住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
注文住宅のオンライン相談
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
1537:
匿名さん
[2013-02-23 12:04:55]
|
1538:
事情通
[2013-02-23 12:39:11]
高減衰積層ゴムの問題は新築マンションについては物性値が既に見直されているため解決済みです。
問題は中古マンションですね。 高減衰積層ゴムというのは、大きな減衰力が得られる割に安価であることから民間建物に広く使われています。 官庁建物など公共工事には諸事情により使われませんが。 まずは自分の住んでいるマンション、または狙っているマンションのゴムの種類を調べることですね。 十中八九、高減衰積層ゴムだと思いますが。 >問題なのは地面が円を書くような動きをし、同時に300%以上の変形をもたらす様な地震が来るのかだね 来ないと言い切れなかったから官民共同研究で物性値を見直したのです。 私の善意が伝わったでしょうか。 |
1539:
匿名さん
[2013-02-23 13:07:48]
これまで行われた搾取方法から、免震に対する保険が割引になると言うのは事実だが、その理由は免震をなんとしても売りたいのでデータを捏造したり、保険の関係各所に根回しをして多額の金をばらまいて認めさせたのですよ。
本来なら、免震の戸建とか東京駅でわかるように低層の物件しか認められないのを免震全体を認めさせてしまったのです。 しかし、3.11以降、見直しの意見が続出しているのでいずれは戸建と低層だけに見直されるでしょう。 |
1540:
匿名さん
[2013-02-23 13:17:54]
>>1539
保険の話のカネの面の話はどうでもいい。 構造的な問題を知りたいだけだ。 この保険のネタが出る度に免震・制震の詳細な情報が萎縮していく。 東京駅の復元はあの鹿○が手がけた。 それも神田駅の東北縦貫線の重層化で巨大な建設機械を設置しているだろ。 カネの話は止めれ! |
1541:
匿名さん
[2013-02-23 13:20:13]
「多額の金をばらまいて認めさせた」のは事実ですか?
|
1542:
匿名さん
[2013-02-23 13:43:11]
|
1543:
匿名さん
[2013-02-23 13:58:57]
|
1544:
匿名さん
[2013-02-23 14:07:21]
|
1545:
匿名さん
[2013-02-23 14:19:57]
耐震は、資産価値が心配で、今さら買えない。
|
1546:
匿名さん
[2013-02-23 15:03:47]
|
|
1547:
匿名さん
[2013-02-23 15:28:25]
>1546
1533に対して1536や1537がなければ1538が出てこなかった事。 1538にしても思い込みで断定する否定的な書き方。 >まずは自分の住んでいるマンション、または狙っているマンションのゴムの種類を調べることですね。 と言いつつ >十中八九、高減衰積層ゴムだと思いますが。 とかね。 因みにうちは天然ゴム鉛プラグ入。 |
1548:
匿名さん
[2013-02-23 15:31:34]
1546の質問の意図は何なんだろうね。
1542はスルーなのに。 |
1549:
匿名さん
[2013-02-23 15:35:29]
免震だと、免震物件ですって宣伝するけど、耐震は、耐震物件ですって宣伝しないのは、なぜ?
|
1550:
匿名さん
[2013-02-23 16:08:41]
まあ、プラズマクラスターも、ナノイーも、ピップエレキバンも宣伝していますし、有難がって買う人もいますからね。。。
|
1551:
匿名さん
[2013-02-23 16:28:36]
「多額の金をばらまいて認めさせた」のはいつもの妄想ですね。
|
1552:
事情通
[2013-02-23 18:22:04]
>1547
どうして悪意を感じるんでしょうね 真実を知りたくないならそういってください。 書き込みやめますから。 >因みにうちは天然ゴム鉛プラグ入。 1533でもう一つ問題を指摘しましたが、長周期地震による免震装置の温度上昇です これは特に鉛プラグ入りが問題視されています http://www.demos.jp/kikuchi/01_05.html ***以下抜粋*** 積層ゴムの特性劣化モデル 長周期地震動で問題となったもう一つが、長時間の繰り返し載荷です。 過大な変形でなくとも、長時間の多数繰り返し変形を受けると、免震装置の復元力特性が劣化するかもしれないという懸念が生じました。 どのように劣化するかと言えば、金属系のダンパーでは疲労破壊による破断ですし、支承減衰一体型積層ゴムでは減衰性能の低下です。 支承減衰一体型積層ゴムである鉛プラグ入り積層ゴムは、天然ゴム系積層ゴムの中心に鉛プラグを挿入した構造となっており、地震による運動エネルギーは鉛プラグの塑性変形によって吸収され、鉛プラグの発熱という形で熱エネルギーに変換されます。 ゴムは断熱性の高い材料であり発生した熱が内部にたまると、鉛プラグの温度が上昇して鉛の降伏点応力度を下げてしまいます。 その結果、履歴ループの面積が減少し、エネルギー吸収能力が低下してしまいます。 長周期地震動に長時間さらされると、この低下が無視できなくなる可能性があるのです。 ***抜粋終わり*** こちらの問題はまだ対策が決まっていません。 |
1553:
匿名さん
[2013-02-23 18:34:15]
1550
耐震って宣伝しても、売れないしね。 |
1554:
匿名さん
[2013-02-23 18:43:06]
|
1555:
匿名さん
[2013-02-23 19:01:48]
免震終わったな。
価値大暴落。 |
1556:
匿名さん
[2013-02-23 20:02:41]
免震ゴムがブチ切れてバッタリ倒れるって冗談半分のつもりだったんだけど
リアルな話だったんだね。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
>一方、同時に実施された天然 ゴム系、および鉛プラグ入り積層ゴム(ただし、積層ゴム中心部に鉛プラグが挿入されて いるもの)については、微小なねじれ変形は発生するが、限界性能には影響しないことが 確認された 1),2)。
1533は如何にも免震装置全般と言いたいがために大事な部分をあえて書かない訳だ。
複数の試験を経て性能が上がるのは良い事だが、問題なのは地面が円を書くような動きをし、同時に300%以上の変形をもたらす様な地震が来るのかだね。
その事についても高減衰ゴム系積層ゴム支承の問題であって、天然 ゴム系、および鉛プラグ入り積層ゴム(ただし、積層ゴム中心部に鉛プラグが挿入されて いるもの)については、問題無いってことだ。
アドバイスって言うのは、善意であって欲しいね(苦笑)