マンションなんでも質問「これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
 

広告を掲載

サラリーマンさん [更新日時] 2013-03-01 09:48:36
 

住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?

[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45

 
注文住宅のオンライン相談

これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?

716: 匿名 
[2013-01-05 12:13:26]
しかし、免震、タワマン、低地・埋立地は関連性があって、従来耐震、中低層、武蔵野台地・高台というのは関連性があるね。
717: 匿名さん 
[2013-01-05 13:32:27]
エレベーターが恐い。
直下型なら停止装置が動作しない。
718: 匿名さん 
[2013-01-05 13:48:33]
>716-717

もう、いい加減にしてください!
そんな事は、言われなくてもわかってますから!!

お金さえあれば、誰も好き好んで湾岸埋立地の免震タワーになんか住みませんよ!!
719: 匿名さん 
[2013-01-05 17:48:16]
そう言われれば、埋立地に建っているタワーマンションは見事に売れ残っているね。
1割以上値引きをしているが売れないんだからね。
中でも、免震の売れ残りが多いようだね。
720: 匿名さん 
[2013-01-05 18:53:47]
>718

お金さえ有ればどこ買うの?
721: 匿名さん 
[2013-01-05 20:09:56]
お金有るなら、埋立地も大規模団地も無縁なのかも。
722: 匿名さん 
[2013-01-05 20:18:20]
ビバリーヒルズ
723: 匿名さん 
[2013-01-05 20:20:03]
いくら安いからって、落とし穴みたいなマンションは買わないよ。
724: 匿名さん 
[2013-01-05 20:33:38]
1億なら麻布の賃貸、10億なら千葉の戸建。
725: 匿名さん 
[2013-01-05 20:37:08]
100億なら、千代田区辺りに自分でマンション建てて最上階に住んで残りは賃貸で貸すね。
726: 匿名 
[2013-01-05 21:42:06]
発想が貧困だなあ。飛躍しすぎるのは良くない。まず1億のマンションに住まおう。
727: 匿名さん 
[2013-01-05 21:56:59]
初夢くらい、見させてくださいよ!

年収1000万円程度の一般庶民にとっては、湾岸埋立地の免震高層マンションですら、高根の花なのですから!!
728: 匿名さん 
[2013-01-05 22:10:13]
お金あったら、湾岸タワマン最上階。
729: 匿名さん 
[2013-01-06 00:21:18]
1億が手元にあるからって、1億で購入したマンションの維持費は支払えるのかな?
そんな考え方だから、破滅するんだよね。
1億のマンションを購入した場合、固定資産税や管理費・修繕積立金・駐車場代の支払い、リフォーム代や消耗品の維持費などを考えると30年で少なくとも7~9千万円は必要だよ。
リフォームしなくても5~7千万円は必要だよね。
部屋が広くなると電気料金も高くなるから冷暖房費とかの支払いも増えるしね。
730: 720 
[2013-01-06 00:49:01]
期待を裏切られたよ。発想が貧困すぎて。

千代田区にマンション建ててとかあり得なあでしょ。金もにはもっと無駄を楽しむんだよ。
731: 匿名さん 
[2013-01-06 02:31:52]
なるほど、そうですか。

さて、本題に戻りましょう。
732: 匿名さん 
[2013-01-06 11:20:32]
地盤増幅率Gsは、建築基準法施行令82条の5第3号の次の数式に出てきます。

ウイキで事前に勉強する場合はここを見ること。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%A8%E5%B1%A4%E5%9C%B0%E7%9B%A4%E5%A...

Pdi=1.6mi × Bdi × Z × Gs

Pdi  各階に水平方向に生ずる力(単位 キロニュートン)
mi 各階の質量(各階の固定荷重及び積載荷重との和(第八十六条第二項ただし書の規定によつて特定行政庁が指定する多雪区域においては、更に積雪荷重を加えたものとする。)を重力加速度で除したもの)(単位 トン)
Bdi 建築物の各階に生ずる加速度の分布を表すものとして、損傷限界固有周期に応じて国土交通大臣が定める基準に従つて算出した数値
Z 第八十八条第一項に規定するZの数値
Gs  表層地盤による加速度の増幅率を表すものとして、表層地盤の種類に応じて国土交通大臣が定める方法により算出した数値

実際のGsの数値は、http://www.j-shis.bosai.go.jp/map/ ここで見れる。うちは1.48だった。まあまあかな。

Gsが高い地域では、免震装置による低減係数Fhを使って地震力を低減して構造計算して、結局コンクリと鉄筋はそんなに増やさなくても良いことになる。地盤の悪い地域と免震設計の相性が良い所以ですね。

733: 匿名さん 
[2013-01-06 11:43:08]
ちなみに、豊洲の駅前は2.26でした。勝どきは2.25、東雲は2.26でした。地盤増幅率は2001年の建築基準法改正で導入されたので、2001年以降に湾岸地域でマンションを建てる場合は(建設コスト増加を抑えるために)免震装置が必須になったということになります。
734: 匿名さん 
[2013-01-06 12:48:34]
>732
さっぱりわかりません。

免震装置による低減係数Fhが式に入っていないので、式との関係がわかりません。
表層地盤増幅率は、支持層に杭を打ったマンションにどの程度関係するのかわかりません。
735: 匿名さん 
[2013-01-06 13:50:41]
Fhについては

>670

を読んでください。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる