 |
107:
匿名さん
[2007-06-22 18:39:00]
近所のパッシブソーラーの家は、後からエアコン4台つけたよ。
|
108:
匿名さん
[2007-06-25 00:32:00]
>>106
通常は10坪につきひと月掛かるのが普通だと思いますが・・・ハウスメーカーやローコスト 系の業者だとコスト下げる為に工期を短縮してますが、通常の工務店はそんな感じです。 40坪でも半年掛かる場合もありますが、時間を掛けるべき所を掛けて仕上げ優先か時間短縮でコスト優先かとなるんじゃないでしょうか。 時間を掛けてもだめな所もあるかもしれませんが・・・。 |
109:
匿名さん
[2007-06-25 22:59:00]
例の開け閉めが面倒です。
|
110:
匿名さん
[2007-07-04 15:38:00]
>109
うちは電動ボタン一つだよ。 |
111:
匿名さん
[2007-07-04 21:52:00]
例(?)のナビシステムですか?
|
112:
110
[2007-07-19 19:33:00]
ナビシステムはわかりませんが、メーカー標準でダンバーは電動だよ。
|
113:
ビギナーさん
[2007-07-22 22:19:00]
36 さん、37さんへ すみません R−2000って、なんでしょうか?
|
114:
ななし
[2008-07-16 16:30:00]
うちもソーラーサーキットです、来週入居予定です!
|
115:
デベにお勤めさん
[2008-07-16 19:24:00]
このシステムって机上計算のかけらもないから子どもの作ったオモチャみたいなもんだろ
大体壁内を通気すると 室内→壁 戸外→壁 それぞれに熱交換が起きてしまいそれぞれの壁でそれぞれ結露は起こるし熱交換はあるわで空調代が最もかかる工法のひとつだろう。 うたい文句どおり自然のなすがままに住むのが一番良いだろ。 暑いときは暑さを耐え忍び、寒いときは冬眠する。 メーカーもこんな感じで謳っているからある意味正しいと思われる。 |
116:
匿名さん
[2008-07-17 07:33:00]
‐
|
117:
匿名さん
[2008-07-21 14:45:00]
松井修三さんのいい家をつくる会は、今年3月末でソーラーサーキットを造るのをやめていますね。カネカと決別したようです。
|
118:
申込予定さん
[2008-07-21 20:59:00]
>松井修三さんのいい家をつくる会
こいつ最低だよな。 良いと思ったなら金もらわなくても貫き通せよな。 これでこいつの発言がいかに意味不明なのか自ら証明してしまったようだな。 そもそもカネカとか胡散臭い会社が意味不明だが |
119:
匿名さん
[2008-07-21 23:52:00]
SA−SHEの家を立ち上げたようです。
しかし、松井修三さんはSCの家の欠点に気づき高○建設対応の悪さに葛藤し、苦渋の決断だったのでしょう。 HPで調べるとものすごい事件があったようですね・・ SCの家が地に落ちたというべき・・ 松井修三さんは特別悪いわけではない。 むしろ悪いのは建設会社の対応 |
120:
申込予定さん
[2008-07-22 00:35:00]
>松井修三さんはSCの家の欠点に気づき
自分なんか見た瞬間にイカサマ工法だって分かるってえのにプロを謳っている人間が数年経過してから気付くなんて・・・ 松井修三・・・・本まで書いて、それマズいだろ・・・(笑) |
121:
匿名さん
[2008-07-22 12:46:00]
私は、「いい家が欲しい」第2版 を読み外断熱(外張り断熱)がいいと思い、体感ハウスにも見学に行きました。
只、あの床下ダンパーには疑問を感じました。 あれは、北の地方の方にはいいかもしれませんが、西日本など南では実際ダンパーを開けるのは春と秋の限られた期間しかないと思いました。夏などは空ける事により、湿気が入りこみ、冷房等により、逆に壁内結露をするのではないかと思いました。 又、壁内であれ、床下から天井裏まで、埃等が入り込むような気がして嫌になりました。 それに、ダンパーの開閉も、当時は手動で歳を取ったらとても出来ないと思いました。今は電動(自動)との事ですが、湿気を感じないのでダメだと「いい家が欲しい」のブログに書かれています。SC自体がダメとも書いてあります。 床下のダンパーをずっと閉めることもどうなのでしょうか、床下には換気口(又は、それに準ずる処置)がないといけないのでは? 金額的にもやはり高かったです。ここまでして、SCにしなくてもとも思いました。 私は、今回外断熱・基礎断熱の家を建てましたが、基礎部分に24時間換気ファンが付いており、家の中の環境が(温度・湿度)が床下に流れ込む方式です。 ですから、床下も物置として充分使えます。 あの時、SCの家をたて、手動のダンパーを導入していたら、今回のダンパー不要説に対してどう対応すれば良いのか解らない処でした。 |
122:
匿名さん
[2008-07-22 13:35:00]
現在ほど高高が意識されていなかった数年前には、目新しくてそれなりに意味があった工法だと思う。
でも今となってはなあ・・・高高にして換気の際のエアの通り道を意識すれば用は足りる。 SCだけじゃないけど俗にパッシブソーラー(パッシブじゃないやつもあるが)とひとくくりにされてるギミックは岐路に立たされてるね。 岐路ったって「自滅」か「撤退」かの二択だからどうしようもない。 |
123:
匿名さん
[2008-07-22 14:53:00]
夏にGL付近の湿った空気を壁内に通しちゃマズイだろ
|
124:
匿名さん
[2008-07-22 23:02:00]
>No.123 by 匿名さん
二重通気工法の多くの家ではGLは使用しないと思いますよ。 |
125:
匿名さん
[2008-07-23 00:30:00]
GLってなんだか知ってるの?
|
126:
銀行関係者さん
[2008-07-23 10:44:00]
ギルガメッシュ・ロンガーの略ですよ
|
127:
匿名さん
[2008-07-23 22:00:00]
GL
グ○○○○○ル |
128:
匿名さん
[2008-07-24 10:01:00]
|
129:
匿名さん
[2008-07-24 11:56:00]
GLはグランドラインの略じゃ!ヴォケ〜!
|
130:
匿名さん
[2008-07-24 12:09:00]
グランドレベルなら解りますが、
グランドラインとは何ですか? |
131:
匿名さん
[2008-07-24 12:39:00]
|
132:
大学教授さん
[2008-07-24 14:52:00]
女の子の服が、何か?
|
133:
匿名さん
[2008-07-26 14:48:00]
ソーラーサーキットで建てた人って、松井さんの本を読んで感化されて建てた人がほとんどでは?
今更ソーラーサーキットは欠点があったから、もう推奨出来ないと言われても困ってしまいますよね。松井さんを信じて建てたのにどうしてくれるんだ!ですよね。 私は予算が無くて建てられなかったけど、かえって良かったんですね。***が得をした感じ。 |
134:
匿名さん
[2008-07-30 16:10:00]
床下ダンパー 開けると気密性なくなるからダメ、閉めると床下の換気が出来なく湿気が溜まる。
ソーラーサーキットで建てた人はどうすればいいのでしょうか。 リホームする資金もないです。 |
135:
ビギナーさん
[2008-07-30 19:56:00]
窓を開けて気持ち良い時期だけダンパー開ける。
あとは閉めて高気密として過ごす。 悩む事? |
136:
匿名さん
[2008-07-30 20:23:00]
>>135さん
なるほど、床下にカビ生えたり土台が腐ったりするのは覚悟の上、ということですね? |
137:
ビギナーさん
[2008-07-30 23:42:00]
変な解釈。。。
|
138:
マツ
[2008-07-31 06:37:00]
ワンシーズンダンパー閉めて床下通気を放棄するとはそういうことだよ。
カビなんかホントすぐはえる。 |
139:
121です。
[2008-07-31 12:18:00]
>>135さん
>窓を開けて気持ち良い時期だけダンパー開ける。 >あとは閉めて高気密として過ごす。 >悩む事? そう、悩んだのです。 ソーラーサーキットは爽やかな空気を窓を開けて部屋に入れると同じように、床下ダンパーを開けて空気を床下から天井裏まで入れ、家全体を爽やかに。そうじゃない時は閉めましょうですよね。 それでは、大まかに四季で考えてみますと。 春・秋・・・窓を開ける・・床下ダンパーを開ける・・床下換気OK 冬・・・・・窓は閉める・・床下ダンパーも閉める・・床下換気は出来ないが、湿度も温度も高くないのでOK 問題は夏です。窓を開けますか?窓を開けると湿気と温度でムーとしません。だから窓を閉めてクーラーを入れるのでは、窓を開けて扇風機で夏を過ごせる地域ならともかく、通常は窓を閉めてクーラーを入れますよね。 そうすると、床下ダンパーは開けるのですか、閉めるのですか? 開けると湿気と暑い空気が家の中に入り込むのではないですか、その状態でクーラーを入れても 窓を開けてクーラーを入れているようなものでは?(高気密でない状態ですので、クーラーも強くしないと・・逆に電気代が上がる?) では、閉めるのですか、閉めると床下換気が出来なくなりカビや腐食しません。 だから、夏は昼間はダンパーを閉めるそして、気温が下がった夜にダンパーを開ける事で床下の換気をする事になるのでしょうか。 これは、夏だけでなく春・秋の季節の変わり目位からしていく事になります。 毎日手動で(最近自動になったようですが)そんなこと私には出来ないと思いました。 又、実際歳をとっても家の周りを回ってダンパーの開閉をしないとと思うと・・ それに、埃や小さな虫が床下から天井裏まで入り込むと思うと。 悩んでSCを止めました。 只、これは私がSCに接して感じた事ですので、違う意見の方がいてもかまいません。 |
140:
ビギナーさん
[2008-08-01 20:05:00]
|
141:
入居済み住民さん
[2008-08-01 22:38:00]
>>140さん
139さんじゃないですが、自分はツーバイで普通の次世代省エネレベルの家にしました。 基礎や床下の結露が心配ですので、基礎断熱ではない通常の床下断熱で、基礎パッキンによる換気です。 常時換気こそ必要ですが、その他ややこしいメカに頼らずシンプルな構成が、面倒くさくなくて自分に合ってました。 |
142:
139=121です
[2008-08-02 16:31:00]
139=121です。
>121にでも書きましたが、外断熱がいいと思い外断熱・基礎断熱の家を建てました。 基礎はベタ基礎で換気口は無く、その基礎部分にも24時間換気の排出ファンが付いています。 室内の空気を床下に入れる方法です。室内環境=床下環境(床下を室内と同じにする)という考えです。 つまり、室内が快適環境(温度・湿度)であれば床下環境も快適になるという考えです。 だから、床下も一面収納として使用できる事になります。実際床下の半分以上を収納として使用してます。 外断熱・基礎断熱の高気密・高断熱の家を建てました。 ちなみに床下面積(1階+2階+3階 但し、ベランダ、ビルトインは含まず)200㎡でC値0.45です。 |
143:
物件比較中さん
[2008-08-02 22:23:00]
外断熱、基礎断熱もシロアリの被害の少ない地域ならいいが、これからの温暖化を考えると・・・抵抗がある。
|
144:
ビギナーさん
[2008-08-02 23:26:00]
|
145:
匿名はん
[2008-08-03 09:21:00]
>外断熱、基礎断熱もシロアリの被害の少ない地域ならいいが、これからの温暖化を考えると・・・抵抗がある。
う〜ん、自分も木造なら外張断熱&基礎断熱は遠慮するかな。 湿気対策でいいのが出てくれば話は違うが。 |
146:
入居済み住民さん
[2008-08-04 11:54:00]
私の家も外断熱、基礎断熱ですが、基礎は内断熱ですね。
121さんと同様に基礎に換気扇が有ります。(ON,OFFスイッチ付) ラドン対策? SCは、私も色々考えて止めましたから。 |
147:
購入検討中さん
[2010-02-15 17:27:49]
SCを検討しておりますが、この掲示板では話題にも上がってきません。
何か問題点が多いのでしょうか?? 設計・考え方・構造等今の時代では、古いのでしょうか。 皆様のご意見を教えて下さい。 |
148:
匿名さん
[2010-02-16 10:39:30]
わざわざ二重通気にしなくても、単純に高気密高断熱化するだけで壁内が結露することまずないし、コストも安いし、複雑な構造に伴う面倒くささがないから、SCに限らずこうしたいわゆるパッシブソーラーは今あまり流行らないんだと思う。
意地悪い見方すれば、工務店にSCいいよいいよ~って言われて断れなくなったか洗脳されちゃったかした人だけが施行するんじゃなかろうか。 |
149:
パッシブ
[2010-02-16 12:45:13]
なんちゃって通気のビニールハウス外壁スキマ工法の家を建ててしまったら、そうやって自分を慰めるしかする事がないんだよね。
見えない壁の中の逆転結露によるカビの被害はないと、言い切る時点で、完全敗北宣言に等しいんだな。 早くお金を貯めてパッシブにしようね、次は。 |
150:
匿名さん
[2010-02-16 12:49:08]
「いい家が欲しい」の松井修三さんがソーラーサーキットを辞めた事はご存知ですか?
ソーラーサーキットは欠陥工法だと言っています。 http://matsumi.com/blog/archives/2006/10/post_204.html |
151:
匿名さん
[2010-02-16 14:12:26]
>早くお金を貯めてパッシブにしようね、次は。
冗談だろ? パッシブの分タダでいいって言われても断るよ。 |
152:
匿名さん
[2010-02-16 18:36:38]
そうやってなだめるしかないんだな自分を きっと かわいそうにな
|
153:
エアスルー
[2010-02-16 21:33:36]
ぼくはエアスルーでしたよ
|
154:
入居済み住民さん
[2010-04-25 02:18:55]
SCというより外断熱のせいか、よくわかりませんが
音がすごくひびきます。 となりのへやの くしゃみとか 椅子を動かす音とか、 ボールペンを落としたときとか。 特に階段の上り下りの音とかうるさいです。 |
155:
匿名さん
[2010-04-25 06:30:47]
それは高気密化によるものです
|
156:
匿名さん
[2010-04-25 07:45:03]
こういうスレって、実際に立てた人の意見は少なくて、建てたことのない人が理論を振りかざして否定的な意見を言うパターンが多いですが、こういう工法が開発される経緯は、その道のプロが集まって何年も議論して出来るのだと思います。
当然ここで素人が議論しているようなことも全て考えた上での工法ですので、ここでの疑問は多少は解決されているはず? と素人の私は考えます。 また、実際に住んだ人の意見も聞きながら、欠点も徐々に改良されて、今は外の気温や湿度等を感知して、全自動でダンパーの開閉も出来るようになっているそうです。 私も、本を読んで興味を持ちましたが、予算の関係であきらめました。 工法も大事ですが、一番大事なのはトータルバランスと施工精度だと思います。 |
157:
入居済み住民さん
[2010-04-25 14:58:30]
>その道のプロが集まって何年も議論して出来るのだと思います。
どうやって省力化するか。(手を抜くか) どう宣伝して集めるか。 どうやって安く仕入れるか。 企業の儲けのためにはいくらでも議論しますが、 施主のための議論かどうかは??? でも、高断熱高気密に済んでみて、これは正解の一つだと思います。 |
158:
匿名さん
[2010-04-25 16:08:23]
この高気密中断熱の家は、初夏や晩秋に効果を実感できるんじゃないですか?
北海道には向いてないね。 |
159:
匿名さん
[2010-04-25 16:14:57]
あと、夏の夜とか。
|
160:
匿名さん
[2010-04-25 16:18:20]
せっかくの外張断熱なんだから、構造を室内表しにしたらいいんじゃないですか。
躯体を毎日眺めながら生活できるんです。 知らない間に雨漏りで柱が腐ってた。とか、いつの間にか柱がシロアリに。なんてことは絶対になくなります。 そういう家なら、ホントに百年持つと思いますよ。 |
161:
匿名さん
[2010-04-25 17:40:42]
|
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
SCを見てきたつもりでしたが、間違っていたようで、皆様ご迷惑をおかけしました。
群馬県でどこか展示しているところはないでしょうか?