住宅としての長期保有。耐震マンションはやはり価値の下落は強くでるのでしょうか?
[スレ作成日時]2012-11-09 13:48:45
注文住宅のオンライン相談
これからのマンション購入は制振・免震構造ですか?
1668:
匿名さん
[2013-02-27 21:08:44]
|
||
1669:
匿名さん
[2013-02-27 22:02:32]
************************************************
No.1533 by 事情通 2013-02-23 10:41:03 想定外は起こりえないと思いがちですが免震装置については過去に想定外の事態が起こったことがあります。 今から4~5年ほど前、免震装置にある加力を加えると限界変形以下でゴムが破断することが判明したことがありました。 http://www.jssi.or.jp/information/detail/HDR2dir.pdf 詳細は上記報告書を読んでもらいたいのですが、概要を説明すると、それまで免震装置の物性試験は水平1方向の加力試験結果から限界変形量などの物性値を決めてそれを元に建物を設計していたのですが、それを水平2方向同時加力(水平方向に円を描くように加力)すると、限界変形以下の変形量で破断してしまいました。 このあと免震装置の物性値は2方向加力試験結果を元に設定されるようになりましたが、それ以前の既に免震マンション等に使われてしまったものについては放置されているのが現状です。その免震マンション住民にも免震装置に問題が発見されたことについて報告はされていないのではないでしょうか。 ************************************************ 気になって仕方が無いのですが上記1533の 欠陥が発見された免震装置を使っている免震マンションには連絡もされずにそのまま放置されているというのは事実なのでしょうか。 |
||
1670:
匿名さん
[2013-02-27 22:29:51]
|
||
1671:
匿名さん
[2013-02-27 22:36:37]
免震マンションと言っても、ちゃんと余裕を見た正しい免震装置がついていて、長周期地震動に影響されない低層マンションに限るけれどね。
免震と言っても、必要最低限の免震なら無いほうがいいですからね。 長周期地震動で共振してしまうマンションは論外ですが、ちゃんと余裕を持たせて建てた免震マンションは高くなるのが当たり前、安い免震マンションは震度5程度までならいいですが、直下型とか震度7では非常に不安で危険ですからね。 |
||
1672:
匿名さん
[2013-02-27 22:47:24]
>1671
またまた根拠の無い思い込みですか。 >安い免震マンションは震度5程度までならいいですが、直下型とか震度7では非常に不安で危険ですからね。 安いの定義は何? 何を根拠に震度5なの? 単なる個人的な思い込みなら別にいいけどね。 |
||
1673:
匿名さん
[2013-02-27 22:50:37]
やはり、湾岸埋立地の坪200万円台の免震超高層マンションなどは、論外ですよね・・・
|
||
1674:
匿名さん
[2013-02-27 22:59:43]
|
||
1675:
匿名
[2013-02-27 23:03:24]
湾岸でもそうじゃなくてもタワマン自体が論外なんです。
|
||
1676:
1645
[2013-02-27 23:20:15]
> 1647
> 1645は構造の良し悪し以外の部分を引き合いに出しているわけで、そう言う部分はどちらにも当てはまる共通部分な訳だから、どちらにも言えることを片方に不利な設定をして比較しても意味はない。 > 設計が悪い免震マンションなんてことにして比較しないと耐震だけマンションは対抗できないと言っているようなものだ。 ? 客観的な視点から、もう一度よく読んで下さい。 耐震・免震いずれも同等に記載しています。 使用している「地震への強度」なんて言葉も、「”耐震”性」という言葉を使って誤解を招くことを敢えて避けたためです。 1647のような「設計が悪い免震マンションなんてことにして」なんてことは記載してません。 ある超巨大地震が発生して、耐震・免震マンションともに、倒れるものがあれば、倒れないものもあります。 例えば、耐震だけ残って、免震だけ倒れるなんてことはありません。 |
||
1677:
匿名さん
[2013-02-28 00:07:08]
耐震だけマンションが全部倒れて免震や制震で残る物もあるって言う状況は十分考えられるね。
|
||
|
||
1678:
匿名さん
[2013-02-28 00:12:21]
1676は耐震と免震をまとめて設計や施工の良し悪しも関係する的なまとめをしている時点でダメじゃん。
設計施工とも良い免震とダメな免震。設計施工とも良い耐震とダメな耐震。比較しないと。 設計施工の良い免震と耐震どうしを比較したって免震には及ばないんだから。悪い側も同様。 |
||
1679:
匿名さん
[2013-02-28 00:25:52]
>>1675
>>ある超巨大地震が発生して、耐震・免震マンションともに、倒れるものがあれば、倒れないものもあります。 何で専門らしき人が『倒れる』なんて表現を使うのか理解できない。 柱や梁の剪断破壊で大破とか中破とか書けないの? |
||
1680:
1676
[2013-02-28 01:47:23]
>1678
>設計施工とも良い免震とダメな免震。設計施工とも良い耐震とダメな耐震。比較しないと。 比較もなにも、免震、耐震ともに、上記ではぞれぞれの前者がよいに決まってますよね??? 他になにか深い意味があるのでしょうか? >1679 >何で専門らしき人が『倒れる』なんて表現を使うのか理解できない。 分かり易いよう、逆に平易な記載にしてもこんな突っ込みがあるので、批判はお任せします。 >1641 でも書きましたが、結局、スレ主さんのテーマは「価値下落」なんですよね。 「躯体は大丈夫だったけど、コンクリが剥がれ落ちた」等は、元々のコンクリの性質の問題もあるが、人為的には設計面より材料・施工面に問題がある場合の方が多い。 地震に対して耐震・免震とも現実的には問題ないが、タワーマンションのデメリット(エレベータ・車出しに長時間要、遮音性低、乾質壁等)はどちらも解消が困難です。 これらの一部でも上手にクリアできるマンションが、「価格下落」幅が少ないのではないでしょうか? |
||
1681:
匿名さん
[2013-02-28 09:47:14]
>1672
あなたこそ、根拠のない言いがかりをつけるのが好きですね。 では、お答えする前に、こちらから質問がありますので答えてください。 震度5を使ってはいけない根拠があるのですか? 安い免震マンションと言うのには理由があります。 誰かが勝手に坪3万円だとか言ってましたが、それの根拠は推測でした。 今の免震マンションで十分な余裕を持たせた設計のマンションはほとんどありません。 免震マンションは安く出来るからと言う間違った推測が一人歩きしているのです。 マンションの規模によって免震方法が異なるので、費用も変わるのです。 簡単に言いますと、マンションとは言っても4~6階建てくらいで40~60世帯のマンションでは通常の耐震で十分なため免震はほとんどありませんが、もしも免震にするとなると良くある3LDKで70平方メートルくらいが3000万円で売られていたとすると、必要最低限ではなく巨大地震を想定した余裕のある安心できる免震装置をつけた場合、3000万円の販売価格が3500~4000万円くらいにまで跳ね上がってしまいます。 基礎部分の免震だけで長周期地震動に対応していない高層・超高層マンションの場合、良く起こる震度4程度までなら免震は有効になりますが、まず起こらない震度5を超える辺りから免震装置が対応できなくなり、どのような挙動になるか想定されていないので良ければ免震とは言え安い販売価格となっています。 問題は、震度5以上の揺れの場合です。 ここ数十年で都心で起こった震度5以上の地震は数回で、記憶に残っているのは3.11くらいでしょう。 それに対して震度5以上でもちゃんと働く免震装置をつけようと考えるでしょうか? その時はその時と高をくくっているのが実情です。 何故なら、震度5以上にも対応できる免震装置を高層・超高層マンションにつけるとなると、基礎部分だけでなく途中階を免震フロアにしたり、免震だけではなく制震など他の方法を組み合わせないと対応できないのです。 ただ、販売価格に関しては、500世帯を超えるなどの大規模マンションになりますので世帯数で割れば下がるのですが、それでも前例と同じ3LDKで70平方メートルの部屋が、最低限の免震で4000万円だとすると、巨大地震にも対応できる免震にすると4800万円くらいになります。 巨大地震がいつ起こるかわからないし、起こったとしても震度5以上になるかどうかもわからないので、起こった時に考えれば良いと言う考えを元に設計させられているのです。 しかしそれは隠蔽されているのです。 高層・超高層の免震マンションを購入されたなら、知らないほうが良い話しでしょうね。 だから、このようなことを書かれると非常に困るので、あの手この手で書いた内容が嘘だとしたいのです。 |
||
1682:
匿名さん
[2013-02-28 12:37:08]
1681は、ダラダラとまとまりの無い文章と根拠の無い数字を並べるのが好きだね。
311以降何回か震度5以上はあったけど対応できなかった免震装置ってどの位あるのかね。 対応できなかったと言うのは、揺れが上家にもろに伝わって家具転び放題、クラック入りまくりみたいな状態なんだろうけど。 装置が多少破損しても上家か問題なければ役目は果たしているわけなんだが。 さて、役に立たなかったケースなんて本当にあるのだろうか。 |
||
1683:
匿名さん
[2013-02-28 13:32:23]
>1681
震度6強以上の想定外地震で免震が危ないという話はまだ理解できるけど 震度5で危ないと言う人は初めて見たよ。 それなら1682さんの言うとおり、すでに全国の免震タワマンは倒壊しまくっているはずw。 しかも、免震タワマンが4800万円って話も変だよね。 都心のタワマンなら免震でなくても、もっと高いし そもそも、マンション価格は地価で大きく変わるものでしょう。 こんなデタラメな主張は、アンチ免震さんたちでもドン引きでは? |
||
1684:
匿名さん
[2013-03-01 07:27:59]
設計保証値と装置の実力値の違いでしょ。
|
||
1685:
匿名さん
[2013-03-01 07:53:06]
>>1681
>>根拠のない言いがかりをつけるのが好きですね。 『言いがかり』という事が好きな人はそもそも自然科学に弱い故の口癖なんでしょ? 建築学会で『言いがかりだ』と反論する奴がいるだろうか? では、震度6+は震度5+の何倍の大きさか理解する気もあるのか? また、加速度となると何ガルか? これを理解してから能書きを書くべき。 |
||
1686:
匿名さん
[2013-03-01 09:48:36]
いい加減この話飽きた
|
||
1687:
管理担当
[2013-03-01 13:26:51]
管理担当です。
いつもご利用いただきありがとうございます。 次のスレッドが作成されておりますので、 本スレッドは閉鎖いたしました。 以降につきましては、以下の新しいスレッドをご利用ください。 http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/319367/ ブックマークなどされている場合は、 大変お手数ですがURLのご変更をお願いいたします。 引き続き、皆様との情報交換の場として ご利用いただければ幸いです。 今後とも、宜しくお願いいたします。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
まあ、それを決めるのは『世間の評価』ですが・・・