住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
注文住宅のオンライン相談
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
1557:
匿名
[2013-02-23 20:40:05]
|
1558:
匿名さん
[2013-02-23 21:16:37]
ゼネコンはコストダウンに必死なのに余裕のある設計をするとは思えませんがね。
免震君は必死だね。 |
1559:
匿名さん
[2013-02-23 21:25:23]
まあ、余裕のある設計をしたところで、誰も褒めてはくれませんからね・・・
http://www.tkfd.or.jp/admin/files/2008-10.pdf 『そもそも建築基準法は1950年、日本が第二次大戦の破壊からまだ立ち直っておらず、バラック同然の家が次々建てられていく中、そこそこ倒れない、燃えないという意味での「最低基準」を定めるために作られた法律である。1981年の新耐震基準など幾多の改正を経た今でも、その基本精神は変わっていない。 一般国民の感覚からすると建築基準法を守ることにより大地震に対しても十分な安全性を備えていると考えがちであるが、そうではない。一部のディベロッパーなどはその誤解を利用し、顧客から耐震性能について問われた際に「建築基準法の基準を満たしているので耐震性能には何の問題もありません」などと説明する場合もある。また、建築確認を通ったことで国のお墨付きを得たような錯覚が生じてしまうという点も大きい。こうして、国民の間に一種の“安全幻想”のようなものが生まれており、多くの人々が意味を知らぬままに最低基準のマンションに住み続けている。』 |
1560:
匿名さん
[2013-02-23 21:31:25]
免震信者は生き残りに必死だね
バッタリ倒れたら生き残れないのにね |
1561:
匿名さん
[2013-02-23 21:33:23]
|
1562:
匿名さん
[2013-02-23 21:58:00]
>>1559 の投稿と関係するが、先日の東北新幹線脱線原因発表ではラーメン連続高架橋の共振によるものが原因とされている。
http://www.asahi.com/national/update/0222/TKY201302220042.html これと関係ないと言い切ったり、『免震君』とか『免震信者』と書く輩はどう見ているのか? 素人観測だが、免震装置が危険だと言うなら日本の高速鉄道は直下型地震時には非常制動が間に合わず高速走行中に脱線横転危険と言う事をこのスレで言う免震装置の限界を超え横に棟に倒壊しなくてもズレて建物傾くってなのと結びつかないと思わないのか? 何の為に免震装置が必要になったのか? その決定的な結論が見えない気がする。 |
1563:
匿名さん
[2013-02-23 22:02:40]
>1558
日本語は難しいから理解できないのもしょうがないか。 例えばエレベーター。 積載荷重が900kgだったら900kgに耐えられればいいってのが余裕の無い状態なんだけどな。お前の言うゼネコン建築もこんな感じだと思ってんだろ。 |
1564:
匿名さん
[2013-02-23 22:19:26]
|
1565:
匿名さん
[2013-02-23 22:28:20]
|
1566:
匿名
[2013-02-23 22:54:03]
|
|
1568:
専門家
[2013-02-24 03:01:09]
あのねいろいろな文献から免震批判するのは勝手ですけど全体的な理解をしてから答えて欲しい。
確かに積層ゴムに関しては「二方向の力作用」に対して破断したり捻れたりという結果は出ています。 でもこれはあくまでも「積層ゴム」の問題なんです。ゴムだけの弱性に対して揚げ足をとり「プッツン切れて倒壊する」とか 「近辺に迷惑がかかるからゴムを取り替えろ」なんていうのは子供の発想に過ぎません。 ゴムの塑性変形に対してはそうならないように「すべり支承」や「オイルダンパー」などで周期を逸らしたりゴムの引き抜きが起こらないようにエネルギーを吸収したりするダンパーが今の新築マンションには必ず付いています。 ですから絶対に100%倒壊などは有り得ません。 |
1569:
匿名さん
[2013-02-24 03:33:40]
あのー、結局、これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
|
1570:
匿名
[2013-02-24 04:03:24]
>ですから絶対に100%倒壊などは有り得ません。
それなら免震装置と制震装置のスペックシートは何のためにあるのですか?あそこに書いてある数値は何を計算するためですか?テコの原理でタワマンの根元に地震力が集中しても100パーセント倒壊しないと言えますか? |
1571:
匿名
[2013-02-24 06:43:03]
耐震だけタワマンをどうしても売り付けたい、
もしくは耐震だけタワマンの資産価値を是が非でも維持したい、 という気持ちと事情と目的と狙いはよく分かった だがしかし 検討や比較してる風の体を、もはや成していない レベルの低いイチャモンが目に余る。 |
1572:
匿名さん
[2013-02-24 07:43:49]
はい。1567みたいにレベルの高い書き込みができるよう精進します。
|
1573:
匿名さん
[2013-02-24 08:49:04]
1542は結局スルーか。
|
1574:
匿名さん
[2013-02-24 08:57:57]
>あのねいろいろな文献から免震批判するのは勝手ですけど全体的な理解をしてから答えて欲しい。
>確かに積層ゴムに関しては「二方向の力作用」に対して破断したり捻れたりという結果は出ています。 >ゴムの塑性変形に対してはそうならないように「すべり支承」や「オイルダンパー」などで周期を逸らしたりゴムの引き抜きが起こらないようにエネルギーを吸収したりするダンパーが今の新築マンションには必ず付いています。 >ですから絶対に100%倒壊などは有り得ません。 なるほど・・・ 既存の免震超高層物件の長周期地震動に対する応答のシミュレーションでは、 『免震層が限界変形を超える』 『躯体が保有水平耐力を超える』 『躯体が免震ピットに衝突する』 といった刺激的な結果が出ていますが、これから建築される新築マンションに関しては必ずしも100%危険とは言い切れないという主張ですね。 逆にいえば、既に湾岸埋立地などに建っている免震超高層マンションについては、やはり倒壊の可能性を無視できないという事ですよね・・・ |
1575:
匿名さん
[2013-02-24 09:24:20]
|
1576:
匿名さん
[2013-02-24 09:49:24]
>>1574
>>逆にいえば、既に湾岸埋立地などに建っている免震超高層マンションについては、やはり倒壊の可能性を無視できないという事ですよね・・・ このスレには何人か専門が居るようだが、>>1574 は何ですぐ倒壊を連想するのか? その前段階である剪断破壊の損傷は連想できないのか? 何度も疑問に思うの免震装置ばかりクローズアップされて、その上に乗る建物の耐震強度をクローズアップしない素人が居る事。 もし免震装置万能主義になったら、建物躯体のコンクリートの耐震技術が減速してしまうのではないか? そもそも基礎杭などはコンクリート構造物だし。 もしかして橋梁のあんな巨大なコンクリートの塊である橋脚まで免震装置を噛ませる気なのか? そもそもここに居るあまり知識の無い素人だと、免震装置=倒壊を防ぐ と考えているのでは無いか? と思う。 |
1577:
匿名さん
[2013-02-24 12:15:31]
倒れるか倒れないか以前の問題だろ
未解決の問題を抱えているというのが重大だし重要事項で説明すべき問題だとおもう こうした問題を放置して販売する神経が信じられない。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
----------------------
免震設計への警鐘
ここまで免震の弱点ばかり追求してきましたが、それは免震の建物が塑性化した場合の話です。
基礎固定と免震とでは、建物が壊れるまでの余裕に大きな差があります。
現行の耐震基準のように、基礎固定では塑性化を前提とした設計が行われているのに対して、免震ではレベル2と言われる地震動に対しても、建物を弾性状態で維持させることは難しくありません。
注意して頂きたいのは、想定以上に大きな地震入力があった場合です。
あるいは、建物の耐力に全く余裕のない設計をした場合です。
基礎固定では想定以上の地震入力があったとしても劇的な変化はありませんが、免震の場合は変形の急増というように状況が一変します。
----------------------
と言う説明があると、1552なら過去の書き込みから、あたかも免震マンションは全く余裕のない設計をされていると言う前提で書き込む様なことをしてアドバイスをしているのだと言い張るだろう。