早くもパート3です。
引き続きこどもの足音に悩んでいる皆さん、
こちらへ書いて相談しましょう。
前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248724/
[スレ作成日時]2012-11-09 08:00:57
上階のこどもの足音に悩んでいます【3】
573:
552
[2013-04-25 23:10:02]
|
574:
主婦さん
[2013-04-26 13:07:42]
聞こえる程度でこども相手にそこまでのご負担は求めませんよ
逆にこちらが五月蠅くしてしまう場合もありますしね お互い様です こどもの足音もピアノも生活音です 聞かされる方は弱い 残念でしたぁ |
575:
匿名さん
[2013-04-26 13:18:38]
そう。
聞く側が防音工事を自らすれば解決ですね 。 ピアノの音色で癒されて落ち着いてみては? 引っ越すのも有効です。 |
576:
匿名さん
[2013-04-26 14:01:43]
572さんのような常識的な方が上ならばどれだけよかったか、、、
家の場合苦情などいれていないのに、顔を合わせたらそっぽ向かれました。 子供のことだからと日中は多めにみていますけれども、毎日早朝(親は気づかないようです)、夜も9時過ぎまで走り回られて我慢する方は気が滅入ります。 何かしら一言あればこちらの気の持ちようが違うと思うのです。。。 本当はしばらくここに住みたいけれども、どこか探そうかなと思っています。 腑に落ちないのですが。 |
577:
匿名さん
[2013-04-26 14:53:57]
五月蠅くしている奴を追い出す!
どの様な手口をもってしても追い出す。あたり前の事です。 |
578:
匿名
[2013-04-27 18:20:34]
うるさい子供がいる家族が出て行ったと思ったら、次もうるさい子供…。子供は走るものだと思うしかないのかな?もう呪われてるよ…。
|
579:
匿名さん
[2013-04-29 09:30:50]
今テレビでやっていますがダメ犬もダメ子供も、みんなみんなダメ人間の飼い主のダメ親の責任だと…ダメ人間の騒音親が住んでいると家族全員がダメ人間になるからダメ人間の騒音主は気をつけろ!
|
580:
匿名さん
[2013-04-29 09:50:40]
こちらの書き込みを見て少し救われた気がします
賃貸なんですが上の音に悩まされています 夜中のいびきと今日は朝5時半の携帯アラームの音まで 仕事に行ったほうが静かなので来ちゃいました マンションを購入しようにもこういう音がしたらと思うと怖くて踏み出せません 子供の音なのか・・・大人の足音なのか・・・ 隣の夜9時以降の掃除機の音も気になりますが。 悪い人じゃないんですが。 |
581:
匿名さん
[2013-04-29 10:24:29]
>580さん
賃貸専門のマンションにお住まいですか? 賃貸マンションや賃貸アパートは建て売り一戸建てと同じで、安い材料で手抜き工事で短納期で作る安普請の家と決まっていますから諦めて住むか引っ越しするしかありません。 分譲マンションの賃貸なら大丈夫です。 今の新しいマンションなら書き込みのような騒音は皆無です。 しかし騒音馬鹿家族が住んでいて部屋内で運動をしたり壁を叩いたり走り回ったり飛び跳ねたりしたなら、日本中のどんなマンションでも騒音になります。 |
582:
匿名
[2013-04-29 23:46:36]
本当に運次第、という感じ。でも二重床は斜め上の騒音も結構響くんですね。斜め上の住人まで、チェックするのは大変…。
|
|
583:
匿名
[2013-04-30 00:10:52]
>581
短絡的に二重床を否定するなよ。スラブ厚や構造で全然違うぞ。太鼓現象対策なんて、近年あたり前にされてる。古いマンションくらいだよ。 最悪なのは、直床の騒音の伝わり方。振動のように音の位置までわかるからね。 |
584:
匿名さん
[2013-04-30 12:51:45]
マンションなんて集合住宅なんだからうるさくて当たり前。
悔しかったら稼いで普通の家に住めるように努力すべき。 貧民がいくら吠えても現状は何も変わらんよ。 |
585:
匿名さん
[2013-04-30 13:37:56]
マンションなんて集合住宅なんだからうるさくして当たり前、なんだとさ。民度低いな。
|
586:
匿名
[2013-04-30 20:21:41]
色々なマンションに住みましたが、分譲賃貸に関しては、どんなつくりかよりも、住んでいる人かによると思います。
|
587:
匿名
[2013-04-30 21:33:56]
躾や礼儀作法を教えてない親はバカ親決定です。
子供が可愛さの余り厳しく躾が出来ないのもバカ親決定です。 そのような子供は社会に出れば誰からも嫌われ誰からも相手にされない社会のガンとなるのです。 社会のガンや厄介者にしたくなければ、きちんとした躾やマナーを教えなさい! 子供の人生のために… |
588:
匿名
[2013-05-01 11:44:41]
同感です。きっと戸外でも公共施設でも、いたる所で走り回っていることでしょう。
|
589:
匿名さん
[2013-05-01 19:01:27]
これから窓を開けることが多いので、上の方は二重窓を付けて、奇声を漏らさないようにしてもらいたい。
上下、向かいのマンション、みなさん望んでいると思います。 早朝走るのもやめるよう躾けていただけませんか? よろしくお願い申し上げます。 |
590:
匿名さん
[2013-05-01 20:46:16]
なんか騒音を気にし過ぎて頭いかれている人多いですね。
そんな嫌ならいっそうの事出て行けば? なんでじぶんが?と思っても結果てきには精神衛生上もいいと思うけど。 マンションは隣人のリスクが大きいのに買った事が失敗でしたね。 配慮はもちろん必要ですけど、子どもなんだからしょうがないでしょ。 そんな躾、躾っていったってどんなしつけしたら完璧になるの。 方法あるなら本で出せば? とにかく子どもがいるマンションは買う時に大体分かるでしょう? 嫌ならDINKS用の買えば良かったのに。 |
591:
匿名さん
[2013-05-01 20:58:02]
そもそも「しつけ」とは、子どもを自立した主権者に育てること。社会の中で自分の考えをしっかりと持って、モラルのある行動ができるようにするために、自己を確立させることが本来の目的です。しかし今の日本では、「人に迷惑をかけないようにする」という目的に偏ったしつけがされる傾向があります。周囲の目を基準にして子どもの行動を制御しようとする、それがしつけだと思い込んでしまっているようですね。
でもよく考えてみてください。迷惑をかけずに生きられる人はいません。むしろ、迷惑をかけるのはお互いさまだから、互いに支え合おう、という共生の思想こそが、本来は大事なはずです。今のようなしつけでは、子どもの自己肯定感がますます低くなる危険があります。優秀で敏感な子ほど、萎縮して自分を表現できなくなってしまいます。 http://news.goo.ne.jp/article/benesse/life/benesse-7243.html |
592:
匿名さん
[2013-05-01 21:05:33]
確かに躾という名の押し売りだわ。
|
593:
匿名さん
[2013-05-01 21:44:14]
子供だからっていう言い訳はだめでしょう~
子供だから仕方ないって言っていいのは周りの人であって親じゃないよ。 公園で大きな声出して遊ぶのは誰も文句言わない。 それをマンションの部屋でしたいのであれば、二重窓にする、防振マットを敷く、床材をクッション性のある防音タイプに替えるなどの手だてを考えてください。 |
594:
匿名さん
[2013-05-01 21:50:47]
>子供だからっていう言い訳はだめでしょう~
>子供だから仕方ないって言っていいのは周りの人であって親じゃないよ。 言い訳ではなく、事実は事実として受け止めましょう。親かどうかではなく、一人の大人として。 >公園で大きな声出して遊ぶのは誰も文句言わない。 そんなことはありません。文句をいう人はいます。 >それをマンションの部屋でしたいのであれば、二重窓にする、防振マットを敷く、 >床材をクッション性のある防音タイプに替えるなどの手だてを考えてください。 他人に対してそのようなことを当然の如く要求する神経を疑います。 |
595:
匿名さん
[2013-05-01 22:04:12]
590~592、594さん
きっとマンションでも外でも文句言われている方なのでしょうね。。。 心身共にお疲れだろうと思います。 子供、マンション、騒音で検索をすれば、世の中どのくらいたくさんの人が悩んでいるのかお分かりになるかと思います。 被害を被っているほうとすれば、上階の方が対策を取ってくださらない限り、我慢をする、もしくは何らかの方法で苦情を言うしか方法はありません。 マンションで暮らす以上はお互い歩みよっていきましょうよ。 子供だから仕方ない 自分の子供をのびのびと育てたい それを赤の他人に押し付けないで欲しいです。 |
596:
匿名さん
[2013-05-01 22:17:56]
自分の子供をどのように育てようとそれはそのお宅の考え方です。
他人がとやかく干渉するような類の話しではありません。 どこに住むか、どのような環境で生活するか、それは個人個人の自由です。 我慢するも善し、文句を言うも善し、引っ越すも善し。誰も押し付けてはいないと思いますが。 |
597:
匿名さん
[2013-05-01 22:22:02]
親が対策を取るもよしですね(笑)
こちらも我慢をしますので、是非なんらかの対策は取ってください! |
598:
匿名
[2013-05-02 01:46:06]
今の時代は学歴はあっても日本人の常識わ世間知らずのバカが増えている証拠です。
躾も出来ないバカ親の言い訳は放置しましょう。 バカ親に何を言ってもバカですから話しが噛み合いません。 モンスター同士なら噛み合います(笑) 飼い主によりバカ犬になるかバカ子供になるかは親次第で決まっているのですから。 子供だからしょうがないと言うバカモンペは奇人変人問題児のバカ丸出しですから、皆さんで嫌がらせをしてマンションから追い出して下さい。 |
599:
匿名さん
[2013-05-02 04:51:46]
598こそ世間知らずのばか。
自分が一番正しいとおもっている。 躾ってだから何? 嫌がらせして追い出すとか、まじきちがい。 |
600:
匿名さん
[2013-05-02 08:21:37]
>597
だから、どうするかは各自が自由に考えたら良いことなんですよ。 お互いに他人に対して我慢しろとも、対策しろとも言えないし、言わないことです。 そして、頼まれてもいない我慢をして御着せがましく言うのは最悪です。 |
601:
匿名さん
[2013-05-02 09:32:48]
躾や礼儀を教えられてないのは一人の人間ではなく、野良犬か獣と同じなわけ、分かるかなバカ親は…分からないだろうなあバカだからな(笑)
|
602:
匿名さん
[2013-05-02 09:34:51]
頼まれてもいない我慢?
我慢しようが苦情を言おうがあなたには関係ありませんよね? とやこう言わないでくださいな! お互い好きにしましょうよ(笑) 我慢の限界を超えれば、管理会社へ電話するなり、総会で議題にして話し合う、子供の泣き声が尋常じゃなければ児童相談書へ電話なりします。 |
603:
匿名さん
[2013-05-02 09:39:21]
野良犬だの獣だのいくら罵っても同じマンションに住んでる時点で
底辺同士仲良くやりなよ、 経済力という点では所詮は同レベルなんだから。 マンションなんて底辺の住まい。 |
604:
匿名
[2013-05-02 09:39:34]
馬鹿には何を言っても馬鹿だから死ぬまで一生わからんだろう。
モンスターに貴女はモンスターだと話しても理解できないのと同じ。 世間の嫌われ者で厄介者は削除しないと駄目だね。 |
605:
匿名
[2013-05-02 09:43:28]
皆さん、教育や躾もできない頭が逝った親がいるとよ~く理解できましたでしょ。
触らぬ神に祟りなしと昔から言われていますから、そうしましょう。 |
606:
匿名さん
[2013-05-02 09:44:31]
個人の自由とか言ってる親に育てられる子はかわいそうだ。
最近の陰湿ないじめとかDV,子供への虐待って、叱ることも叱られることも知らない、躾けは社会生活に置いて必要ないっていう人が多くなったからなのかね? 私の家族を含め周りはまともな人でよかったと思う今日この頃、、、、、 |
607:
匿名さん
[2013-05-02 09:48:01]
603さん、ここはマンションの板ですけど?!
何しにここへ・・・ |
608:
匿名さん
[2013-05-02 10:08:03]
隣人に対し、まともな人を求めるのであれば
まず自分が”まともな家”を買ってからにしろよw どんだけ集合住宅に期待してんだよ。 |
609:
匿名さん
[2013-05-02 10:17:41]
|
610:
匿名さん
[2013-05-02 10:36:03]
594さんみたいな人がいると、子供の事で悩んでいる親は迷惑です。
折角努力して下の方とうまくやろうと思っているのに、あなたの人を逆なでするような物言いは、ここへ解決法を求めて来ている下階の人との関係修復に悪影響でしかありません。 594さんがいくらここで自分の勝手と言っても、一歩外に出れば社会で周りと共存しなくてはいけないのでず 保身に必死にならず、下の方に理解してもらえるよう話し合いませんか? |
611:
匿名さん
[2013-05-02 11:04:49]
ほんと自分が思っているよりあんたも下流ですよ。
おんなじマンションなんだからさー |
612:
匿名さん
[2013-05-02 11:12:12]
音に過敏になりすぎてますね。
ぶつくさいう前に一度入院してみては如何ですか? そもそもマンション買う時にどういう層が住むか分かるでしょう? |
613:
匿名さん
[2013-05-02 11:15:48]
下劣な人間性がよく出た発言ですね。
|
614:
匿名さん
[2013-05-02 11:37:15]
マンションは集合住宅なんだからうるさくして当たり前?
民度低いね。 |
615:
匿名さん
[2013-05-02 12:57:47]
614
違うよ。 民度の低いマンションを買ったあなたも悪いって言いたいわけ。 |
616:
匿名さん
[2013-05-02 13:13:29]
>民度の低いマンションを買ったあなたも悪いって言いたいわけ。
うるさくして当たり前を言い換え表現だそうです。 |
617:
匿名
[2013-05-02 17:05:11]
騒音主は刑務所一歩手前の人間のクズですからクズの相手は止めましょう!
クズの相手をするとクズになりますから無視&放置して下さい。 |
618:
匿名さん
[2013-05-02 17:12:01]
クズの隣人であるあなたもクズだと自ら自己紹介してるわけね。
さすがマンション。 底辺にふさわしい住居だね。 |
619:
匿名さん
[2013-05-02 17:41:01]
私なら管理をしている管理会社か管理人にお願いして注意喚起をしてもらいます。
過去に周辺の騒音に対してお願いしたら注意書きを入れてくれました。 また自分からも一軒々周り注意喚起しましたら呆気なく収まりました。 やはり騒音で苦しんでいるなら行動ありきだと実感しました。 逆切れするような変わり者もいなくて安堵しました。 |
620:
匿名さん
[2013-05-02 17:54:09]
発達障害や神経症の親は逆切れしますからワンクッション置いて管理会社に頼むか、余りにも酷い騒音の場合は警察の生活安全課に連絡すれば対応してくれます。
|
621:
匿名
[2013-05-02 18:41:57]
発達障害児だとわかってるなら、もっと違う対応があるだろうに…
|
622:
匿名さん
[2013-05-02 19:08:23]
発達障害か単なる癇癪持ちかどうかって傍目には分かりにくいよね。。
というか、親もそう思っていない、思いたくないってことがあるんじゃないかな。 診断されているであれば、いっそのこと障害のことを話し欲しいかな こちらとしても多少の我慢のしようがあるというものです。 |
623:
匿名
[2013-05-03 01:25:02]
590とか594、596とかこういう人、時々出てくるよね。
子供の出す騒音で苦情言われて悔しい思いした親が(笑) スレタイ読めば、場違いな事わかるだろうに、それもわからない位、頭に血が昇って、つい書き込んじゃうんだろうね。 そんな自制心も無い親だから躾もろくに出来ないんだろう。 親が親なら子も子だって事だ(笑) |
624:
匿名さん
[2013-05-03 09:03:10]
すぐ切れる人間も感情をコントロールできないのですから精神疾患の発達障害そのものです。
手に負えないから親戚や家族や誰もが近寄りません。 所謂、危険人物です、いつかは必ず事件を起こし刑務所に入ります。 このようなのが騒音主に成り下がったら超最悪な事態になります。 |
625:
匿名
[2013-05-03 10:48:25]
それなら浮気や不倫をする人間も精神疾患の発達障害児だよね。
それとも人間ではなく本能で生きる動物や獣かな? |
626:
匿名さん
[2013-05-03 11:19:24]
俺からするとおまえらが一番刑務所に近い底辺というか、
発達障害にしか見えないけどね。 |
627:
匿名さん
[2013-05-03 11:38:19]
不倫する人はおろか
それで人生破滅した人を何人かみています 本能のままにというよりは、先が見えず理性に欠けている人なんだろうね 発達障害をとやこう言おうなんて誰も思っていないのでは? というよりも世の中がもっと理解すべきだと思う。 ただ、発達障害だから、癇癪持ちだから仕方ない と親が言いきってしまうのはいかがなものかと。。。 窓なり床なり出来る範囲で音を減らす努力はしてもらいたい。 |
628:
匿名
[2013-05-03 14:44:56]
本当によく切れる精神疾患なら刑務所より精神病院があってるわな。
まあ騒音対策ならダメ元の直談判に限ります…改善例が出ていますから四方八方にお願い参りが良いかと…一向に改善しないならお礼参りに変更して下さい。 |
629:
匿名さん
[2013-05-04 14:17:05]
子供を甘やかして育てるから行儀の悪いマナーも知らないダメ大人になるだけなんよ。
精神や心の弱い引きこもりも甘やかして育てた親が全ての原因だなもし。 |
630:
匿名
[2013-05-06 18:13:03]
一昨日、走り回る子供の部屋に更に走り回る子供が親と遊びに来た。
朝から夜まで運動会状態。 既に管理会社から苦情が言ってるんだけど、世の親は自分の家の壁床の薄さ考えないのか。 迷惑なのだから、もっと頑丈な造りのマンションにいる友人の家にするとか、テーマパークに行くとかして…。 いつも、同じ友人しか来ないから友人自体もそんなにいないのか…。 てか、あんなにうるさくして謝りに来ないんだけど、それも普通なのか…? |
631:
匿名
[2013-05-07 00:14:27]
↑管理会社に厳しく注意喚起するよう延々と頼んでみて下さい。
|
632:
匿名さん4
[2013-05-07 14:35:55]
630
あなたは、反撃しないんですか。 なんとも天使のような人ですね。 |
633:
匿名さん
[2013-05-07 15:17:07]
謝りに来るような常識があれば、部屋で子供を走らせないと思う。。。
|
634:
匿名さん
[2013-05-08 08:04:07]
謝りに来ても走り回る奴は走る。ガキなんてそういうものだし、親の躾が甘ければ、騒音に苦しむ人は、ずっと苦しむ。
|
635:
匿名さん4
[2013-05-08 13:33:41]
子供は走る。だから公園に連れて行く。
おうちの中では大きな音をたてたらダメなのよ。よそのお部屋に聞こえるのよ。 と優しく教える。 もちろん4歳以下の子はすぐに忘れて、またよく理解できずに騒いだりする。 その都度、優しく何度も諭してあげる。 それで5歳を過ぎて騒ぐようでは、病院で診て貰うと良いですよ。明らかにおかしいですから。 |
636:
匿名さん
[2013-05-08 13:40:43]
子供とは騒ぐものだよ。
一概に年齢でお利口か判断つくものではない。 そんな自分勝手な正義感を人に押し付けるようではあなたも子供ね。 いくら病院で診てもらっても治らないから性質が悪い。 事件起こして一生精神病院にいる羽目にならないよう気をつけてね。 |
637:
匿名さん
[2013-05-08 13:49:00]
>>636 煽らない
|
638:
匿名さん
[2013-05-08 15:26:46]
おかしいと決め付けてるあんたのが変だよ。
私からみるとね。 人それぞれ。それでいいじゃん。 共同住宅なんだから、多少の音は我慢しろ。 お金がなくてマンションにしたくせに快適性まで 戸建てと同等を求めるなんて、図々しいにもほどがある。 |
639:
匿名さん
[2013-05-08 18:22:33]
皆さん良くわかりましたでしょう。
大人子供が子供を産むとあ~なってしまう悲しい性です。 まともな方々は騒音主と話しが噛み合うわけがありません。 騒音主に何を話しても理解不能ですから行動で示すしかありません…ですから騒音主と言われる所以です。 そのような場合は幼い子供に言い聞かせる方法と全く同じで、何度も何度も騒音が止むまで厳格に徹底的に、繰り返し繰り返し騒音主に言い聞かせ続けるしか騒音が止むことは騒音主が死ぬまでありませんよ。 |
640:
匿名さん
[2013-05-08 18:56:37]
マンションに住んでる分際でまともな人々だと思ってるのがおこがましい。
せめてまともな住居を買ってから一人前の口を叩きなさい。 |
641:
匿名
[2013-05-08 22:33:52]
躾な 静かにさせること 共同マンションの常識よ
|
642:
匿名
[2013-05-09 05:50:52]
|
643:
匿名さん
[2013-05-09 12:19:20]
ごくまっとうな発達をとげたら、5歳で感情や日本語が理解できる。
理解できないのは明らかにおかしいですよ。病院で診てもらうべきです。 理解したが、まったく親の言うことを聞かないのはさらに問題です。 ちゃんと診察をしてもらうのは親のつとめでしょう。放置しては子供がかわいそうです。 ご近所もお気の毒です。 |
644:
匿名さん
[2013-05-09 15:00:57]
かわいそうな子供を親が優しく導いてあげるのは当然ではないですか。
わが子なんだから、ちゃんと育てなさいよ。 |
645:
匿名さん
[2013-05-11 15:55:15]
ちゃんと子供に向き合わずに、スマホばかり見てる。
そりゃ、子供は暴れるわな。 |
646:
匿名さん
[2013-05-13 12:53:28]
わが子が当然受けるべき支援を受けられないでニートになる背景に気づいた。
全部馬鹿な親のせいだ。 |
647:
匿名さん
[2013-05-13 15:57:36]
皆さんどんなマンションですか?うちはファミリー分譲の二重床です。音しますが、都内の坪300~のような、70平米億近い価格のマンションですか?高い分譲なら音は皆無ですか?
|
648:
匿名さん
[2013-05-16 12:05:40]
子供の成長って本当に早いですね。
特に女の子の成長振りは驚きです。 でかい足だなぁ、といつも感心します。 |
649:
匿名さん
[2013-05-16 12:11:18]
<事例1>
Aさん所有の部屋の階上には、Bさん所有の部屋がある。 Bさんの部屋にはBさんの家族が居住している。 Aさんは、Bさんの部屋からのこども足音の騒音に悩まされて精神的苦痛を受け、自律神経失調症ともなり通院治療を要した。 (管理組合としての対応は?) こどもの足音やピアノ演奏は、お互い様 残念でした |
650:
匿名さん
[2013-05-16 12:46:23]
|
651:
匿名さん
[2013-05-16 13:19:26]
すごいですね。
全部見てるんですね。いや、すごい。 |
652:
匿名さん
[2013-05-16 14:10:12]
そりゃ、周囲に怒られてピアノ弾けなくて悶々としてるんだからw
一日中張り付いて監視してるんだろうさw |
653:
匿名さん
[2013-05-16 15:25:34]
一日中だなんて。
執念深いと思います。その執念もっと家事や仕事に向けたらいいのに。 |
654:
匿名さん
[2013-05-16 16:07:33]
気付かなかった? 普通に見てたら、同種の不連続点が多いんで怪しいと思ってたよ。
|
655:
匿名さん
[2013-05-16 16:54:37]
なんだそれ。
|
656:
匿名さん
[2013-05-16 18:15:22]
>649
それってどこのマンション?そんな対応はあり得ません。 騒音を出した場合、子供であっても何らかの措置は必要です。 音に子供も大人も有りません。 お互い様は、お互いさまでない暮らし方をしている方に対しては通用しません。 相手が、苦痛を表示している、対処してほしいと申し入れている、 その結果、精神的に疲れてしまい自律神経を病んでしまった... 裁判になると、騒音を放置または、措置に問題がある方が不利になりそうですね。 |
657:
匿名さん
[2013-05-16 18:33:06]
裁判を起こせるのは管理組合ではなくて、直接被害を被った個人。管理組合は関係ありません。お間違いなく。
|
658:
匿名さん
[2013-05-16 21:33:50]
餌に釣られることより、自己主張を優先する人もいるんですね。
|
659:
匿名さん
[2013-05-17 12:05:05]
生活音に苦情を言うならば、それを第三者的(客観的)に評価することが先決であり、管理組合の役目です。感じただけでは規約違反には問えません。
拙速に管理会社や管理組合理事に相談することは避けてください。 生活音を出しているだけの家が悪者になってしまいます。 子供がピアノを弾くことが嫌いになったらどうするの? |
660:
匿名さん
[2013-05-17 13:21:19]
子供がピアノが嫌いでなにか問題があるんですか。
足音が問題とされているのに何言ってるんです、バカじゃないですか。 |
661:
匿名
[2013-05-17 14:28:33]
>生活音に苦情を言うならば、それを第三者的(客観的)に評価することが先決であり、管理組合の役目です。
生活音に苦情を言うのは、迷惑に感じた本人の勝手ですよ。 まぁ、この手の問題に介入してくれる組合があるなら、それはそれで良い事だと思いますが、基本的に理事会・管理組合が関与する問題ではありません。 >感じただけでは規約違反には問えません。 感じるとか感じない以前に、足音みたいな生活音を規制する条項なんてあるのですか? 仮に民事裁判上の不法行為に該当したとしても、規約違反には問えないでしょうね。 |
662:
匿名さん
[2013-05-17 15:56:18]
管理組合が関与しますね。なにしろ理事が率先して非難しますからね。
よほど腹に据えかねているのですね。 管理規約は管理組合で決定すれば改定できるし、規約自体が法的に無効と裁判ででも判断されない限り有効ですからね。 |
663:
匿名
[2013-05-17 18:21:05]
非難?
理事がある住人の苦情を聞いて、もう一方の住人を『非難』ですか? 当然その行為が組合の意思となる事を理解した上での行動なのだろうけど… 違法でない、公序良俗に反しないかぎり、何を定めようが管理組合のかってなんだけど、 足音とか、話し声とか、入浴や洗濯の時刻とか、いわゆる生活音に制限を加える規約なんて聞いた事ない。 にわかには信じられないけど、組合にも色々あるんですね。 |
664:
匿名さん
[2013-05-17 20:16:12]
|
665:
匿名さん
[2013-05-20 09:43:15]
>663
もちろんですよ。人間がすることですからね。 管理組合というのは、挙手による多数決でどんどん規約が追加されたり削除されたりします。 理事次第です。 それが嫌なら安易に委任しないことですね。自分もどんどん意見を言わなくちゃ。 |
666:
匿名
[2013-05-20 11:16:03]
>挙手による多数決でどんどん規約が追加されたり削除されたりします。
いやいや、規約の変更決議は稀ですよ。 ところで、 『上階のこどもの足音に悩んでいます』 このお悩みの解決に繋がる条項とは、具体的にどのようなものでしょうか? |
667:
匿名さん
[2013-05-21 08:43:36]
『上階のこどもの足音に悩んでいます』
ではぬるいと思います。 逆切れする馬鹿親が実際にどんな対応したか どんなことを言ってきたか。 何回以上注意喚起されたか 謝罪の有無など 実際起こった件をアンケートなどで例として とりまとめ、 大きな活字にて全戸配布なんてどうでしょうか |
668:
匿名さん
[2013-05-21 11:20:07]
いまどきのマンションは足音を聞かされる側が多少我慢しておけばまったく問題にならないです
なぜここまでいがみ合ってるか理解不能です こどもの足音もピアノも生活音です 将来のピアニストに、お前のピアノうるさい!と学校で言わないで! ピアノが嫌いになってしまいます いじめの原因にもなります |
669:
匿名さん
[2013-05-21 13:23:34]
|
670:
匿名さん
[2013-05-22 13:10:54]
臨時総会で、騒音や騒音主の応対を録音した音声を聞いていただいて、生でお聞きになりたい方は、どうぞ遠慮なくいつでもお越しください、と言ってみる。お茶会に招待してもよい。騒音体験セミナーですね。
何事も楽しくやるのが継続していくコツですよ。楽しく、徹底的に。 |
671:
匿名さん
[2013-05-23 08:54:27]
多少我慢?
購入者にとって多少の我慢で済むならここまで問題にならないのでは? |
672:
匿名さん
[2013-05-23 11:37:36]
最上階でメゾネットだから最悪!
どんどんどんどん! しかも女の子2人でピアノうるさい! 生ピアノ。信じられない。 毎年総会で注意されてる**家庭。 |
1階、階段、2階と走り回る音がガンガン響いてきます。
階段がある分、子供の走り回る面積が増えます。