マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36
 

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

 
注文住宅のオンライン相談

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

466: 匿名さん 
[2012-12-18 07:41:39]
やっぱ財閥系の低層耐震マンションがベスト。
467: 匿名 
[2012-12-18 10:32:39]
いやいやだから耐震はヤバイでしょう?
468: 匿名さん 
[2012-12-18 15:12:26]
耐震がやばい?
そうなると、現在建てている全ての建物は例外無く耐震なので、全ての建物がやばいと言うあなたがやばいですよ。
469: 匿名さん 
[2012-12-18 21:01:44]
>467
現在の建物は全て建築基準法で定められた耐震基準を満たしているものだけが許可されています。
耐震ではない建物は、姉歯などの耐震偽装を行った建物です。
制振や免震は、耐震に加えるものです。
よって、耐震がヤバイと言うのなら、日本にある近代の全ての建物がヤバイと言ってることになるのです。
470: 匿名さん 
[2012-12-18 21:45:54]
建物が大丈夫でも中身がグチャグチャってことでしょ。

躯体が大丈夫でも壁にバッテン入りまくりでもあとが困るよな。

それ考えると免震保険に入りたくなるのも人情だ。
471: 匿名さん 
[2012-12-18 22:44:03]
>制振や免震は、耐震に加えるものです。

免震は耐力を落とした設計が可能なので、躯体自体の強度はキッチリ引かれています。
472: 匿名さん 
[2012-12-18 23:02:14]
免震って揺れないことを前提に建物の強度を設計してるから、建物そのものの強度はそれ程強くしていない。今は耐震等級の判定対象外になったから分かりにくいけど、対象となってた頃、免震もほとんどは耐震等級が1だった。要は免震だからと言って地震に強いわけではない。
473: 匿名さん 
[2012-12-18 23:24:45]
よく免震・制振・耐震の耐震強度は同じだと言われますが、東日本大震災では違いがあったようです。
なぜでしょうか?
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/71sinsai-taisin.pdf
474: 匿名さん 
[2012-12-18 23:35:07]
>471
その通りです。
ただ、素人の人に伝えるためのいつもの表現方法です。
そう伝えないと素人の人が誤解するからです。
建築構造の基本的な知識を知っている人に対してしかいないのなら、そんな話はしません。
あなたならご存知でしょうが、設計士によってですが、地盤や建物のことを考慮して、安全率をどうするのかはまちまちで、中にはそのまま免震を加えるだけの設計で進める人もいますからね。

>472
それは誤解です。
免震でも揺れますよ。
揺れて建物を守るのですが、揺れを小さくしたり、揺れのタイミングをずらして被害を少なく出来ればいいと言うのが免震です。
でも免震は地震の揺れなどの入力に対してどんな反応をするのかは、実験で行われた範囲でしか解析されていませんので、実際の地震や長周期地震動で、どうなるのか未知の部分ばかりなのです。
揺れを制御して出来るだけ揺れないようにするのは制振で、その中でもアクティブ制振のほうです。
揺れを検地して揺れを打ち消すように働くのですが、どうしてもタイムラグが出ますので揺れないことはありませんね。
しかし将来、今のスーパーコンピューターと同等のCPUが出来れば、揺れの制御は格段に良くなるのですがね。
475: 匿名さん 
[2012-12-18 23:44:47]
たまたま、免震の得意な極短周期・短周期地震動がメインの地震だったから。
476: 匿名 
[2012-12-18 23:48:57]
じゃあ、免震より制震の方が揺れないって言いたいの?
477: 匿名さん 
[2012-12-18 23:54:21]
476
制振と制震の区別、ついてますか?
478: 匿名さん 
[2012-12-19 00:19:51]
>476
免震には風で揺れないように止める装置を取り付けて、風による揺れを止めなければ揺れてしまうようなものです。
構造は違いますが、吊るされた振り子にも似ています。
揺れの入力によっては、揺れ戻しが起こることもありますしね。
揺れ戻しとは、電車に乗っていて右カーブが終わり直線に入ったのに、右カーブで右に引っ張られていた体が直線に入った途端、右へ引っ張られていたのと同じくらい左へ引っ張られることです。
車で急ブレーキを踏んで体が前に引っ張られたのに、止まったら後ろに押されるようになることです。

今、大和ハウスで独自の免震と言う戸建用のボールベアリングのようなものを使った免震システムの宣伝をしていますが、あれを見てしまうと知識のない人には、免震とは揺れないようにする装置だと誤解してしまいますからね。
479: 匿名さん 
[2012-12-23 00:33:44]
やっば免震いいなあ

被害に会われた東北の方々にはお悔やみ申し上げるが、たまたま、大破中破小破されてしまった耐震の実績割合が高過ぎる。

あまりにも。
480: 匿名さん 
[2012-12-23 01:50:28]
ただの耐震よりは免震の方がいいな。

うちは、北関東だからまえの方に載っていた国交省の資料でも東南海地震で被害を受けることもなさそうだし。

耐震だと中身がグチャグチャになっちゃうからね。
481: 匿名さん 
[2012-12-23 02:16:36]
>478

免震とは、上家が揺れない様にする装置なんだが何を言っているんだ君は。
482: 匿名さん 
[2012-12-23 02:33:15]
免震とは、上屋を揺れなくするものではなく、設計値以内の地震だけに対して、上屋の揺れを小さくして被害を最小限にするものです。
483: 匿名さん 
[2012-12-23 03:10:03]
311であちこち亀裂入ってるから。
修復不可能で、次はどうなることやら。が
484: 匿名さん 
[2012-12-23 03:16:04]
>上屋の揺れを小さくして

ただの揚げ足取りだね。

「揺れなくする」を全く揺れない状態とか言いたいんだろうけど機械翻訳で読んでる日本人以外の人なのでしょうか(笑)
485: 匿名さん 
[2012-12-23 09:56:04]
>うちは、北関東だからまえの方に載っていた国交省の資料でも東南海地震で被害を受けることもなさそうだし。

なぜ、東南海地震以外では長周期地震動が発生しないと思うのでしょう?

正常性バイアス、でしょうか・・・
486: 匿名さん 
[2012-12-23 10:40:03]
うちは超高層の免震で隣は高層の耐震なんだけど、先の大地震の被害で隣は改修工事を半年以上やってる。室内も悲惨だったようだ。

うちはと言うと建物被害はほとんど無く室内も家具が転倒する様な被害も皆無だった。震度6弱だったけどね。

コンシェルジュのお姉さんも近所なんだけど帰ったら、足の踏み場もない位凄い惨状になっていたそうだ。

免震の凄さを実感した。
487: 匿名さん 
[2012-12-23 11:21:45]
そうですね・・・

今回はたまたま、免震の得意な極短周期・短周期地震動がメインの地震でしたからね。

免震超高層が考慮していない長周期地震動に晒された時には、違う意味で『免震の凄さ』を実感する事になると思います。

根元から倒壊して、隣の耐震超高層まで巻き添えにならなければ良いのですが・・・
488: 匿名さん 
[2012-12-23 11:50:34]
そんな与太話を心配する前に耐震超高層で起きる被害を心配したほうがいいよ。
489: 匿名さん 
[2012-12-23 13:03:07]
487みたいな悲観論者って極端なんだよね。しかも、自分の都合の良い方に極端に偏った意見を延々と垂れ流す。

面震超高層が倒壊する時、耐震超高層は果たして立っているのか。

それ以前に家具と一緒にシェイクされた結果どうなるのか考えるほうが先だね。
490: 匿名さん 
[2012-12-23 13:15:50]
>そんな与太話を心配する前に耐震超高層で起きる被害を心配したほうがいいよ。

>面震超高層が倒壊する時、耐震超高層は果たして立っているのか。

立っているでしょうね・・・

例の資料によると、長周期地震動に対する耐震超高層の層間変形は最大でも1/48に収まっており、倒壊するレベルではありません。

家具さえ固定していれば死ぬ心配はなさそうですし、地震保険もありますので金銭的にも年収の5倍6倍もの分不相応なローンを組んでいる方でなければ何とでもなります。

一方で、多くの免震超高層では、免震層が限界変形を超えてしまう訳ですから・・・

http://www.mlit.go.jp/common/000208404.pdf
491: 匿名さん 
[2012-12-23 13:25:47]
超高層耐震の方はこれでも見てちょ。対策を考えないとね。

http://www.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&v=zpnWB7M60Bs

免震超高層が倒壊する前に家具で圧死じゃ洒落にならんよね。
492: 匿名さん 
[2012-12-23 13:27:57]
>一方で、多くの免震超高層では、免震層が限界変形を超えてしまう訳ですから・・・

免震層が限界を超えるとはどう言う状態ですか?
493: 匿名さん 
[2012-12-23 14:30:28]
>490

超高層の場合、層間変形角で1/48は崩壊するレベルです。
P-δ効果といいまして、変形による付加曲げモーメントにより柱が曲げ破壊し
層崩壊が起きます
495: 匿名さん 
[2012-12-23 15:59:08]
そもそも、免震超高層自体が、都会ではまともな家を買えない年収3ケタ万円の貧乏人のために生み出されたものですよね・・・
497: 匿名さん 
[2012-12-23 20:28:49]
エレベーターやスプリンクラーの耐震基準、調べてみ?
ついで上下水道の耐震基準も。

タワマン営業は話題にしたがらないけどね。



498: 匿名さん 
[2012-12-23 22:11:52]
免震は駄目でしょう。
499: 匿名さん 
[2012-12-23 22:32:00]
そうだね。免震はだめだね。

分かった分かった。
悪い事は言わないから、そう言う子は余計な事考えずに耐震マンションにしておきなさい。
500: 匿名 
[2012-12-23 22:58:58]
低層耐震マンションが鉄板です。コンクリートが減らされない免震があれば良いけどそんなもの無いしね。
501: 匿名さん 
[2012-12-23 23:01:27]
>免震は駄目でしょう。

免震低層マンションや免震戸建は、良いと思いますよ。

免震超高層マンションは、結局のところ『安かろう悪かろう』だと思いますが・・・
502: 匿名さん 
[2012-12-23 23:40:29]
高層じゃないと眺望が望めないからね。私は、タワマン高層、気に入ってます。
503: 匿名さん 
[2012-12-24 00:27:13]
今さら耐震なんて買ったら、売りたいとき売れなくなってしまう。最低でも制振にするべき。技術的にどうであろうと、一般市民の評価は免震>制振>>・・・・>>耐震です。
507: 匿名さん 
[2012-12-24 09:59:02]
免震超高層の方が耐震超高層より低コストなら、どうして免震がもっと増えないんだろうね。

一般の評価は、免震>制振>>・・・・>>耐震なんだから、評価も高くコストも安いならデベが選ばないはずはない。

504が言うコストが安いと言うのは嘘だからだね。
508: 匿名さん 
[2012-12-24 09:59:25]
躯体の損傷を抑えられて住戸内の被害も抑えられ、しかも低コストなら、良いことじゃないですか。
509: 匿名さん 
[2012-12-24 11:26:57]
>501
私も同じ考えですし、東京駅がそれを証明していますね。
免震を安心して用いれるのは、東京駅のような建物です。
高層だと設計時の空の挙動は想定できても、実際に人が住むと重量バランスは設計通りにはならないので、どんな挙動を示すかは誰にも予想できません。
超高層なら尚更です。
免震タワーマンションは、原発やオール電化マンションと同じ考えで建てられたようです。
だから必死になって良く見せようとしているのでしょうね。
510: 匿名さん 
[2012-12-24 11:31:37]
免震でも、制振でも、耐震でも良いけど、タワマンが良い。
511: 匿名さん 
[2012-12-24 11:38:34]
>509

>免震タワーマンションは、原発やオール電化マンションと同じ考えで建てられたようです。

同じ考えって、どう言う考えなの?
ここにも珍説さん登場か(≧∇≦)
512: 匿名さん 
[2012-12-24 11:48:09]
>509

ここでアンチオール電化な友達募集をかけても集まらないと思うぞ。アンチ免震君も1人で頑張っているんだから巣に帰って1人寂しく孤独に耐えて頑張れ。
513: 匿名 
[2012-12-24 11:53:01]
免震タワマンは現代版バベルの搭だよ。
514: 匿名さん 
[2012-12-24 11:55:22]
ブルジュハリファは?
515: 匿名さん 
[2012-12-24 11:56:15]
513
でも、人気だね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる