住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
注文住宅のオンライン相談
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
1263:
匿名さん
[2013-02-10 22:27:47]
|
||
1264:
匿名さん
[2013-02-10 22:33:09]
>>1262
>>世の中にはアスペクト比5どころか、6の免震超高層マンションまで存在しますから・・・ 建物の重心と免震装置のゴムの耐力性、そしてコンクリートのたわみと複雑に絡む力学は勘案していますか? 免震装置だけ見ていたら物理学的にどのように力がかかるか、机上の理論ではわからないことになるはずで。 |
||
1265:
匿名さん
[2013-02-10 22:47:17]
>例えばどこ?
例えば、ビオール大阪大手前タワーは、アスペクト比6だそうです・・・ 熊谷組は自信満々ですが、建築基準法改正で既存不適格にならなければ良いのですが・・・ |
||
1266:
匿名さん
[2013-02-10 22:51:16]
|
||
1267:
匿名さん
[2013-02-10 22:52:09]
あ、今回は物件を特定できたのですね。
|
||
1269:
匿名さん
[2013-02-11 00:24:06]
|
||
1271:
匿名さん
[2013-02-11 10:23:09]
本当に他にはないのでしょうか。
アスペクト比の観点だけで気をつけておく物件がわかれば、大変勉強になります。 よろしくお願いします。 |
||
1272:
匿名さん
[2013-02-11 16:25:47]
|
||
1273:
匿名さん
[2013-02-11 20:11:39]
結局、免震を売りたいだけの人の策略ってことですね。
|
||
1274:
匿名
[2013-02-11 20:59:54]
策略というか国家プロジェクトだね。
|
||
|
||
1275:
匿名さん
[2013-02-11 22:18:24]
悪いことだと分かっているから、無理にでも「国家プロジェクト」とか正当化したくて堪らないのでしょうね。
|
||
1276:
匿名さん
[2013-02-11 22:53:53]
免震物件を扱えない三流ディベロッパーの営業力君か、311で被害が出たが積立金不足で修繕が頓挫した耐震だけマンションでも掴んで途方に暮れている奴の憂さ晴らしかだろ。
1273〜1275辺りの書き込みがそれを表していると思う(笑) |
||
1277:
匿名さん
[2013-02-12 09:47:32]
東京直下型巨大地震を想定して渋谷に建てられた「KITTE」ご存知ですか? 5階建ての旧東京中央郵便局建屋を一部残して地上38階で地下4階のタワービルが出来ましたね。 このKITTEは震度7にも耐えられるよう、5階建て部分の旧建屋には免震装置のみを設置し、地下4階地上38階の新築タワーには制震装置のみを設置しています。 5階建ての低層部分にも制震装置を取り付けたかったが、旧建屋で残せない部分が多くなるので仕方なく免震にしたのです。 免震は低層向けだからですね。 タワーには制震が適しているのです。 |
||
1278:
匿名
[2013-02-12 10:14:35]
免震でも制震でも装置は嫌です。装置には必ず限界性能があり経年劣化もあるからです。50年使う建物に装置は不要なのです。
|
||
1280:
匿名さん
[2013-02-12 11:39:47]
免震ゴムを用いている免震装置は、温度差による性能変化が大きくて今頃のような低温では揺れを吸収しきれないし、夏だと揺れすぎて建物に負担がかかるし、劣化し易いので維持費が高額ですね。
|
||
1281:
匿名さん
[2013-02-12 12:08:01]
ここのスレは皆忘れているな。
東京駅駅舎の復元工事で免震装置が付加されたことを。 |
||
1282:
匿名さん
[2013-02-12 12:44:24]
東京駅は超高層じゃない。
|
||
1283:
匿名さん
[2013-02-12 20:23:02]
免震は、低層の建物でしか安全を得られないと言うことを証明しています。
|
||
1284:
匿名さん
[2013-02-12 20:49:09]
証明になってないだろ。
免震ネガはきちんと証明しろ。 |
||
1285:
匿名さん
[2013-02-12 21:20:38]
>>免震は、低層の建物でしか安全を得られないと言うことを証明しています。
こんなのは複雑な力学計算が頭に無い素人であれば誰でも言える事。 豆腐の上に超高層建築を見立てた割り箸が横倒しになると言う幼稚な理論と一緒。 コンクリートは引っ張りに弱いがと言う理論をそもそも理解しているのだろうか? |
||
1286:
匿名さん
[2013-02-12 22:28:45]
免震が歴史的に低層向けの技術ですよ。
高層に適用し始めたのはごく最近です。 |
||
1288:
匿名さん
[2013-02-12 22:42:52]
確かに、免震信者が引き合いに出す病院にしろ、東京駅にしろ、原発にしろ、低アスペクト比の建築物ばかりですよね・・・
高アスペクト比の超高層建築物に免震なんて、発注者と使用者が異なる分譲マンションでしか成立しない代物なのでしょうね・・・ 『オフィスビルと違い、マンションの販売形態は特殊だ。ディベロッパーが造り、部屋の購入者の持ち物に変わる。買った人は最初の発注者ではないから、マンションのスペックを決められない。販売者は売れないと困るので、客には良い話ばかりしがちになる』 『戸建ての木造住宅の場合は建築主=住む人間という関係が成り立つ場合がほとんどであるが、分譲マンションでは、企画・開発、設計、施工、販売、使用の主体がそれぞれ異なる。「建築主=住む人間」の場合、地震に際しての倒壊リスクを負うのは自分自身であるため、耐震性能を高めるインセンティブが働く。逆に言えば、「売ってしまえば後は無関係」の立場にあるディベロッパーにとってはそのようなインセンティブはない。大地震さえ来なければ問題にもならない。そうであるならば、消費者が耐震性能を求めない以上、最低基準に張り付けておくのが戦略としては合理的ということになる。』 |
||
1291:
匿名さん
[2013-02-12 23:46:36]
免震タワーマンションを設計した清水建設の設計者は、アスペクト比4:1以上は危険だと言っていた。
|
||
1292:
匿名さん
[2013-02-13 05:08:04]
耐震だけタワーが苦戦してるということはよく分かったよ
|
||
1293:
匿名さん
[2013-02-13 12:12:54]
うち免震だけど,どっちだっていいじゃん.
そこまで執拗にネガティブなコメントが飛び交う理由が不明.免震でも耐震でも好きな方で安心すれば良いだけで,ドシロウトの推測や流言は無駄. 耐震ですら無いマンションだってあるんだし,大体...ふつう家の外にいる時間のほうが長くないか? ネットオタクだけ自分の信じる安全なマンションに引きこもって耐震だ免震だと騒いでればいい.安全なマンションから出てこられたら,外が危険になっちゃう. |
||
1294:
匿名さん
[2013-02-13 15:12:41]
|
||
1295:
匿名さん
[2013-02-13 18:08:12]
大阪の中之島って液状化する場所で地盤は非常に緩んでいますよね?
つまり、特殊な地盤ですし、建物のアスペクト比もですが、高さはどれくらいなのでしょう? マンションで言う30~40階建てになるのでしょうか? それに、マンションじゃなくオフィスビルだから、住むこととは無関係ですからね。 |
||
1296:
匿名さん
[2013-02-13 19:03:54]
朝日新聞社 大阪本社ビル 新築
でググると簡単に出てくるんだから聞く前に調べろよ。 高さ200m。 新聞社だしマンションより滞在時間は長いから被害に合う確率はこっちの方が長いわな。 |
||
1297:
匿名さん
[2013-02-13 19:17:27]
>アエラの「免震ダメぽ」記事を書いた親会社の朝日新聞の大阪本社は
>中ノ島でツインの免震タワーオフィスビルを建設中ですが >これについてはどのようにお考えですか? 超高層マンションとは異なり、無難な設計だと思われます。 中間免震構造で、免震層上階のアスペクト比は2.5程度ですし・・・ |
||
1298:
匿名さん
[2013-02-13 19:55:00]
|
||
1299:
匿名
[2013-02-13 20:05:16]
記者が自社ビル計画に関わると思うわけ?
【一部テキストを削除しました。管理担当】 |
||
1300:
匿名さん
[2013-02-13 20:16:12]
>>1288 免震信者ってなんだ? 建築土木の専門家の間でもこんな書き方しないだろ。 そんなら、ハンチ信仰、SRC造信者、RC造信者っなんて居るのか? 一番大切なのは免震装置にかかる荷重だろう。 超高層S造は軽いために免震装置にかかる荷重は重量級のRC造より軽くなる。 |
||
1301:
匿名
[2013-02-13 21:18:30]
甘いんじゃない?
軽いなら小さい免震装置を使うだけ 坪三万しかもらってないんだから無駄に大きい免震装置は使わない |
||
1302:
匿名さん
[2013-02-13 21:51:38]
|
||
1303:
匿名さん
[2013-02-13 22:28:33]
アスペクト比は、どう考えても関係ありますよ・・・
もう一度、AERAの記事を良く読まれては如何でしょう・・・? 『では、避けた方がいい超高層免震建物の目安はあるのか。ある大手ゼネコンの設計リーダーの場合、まず判断するのは建物のアスペクト比だという。「ぎりぎりの設計になっているかどうかの目安は、建物の高さではなく、建物の形からある程度、判断できる。アスペクト比が大きいと、積層ゴムに強い引き抜き力がかかる。4だとまあ大丈夫かなという感じ。5を超えると免震の設計はしたくない。いくら技術を駆使しても非常に不安な部分が出てきてしまう」 もっと厳しく、「アスペクト比は4が限界だ」と指摘する構造設計者もいた。』 やはり、超高層マンションとは異なり、免震層上階のアスペクト比2.5の中之島フェスティバルタワーは無難な設計と言えますね・・・ |
||
1304:
匿名さん
[2013-02-13 22:51:11]
|
||
1306:
匿名さん
[2013-02-13 23:39:48]
とはいえ、湾岸埋立地の免震超高層マンションなどは、軟弱地盤+高アスペクト比の物件が多く、不安ですよね・・・
|
||
1307:
匿名
[2013-02-13 23:40:46]
1288に聞いているのは、超高層オフィスビルでも免震は採用されていることについて、意見を求めているのでは?
|
||
1308:
匿名さん
[2013-02-14 06:33:53]
要するに、アスペクト比4を超える免震超高層マンションを避ければ問題ないということですね。
|
||
1309:
匿名さん
[2013-02-14 07:50:18]
|
||
1310:
匿名
[2013-02-14 07:59:49]
計算上大丈夫ということでどんどん建築確認がおりてどんどん建ってますからね、スーパーで無農薬野菜を買うのと同じで消費者の自己防衛が必要なんですね。
|
||
1311:
匿名さん
[2013-02-14 10:44:40]
>1309
オフィスビルとマンションでは、基本設計の耐過重が異なりますし、ワンフロアに幾つもの部屋があり、各部屋に浴室のあるマンションの間取りと、ほぼ均等に重量配分されているオフィスビルとでは、比べようがありません。 そんなことも理解できないのですか? |
||
1312:
匿名さん
[2013-02-14 11:06:42]
計画されている朝日新聞社大阪本社ビルってツインタワーですね。
しかも、フェスティバルホールとかホテルなども入る複合ビルです。 一般分譲マンションとは、基本設計から全く異なりますので比べる意味はないですね。 自動車とトレーラーを比較するようなものです。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
例えばどこ?