住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
注文住宅のオンライン相談
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
41:
匿名さん
[2012-11-17 12:55:26]
|
42:
匿名さん
[2012-11-17 13:06:13]
新基準ができれば値下がりするでしょうけど、
5年前以前の基準がなかった頃との値下がり幅に比べれば些細なものですし、 5年前以前の物件は何の影響も無いでしょう。 LRBでもたいてい震度3以下の効果は保証していないと思います。 実際には震度3でも効果ばっちりですが。 風との兼ね合いもありますし、低震度の地震でどの程度ゆれるかは設定次第でないでしょうか? |
43:
匿名さん
[2012-11-17 13:14:50]
5年前の基準って何。2000年以降、耐震基準に変更ってなかったと思うけど。
|
44:
匿名さん
[2012-11-17 14:38:49]
免震タワーマンションなら、地震でなくても風で揺れますよ。
これが船酔いを引き起こしているのです。 長期間続くと三半規管にも異常がでたりするようです。 その反面、鈍感な人は揺れに慣れてしまうので少しの揺れだとわからないようになるらしいです。 免震でも長周期地震動には効果を発揮できないというよりも、長周期地震動の振幅を増幅することにもなりかねませんからね。 そして、この長周期地震動に対する基準は3.11の時点で検討中でしたので未だに何も決められていません。 |
45:
匿名さん
[2012-11-17 14:58:50]
それ以前は「免震」等の認定基準自体がなかったのですが。
それ以前の免震は免震の認定が存在しないので、例えば地震保険の免震に認められず割引は受けれません。 基準の内容が変わるなど些細なことです。 根本的な耐震基準の事を言っているのなら、そもそも今話題にしてる長周期地震対策の検討とは関係ありません。 2005年の偽装問題以降、何度も何度も基準が変わっていますので基準の変更自体いつもの事になっています。 |
46:
匿名さん
[2012-11-17 15:29:29]
耐震偽装をきっかけに耐震基準そのものは変わってないでしょ。建築確認の審査が厳格化されただけ。
|
47:
匿名さん
[2012-11-17 16:03:29]
新基準ができると旧基準になるけど、旧基準って扱いが問題をあいまいにするんだよね。事実上の違法建築。まあ、違憲状態判決がでてもそのまま選挙やっちゃう先生方が率いる国だから仕方ないか。
|
48:
匿名さん
[2012-11-17 16:26:55]
勝手に「耐震基準」にしてるのは43だけだし、この検討は既存の超高層ビルを見直そうという企画からのはず。
|
49:
匿名さん
[2012-11-17 16:59:22]
|
50:
匿名さん
[2012-11-17 17:43:55]
長周期地震動は、タワーマンションだけに限ったことではなく、振動数が合えばメキシコシティーで実際に400キロも離れた場所の地震が12階建てくらいの建物を破壊したような長周期地震動も起こっていますので全てのマンションに当てはめられるのではないかと思います。
例えば20階建て以下とか50m以下のマンションは、振動数を設計の時点で起こりそうな長周期時振動の周波数に近くならないように設計するなどのことになるのではないでしょうか。 |
|
51:
匿名さん
[2012-11-17 17:55:26]
長周期地震は高層、それも免震ほど危険です。
免震は周期を長くします。 8階建てが1秒周期に対し40階建てだと3~5秒周期。 免震は周期を増やすものですのでタワマンの周期は6~10秒を超えます。 周期が長くなれば長くなるほど、共振した時の揺れ幅は大きくなります。 ですので免震は、共振した時のリスクを増やすものです。 周期は地震のグラグラという揺れの1回のグラという揺れにかかる時間です。 10秒以上の周期は長いので、戸建てでは大きな地震でも揺れをあまり感じず危機感は無いでしょう。 ですが、タワマンでは大パニックです。 低層建築であれば安全なのに、高層がために悲惨な事になります。 長周期はあくまで前例が無いだけで、いつ10秒を超える長周期がくるかわかりません。 タワーでしかも免震というのは非常に危険な設定です。 また、エレベーターロープのゆさゆさと揺れる振幅(周期)は、エレベータの止まっている位置によりロープの長さが変わるため、どんな高層マンションも一致しうる可能性があります。(免震ロープなんて無い) |
52:
匿名さん
[2012-11-17 18:00:16]
前例がないって何年前の記事引っ張ってきてんだかw
|
53:
匿名さん
[2012-11-17 18:25:18]
長周期地震動対策は近い内に義務化になるんじゃない?
長周期地震動対策を施したタワーマンションも出始めてるし… |
54:
匿名さん
[2012-11-17 18:26:58]
>>52
すみません、文脈から免震タワマン向けの6秒以上の長周期の事だというのは分かると思いますが、前例ありました? 都心でも、よくある0.5秒以下のガタガタでなく、ゆさゆさという遅く1度が長い揺れを多く経験し、国内でも2秒以上の長周期での打撃も確認され、前例の最大はいくらか知りませんが、その様子であれば10秒以上の長周期もまず間違いなく発生するでしょう。 |
55:
匿名さん
[2012-11-17 19:18:50]
震災前に国土交通省で動きがあったんだけど、その後動きが見られない。復興対策でこじつけのような予算の使い方する前に、こういう事を早く進めるべきなんだけどね。
それから過去の耐震基準の見直しとの大きな違いは、既存の建物も対象となること。 「超高層建築物等における長周期地震動への対策試案について」に関するご意見募集について http://www.mlit.go.jp/report/press/house05_hh_000218.html |
56:
匿名さん
[2012-11-17 19:22:33]
>53
長周期の耐震基準ってまだ決まってないから、今販売している長周期地震対応マンションって、デベが独自の基準で行っているもの。なので、新しい基準がきまったときに適合していないというリスクがあるので要注意。 |
57:
匿名さん
[2012-11-17 22:23:17]
>免震タワーマンションなら、地震でなくても風で揺れますよ。
この話はよく聞きますよね。 私も免震タワー購入前に少し心配だったのですが 実際に、今年の大型台風の日でも揺れを感じることはまったくありませんでした。 まして、普段の風でマンションが揺れて船酔いするようなことはありません。 やはり、免震の構造によってこの辺は違うものなのでしょうか? ちなみに、香港のタワーマンションは台風の風で あえて揺れるような構造になっていると聞いたことがありますが…。 |
58:
免震無知太郎
[2012-11-17 22:39:02]
今香港在住で、超高層設計してる人がたまたま見てるかもしれませんよ。
あえて、はしません。 |
59:
匿名さん
[2012-11-18 11:07:57]
低震度における、
風で揺れる(例えば極論、震度1以下の地震でも免震機構が発揮できる)か 地震で揺れる(例えば極論、震度3程度なら免震せず地面に固定する)かは トレードオフの設定じゃないですか? |
60:
匿名
[2012-11-19 00:19:18]
そこんとこ知りたいです。
風で揺れる免震タワマンもあるの? 詳しい人誰か教えて! |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
ウチは都内ですがLRBなのかは良くわからないです。
免震無知太郎さんのところは震度3-4では、
地震があったことさえ気づかないレベルですか?
ウチはソファーに座っていれば「アッ地震だ」と分かるレベルです。
免震と言っても構造が違うと、その辺の感じ方が異なるのですね。
まあ、震度6以上の時に被害が出なければ、どっちでもいいのですが…。