防犯、防災、防音掲示板「上階のこどもの足音に悩んでいます【3】」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. 上階のこどもの足音に悩んでいます【3】
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-09-25 15:17:32
 削除依頼 投稿する

早くもパート3です。
引き続きこどもの足音に悩んでいる皆さん、
こちらへ書いて相談しましょう。

前スレ http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/248724/

[スレ作成日時]2012-11-09 08:00:57

 
注文住宅のオンライン相談

上階のこどもの足音に悩んでいます【3】

153: 匿名さん 
[2013-02-12 19:08:29]
我慢しているって、決め付けてるし(笑)
それはお宅のマンションだけ。

154: 匿名さん 
[2013-02-12 21:01:08]
下の人への配慮って大切だね。。。
ここ見ているとつくづくそう思う。
155: 匿名さん 
[2013-02-12 21:19:04]
マンション選びでは遮音性能が大事ですね。
上階の住人は選べませんからね。
157: 匿名さん 
[2013-02-12 23:15:19]
ピアノも子供も生活音だって・・・
可笑しくて顎がはずれちゃったわよ。
防音対策くらいしないとだめよ。
きっと近隣に迷惑かけてるわよ(笑)
たぶんお宅が知らないだけなのよ。


158: 匿名さん 
[2013-02-13 12:44:47]
>>151
おや…、あなたもうすでに腐り始めてますよ。鏡を見て御覧なさい。
161: 匿名さん 
[2013-02-13 15:15:09]
あなたのお子さんずいぶん前から成長しませんね。
腐ってるから?
162: 匿名さん 
[2013-02-13 15:48:28]
音の主が防音しないと解決しないんだよ、、

天井を開けての防音は限界があるみたい 残念ながら 涙

また走ってる お願いだからそろそろやめて
163: 匿名さん 
[2013-02-13 16:31:44]
心療内科に通院して音の被害を訴えて薬を処方してもらい、暫くしたら診断書を書いてもらう。それを持って傷害罪で告訴するとか。住人の常識ないとマンションでも一戸建てでも辛い!
168: 匿名さん 
[2013-02-14 20:14:31]
子供の足音くらいで騒音問題になんてなるもんか。そんなマンション買った奴が悪いよ。
169: ビギナーさん 
[2013-02-14 20:44:32]

上階の防音のためには、特に何が重要なのでしょうか?

  ①スラブ厚さ
  ②スラブがボイドスラブでないこと
  ③梁の間隔
  ④上階のフローリング材料
  ⑤二重床
  ⑥二重天井

情報頂ければ幸いです。
170: 匿名さん 
[2013-02-15 11:35:24]
いや。何も。
実際に聞いてみないと。

うちは高級だから静かと言う人の物件も当てにはならない。
ご本人の耳が遠いだけというかっこ悪い事実もあるし。

最上階も響いてくる。本当です。
我慢できないなら、隣と20m以上離れた戸建ての物件のほうがいいです。
でも、それだって隣人が日曜大工が趣味だったらアウトですけど。
あの音はペアガラスくらいじゃ防げませんからね。

つまり、どこに住もうと近隣住民次第なのです。
171: 匿名さん 
[2013-02-15 16:08:13]
残念ながらなんにも関係ないみたいなんだよ

所謂最高スペックの高級物件に住んでも、上に住む人次第。

家の場合は以前住んでた人は子供がいても気にならなかったのに、他の家族が住み始めた途端に大変なことになった。

その人の上階に子供がいないので、このマンションは多少子供が騒いでも平気くらいに勘違いしちゃうんだろうね。

家の中で走り回るということをよしとしている親だと世も末だよ。

我慢にも限界があるんだけとな。
172: 匿名さん 
[2013-02-15 18:24:41]
と、所謂最高スペックの高級物件に住んだこともない人が言っても説得力なし。
173: 匿名さん 
[2013-02-16 23:36:05]
>子供の足音くらいで騒音問題になんてなるもんか。そんなマンション買った奴が悪いよ。

騒音問題にしないで我慢している人が殆どだと思うよ。

子供の足音くらいじゃなくて、走ったり跳ねる音がうるさいの。
大人の足音は全く聴こえないんだからさ。。。
174: 匿名さん 
[2013-02-17 00:00:17]
走ったり跳ねたりも含めて足音です。うるさく聞こえるマンションを買ってしまったんですね。
175: 匿名さん 
[2013-02-17 00:53:30]
そうなんですよね。
こんなはずじゃないと思っています。
私の友人も音で悩んでいる人が多くて、マンションは最上階がいいねって話になりました。

なるべく走らないでいただけるとありがたいです。
176: ビギナーさん 
[2013-02-17 13:46:15]

みなさんの最上階に関するコメントからすると、

  ・ 最上階は遮音性能が分からない(体感しない)ため、最上階-1 階の人は、結構、
    音に悩まされる。

  ・ 最上階-1 階の人は、上階の音が聞こえることをよく知っているため、最上階-2 階の
    人は、あまり音に悩まされていない。

という傾向はありませんか?

マンション住まいの方、教えて下さい。

177: 匿名 
[2013-02-17 16:28:03]
昔、住んでたマンションは1階2階がカラオケ屋だったからか、防音ばっちりで物音1つしなかった。今の住まいは最上階だが、隣に走り回るガキが2名。前の所より壁が薄いのもあるかもしれないけど、本当五月蝿い。
178: 匿名さん 
[2013-02-18 10:13:12]
隣の音が聴こえます?
にわかには信じられない。
179: 匿名さん 
[2013-02-18 11:14:56]
隣に走り回るガキが・・は、乾式壁なら聞こえます。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる