SC工法で建てられたかた。すんでみていかがですか。湿気や結露などやアフターサービスについて教えてください
[スレ作成日時]2005-01-30 19:18:00
注文住宅のオンライン相談
ソーラーサーキットの家 住み心地は?
51:
匿名さん
[2005-02-22 10:10:00]
|
52:
匿名さん
[2005-02-22 11:56:00]
基礎断熱で地熱を利用しているので、床温度は地熱以上にならず、床下暖房を
入れないと冷たいということでは |
53:
SC住人
[2005-02-22 13:11:00]
>48
昨夏の場合ですが 1、床下ダンパー開放 2、24時間換気は「中」 でした。 しかし、夏であっても床下ダンパー閉じの方が効果的という説が最近強いようです。 今年の夏は、色々と試してみようと考えています。 確かに、一階の床は冷たい、というか普通の家と同様ですね。 ウチの場合、二階リビングでたむろっているので気になりませんが、一階リビングの場合 は対策した方が良いかもしれません。ただし、むくの床板だとひんやりした感じではない ですよ。 |
54:
匿名さん
[2005-02-22 14:22:00]
SC住人 様
48です。 ご回答ありがとうございます。 >しかし、夏であっても床下ダンパー閉じの方が効果的という説が最近強いようです。 >>37 の へそ曲がり様レスにあるように 窓 の考え方ですかね? 考え方はこのごろの夏は異常に暑いので、ダンパーを閉めてエアコンの力を活用ですか? |
55:
匿名さん
[2005-02-22 16:33:00]
ダンパーは冬も夏も閉めっぱなしになっちゃうのかしらん
意味ないよーな・・・・・ |
56:
へそ曲がり
[2005-02-22 17:00:00]
>55さん
>ダンパーは冬も夏も閉めっぱなしになっちゃうのかしらん >意味ないよーな・・・・・ 【窓】と同様の考え方でよいと思いますので・・・。 ご指摘の使い方でもよいかと??? オフィスビルで窓の全く開かないビルは良く見かけます。 ただ、住宅ですので【窓】を開けるとの考えは捨てきれないと思います。 好みの問題もあるでしょうか。 湿気、通気等の意味において全くの締め切りは問題と思います。 温度のみならず、躯体内換気そのものは家を傷めないためにも必要かとおもいますが・・・ 自信ない書き込みです・・・。 感じたままです。 |
57:
匿名
[2005-02-27 01:16:00]
今日、モデルハウスを見に行ってきました。
現在、ダンバーの開閉は自動で、23度(?)を境に熱センサーが感知して勝手に開閉されるそうです。 |
58:
へそ曲がり
[2005-02-27 10:05:00]
>>57
SCに自動開閉のダンパー有りますか? よろしければいま少しお教えください。 因みに、WB工法にご指摘の【形状記憶式自動開閉装置】がありますね。 http://www.wb-koho.com/web/02wb/index04.html |
59:
匿名57
[2005-02-27 11:52:00]
|
60:
匿名57
[2005-02-27 11:54:00]
失礼しました。↑はへそ曲がりさんへの誤りです。
|
|
61:
へそ曲がり
[2005-02-27 12:07:00]
>>57さん
情報ありがとうございます。 SCではなくエアーサイクル工法ではないですか。 http://www.aircycle.co.jp/04/05/index.php#03 【エアオープナーTS−71】 >ちなみに群馬県伊勢崎展示場でした。 TBSハウジングですね。 http://www.tbs-housing.com/ex/homepage/opener.cfm?homeID=28 http://www.tbs-housing.com/ex/4/index.html |
62:
匿名57
[2005-02-27 13:14:00]
へそ曲がりさんへ
SCを見てきたつもりでしたが、間違っていたようで、皆様ご迷惑をおかけしました。 群馬県でどこか展示しているところはないでしょうか? |
63:
へそ曲がり
[2005-02-27 13:32:00]
>>57さん
>群馬県でどこか展示しているところはないでしょうか? 次に体感ハウスがあるようです。 http://www.sa-kikaku.com/ http://www.taisei-sc.jp/top.htm http://www.wind.ne.jp/hiroseju/ http://yamada-sc.com/ 【群馬県でSC施工する工務店一覧】 http://www.sc.kaneka.co.jp/sub/cgi-bin/list.cgi?area=群馬県&word= |
64:
匿名57
[2005-02-27 13:40:00]
>へそ曲がりさんへ
早々にご連絡ありがとうございました。 何しろ初心者なもので、先日、施工する工務店さんへ伺ったらアンケートに記入しないと説明 してもらえないと言うことで、見せてもいただけず、門前払いで帰ってきてしまい、展示場を探 しておりました。これから行ってみようかと思います。 |
65:
匿名さん
[2005-02-28 10:35:00]
>>57さん
>施工する工務店さんへ伺ったらアンケートに記入しないと説明してもらえないと言うこと このようなケースSC施工店は多いかも知れません・・・ 自社でモデルハウスを単独所有しているケースが多いですから・・・ 住宅展示場みたいな複数社あるところなら行きやすいですね。 |
66:
匿名さん
[2005-03-02 23:55:00]
SCでエクセルウインド引き違い窓を仕様してる方
【密閉性】に関しコメントをください。 性能低いように感じます。 やはり引き違い窓そのものが構造上の性能低いのか? エクセルウインドウの引き違いが性能低いのか? |
67:
匿名さん
[2005-03-03 00:03:00]
そういえばスエーデンハウスは引き違い窓見た記憶薄いなー
高気密住宅には引き違い窓はご法度なの? みんな教えて! |
68:
匿名さん
[2005-03-03 10:11:00]
高高対応のものもあるけど、構造的に機密はとりにくい罠
引き違いなら、やっぱシャノンに汁 |
69:
匿名さん
[2005-03-03 10:56:00]
|
70:
匿名さん
[2005-03-05 12:39:00]
|
71:
匿名57
[2005-03-22 21:40:00]
今日体感モデルハウスへ行ってきました。
でも、SCの良さって良く分かりませんでした。 ちなみに、工務店によって、家の建て方って異なるのですか? 専門用語が分からなくてすみません。 床下が、柱ばかりありました。 最近の在来型は金物で、横になっている木を支えているのを見たことがあります。 |
72:
匿名
[2005-03-25 21:05:00]
ターミメッシュファームシステムについて、
これって本当にシロアリに対して有効なのですか? 卵を産み付けられると、内側で繁殖しそうで怖いです。 |
73:
検討者
[2005-03-28 00:30:00]
いま、SCにしようか、2×6にしようか迷っている者です。
SCが夏のジメジメして暑い空気を取り除いてくれるというのですが、 インナーサーキットに地熱を流せばなぜそうなるのか、よく分かりません。 これなら、基礎断熱をして、2×6で充填断熱をして、しっかりと屋根断熱をしても同じじゃないですか。 しかし、違うのでしょうね? その点を、初心者に分かるように、教えて下さい。 |
74:
匿名さん
[2005-03-28 00:33:00]
|
75:
検討者
[2005-03-28 00:58:00]
と私も思うのだけど、とにかくSCの皆さんはSCが効果的だとおっしゃる。
だから、その理由を聞きたいのですが。 誰か、初心者の私にも分かるように教えて下さい。 |
76:
匿名さん
[2005-03-28 12:11:00]
>>75
地面付近の空気が比較的温度が低いと言う前提で考えれば、確かにその低い温度の空気が床下に入りSCの理屈で部屋を冷やす となるでしょうが、実際建物が所狭しと建っているような都会で地面付近の空気の温度が低いのも期待できないし、逆に湿度 の高い空気を無防備に室内に取り込むだけ具合が悪いような気がしますが。 |
77:
匿名さん
[2005-03-28 13:20:00]
|
78:
SC住人2
[2005-04-05 11:54:00]
住人としても、比較対照出来るのは、以前に住んでいた借家ですからね。
体感てなものは、個々人で違うしなんとも言いがたいんじゃないかな。 今年の冬は、すごしやすかったです。 寒くないので、布団から出るのがつらくないですから。結局、コレダの蓄熱暖房 だけで20度を割ることはありませんでした。 夏に関しては、これからいろいろと試してみます。エアコンが不要ということは、 あり得ないでしょうね。その冷えた状態が保てるか否かなのでしょう。温度計& 湿度計で「じっか〜ん」する実験も楽しめますよ。 |
79:
匿名さん
[2005-10-03 15:53:00]
|
80:
匿名さん
[2005-10-03 21:58:00]
バルサンとか使用できない家では、害虫駆除はどうするのでしょうか?
|
81:
匿名さん
[2005-10-06 14:24:00]
松井修三さんの著書を読み興味がありました。高梨建設のモデルハウスに真夏の暑い日に行きました。
まず玄関を入ると吹き抜けがありエアコンは1台のみ稼働しているとの事でした。 しかしとっても暑くて中々汗が引かず1時間くらい色々と説明を聞きましたが汗だくで室内温度は 28度に設定していると言っていましたがむ〜としていました。 窓は道路沿いということもあるのかグレードの高い樹脂サッシを使用していると言っていました。 坪70万・・・この暑さで高いなと感じました。 機械室も設けなくてはならずメンテナンスも大変ですね。 あのモデルハウスでは信用性が無いですね。YAYOIさんのHPを拝見し何と申して良いか言葉がありません。 他に被害に合われた方はいないのでしょうか? |
82:
匿名さん
[2005-10-06 14:32:00]
このスレ、夏は全く書き込みないのね、
やはり夏は暑いってこと? |
83:
匿名さん
[2005-10-06 14:33:00]
|
84:
匿名さん
[2005-10-10 16:05:00]
埼玉県蕨市に本社がある高砂建設。同社のクレゾール事件ご存知??
アフターに対する姿勢が無い業者は最低です 注意してください。 |
85:
匿名さん
[2005-10-11 22:36:00]
↑↑↑から、そろそろ寒い冬に宿泊体験どうですか?とまた電話がありそう・・・
|
86:
匿名さん
[2005-10-16 14:42:00]
>>81
>あのモデルハウスでは信用性が無いですね。 1階の天井の吸気口のクロスが真っ黒になっているからなぜと聞いたら 排気ガスが入ってくるからと説明受けたけど 実際自分の家だったら、クロスの張替えも大変だし 窓を閉めていても排気ガスが入って来る家ってとても変・・・・ 宿泊体験も勧められたけどもちろん断りました。 |
87:
匿名さん
[2005-10-17 12:07:00]
ソーラーサーキットを始めとする外断熱住宅は、ある意味で確かに理想の構造だけども、
非常に高い施工技術が求められます。 断熱に不備でもあろうなら、その一点に熱(高温も低温)が集中してしまいます。(物理学的に) そういう観点では総合的に非常にリスクの高い住宅ともいえます。 個人的には、多少隙間があったって、家族がコタツで仲良く あったまる家というのも魅力があるような気がします。 あ、場違いでしたか。すいません。 |
88:
匿名さん
[2005-10-23 14:58:00]
このスレ関心薄いけど
ソーラーサーキットって住んでる人少ないんだね。 夏もそうだけど、冬の住み心地はどうなの・・・? |
89:
匿名さん
[2005-10-23 15:43:00]
夏は寒いだろうね、特に構造的に床は冷たいはず
|
90:
匿名さん
[2005-10-23 22:19:00]
>>89 夏に寒いって…??? 極端すぎませんか? ホントですか?
ホントだったらなんかすごいですね。 |
91:
匿名さん
[2005-10-24 00:12:00]
>特に構造的に床は冷たいはず
床エアコン? |
92:
89
[2005-10-24 10:16:00]
ごめんね冬の間違い
|
93:
匿名さん
[2005-10-27 13:58:00]
age
|
94:
SCの住人
[2006-11-11 21:51:00]
SCの住人より。
SCの人は住み心地に対し、大満足ではないけど、間違いなく不満はないと思いますよ。 人間、満足しているとあんまり発言はないものですよ。何より住み心地がいいしさ。 結露なし、夏は30℃、湿度70%を超えない、真冬は15℃以下にならん。(外気−3℃でも クレダ付)ただし、乾燥するので加湿器は必要。毎年エアコン買うかと思うけど扇風機で充分 ですよ。 |
95:
匿名さん
[2006-11-15 16:23:00]
30度、70%で不満なく過ごせる人がうらやましいですね・・・
クレダつけてれば15度以下なんて普通の家でもならないでしょうし。 |
96:
匿名
[2007-03-25 01:04:00]
最近、SC、話題になりませんね。
外断熱仕様の家は、建売りにまで普及して来たというのに、どうしたのでしょう? |
97:
仮契約しました
[2007-04-17 16:04:00]
SCで基礎断熱を行うと基礎にもぐることが出来ず、シロアリの害を早期発見できないと聞きました。
高気密であると室内で開放性のストーブ、ファンヒーターは使用できずや殺虫剤も撒けないので大変そうです。 どなたかレスをお願いします。 |
98:
匿名さん
[2007-04-17 16:23:00]
>>97
何のレスを欲しいのか教えて下さい。 |
99:
匿名さん
[2007-04-18 14:04:00]
高気密じゃないし・・・
|
100:
匿名さん
[2007-04-26 16:53:00]
基礎=床下?
潜れますよ。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
>構造上SCは冷たいですね
よろしければもう少し解説をお願いします。