マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36
 

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

 
注文住宅のオンライン相談

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

777: 匿名さん 
[2013-01-14 09:08:40]
>775
それは戸建の場合じゃないの?
支持層に杭を打っているマンションの場合は、表層地盤増幅率で増幅された加速度で揺れるわけではないようなことがググったら出てきた。
観測結果もそうなってるみたい。
http://www.jaee.gr.jp/research/res02/res02_bri.pdf
778: 匿名さん 
[2013-01-14 09:51:39]
実質的に支持層までの深さ分だけ高い建物になるという理解でよいのでしょうか?
だとすれば、東雲に建つ175mの某耐震タワーは、実質240mくらいの耐震タワーに相当?
779: 匿名 
[2013-01-14 10:27:41]
その地中65メートルの杭って震度6が来たときにちゃんと役に立つのかな。
780: 匿名さん 
[2013-01-14 10:30:58]
支持層まで杭を打つ理由は、建物の面積あたりの重量が重くなるからです。
戸建や低層のRC造マンション例えば5階建てくらいまでのマンションなら杭は不要の地盤でも、15階建てやタワーマンションを建てるには杭を打つ必要があるのです。
建物の総重量じゃなく、建物の単位面積当たりの重量です。
781: 匿名さん 
[2013-01-14 13:07:20]
基礎が支持層に固定されていないマンションなんてあるのですか?
782: 匿名さん 
[2013-01-14 13:35:08]
埋立地マンションが全てそうです。
支持層ではなく、たまたま少し硬めの欠片に刺さっているだけ。
783: 匿名 
[2013-01-14 13:43:03]
東京の地盤というサイトをみればボーリング調査の結果を見ることができます。
784: 匿名さん 
[2013-01-14 18:54:36]
>781
杭を使っていないマンションはありますよ。
ただ、単位面積あたりの重量が重くなり過ぎない低層マンションです。
785: 匿名さん 
[2013-01-14 19:21:26]
>781
確か仙台で直基礎のマンションが311で傾いて、住人に訴えられてたよ。

>784
勝どきのTTT(タワマン)も地盤が良いため直基礎じゃなかったでしたっけ?
786: 匿名さん 
[2013-01-14 19:23:14]
豆腐の上に頑丈な物を載せても意味が無いのに。
787: 匿名さん 
[2013-01-14 20:07:47]
>785
タワーマンションで直基礎とは、相当地耐力が高いのでしょうね。
東京は関東ローム層ですので、あまり地耐力の高いエリアは無いように思うのですが、実際にはあるのでしょうね。
例えば、岩盤ならタワーマンションでも当然のように直基礎ですね。
788: 匿名さん 
[2013-01-14 22:57:44]
>782
埋立地でも支持層(N値50以上が5m以上続く)に刺さっているじゃないですか。

>784
それなら低層マンションは地震に強くないのでは?

直接基礎は支持層に固定されているのでしょうか?
乗っかっているだけでは倒れてしまわないか心配です。
武蔵小杉などは表層の地盤がとても緩いのですが、十数メートル掘れば直接基礎にできるようです。
789: 匿名さん 
[2013-01-15 03:16:24]
支持層に固定?
そんな技術は存在しないよ。
支持層に杭を乗せているだけだよ。
つまり、支持層に乗せた杭の上に基礎を乗せているだけだけどね。
790: 匿名さん 
[2013-01-15 03:35:45]
タワマンは地中も怖いんだね
791: 匿名さん 
[2013-01-15 06:00:12]
杭の下が大きくなっているじゃないですか
792: 匿名 
[2013-01-15 07:17:58]
デベのパンフレットではそうなっていますがどうやって施工してるんでしょうね。本当に意味のある形状なんでしょうか。
793: 匿名 
[2013-01-15 11:06:17]
>789
デマもいい加減にしなさい。土木技術をなめるな!
794: 匿名さん 
[2013-01-15 11:46:49]
OES杭など、先端が膨れている打ち込み杭は、支持層に固定しているのではなく支持層に引っ掛けていると言うほうが正しいよ。
土木技術では固定と表現しているが、実際には見えない部分で確かめようもないから、固定したいと言う願いを込めているだけだね。
支持層の厚みがどれくらいかにもよるが、完全固定は今の技術では不可能なんだよ。
ただ、そうは書けないだけだね。

支持層に固定したのは、誰がどのようにして確認しているのかな?
もし確認出来るなら、その方法を教えて欲しいよ。

今の技術では、「固定できたと思います。」が精一杯だけどね。
795: 匿名 
[2013-01-15 11:49:30]
なめて無いけどトンネル崩落事故で命を落とした方もおられますからね。物理法則もなめてはいけないでしょう。
796: 匿名さん 
[2013-01-15 14:22:36]
>794
「固定」と「引っかける」何がどうちがうのか力学的に説明してください。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる