クラッシィハウス練馬富士見台についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。
所在地:東京都練馬区貫井1丁目373番4ほか(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩3分
間取:2LDK・3LDK
面積:58.22平米~81.94平米
売主:住友商事
販売代理:住商建物
物件URL:http://classy-club.com/fujimidai/index.html
施工会社:安藤建設株式会社
管理会社:住商建物株式会社
【タイトルの(仮称)を削除し、情報を追記しました。2012.12.19 管理担当】
[スレ作成日時]2012-11-09 07:59:18
クラッシィハウス練馬富士見台ってどうですか?
1:
匿名さん
[2012-11-15 09:20:55]
|
2:
匿名さん
[2012-11-21 14:24:06]
駅まで信号がないっていうのがポイント高いですよね。
徒歩3分ってそもそもすごい近いですけれど。 お値段どれくらいになりますかね? お値段次第で本当に前向きに検討したいです。 |
3:
匿名
[2012-11-27 14:05:04]
恐らく、高くてもプラウド練馬中村橋くらいではないかと思います。
4500万~6000万ってとこでしょう!! |
4:
匿名さん
[2012-12-25 16:59:09]
クラッシィは上品なイメージがあります\(^-^)
|
5:
匿名さん
[2013-01-06 08:20:46]
駅3分の立地は魅力的だけど、窓を開けた状態で電車の音が気になるかどうか注目です。
|
6:
匿名さん
[2013-01-07 09:35:51]
子育て広場が近くにあるのは子育てしている方には心強いですね
耳鼻科も近いですから小さな子供がいる自分には魅力的な場所です |
7:
ご近所さん
[2013-01-28 20:21:28]
静かな住宅街で周辺環境は良いと思いますが、お隣のマンションとの関係どうなのでしょうか?
![]() ![]() |
8:
物件比較中さん
[2013-01-28 23:48:24]
>>7 チラシの中はなんて書かれているんですか?
反対理由がわかりませぬ |
9:
ご近所さん
[2013-01-29 12:08:02]
|
10:
匿名さん
[2013-01-30 12:51:50]
もともと同じ位の建物たってましたよね?
お金が欲しいだけでは? |
|
11:
匿名さん
[2013-02-03 14:10:16]
ここも悪くないけど、
石神井公園か中村橋がおすすめ。 |
12:
匿名さん
[2013-02-12 15:43:52]
住友商事さんのマンションは品が良さそうな(あくまでイメージ)感じで好きなのですが、
皆さんの意見をみていると、ライオンズさんの反対運動でとられるお金が買う側に乗ってきそうですよね。 駅力としては、あまり魅力が無いだけに、価格が問題かな? ライオンズ住民の南側に暮らす人たちに支払う事になるのでしょうか? それを、買う側に織り込まれるのってなんかしっくりこないなぁ。 住んでからも、良い気がしないしなぁ。 ライオンズ側の日照が妨げられるとは思えないし...ホントのところどうなんでしょう?? |
13:
匿名さん
[2013-02-17 21:53:51]
ここ盛り上がっていませんが、やっぱり駅の人気がないのかな?
検討者さんと意見交換をしたいのですが.. ライオンズさんから移り住む方もいらっしゃらないんでしょうか? |
14:
匿名さん
[2013-02-21 10:14:47]
通過電車とライオンズの反対側気になりますね
|
15:
匿名さん
[2013-02-22 13:29:01]
なんで反対しているのかが
正直わからないですよね。 もともと同じくらいの高さの建物があったということですし。 駅に近いのは良いなと思います。 富士見台は地味ですけれど暮らしやすいと思いますよ。 |
16:
匿名
[2013-02-22 22:03:05]
隣の住人とそんなに揉めているんですか?
反対する理由がわからないとコメされてる方もおられるようですが・・・ 業者の方? 住んでから揉め事えお引きずるのはちょっと???です。 |
17:
匿名さん
[2013-02-23 09:48:02]
うちも、現地を見に行ったときは、すごい垂れ幕があってちょっと驚きました。 自分のマンションの前の風景が変わることに気持ちが動くことは心情として仕方ありませんが、 もともと前面に広い敷地があったわけですから、行く末、変化が起こる土地であったことは ライオンズ住民さんも、解って買ってらっしゃったのではないかと思うのですが.. どうなのでしょうか? ライオンズさんが、前の土地について未来永劫前面の土地は、ずっと抜けますからね.. なんていって販売すれば話はまた違い、責任はライオンズ側だと思うのですが、 プロが、そんなこと言って売る筈もありませんし。 家に帰ってグーグルで見ると、RCの(社宅?)建物があったのですね。 戸数は少なく配棟は余裕がある建物のようですが、敷地のちょうど真ん中ぐらいに建物が ある感じで、更地だったとか、全くの抜けた場所でもなかったようですね。 しかも東には、壁のようなマンションもあるので、ある程度この様なものが立つ場所であるんだなと 言うのは、現地を見に行って解りました。 しかし、ライオンズさんはかなり広い敷地のマンションなんですね。 建った際は、ここを買った人も近隣住民に反対運動起こされて、お金とか補償とか 要求されたのでしょうか? クラッシーの価格が、もしも、要求額上乗せされるような額ならば、うちは検討しません。 そこまで出して、富士見台?なのかという思いになるので。 |
18:
匿名さん
[2013-02-24 09:20:00]
お値段予想より高めでした
|
19:
匿名さん
[2013-02-25 10:56:45]
町会はどうなんでしょうか?
建築に反対してないですよね? |
20:
匿名さん
[2013-02-26 11:16:59]
お隣が反対運動をしているのですね。
幟や看板を見ると、接近による圧迫感、住環境の悪化が主な理由のようです。 管理組合が掲げている看板には 「練馬区に斡旋し紛争調整による解決を諮ったが、何ら誠意ある回答も得ることができなかった」 と書かれています。結局のところ、双方妥協点が見つからなかったのかと思います。 |
21:
物件比較中さん
[2013-02-27 13:29:49]
2階の上に何かハウスのような物体がありますがアレはなんでしょう??
日を浴びれるようなガラスルームになってるんでしょうか。 ランドプランには特にこの部分のことは載っていません。。 それにしても「佇まい」を感じるマンションですね。 各所に和の落ち着きの配慮がなされていて、さすがに上品な住民を心掛けなければと思います。 |
22:
匿名さん
[2013-03-01 09:14:09]
家族の住みやすさと治安を考慮しながら検討しています。
ここはゆとりある間取りと駅徒歩3分という立地が気に入りましたが 反対運動あるんですね。子供が小さいので少々気になります。 マンションデザインは本当に素敵ですね。価格帯は如何でしょうか。 |
23:
匿名さん
[2013-03-02 18:19:29]
予想より高めなんですって...
やっぱりブランド高とライオンズ対策のお金が上乗せされているんですかね。 一度見に行きたいとは思いますが、風強すぎです。 |
24:
匿名さん
[2013-03-05 15:42:17]
今日、気がついたのですが、ライオンズの幕がなくなりましたね。
|
25:
購入経験者さん
[2013-03-05 19:08:43]
多額のお金が動いたということですね!
|
26:
匿名さん
[2013-03-06 23:15:53]
いくら貰えたから垂れ幕下げたんでしょうかね。嫌な感じですね。
正当性があるならば、ずっと戦えばいいのに.. 休み取れればモデルルーム見に行ってもいいのだけど。なかなか。 もう遅いかな。 |
27:
匿名さん
[2013-03-07 08:18:53]
ライオンズマンション1982年のものですね。
このマンションより10戸多い規模のものなんですね。 前面の土地が、これだけ長くの間変化しなかったことにはよしとしなかったのでしょうか? (ある意味奇跡的な事だと思います。) いずれは、何か同等くらいのものが立つ土地が前面にあることを承知して買っているのに、 なんで、お金なんか要求するんでしょう? 認可が下りているという事は、違法な建築でもないでしょうに.. それのしわ寄せは、検討する客に降りかかってきます。本当にこれからこの物件を検討しようか と思っている買い手にとっては迷惑な話です。 余計にかかった費用は、たとえ売り手が否定しても、 全部買い手に乗ってくるのが自然な考え方です。怒りさえ覚えます.. ライオンズさんの住民は、周りの戸建て住人の方々から金銭要求されたのでしょうか? 近隣の方、ご存じないですか? |
28:
匿名さん
[2013-03-08 10:40:34]
町会関係の方がその点は明るいのではないですか?
|
29:
匿名さん
[2013-03-09 06:47:26]
反対運動はマンションにはつきものですよね
垂れ幕がなくなったのは一安心ではないでしょうか |
30:
匿名さん
[2013-03-10 00:32:52]
垂れ幕が無くなるより、金銭解決の分が検討者や買い手に降りかかるのがすごく嫌です。
なんですぐお金出すんでしょう? こちらも法規にのっとって建物を計画しましたとか、相手の要求内容を明らかにしたうえで、 要求に対する譲歩部分はここですとか、囲い看板に(見学者の為に)説明看板立てたら 良かったのに。と個人的には思いました。 現に、価格はお高いのでしょう? 本当の被害を被るのは、買い手ですか? |
31:
匿名さん
[2013-03-11 10:53:43]
購入前向きに検討中です
値段は予想より高め MAX6000万強ってとこですか 手放すときは立地もいいし買い手つくかな? |
32:
匿名さん
[2013-03-11 23:01:56]
富士見台だからなぁ。
西武線だったら、有望2駅のほうが徒歩8以内でよき家賃付くのかも.. でも練馬だしねと言われたら..また別ですが..どうでしょうか |
33:
匿名さん
[2013-03-11 23:03:55]
ライオンズの中古がいくらで推移しているかを見れば、予想はつきますね
|
34:
匿名さん
[2013-03-12 09:11:02]
目の前が戸建なので、日当たりがよさそうですね。
|
35:
匿名さん
[2013-03-12 21:27:43]
町会に加入しなければ、大規模工事に反対するとか言われませんか?
|
36:
匿名さん
[2013-03-13 12:40:38]
南側は戸建&アパート?ですが、3階建て程だったと思いますので、4階以上でないと日当たりは微妙かもしれませんね…
東側は富士見台マンションの影でほぼ日が当たらないようですし。 |
37:
匿名さん
[2013-03-15 13:00:41]
今更ここ知りました
いいですねここ 外観もスミフと違ってかっこいい |
38:
匿名さん
[2013-03-16 08:20:32]
どこのスミフですか?
|
39:
匿名さん
[2013-03-19 13:51:10]
もうちょっと早く知っていたら・・・
ウチの希望条件を満たす部屋はなくなっていました。残念! |
40:
匿名さん
[2013-03-25 15:34:29]
機械式駐車場は、将来苦労しそう。メンテにお金がかかりますから。
|
41:
匿名さん
[2013-03-26 17:23:39]
郊外行かないと平置なんてないよ。
|
42:
匿名さん
[2013-03-27 10:28:54]
貫井、富士見台地区で密集住宅市街地整備促進事業があるようなので、周りの老朽化している戸建の区画がマンションに建て替えられてしまうということもありそうですね。
準工業地域なので何ができても文句は言えないですし、悩みます… |
43:
匿名さん
[2013-04-21 17:26:16]
確かに..東側にあるマンション群を見れば、なんとなく想像できるだけにそう思いますね。
逆方向なら安心かとも思いますが、西向きと言うのはどうも苦手で。 西向きで最上階なんてまだあるのでしょうか? とはいえ、もう販売終わりに近づいているのかな? マンションにするなら、タワーよりこんなマンションが好きですけどね。 (ピアノ楽器消音、子供の防音等規約強化あるものなら、尚、グレードが上がると思います) |
44:
匿名さん
[2013-04-26 08:10:55]
あと3戸だけですからね・・・今はどのお部屋があるのかは
ちょっと判らないですね。 公式のホームページは載っていない間取りもありますが 全部で6種類の間取りがそれでも載っていますんで・・・。 周りの戸建てが一気にマンションにというのはない話ではないと私も感じます。 買った時の状況が続くとは思えないので それはそれでしょうがないかなとは感じます。 |
45:
匿名さん
[2013-05-01 13:36:56]
ここはもう抽選は終わったのでしょうか?
|
46:
匿名さん
[2013-05-02 14:02:38]
>>45さん
第1期は終わっていますが、5月下旬に第2期の販売が控えていますよ。 間近になれば抽選日等、販売スケジュールが発表されると思います。 販売戸数も価格も未定ですが、間取りだけはHPや外部不動産サイトに出ています。 ちなみに第2期販売分はE、F、Jタイプのようです。 |
47:
匿名さん
[2013-05-13 14:20:54]
最上階の角はもう売れてしまったようです。最上階角はどこも激戦になりますね。100万くらいだったら、上に部屋がない方がいいもんね。
|
48:
匿名さん
[2013-05-18 14:47:53]
最上階角はものすごく高すぎて手が出せないか、
そうでなければ激戦になることが多いですよね。 富士見台の駅がひじょうに近いですね。 駅としてはとても地味な駅になってしまうかもしれないですが 池袋まであまり電車に乗らずに出れることと、 意外と便利な街であるので良いなと思っています。 |
49:
物件比較中さん
[2013-05-19 17:41:27]
準工業地域ということで多少でも割り引いた価格で販売して下さると助かります、住友商事さん、お願いします。48さんの言うような上階角の部屋は切に希望してますので通常なら高いことが必至ですがそこを何とか、という気持ちですよ。
富士見台駅3分という近さで安さを求めるのは難しいと思いますが、練馬区に住むなら考えたいのはこのマンションのみです。 Mgなどは自分の目には最高の間取りに映っています。 |
50:
匿名さん
[2013-05-22 10:52:21]
最上階の角はもう売れてしまったとききました。
最上階角は、すぐに申込みししないと買えないと思います。 |
http://classy-club.com/fujimidai/
まだまだ情報はこれから?
資料請求してもまだあまり情報がないかもしれないですね。