近隣からのピアノの騒音に悩まれている方、
こちらで解決方法について情報交換しましょう。
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/45755/
[スレ作成日時]2012-11-09 15:13:50
近隣のピアノの騒音への解決方法 その2
502:
匿名さん
[2023-03-15 21:12:46]
|
503:
通りがかりさん
[2023-03-21 18:48:04]
気味が悪いのですが、私が帰宅すると練習始まるんですよ。わかってやってる?具合悪くなりそうです。小学校6年くらいの男子でちょっとサイコパスな雰囲気のある子です。音が邪気に満ちていて、あんな気持ちの悪いピアノの音今まで聴いたことなかったです。引っ越したいけど今は無理で、死ぬまであのピアノ音に苦しめられるのかと思うともう絶望感でいっぱいです。まもなく5年目。5年間毎日弾いてるのにちっとも上手くならない。どっかおかしい子なんでしょうね。
|
504:
匿名さん
[2023-03-22 14:46:46]
>>503 通りがかりさん
そんなのを放っておく家族が一番気持ち悪いですね 親は同じ部屋?家?で聴いていて何も感じないのか… 5年も続くなら教室に通わせれば良いのに 心中お察しします… そのうち近所で小動物の惨〇バラバラ〇体が放置されて学校が襲撃されて補導といういつものパターンなのかな… 分かり切ってるのに予防しないのはとても愚かな社会だと感じます |
505:
検討板ユーザーさん
[2023-03-22 21:58:30]
>>504 匿名さん
ヤマ○音楽教室に通わせてはいるみたいです。親が習わせたいのでしょう。それがストレスになってるのかもしれません。何かほんとに目つきとかやばくて事件起こしそうで怖いです。ピアノやめさせれば良いのにと思います。 |
506:
eマンションさん
[2023-11-13 22:43:55]
>>3 匿名さん
掃除機やCDで演奏をやめるならまだ善良な方ですよ。 うちのマンションの元凶の輩は逆に音を大きくして反撃してきます。立法が怠けてるだけですよ。ひとが沢山死んだり外国のメディアが騒いでくれないと日本の政治家は動かない。ピアノなんて耐えられるものではない。 |
507:
評判気になるさん
[2023-11-13 22:46:32]
|
508:
評判気になるさん
[2023-11-13 23:43:34]
ピアノ持ってる人に嫉妬してるんだよ
|
509:
マンション掲示板さん
[2024-06-09 19:08:35]
|
510:
匿名さん
[2024-07-28 15:42:59]
ピアノの騒音について相談です。攻撃的な内容は受け付けません。
ピアノの音を最小限にしていただくにはどうしたらいいでしょうか。 管理人にも注意してもらい、また警察にも注意していただきました。謝罪もしていただいたのですが、最近また騒音主が大音量で弾くようになりました。 騒音主が家に引きこもっているので、ピアノでストレス発散したい気持ちもわかります。ですが、マンションの中心部に住まわれているので配慮してほしいと思っています。近所に住む隣人も苦情を申しているのですが、一向に解決しません。 これ以上の解決方法はないのでしょうか。最終手段はメディアに放送してもらうしかないのでしょうか。みなさんも騒音で非常に困っている方が多いように感じます。なぜ法律ができないのでしょうか。私も音楽が好きなのですが、スタジオで演奏するようにしています。防音対策している方も素晴らしい配慮だと思います。これは終わらない戦いなのでしょうか。 |
511:
匿名さん
[2024-07-28 18:04:05]
>>510 匿名さん
なぜ法律ができないんでしょうね。 解決方法も提案できませんが、被害に苦しんでいる書き込みを見てピアノでは無いですが同様の繰り返される騒音被害に合っている身として書き込まずにいられませんでした。 他の方からも苦情まで出ているのに510さんがかなり騒音主に譲歩しているような印象です。 スタジオで演奏でも防音でも何かしら騒音主が対策できると思うのですが。 引き籠りで外に出れないなら周りに音が漏れない対策をする配慮は必要ですよね。 解決に繋がるのか分かりませんが、メディアやSNSに取り上げてもらうのも手だと思います。 昔ピアノ騒音で悲惨な〇人事件があった事も知らないのでしょうか… とにかく自宅で騒音を出す事の迷惑を考えるきっかけにしてほしいですね。 周りに迷惑だと認知の出来ない人には集合住宅に住まないでほしいです。 周り中から注意もされて謝罪もして少しは収まって自覚出来てる筈なのに… 繰り返す騒音主は追い出す法を作ってほしいです。 私はピアノ被害ではありませんが本当に自宅の騒音って迷惑です。 |
|
512:
口コミ知りたいさん
[2024-07-31 15:07:47]
>>510 匿名さん
何度でも文句言うしかないでしょう。恰幅のいい人を連れてきて直接文句を言う。 毎日繰り返し文句を言う。どうせ相手は付き合うに値しない人なのだから 気まずくなるとか気にしちゃダメ。暴言を吐いても,相手は宇宙人。人間じゃないと思えば宜しい。 気にしない強心臓な心を持つことです。 私は音が鳴るたびに昼夜構わず管理会社に連絡先を聞き、電話をしました。だって自分が悪いのだから,相手こそ文句は言えないはずです。マナーをこちらだけが守る必要はなし。 但し、あくまでも丁重・慇懃無礼に。決して脅迫してはいけません。被害を受けて困っていると言い続けるのです。 外で出会ったら、勿論挨拶などせずガン無視。同じ悩みを持つ他の住民と歩調を合わせてやれば、問題人物はいずれ居場所がなくなります。 私は依然勝手住んだマンションで,同じ方法で連日実行し、問題人物を追い出しました。(当人退去後、結局売りましたがw) |
513:
匿名さん
[2024-09-12 20:58:23]
ピアノ買えない人のヒガミね。
|
514:
eマンションさん
[2024-09-13 11:38:40]
|
515:
ご近所さん
[2024-09-13 14:27:06]
こういうのが騒音クレーマーですね、怖いこわい。
|
516:
検討板ユーザーさん
[2024-09-13 15:24:25]
あたおかへ
騒音クレーマーの意味をきちんと理解してから言ってください。意味不明だよ。怖いなら山奥に引きこもれ! |
517:
匿名さん
[2024-09-13 21:33:53]
断ります!((´∀`))ケラケラ
|
518:
口コミ知りたいさん
[2024-09-13 21:34:59]
|
519:
匿名さん
[2024-09-18 15:17:49]
恵んで欲しいなら、頭さ下げないと!
|
520:
マンション検討中さん
[2024-09-18 16:17:49]
>>519 匿名さん
逃げてた癖に(笑) 3Aエリアだと億単位負担できると思っていいのね。 先払いしたら頭下げてやってもいいよ。 できないなら荒らしてごめんなさいと謝罪して消えな! そしたら許してやるよ! |
521:
[2024-09-19 12:50:11]
いやーだよーーーーー(* ´艸`)クスクス
|
お金取れる素晴らしいプロの芸術家はお金あるから防音も完璧
駅前に空き缶でも置いて歌ってろ