住宅設備・建材・工法掲示板「トステム商品」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 住宅設備・建材・工法掲示板
  3. トステム商品
 

広告を掲載

トステム [更新日時] 2013-11-06 10:42:54
 削除依頼 投稿する

トステムの室内建具フローリング外壁サイティング・窓・サッシ等の使用感(良いところ・悪いところ)を教えて下さい。
下記の種類を検討中です。

室内建具(戸など):ファミリーライン
フローリング:ハーモ二アス12
外壁サイティング:ATWALL−18
窓・サッシ:未定

[スレ作成日時]2008-08-01 23:34:00

 
注文住宅のオンライン相談

トステム商品

42: 匿名 
[2012-05-19 10:01:16]
私はタスボックスと言うテレビボードを入れたのですが、テレビを設置したらテレビの台座が配線を通す穴を塞いでしまい、仕方なく台座がテレビボードから飛び出す状態で設置しています。
お客様相談に連絡してもテレビをずらして設置して下さい、穴を開けたら保障外ですと言われました。
正直リクシルの対応には納得出来ませんでした。
検討している方はテレビの台座の大きさを確認してからの方がよろしいかと思います。

43: 匿名さん 
[2012-05-28 11:42:04]
物はやはり専業メーカーの方が良いですよ。
44: 契約済みさん 
[2012-06-01 22:20:43]
タスボックスを検討する際には、新築でしたら、家の間取りが決まり次第、リクシルさん、下請け業者さんとすぐに相談した方がいいですよ。
やはり配線、コンセント位置など、テレビ周りの設備など、考えておかないとまずいです。
うちはギリギリ間に合うかな、と言う位まで引っ張ってしまいましたが。
引き出し奥の配線なども、スマートにしたかったので、細々と設置業者さんと打ち合わせしました。

テレビの大きさや、背面配線の細かい所も業者さんに最初から質問されていたので、私達が慌てた位です。

テレビの大きさまで、最初から考えていなかったので、正直自分達の甘さに反省しました。
45: サラリーマンさん 
[2012-07-06 23:37:59]
>>39
PG+インプラスでシンフォニーとの差額が気になるな
多少の増額でいけるなら迷わずそちらにするんだが
46: サラリーマンさん 
[2012-08-08 21:16:03]
LIXIL(トステム)大手だからと安心してはいけない。

今年3月外付け遮熱ロールスクリーン4ケ所付けたのすが、先月止めてるネジが錆びてるのを発見。ステンレス?じゃないの??と磁石をつけかたらくっつく。外壁に鉄のネジを使ってました。(ステンレスねじと混合)
素人でも気を付けるのに呆れてしまった。
手直ししてもらったけど、LIXILの下請け多分バイト。

サーモスHという窓もハンドル硬くなったり、窓が開かなくなったり、なんか調整が悪いのか品質がわるいのか?
また直してもらうけどLIXIL イメージダウン。
47: 不動産業者さん 
[2013-11-06 10:42:54]
イクシル(トステム)の製品で建築を考えている方は、止した方がいいです。
サッシの隙間から風が吹き込み、冬は寒いです。
工務店に相談したら、交換する他ないとのことでした。隙間用のスポンジをホームセンターで購入した。
網戸の戸車が破損したので、部品を捜して、お客様センターに相談したら、対応が悪く、挙げ句の果てに、工務店から営業に連絡してくれとの事、以前に部品を郵送してもらった事があるのに。その時、100円ぐらいの戸車が800円もした。
社員の質が悪く、面倒な仕事をやりたがらない。
押し開き窓のハンドルが折れたこともある。
社長の老害が末端の社員の質を悪くしている。
建築家と話していたら「トステムはダメ!」と即答した。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:トステム商品

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる