みなさん、床材は?
2:
入居済み住民さん
[2008-01-04 07:13:00]
竹の集成なんてどうですか?
|
3:
入居済み住民さん
[2008-01-04 07:47:00]
洗面・トイレが無垢フローリングだと手入れが面倒だと思いますが、素直にCFだと都合が悪いのですか?
我が家は洗面・トイレをCFに、キッチンをPタイル(エンボス加工)にしています。 水に強いし濡れても滑りにくいので実用本位です。 |
4:
匿名はん
[2008-01-04 10:09:00]
え?キッチンもダイニングも無垢で問題ないの?
ワックスも塗らない完全無垢? 小さいお子様も子供もいないならいいけど、 そうじゃないとキツいよ。 |
5:
04
[2008-01-04 13:45:00]
誤:小さいお子様も子供もいないならいいけど
正:小さいお子様もペットもいないならいいけど |
6:
匿名はん
[2008-01-04 13:52:00]
個人的には、水周りはクッションフロアが好きです
模様ではなくて、モルタル洗い出しみたいなクッションフロアが好み 15〜20年で張替えたら良いと思います 実際は建築士に却下されて、床は畳と檜のみ、水周りは檜です マット併用、こまめに掃除しなきゃとは思っています 子供は構わないけど、室内ペットは無理ですね |
7:
匿名さん
[2008-01-04 14:21:00]
ウチは全室無垢フローリング(ワックス仕上げ)ですが、幸い嫁さんが掃除好きでマメな人なので問題なくキレイに保つことができています。
あまり掃除や手入れが好きではないのならば、水回りだけは無垢材でなくその他の素材を考えた方がいいかもしれません。 |
8:
購入経験者さん
[2008-01-04 21:33:00]
私もその問題は考えました。
どんなに手入れをしても、 見た目が汚そうに見えるという主観的な問題がありますね。 トイレ・洗面は、CFにしました。 因みに、フローリングは傷の問題もあるし、寝転べないので、 それ以外の床は、高級なコルクにしました。 日が当たるところは、5,6年経つとうっすらと色が薄くなるという欠点もあります。 傷や凹みは全く気になりません。 |
9:
匿名はん
[2008-01-04 22:20:00]
スレ主です。皆様いろいろと教えていただき有難うございます。床材ですが、よく住宅雑誌などの参考プランなどに載っている桧などのコ−ティングなしの完全無垢材ではありません。ワックス有りです。設計士曰く、せっかくですので全て無垢材にこだわりたい、見栄えもいい との事でした。設計士の言う事も判るし、洗面所は水飛び散るはずだし、なあと悩む今日この頃です。WCは天井を板材にするので、兼ね合いから無垢材にします。
|
10:
匿名さん
[2008-01-05 00:40:00]
私は逆に設計士さんに洗面所とトイレはクッションフロアにしたほうが良いとお勧めされました。
やはりかなりマメに掃除し且つ濡れたらすぐに拭き取るようにしないと汚くなるとの事。 素直にクッションフロアにしときました。 |
11:
匿名はん
[2008-01-05 06:40:00]
トイレの床は、座って(♂)してもらうのも対策のひとつ
|
|
12:
匿名さん
[2008-01-05 07:09:00]
>トイレの床は、座って(♂)してもらうのも対策のひとつ
お客さんにもそれを要求するのはちょっと・・・。 |
13:
匿名はん
[2008-01-05 07:29:00]
だったら掃除すればいいじゃん
|
14:
よしりん
[2008-01-05 10:36:00]
うち(の実家ですが)の場合、新築当初はキッチン、脱衣所等はCF、他はヒノキ(上小節〜)、畳でしたが、最近、キッチンの床材を檜一等材UVクリヤ塗装にリフォームしました。材料+手間で8万円ほどでした。無垢材の耐久性は大したものですよ。
|
15:
購入検討中さん
[2008-01-05 21:38:00]
うちは竹無垢ですよ、構造考えれば雰囲気も性能もgood
|
16:
匿名さん
[2008-01-06 01:02:00]
>>13
お客さん入った後、雑巾もっていそいそと・・・(苦笑い |
17:
匿名さん
[2008-01-07 09:18:00]
>キッチン、脱衣所等はCF
CFって何の略でしょうか? 教えてください。 |
18:
ビギナーさん
[2008-01-07 09:31:00]
キッチン 脱衣所 CF で検索かけたら1番上にでてきましたよ
最近初心者を装った荒しが多いですね |
19:
匿名さん
[2008-01-07 11:24:00]
ウチは基本的に杉無垢、洗面・脱衣所、トイレ、キッチン
をチークにしています。チークであっても水滴をそのまま にしておくと輪染みが出来てしまうのでなるべくすぐ 拭くようにしていますが、それとは別に浸透系の木蝋ベース 「木塗蝋」という塗料を塗っています。これは水をよくはじくし 触り心地も無垢と変わらないのでお勧めです。 チークは塗料の浸透が難しい所ですが、それでも問題ないので ヒノキでも問題ないと思います。 |
20:
平屋男
[2008-01-07 11:46:00]
LDKは、カリンにしました。
|
21:
入居済み住民さん
[2008-01-07 11:50:00]
CF=クッションフロアですね。
洗面所はともかく、トイレに染みができるのは何とも汚いかんじがしますから、CFにしたほうがいいのではないかと思います。 CFは安っぽいやつもありますが、そこそこ値の張るものを使えば満足できるのではないかと思いますよ。 更に高級感が欲しければ大理石などの石材でしょうか。足触りは冷たいですけどね。 |
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報