はいどうぞ
物件URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/temma/
所在地:大阪府大阪市北区樋之口町38番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪市営堺筋線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
阪急千里線 「天神橋筋六丁目」駅 徒歩6分
大阪環状線 「天満」駅 徒歩9分
間取:1LDK~4LDK
面積:60.08平米~96.83平米
売主:住友不動産 関西支店
施工会社:大林組
管理会社:住友不動産
【物件情報を追加しました 管理人2012.11.22】
[スレ作成日時]2012-11-09 18:50:52
シティタワー大阪天満part17
448:
匿名さん
[2013-01-30 20:43:05]
|
449:
匿名さん
[2013-01-30 22:23:00]
新しいマンションの計画が住友不動産から出ましたよ。
住友のタワーに住んでいますが、この計画についてのアンケートが ポストに入っていました。 計画地はアデニウムタワー梅田の隣で最寄り駅は天六です。 43階建で総戸数約500、41階にジム、大浴場、ゲストルーム バーラウンジ、スカイラウンジ、パーティルーム、屋外庭園を 集約させたタワーです。 今までにないかたちで、充実の共用施設群ですね。 |
450:
匿名さん
[2013-01-31 08:15:19]
新しい計画みましたよ。上層階の3層吹き抜けのラウンジは圧巻ですね。夜景を見ながらのジムも憧れです。
|
451:
匿名さん
[2013-01-31 09:04:23]
共用廊下からラウンジが見下ろせるっていうのは、パーティーとかあった場合に
うるさそう、、? でも、どんなのができるのか楽しみです。 ここ最近、安シティタワーが多かったので これは本町や西梅田超えですかね。 |
452:
購入検討中さん
[2013-01-31 09:06:12]
住友HPでは未発表ですね。。
|
453:
匿名さん
[2013-01-31 18:00:58]
それができたらここは値引きですかね?
まあ、それまでにここはうれてますかね? でも、ここを検討中の人はこの新しいプロジェクト知ったら また、変わってくるでしょうね 。 |
454:
匿名さん
[2013-01-31 18:04:02]
6~7年はかかるだろうから、それまでしっかり貯めてかえばいいのでは。待てない人はどっか買うしかないかな。
|
455:
匿名さん
[2013-01-31 19:46:04]
住友不動産は購入者の資産価値を守るために値引きなんてしません。
|
456:
周辺住民さん
[2013-01-31 20:23:38]
トラウマのある方には、値引きが有っても購入はどうでしょうね。
新たなトラウマが生じる恐れしかないでしょう。 もっとも、無い話ではありまうが。 |
457:
匿名さん
[2013-02-01 03:27:22]
資産価値と値引きをするしないは関係ないですよ。
資産価値っていうのは、今売りに出したらいくらで買い手がつくかで決まります。 すなわち売りに出して売れなければ資産価値ゼロ。値引きの有る無は関係ありません。 |
|
458:
匿名さん
[2013-02-01 12:47:37]
そうだろうか。資産価値より高い価格だから値引きして合わせるのではないかな。
|
459:
匿名さん
[2013-02-01 13:09:27]
長期に売れ残っているのだから、
市場から価格に見合わない価値しかないと 判定が下されている。 長期販売で鴨を探すのはデベの自由だが、 中古で売り出した時に大幅に値崩れするのは必定。 購入者の資産価値を守るために値引きしないなんていう 嘘八百がよく言えるね? これだから、スミフのスレには検討者のために 助言するアンチが出没するんだよ。 長期割高販売戦略なぞ、購入者にとっては迷惑なだけ。 しかも、それでも売れないと格安で賃貸業者に払い 下げなんだろ。どこが購入者のためなんだ。 ノムラの爪のアカでも煎じて飲んだら? |
460:
購入検討中さん
[2013-02-01 14:44:46]
無知ですいません
なぜ長期販売だと中古が値崩れするのですか |
461:
匿名さん
[2013-02-01 18:06:15]
長期販売で値引きをしないのは、買う人がいるから。住友から定価で買う人がいると中古はあまり価格は下がらない。定価で2割下げたら、中古はもっと下がる。当たり前。住友頑張ってる。定価で売れてるが不思議。
|
462:
周辺住民さん
[2013-02-01 20:35:26]
>しかも、それでも売れないと格安で賃貸業者に払い
>下げなんだろ。どこが購入者のためなんだ。 何時、払い下げしたんだ。どこの業者の話だ。 |
463:
匿名さん
[2013-02-01 21:24:40]
459さん
具体的、客観的な事例を持って、論拠を証明しなければ***の遠吠ですよ。 事実無根で有れば営業妨害でしょうし、事実であれば何の問題も無いでしょう。 教えて下さい。具体的事例を |
464:
匿名さん
[2013-02-01 21:34:10]
***ってなんで伏せ字?
負 け 犬 でしょ。 |
465:
匿名さん
[2013-02-01 23:17:15]
値下げせずに売れてるんだったらいいけど、値下げしません、しかも売れてませんじゃ、
売れ残りを「放置」しているのと一緒だからね。これは定価で購入してくれた購入者への 背任行為ですよ。 値引きしないなら、しないなりに営業するとか、何か手を打たないと。デベ自体は 大手だから、このマンション1棟くらい売れなくても直接経営に影響する事は少ないから、 ダラダラ売り続けてるんだろうけど、購入者からみたらただ怠けてるだけにしか見えないよ。 いつまでも未入居の部屋が売れ残ってるから、ますます中古が売れない。 わざわざ中途半端に高い中古を買うくらいなら新品買うでしょ。 だから、どうしても売らなきゃいけない場合、相当値下げして、新古との差をつけなきゃ ならない。だから築3年くらいなら、普通購入価格を少し低くした額で売れるはずなのに 、差をアピールするために相当値下げしなきゃならない。 売らなくても大丈夫なデベはどうでもいいが、売らなきゃいけない事情ができた人には 地獄だね。 そういう兼ね合いがあるから、良識のあるデベなら、普通は竣工後少なくとも1年以内に 完売させます。 それに天六にまた新しいシティータワー建てる事が決まったから、ここはますます売れなくなる。 一番の被害者は購入者ですね。 |
466:
匿名さん
[2013-02-02 19:24:06]
新たなシティタワーは相当値段は高いやろね。買えない人にここを勧める戦略やろ。
それでも年収1000近くないと厳しいな。 |
467:
匿名さん
[2013-02-02 19:31:10]
年収1000万円以上か、資産1億円以上でしょうね。
|
営業を見方につけないとアカンやろね。