住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
注文住宅のオンライン相談
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
1371:
匿名さん
[2013-02-16 16:14:21]
|
||
1372:
匿名さん
[2013-02-16 16:27:33]
免震タワーの周辺も価値下落だね。
|
||
1375:
匿名さん
[2013-02-16 16:44:10]
信者さんたちのマインドコントロールを解いてあげようと親身になってくれている親切な人たちでしょ。
お礼を言ったら? |
||
1376:
匿名さん
[2013-02-16 16:59:45]
礼儀知らずな奴らだ!
|
||
1377:
匿名さん
[2013-02-16 17:28:06]
>>1361
>>複合材のウンチクはよそでやってくれ。ここは構造の能書きを書くスレなんだよ。 あまり知る気がないようだな。 複合材なんて言っていない。複合材料と言ってるだろ。 構造と言っていたら、ラーメン構造でCFTコンクリート造は何? S造の超高層集合住宅は存在するの? そもそも免震装置は、複合材料たるコンクリートを引っ張り力の曲げ破壊の損傷を軽減するためだろう。 ちなみにこちらは免震装置が万能などとは思っていない。 |
||
1378:
匿名さん
[2013-02-16 18:52:55]
ハイハイ、1377はウンチク垂れたかったらよそでやってね。何なのかとか存在を知りたかったら自分で調べてね。
バイバイ。 |
||
1379:
匿名さん
[2013-02-16 19:00:07]
>1371
想像力が無いにしてもひどいな。 >想定外の地震の力が加わった時に、 耐震タワーは建物が傾く程度だろうが 想定値より大きい場合想定外と言うわけだが、1371の言う想定外って自分の都合で決まるんだろ(笑) |
||
1380:
匿名さん
[2013-02-16 19:52:39]
|
||
1381:
匿名さん
[2013-02-16 20:28:54]
>>1378
やはり答えが答えられていないようだ。 それでよそでやれと? CFTコンクリート造は知っているよ。 鋼管のS造とその中にコンクリートを打設した構造。 最近はあまり見かけない。 純粋なRC造が幅を効かせているが。 |
||
1382:
匿名さん
[2013-02-16 20:34:40]
>1354
激減って、6割減らされることを激減と感じるかどうかは、まあ、感性の問題ですねw >平成十二年十月十七日 >建設省告示第二千九号 >(3) 設計限界固有周期における免震層の振動の減衰による加速度の低減率を、次の式によって計算すること。ただし、免震層の剛性及び減衰性の影響を考慮した計算手法によって加速度の低減率を算出することができる場合においては、当該計算によることができる。 >Fh=1.5/(1+10(hd+hv)) >(この式において、Fh、hd及びhvは、それぞれ次の数値を表すものとする。 >Fh 免震層の振動の減衰による加速度の低減率(〇・四を下回る場合にあっては、〇・四とする。) |
||
|
||
1383:
匿名さん
[2013-02-16 21:19:06]
|
||
1384:
匿名さん
[2013-02-16 21:55:33]
1382の言う6割で済むなら、うちの柱は1.1mあるから耐震だけマンションの柱は1.7mも必要になるね(笑)
強風で倒れたらどうしよう(笑) |
||
1385:
匿名さん
[2013-02-16 23:58:33]
>>1383
文句だけかけて、具体的な情報ゼロ。 ウンチクと言った段階で探究心ゼロ。 文句は以下のコメントから書け! 通常のRC造耐震構造は、巨大地震時の変形力に対して梁と柱の一部が破壊される事によって建物が倒壊することを防ぎ、中に居る人命を保証する事にある。 免震構造はこの破壊を出来るだけ抑えることにある。 それだけ過剰で余裕のある設計はいくらか省ける。 これは、超高層RC造の集合住宅へは前提にしていないだろう。逆に病院などで重要な医療機器(X-RAY CTとかMRA、MRIとかも含む)の損傷を防ぐために免震装置を噛ませる事も必要だろう。 超高層集合住宅に免震装置を噛ませるのは、耐震性はそのままにいくらか建物への損傷を防ぐ実験的な要素もあるのではないか? 但し、長周期地震動による共振は素人の私だとどうなるかもっとわからない。 はい。 >>1383 へのコメントだ。 |
||
1386:
匿名さん
[2013-02-17 00:23:38]
>文句は以下のコメントから書け!
日本語が変(笑) |
||
1387:
匿名さん
[2013-02-17 01:30:57]
>>日本語が変(笑
それしか書けないんだな。情けない。 和文の記述がおかしいと書け! |
||
1388:
匿名さん
[2013-02-17 09:18:35]
>1384
大手ゼネコンの中堅幹部は、こう種明かしをする。 「免震は、建物の固有周期を長くすることによって、建物に入る地震の力を逃がしている。免震構造は、入ってくる地震力が少ないため、トータルでは耐力を落とした設計ができる。その分、鉄筋の数を減らせる。」 鉄筋を減らすのですが。 君は鉄筋スカスカマンションに住んでいるってことだね。 |
||
1389:
匿名さん
[2013-02-17 09:26:15]
ぶっとい柱が何本も立っている耐震マンションよりも快適ですよ。
その上、地震に対しても優位性があります。 |
||
1390:
匿名さん
[2013-02-17 09:59:14]
柱を小さくするのではなく柱の数を減らすのでもなく鉄筋を減らすといっているのがわからないのかな?
鉄筋も脳ミソもスカスカなんですね。フフッ |
||
1391:
匿名さん
[2013-02-17 10:05:55]
部屋はグシャグシャ!
周辺インフラはボロボロ! 住めません。 でもマンション躯体だけは無事でした。 はて、何がよかったの??? |
||
1392:
匿名さん
[2013-02-17 10:17:26]
免震でも柱の数は減らないでしょうね。
上下方向の力は低減しないのだから。 |
||
1393:
匿名さん
[2013-02-17 10:42:39]
|
||
1394:
匿名さん
[2013-02-17 11:28:26]
想定内でも危険だし、数少ない実績でも危険。
911の貿易センタービルも、想定内のジャンボ機の衝突で脆くも大惨事を起こした。 ・例えば近くのエンパイアステートにはB25爆撃機が衝突したり、ビルへの航空機の衝突は何度かあるので、ジャンボ機の衝突を想定し3機までなら耐えうる設計だった (設計時のジャンボ機707と衝突した757は5%ほどしか重量が変わらない) ・前出のエンパイアでは2日で営業再開する等、衝突でビルが負ける前例は無かった ・ジェット燃料火災(1200度)は想定済みで、1800度での試験を行われ、既に技術立国済みの日本の高度な鉄鋼が使われた。 |
||
1395:
匿名さん
[2013-02-17 11:30:02]
鉄筋の本数を減らし、主筋の太さを太くする方向はどういうことかな? と。
ラーメン構造としては最近の整備新幹線の高架橋で柱を減らしているのを見かける。 もちろん鉄筋の本数も減っているが主筋の太さは太くなっている。 素人見た目できゃしゃな構造に見えてならないけど。 これって昔の様な手計算ではなく、コンピューターによる構造強度解析の賜物なのかな? 無駄な部分をどんどん減らすとした方向なのか? 専門家さん、フォローをお願いします。 |
||
1396:
匿名さん
[2013-02-17 11:40:29]
>>1394
>>911の貿易センタービルも、想定内のジャンボ機の衝突で脆くも大惨事を起こした。 これは誤りです。 4発エンジンのB747の大型機では無く双発のB767の中型機です。 B767が何故攻撃に利用されたか? と言うと双発機のB767は操縦技術習得として米国でいくつか習うところがあったらしい。 それがテロリストが指導を受けていたとか。 エンパイアステートビルは、WTCビルの様なS造で高温の燃焼に弱い物に対してSRC造となっています。 このSRC造は高層集合住宅として昭和の高度成長期に11F~14F建てにH型鋼として良く使われていた筈です。 WTCビルはコア構造で外側の鉄骨と内側のエレベーター・シャフトの鉄骨が集中するのを接続している梁が軽量なトラス鉄骨構造だったのも問題だったかも知れません。 この軽量なトラス鉄骨は前述の高度成長期の集合住宅でも一部の階で採用されていたそうですが。 もう一度、WTCの破壊メカニズムの動画。 http://www.youtube.com/watch?v=ExmSMU9ls-w&mode=related&search= http://youtube.com/watch?v=rKxoC4_T-GA&mode=related&search= http://youtube.com/watch?v=qJ11i6fi7KQ&mode=related&search= |
||
1397:
匿名さん
[2013-02-17 11:43:05]
専門家なんかいねえよ
|
||
1398:
匿名さん
[2013-02-17 11:45:04]
もう、何が言いたいのかも分からないスレになりましたw。
|
||
1399:
匿名さん
[2013-02-17 11:53:21]
>1390
トーシローが偉そうに何言ってんの? |
||
1400:
匿名さん
[2013-02-17 11:56:29]
免震批判を目的とする人が中途半端な知識で虚偽を交えてストレス解消するスレです。
|
||
1401:
匿名さん
[2013-02-17 12:23:03]
免震信者さんたちのマインドコントロールを解く為の善意あふれるスレです
|
||
1402:
匿名さん
[2013-02-17 12:48:33]
>>1396
よく分からないが、それは発生した現象から逆検証したもので、 設計時には、ジャンボ機の衝突を想定し、ジェット燃料の火災も想定していた。 (しかも動画を見て分かるように不完全炎症の煙を出しており低い温度(動画ではジェット燃料の最高1200度で無く800度とでている)※たぶん普通のマンションの鉄骨は550度で強度を減ずる※WTCは1800度でテストした鉄骨) 1機どころか3機で1/3の柱が壊されても無事な設計で、 他のビルの実績・経験としても、ビル崩壊の可能性は無く安全と決断し救出活動にGoを出した。 911WTCで想定を超える事故は発生しておらず、 言いたいのは想定しても、想定でしかなく現実で無いという事。 |
||
1403:
匿名さん
[2013-02-17 12:57:37]
免震ダメなら、制振買えば良いの?今更、耐震、買えないし。
|
||
1404:
匿名さん
[2013-02-17 13:12:10]
|
||
1405:
匿名さん
[2013-02-17 13:20:13]
200m以上のビルはほとんど制振構造ではないですか?
高い建物ほど制振が無難ということではないでしょうか。 |
||
1406:
匿名さん
[2013-02-17 13:23:53]
|
||
1407:
匿名さん
[2013-02-17 13:31:39]
駅遠は、毎日の通勤があるから無理なんですけど。
|
||
1408:
匿名さん
[2013-02-17 13:44:41]
>1405
200m超の建物は制振装置をつけて地震の力をウソでも減らさないと設計できないということでしょう。 |
||
1409:
匿名さん
[2013-02-17 13:53:51]
なんでウソ・・・
耐震だけじゃ駄目、免震も駄目、制振しかないのではないか。 |
||
1410:
1404
[2013-02-17 14:14:06]
>>耐震だけじゃ駄目、免震も駄目、制振しかないのではないか。
まず、コンクリートの物理的な特性を知る必要があるのでは無いですかね? 超基本的な事として『圧縮に強く、引っ張りに弱い』。だから鉄筋を入れて補強する。 そうすると以下の図形が必ず出てくるそうで。 ↓ ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ ┃ ┃ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ △ △ 上手は鉄筋を入れていないコンクリートスラブと仮定する。 上の矢印が荷重をかけている部分。 だんだん強くしていくと地の部分でひび割れが出てくる。 最後には破壊して割れる。 スカイツリーの巨大なRC造の心柱そのものが制震の役割をしているそうだけど。 |
||
1411:
匿名さん
[2013-02-17 15:11:01]
意味のないウンチク屋が出たら何のスレか分からなくなってしまっな。
|
||
1412:
事情通
[2013-02-17 15:14:59]
>1409
テクノクライシスといって技術が発達すると逆に危険度が増すことがあります。 例えば、昔の建物の計算は手計算が主だったので、計算上の仮定に多くの安全率がかけられていて、結果的に多少の想定外の外力には耐えられるようになっていました。 これに対し、超高層や免震はコンピューターによるシミュレーション解析が前提となっており計算精度が格段に向上しています。精度が向上したことで不要な安全率は無くされ結果的に安全率の少ない建物になっており、想定外の外力に弱くなっていると言えます。 マンションなどの建物は自動車のような機械ものと違って実大実験による検証ができません。自動車が衝突実験を何度も繰り返して安全性を検証するのはシミュレーション解析では表現できない想定外のことが実際の事故ではあり得るからです。 建物の場合は実大実験ができないので、実際の地震で被害が出た建物を調べて設計法が正しかったのかを検証するのですが、実際の建物は各階に震度計や加速度計が付けてあるわけではないので、実際にはどの程度の地震力が加わっていたのかは定量的に検証することはできません。 躯体のひび割れの入り方などをみて想像し分かったつもりになっているだけです。 実際にはどうなるかよく分からないので建物の構造計算をするには数々の仮定を設定し計算します。例えばマンションの部屋の積載荷重は180kg/m2と仮定するとか、地盤の性状はこうだと仮定するとか。でも積載荷重にしても例えば風呂に深さ50cmのお湯を入れればそれだけで500kg/m2で積載荷重を超えますよね。相当いいかげんな仮定になっていると思います。ですがこうした仮定条件は建築基準法で定められている数値なので設計者は何の疑問も持たずにその仮定条件で設計しているのが現状です。 ですので、設計想定外が起こるのは十分あり得ます。 ということを踏まえると、マンションを選ぶなら安全率の高さからシミュレーション解析を行わない規模のもの=中低層の耐震が一番ベストだと思われます。 |
||
1413:
匿名さん
[2013-02-17 15:26:00]
|
||
1415:
匿名さん
[2013-02-17 17:39:32]
1412の意見では、5階建て以下のマンションがお勧めらしいです。
中々無い仕様だけどね。 |
||
1416:
匿名さん
[2013-02-17 19:38:29]
ここは相変わらず、「想定外」の話ばっかりですか…。
想定できることより想定できないことの方が圧倒的に多いわけだから もう、どんなマンションも買えませんね。 |
||
1417:
匿名さん
[2013-02-17 19:43:32]
|
||
1418:
匿名さん
[2013-02-17 20:35:58]
とはいえ、建築基準法改正で長周期地震動は『想定しなければならない事象』になりますからね・・・
まあ、埋立地の免震超高層マンションが既存不適格となったところで、『想定外だから心配要らないんだい!』と思考停止していれば済むのかもしれませんね・・・ 資産価値が下落しても、死ぬまで住めば関係無いのかもしれませんし・・・ |
||
1419:
匿名
[2013-02-17 20:42:19]
ベストと言えば耐震等級3のRC戸建てです。これホント。
|
||
1420:
匿名さん
[2013-02-17 20:44:27]
|
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
耐震タワーは建物が傾く程度だろうが
免震タワーはゴムがちぎれてバッタリと倒れる。