住宅設備・建材・工法掲示板「床なり」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. 床なり
 

広告を掲載

ギシギシみしみし [更新日時] 2023-11-19 16:09:05
 削除依頼 投稿する

入居からまだ数ヶ月
入居前から1箇所床なりがあり、修繕してもらったが
その数日後から同じ場所で床なりが始まり
何度か修繕はしてもらっているが、やはりまた数日後は床なり。
初めは1箇所だったのが、今は増えて計4箇所。

床なりの修繕はそんなに難しいものなのでしょうか?
はたして我が家の床は大丈夫なのでしょうか?
欠陥住宅ではないか日々心配が募るばかりです。

ちなみに、軽量鉄骨2階建ての1階部分です。

[スレ作成日時]2007-11-11 00:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

床なり

2: 契約済みさん 
[2007-11-11 01:30:00]
大手のHMで建てたの?
そうなら、アフターでどんどん呼び出せば?

床材が薄いのかな?
3: 匿名さん 
[2007-11-11 09:22:00]
スレヌシさん、床なりの修繕とは、どういう方法だったのでしょうか?
うちも床なりがするので、教えてください。
4: 購入経験者さん 
[2007-11-11 11:04:00]
どういう床ですかね?
今多いのは、構造用合板30ミリくらいの上に石膏ボードがあり、その上に12ミリのフローリングを貼り付けているのではないですか?
もしくは合板の上に直にフローリングもありますが。
しっかりしている感じがするし、床なりもしません。
床下収納のところはギシギシいうが、これは当たり前ですよね?
フタですから。
5: 匿名さん 
[2007-11-11 12:08:00]
私は、40年前に「家鳴り」のする田舎の家に住んでいました。
自分以外、誰もいないのに階段をトントンたたくような音がしたり、天井がミシミシ、バリバリ鳴ったりする家です。
子供の頃、実際に経験したことです。
6: 匿名さん 
[2007-11-11 13:34:00]
床鳴りが多いので、床下に入って、家族に床鳴りのするところを分でもらいました。
すると根太が弓と言えば大げさですが、かなり反ることが解りました。
12mmの床下地、45×45mmの根太では900の間隔は支えられないようです。
建築基準法で基準は定められていないものでしょうか?
7: 匿名さん 
[2007-11-11 13:35:00]
分× 踏んで
8: 匿名さん 
[2007-11-12 00:42:00]
>06
根太はそんなものでしょう。
家族の体重は?

まあ、束の調整をしてもらうのを繰り返してみては?
これから乾燥するので、更に鳴るかもね。
9: 入居済み住民さん 
[2007-11-13 22:29:00]
うちはダイワハウスで建てましたが床鳴りがひどいです。
一部は直してもらいましたが、きりがないのであきらめました。
10: 購入経験者さん 
[2007-11-14 07:32:00]
>9さん
木造ですよね?
11: ギシギシみしみし 
[2007-11-15 22:09:00]
今のところ、LDKだけなんですが・・・
どうも床暖房が悪さをしているらしく。

HMいわく、床暖房とフローリングのすき間がある場所が
床なりしているそうで・・・・。
そこを根太で調節してしまうと盛り上がる という始末です。

納得がいかないので両方修繕してくれとは言ってるのですが
「事務所に帰って検討します」といって早2週間弱。
果たしてドンナ結果が出るのやら。
12: 匿名さん 
[2007-11-17 22:19:00]
>11
うちも床暖入ってて、床鳴りしたけど、束の調整できっちり直りました。
隙間って、ありえない・・
厳しく改修させましょう。
13: ギシギシみしみし 
[2007-11-17 23:40:00]
No.12さんへ
 束の調整できっちり直ったってことは
 若干の持ち上がった感覚とかもないんですよね。
 あと、その部分は一箇所だけでしたか?
14: 匿名さん 
[2007-11-23 18:31:00]
盛り上がる工法を取るのが楽、またはそう言うと諦めさせることができると考えているのでしょうか。
普通はそうならないのでしょう?

儲かる秘訣は、責任を他に転嫁すること、逃げ足が早いことらしいからご注意を!
15: 12 
[2007-11-23 23:33:00]
>13さん
持ち上がったような感覚は無いです。
束の支えを調整して盛り上がるということ自体おかしいです。
床の水平とるなんて基本だと思います。

なお、リビングでは鳴る場所は一箇所です。同じところを二度調整してもらいましたが。
他には和室が一箇所鳴りましたが、ここは一度の調整で済みました。
16: 入居済み住民さん 
[2007-11-25 10:45:00]
入居して2ヶ月、床なりは皆無だ。
28ミリ構造用合板の上にフローリングだが、しっかりしている感じがする。
合板が反ったり腐ったりしない限りは大丈夫だと思う。

束は防錆処理の施されている鋼製の束だから、かえって変形する木材の束、もしくはひび割れするコンクリート製の束よりもいいのかも。
何十年もつ束かは分からないが。

あとは冬の気候による乾燥収縮が発生するかどうか?それによっても隙間ができ、きしんだりするのだろう。
その場合はあまり安易に釘を打ったりしてはいけないらしい。
結局他の箇所に力がかかるため、他で床なりが起こるらしい。
だから我慢できる多少の床なりであれば、1〜2年もすれば乾燥で縮んだ木が元に戻るため自然と床なりも無くなるらしいのだ。
もちろん程度にもよるが。

施工ミスがなければの話だが。
17: 匿名さん 
[2007-11-25 11:20:00]
去年の11月に入居して、
冬の間、床なりがなくなっていたのですが、
春から秋にかけて、床なりがしていました。
そして、また、この乾燥の季節になり、
床なりがなくなりました。
どうやら、ある程度の湿気で床なりがするようです。
床暖も入っているので、修理が難しいと言われました。
このような場合、どうしたらいいのでしょうか。
18: 物件比較中さん 
[2007-11-25 14:42:00]
床暖房はいっていると厄介そうですね。
そのせいで床なりするんじゃ、快適ではないですね。
快適さを買う床暖房なのに。
程度にもよりますが、我慢するしかないのですかね?

床暖房は故障して温水が漏れたら床が水でだめになるでしょうから。
そうなるとふかふかの床で暮らさなければならない。
19: 匿名さん 
[2007-11-25 17:16:00]
>17さん
束の調整ですむ話でなければ、施工に問題の有った可能性は高いですね。床ではないですが、うちは階段がよくきしみ、何度も直してもらいました。結局、階段と壁との組み方が微妙に悪く、それを大工さんが見つけられなかったために長引きました。
施工に問題と言っても、こういった細かいレベルの話ですが、直せないことはないので、ちゃんと対応してもらいましょう。
20: いつか買いたいさん 
[2007-11-27 04:14:00]
別のスレで話題になってますが、
ダイワハウスは床なりがかなり発生しているようです。
21: あつがり 
[2007-11-27 06:53:00]
自分は木造在来、無垢板張りで建てました。
まだ入居してませんが反り、隙、キズ、床鳴りは覚悟の上です。
床鳴りで家が崩れるわけでも、マンションのように下の階に迷惑を
かけるわけでもないのだから、「気にしない」というのも
解決策ではないかと思いますが。
22: 匿名さん 
[2007-11-27 09:06:00]
>19さん
17です。
アドバイス、ありがとうございます。
一応、工務店にはクレームしているのですが、
延び延びになってしまっています。
今は、床なりがしなくなったので、
再度、床なりが始まったら、きちんとした対応をお願いしてみます。
23: 住まいに詳しい人 
[2007-11-29 06:39:00]
だいたい住んですぐに床なりは大工が下手な証拠。
うちは3ヶ月するがこの乾燥時期でも全く床鳴りはない。
床なりするのは下手な木材を使っているのがバレバレ。
うちは含水率15%の良材を使用している。そういうところが出てくるのだ。
24: 入居済み住民さん 
[2007-11-29 20:58:00]
入居当初、床鳴りが2か所あった。
床暖房があると、床鳴りしやすいとの回答。
しばらくしてもひどいようでしたら、3か月点検でクレームとして
修繕させていただきますとのこと。

現在、なにもしないのに、なおった(床鳴りしない)。なんでだろう。
家主はこの3か月で2kgも太ったのに・・・
25: 匿名さん 
[2007-11-29 22:40:00]
23
  
  そういうとこでも出てくるのだ
26: 住まいに詳しい人 
[2007-11-29 23:28:00]
>25
何ヶ月くらいで?
27: いつか買いたいさん 
[2007-11-30 13:05:00]
ダイワはやめとけ
28: 購入検討中さん 
[2007-11-30 19:47:00]
>No.27 by いつか買いたいさん

ダイワ以外なら、どこのHMがおすすめですか?
29: いつか買いたいさん 
[2007-11-30 21:26:00]
一条工務店とか三井ホームあたりが大手ではいいと思うが。
とにかくダイワは床なりがひどいらしい。みんなあきらめているほど。
30: 住まいに詳しい人 
[2007-11-30 23:44:00]
ダイワは施工する大工の腕が悪いらしい。
31: マンコミュファンさん 
[2007-12-01 01:26:00]
ダイワはやめたほうがええ。  マジで。
32: 匿名さん 
[2007-12-01 16:20:00]
床鳴りは、根太の強度不足が1番である。
床下の木材は家のあらゆる部材の中で経年変化により最も含水率が高なることが知られている。大手の調査結果では含水率20%程度もあったようで、乾燥収縮による狂いが最も現れにくい。
施工時で20%程度の含水率であれば大丈夫と言うことだ。

聞いたことはありませんが、逆に15%を使って膨潤による狂いが出た例はありませんか?
33: 購入経験者さん 
[2007-12-01 16:27:00]
うちは夏に建てて15%の木だが、いまのところ乾燥による収縮は起きていない。もともと乾燥しているからか。
34: 匿名はん 
[2007-12-03 00:33:00]
水分量だけの問題ではないよ
35: ダイワ施主 
[2008-01-26 15:47:00]
スレ主さんへ、HMがダイワであるならば、その原因は、家の少しの不同沈下による、鋼製大引き の浮き沈みでなる床鳴りとおもいます。鋼製大引きと基礎の間に、座金をパッキンしてもらうか 鋼製大引きの床束のジャッキを上げてもらって下さい。必ず直ります。他の軽量鉄骨のHMの工事 仕様はわかりませんが、多分他のHMであっても、鋼製大引きを仕様して、1Fの床面全体を仕上  げていると思うので、構造は遜色ないとおもいます。
36: 入居済み住民さん 
[2008-01-28 13:01:00]
我が家もダイワですが、今のところ大きな問題は発生していないですよ。
2Fの床なりが有りましたが、座金がズレていたのを直したら鳴らなくなりました。

下請業者の当たり外れはあると思いますが、それは何処のHMでも同じじゃないかな。
(ダイワは当る確率が低いのかな。。。)
37: ビギナーさん 
[2008-02-02 02:56:00]
床鳴りのケースはいろいろあるようだけど、
乾燥する時期には鳴らなくなる人のケースは、フローリングを施工するのにエマルジョン系の接着剤を使っている可能性はないでしょうか?特に1Fの場合。
38: 匿名さん 
[2008-06-22 15:00:00]
冬場の乾燥した時期は床なりがしないのですが、
春先から、夏、秋の冬以外の時期に床がギシギシと音がします。
床暖の入ったキッチンの床です。
補修方法としては、どのようなしかたがあるのでしょうか?
現在、施工業者に修理を依頼しているところです。
39: 匿名さん 
[2008-06-22 18:00:00]
うちも入居してからすぐに床鳴りしましたが
床鳴りは3年位経てば落ち着くと
先に家を買った友人に言われ
3年我慢したところ、本当に無くなりました。
40: 匿名さん 
[2008-06-22 22:20:00]
3年経っても鳴いています。
根太が歩くたびに反っています。
どうしたら良いでしょう。
41: 申込予定さん 
[2008-06-22 22:43:00]
ええっ!
大手ハウスメーカーでも そんなになるなら 工務店は どうなるんでしょうか??

フローリングのグレードとは 無関係ですか?
42: 契約済みさん 
[2008-06-23 18:28:00]
フローリングが無垢じゃなければ、それほど関係ないと思いますよ。
問題はそれを支えている部分。大手だろうと工務店だろうと構造・施工・大工の腕
がモノを言うところ・・・か。

・・・あと、気候・・・。
43: 匿名さん 
[2008-07-02 23:31:00]
うちはダイワハウスのXEVOで建てましたが、昨年暮れに
床下断熱材の支えの金具が原因で床鳴りがすることがわかり、直してもらいました。
断熱材支えの金具の端部が大引きと干渉し、床鳴りが起こることがわかり
その後、ダイワでは支えの金具が大引きと干渉するのを防ぐために
金具の端部に緩衝用のテープを巻いて使うようになり、さらに
最近は新しい形状の金具に改良されたようです。
床がパネル化された去年の6月から去年の冬くらいまでに建てた家は
床鳴りが発生する可能性が大きいようです。
44: 匿名 
[2008-07-03 11:20:00]
床なりは構造用合板とフローリングの厚みの問題!厚みが薄い事が原因!!
構造用合板28mm。フローリング材無垢の26mm位。一年過ごして皆無。
床下が乾燥してる事が前提だが。
45: 匿名さん 
[2008-08-10 23:20:00]
そのうち鳴るよ
46: 匿名さん 
[2014-03-19 15:09:53]
私の家も引渡し後(3/28)、2ヶ月くらいで鳴り出しました。
湿気がある時期になるように思います。
ローコストは対応が悪いため、諦めています。
47: 匿名さん 
[2014-03-19 19:11:41]
>>そのうち鳴るよ
2x住宅で入居後2年半たちますがまったく床鳴りはしません。 施工に関しては第三者管理を依頼したのでしっかりした家ができたと満足しています。 以前はマンションでしたが入居後数ヶ月で何ヶ所か床鳴りが始まり1年点検で直してもらいました。 
48: 匿名 
[2014-03-19 21:00:36]
床なりかと思いきや、アジャスター巾木が擦れてる事も有るから注意。
49: 匿名さん 
[2014-03-20 01:10:04]
うちは無垢床を接着してない場所は鳴る。安価な無垢材を支給して、こっちは接着させてと言われた方は
全然鳴らないです。
50: 匿名 
[2014-03-21 23:14:53]
二条城ですね
51: 匿名さん 
[2014-03-22 09:20:18]
設計する際の床束のピッチは@910ですか?
見えないから建売では、手抜きが横行しそうに思います。
52: 匿名さん 
[2014-03-22 10:28:14]
床なりは建売やローコストの特徴
安かったのだから諦めるしかない
53: 匿名 
[2014-03-22 10:29:02]
455じゃね?
54: 匿名さん 
[2014-03-22 10:55:00]
52
ダイワはローコストなの?
55: 匿名さん 
[2014-03-22 12:33:35]
455で締めてあれば、絶対ならない。
床鳴り=手抜きです。
56: 匿名さん 
[2014-03-22 23:36:33]
>49
無垢材は経年で自然にそりや収縮が起きるので接着していない部分で床鳴りが起きるのも自然じゃないのかな?
また接着した部分もそり、収縮が大きくなり剥がれて床鳴りが起きる可能性があります。
ちなみに無垢材を売りにしていた工務店の社長は無垢のフローリングはキズ付きやすいし、「そり」「収縮」は経年で置きます、それをご了承くださいと最初に説明されました。
57: 匿名さん 
[2014-03-23 00:03:56]
ここでいう床鳴りは、ロ-コスト住宅の床束の不足により、床がたわむ鳴りです。
無垢の床鳴りとは次元が違うものですよ。
58: 匿名さん 
[2014-03-23 10:42:48]
ローコストや建て売りと、高価格のHMは同じはずがない
床なりくらいは我慢したら
59: 匿名さん 
[2014-03-23 11:07:24]
そうなんですよ。
ローコストや建て売りの床鳴りは、床束の不足によるものがほとんどです。
床下はみえませんから、我慢するしかありません。
60: 匿名さん 
[2014-03-23 20:10:12]
>>ここでいう床鳴りは、ロ-コスト住宅の床束の不足により、床がたわむ鳴りです
ローコスト住宅???
前レスで大和ハウスの軽量鉄骨だとスレ主さんは言っていますが大和ハウスがローコストHMですか?
私も以前は大和ハウスの軽量鉄骨の住宅を建て住んでいましたが補強は無く床荷重は200kg/m2ということで1階、2階どこでも床補強なしでピアノを置けました。 
61: 匿名さん 
[2014-03-23 20:17:04]
>60
失礼、大和ハウスで建てたのは他の方のようです。
ですが軽量鉄骨住宅なのでローコストとは考えにくいのでは?
62: 匿名さん 
[2014-03-27 18:54:36]
通常180kg/m2ですが、200は凄い数値なのでしょうか?
64: 通りがかりさん 
[2023-07-22 11:16:07]
剥がして直す
65: 通りがかりさん 
[2023-11-19 16:09:05]
水平か良くみて買えよ

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:床なり

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる