PART3が、一杯になったので
こちらでお願いします!
先日のフリーマーケット、楽しかったですね♪
今回は初の試みという事で、見に回った方も
多数おられたと思います。
これから、年一回程度で開催されて
年々盛り上がっていけると良いですね!!
[スレ作成日時]2012-11-09 00:30:03
![BELISTA(ベリスタ)東淀川大桐](/img/noimg.gif)
- 所在地:大阪府大阪市東淀川区大桐4丁目76番2(地番)
- 交通:大阪市営今里筋線 「だいどう豊里」駅 徒歩11分
- 総戸数: 688戸
BELISTA東淀川大桐(住民掲示板) PART4
87:
マンション住民さん
[2013-03-19 22:54:45]
|
||
88:
入居済みさん
[2013-03-20 22:09:45]
↑の方へ、送迎ですがバスがでてすぐ帰る方もいますし無理に合わせなくてもいいと思ってます!そのうち仲良く出来る人と出逢えますよ。私はバスで通わせてますが幼稚園だけの付き合いなら浅く広くです(笑)
|
||
90:
マンション住民さん
[2013-03-22 01:23:28]
88さん
すぐに帰りはる方も居てるんですね。 なんだか少し安心しました。 広く浅くいいですね! 今だけの付き合いだと思い無理ない程度に程々に付き合おうと思います。 ありがとうございました。 |
||
99:
マンション住民さん
[2013-04-11 23:43:31]
我が家の隣は犬を飼っているのはいいけどめちゃくちゃベランダが臭い!排水口が臭いのかな?これはどうすればいいのかな?
|
||
101:
主婦さん
[2013-04-21 15:42:00]
今朝下にゴミを出すのにエレベーターを降りるとエレベーターのところからゴミからこぼたのか・・ずっとゴミの捨てるところまで汚れてました…その捨てた人はわかってるはずなのに。そのままにしていく?常識なさすぎだし最悪。エレベーターの中でもいまだにタバコを吸うのもいるし。最悪だな。
|
||
102:
マンション住民さん
[2013-04-22 02:46:03]
まあ東淀川区民らしいわ…
|
||
103:
マンション住民さん
[2013-04-22 18:58:05]
エレベーターの中での喫煙を放置してる管理会社に問題がありますね。
カメラで確認できるのに何もしないのだから。 アルコーブに自転車を置く人も多くて迷惑してるけど放置だし。 つい先日3階の廊下を自転車で走ってる男性も居たけど、まともじゃなさ過ぎて注意なんて出来ない。 管理会社が何もしないなら、トラブル避ける為に住人も黙ってるしか出来ないし違反者だらけで賃貸も分譲も住みにくいわ。 |
||
104:
主婦さん
[2013-04-23 11:08:13]
今日はある幼稚園の園児が一階のエントランスで嘔吐をしたのでその親も連れて帰ると思ってたのに園児をバスに乗せた!体調悪くしている子供を幼稚園に行かせる親・・・胃腸炎とか変な病気だったらみんなにうつるのに、非常識すぎる。
|
||
106:
匿名
[2013-04-23 15:07:44]
105はそういう書き方しかできないなら書き込み控えて欲しい
ここだけが特別って意味分からんし 適当な事書くなよ 何処も同じだよ |
||
107:
ママさん
[2013-04-23 15:38:41]
内職してる方いませんか?紹介してもらいたいです!
|
||
|
||
108:
マンション住民さん
[2013-04-23 16:32:37]
自転車をマンション通路や車の駐車場に停めてる人が多いですね。ベランダからでも玄関前からでもたくさん通路の自転車が見えます。駐輪場の契約はしてないんでしょうか?300円がそんなに惜しいのでしょうか!!!エレベーターでいっしょになると、たいへん邪魔です。
|
||
110:
住民さんB
[2013-04-23 17:26:58]
横の三角空地の重機が活動しだしましたが何か建つのかな?土地管理上手入れしてるだけかな?
|
||
111:
入居済みさん
[2013-04-24 06:04:25]
三角空き地の重機は地元の○○建設の重機
のはずで、重機を置いてるだけだと思います。 何年も前からありますし、あくまでも、、 地元情報ですが。仮にビルかマンションが空地に 今後建設されても、敷地内に中庭があるので 隣接しない分〈A棟の方は近くなりますが〉 日照問題はそんなに問題ないかなと考えてます。 阪神水道の敷地内もかなり広いですが、そこに 将来、建物〈商業系やビル〉が建ったりするのか とも考えますがまだまだ先でしょうね? |
||
113:
住民さんE
[2013-04-24 10:08:01]
なら8階の廊下ならバッチリ撮影できるよ!15時以降のA棟エレベーター付近に注目!3〜4人の男の子を見つけたらOK
|
||
114:
ママさん
[2013-04-24 15:29:16]
112とか匿名にするなら書かなければいいのに(笑)
|
||
115:
ひこにゃん
[2013-04-24 23:54:39]
お話変わって、このマンションで猫飼ってる人ますか?階層高いと猫危ないと思うんで、参考にしたいので教えてください。
|
||
116:
住民さんA
[2013-04-25 20:44:04]
猫は尿の匂いがすごいので周りの迷惑になると思い自分も飼うのを迷い中です。高いから危ないとありますがベランダで飼うのですか?
|
||
117:
ひこにゃん
[2013-04-27 08:00:17]
ベランってわけじゃなくって部屋で飼いたいんですが、勝手に猫は散歩してますから
高層階だと危ないかなって思ってます。 |
||
118:
住民さんB
[2013-04-27 10:04:08]
>ひこにゃんさん
それは高層階、低層階の問題ではなくて飼い主の管理の問題のような気がします。 バルコニーに猫が出ないようにするのは基本だと思います(^―^) あと長期間部屋で飼っていると猫も臆病?になると思います。外より部屋内のほうが魅力的だと猫が自覚するようにすればいいかもしれませんね。 マンションでの飼い主さん多数知っていますがみなさん基本的に窓は閉めきっています。 勝手に散歩してる猫は野良猫、またはそのような飼い方です。戸建家屋に多いですね。しかしその場合は近隣住民とトラブルになる可能性があります。マンションは戸建と比べて室内飼育が楽だと思いますよ。 室内猫は非常に大人しいです。散歩の必要もありません。複数飼うと室内でそれぞれがテリトリーを作ります。 野良猫などが外を歩いている姿は散歩しているというより昼の暖かい時間になるとお気に入りの場所へ移動したりテリトリーを移動してるだけのようなものだと思います。特に移動する必要が無い場合猫は動かないのではないでしょうか(笑) |
||
119:
またたび
[2013-04-27 21:53:22]
うちにも猫が居ますが他のお宅ではどのような対策や工夫をされているのか興味があります。情報交換できるといいですね(^^)
ちなみにうちは11階ですがベランダには出しません(出たがりません)。家族が玄関やベランダを出入りするときは気を付けています。 |
||
120:
ひこにゃん
[2013-04-29 22:06:54]
なるほどベランダにはださない。が圧倒的ですね。ネコの爪とぎなどはなにか専用のもの用意されてますか?実家じゃフスマなどは徹底的にやられまして、台所の柱でがまんしてもらってました。
|
||
121:
またたび
[2013-04-30 22:23:11]
こちらのマンションではベランダに出すのは規約違反だったような気がします。
(違反でなくても高層なので出しませんが) 爪とぎは段ボール製のものを使ってます。あと麻が巻いてあるキャットタワーを置いているのでそこでもたまに爪とぎしています。 ソファでもやってしまうのでボロボロです(笑)。 |
||
122:
ひこにゃん
[2013-05-04 11:54:13]
ルンバキャット見つけたのでどうぞ
http://www.youtube.com/watch?v=tly_NwJPwQc |
||
123:
匿名さん
[2013-05-04 12:01:29]
たった築5年で800万円も資産価値が下がるとはショックだな。
この間のローンが無駄になったな。 |
||
124:
住民A
[2013-05-04 13:07:04]
遊びに来ていた住民ではない小学生二人が自転車を停めるところがないから、ここに停めちゃおうぜと他の人が使っている契約駐輪場に無理矢理停めようとしてたから睨んだらA棟側の駐輪場に行っちゃった。
コンシェルジュ前を通り掛かったら二人がいて僕を見るなりかなり動揺してて今管理人に、言うべきか考えてます。 |
||
125:
住民さんA
[2013-05-04 13:45:02]
2700が1880万の件?
|
||
126:
契約済みさん
[2013-05-04 13:46:22]
上新庄とおいから
|
||
127:
住民さんA
[2013-05-04 22:17:35]
今から買う人得だね!駅から遠いし仕方ないよ
|
||
128:
マンション住民さん
[2013-05-04 22:23:20]
うちが借りてる駐輪場に二台も勝手に停めてて、帰ってきたら知らない自転車が(怒)管理事務所に言いに行き貼り紙して移動してましたよ。(怒)まったくびっくりしました。管理人も呆れてました。
|
||
129:
住民A
[2013-05-04 23:13:04]
|
||
130:
入居済みさん
[2013-05-05 01:03:57]
うちも、前に知らない自転車何回か停められました。
多分、1台しか自転車持ってなくて スペースが余ってるためなのか?堂々と。 頭にきたので邪魔にならない通路に出したら停められなくなりましたが。 あと、単車も停められた事があって〈夜遅く帰宅時〉ビックリして(ー ー;) 怒りを通り越してしまいました。明日朝に管理人さんに言おうと思い、 次の日朝に、駐輪場行くと単車なく、隣のサイクルポート見ると、お隣さんに 単車停まってました。(・_・; 多分夜遅く帰宅して?間違えて停められたんでしょうね。 チョットありえないと思いながら天然な人なんだろうと笑えました。 |
||
131:
住民さんB
[2013-05-05 16:19:55]
駐輪場でも駐車場でも勘違いで停めてしまうことがあるかと思います。
124さんのような故意に止めるのは論外ですが大抵は勘違いだと思いますよ。 |
||
132:
住民さんX
[2013-05-06 18:09:53]
故意と言えば、AB棟駐輪場の出入口前の通路が狭くなっている場所。いつも後輪が白線からハミ出してる自転車ありますね。先日は車体の半分ほど出てたし…通路が狭くなっている所なので勘弁して下さい。
|
||
133:
匿名希望
[2013-05-08 08:05:08]
ロボットゲート意味ないよねって最近思います。
この間㈱○○という白トラックがロボットゲートのインターホン押して「ゆうパックです」 と言って入ってくのを見ました。ゆうパックは郵便局だろっ!お前株式会社じゃねぇかっ!と思ってつくづくロボットゲートなんて意味ないんだねと思いました。 聞いた時はいや…パートの場合もあるかもとかじっと見てましたが…声かけたら良かった…チャリで子供のせてたけど… 来客駐輪場も左端の3ー4台毎日止まりっぱなし いい加減捨てるかどっか移動するかしたらいいのに |
||
134:
住民さん
[2013-05-08 08:52:36]
郵便局は、株式会社ですよ。正式には日本郵便株式会社。なので、ゆうパックとか配達委託で他社の運送屋も使ってますよ。
|
||
135:
しんたろう
[2013-05-16 15:45:56]
MEMS(マンションエネルギー管理システム)の記事を読んだので書き込みします。
今後スマートマンション(節電型集合住宅)が増えてくるみたいです。 以前にも当掲示板にカキコしましたが節電のための一括受電に切り替えるスマートメーターは各戸にメーター取付工事が必要ですが配線工事の少ない無線方式も今後増えるみたいです。 既築マンション向けにも開発が加速しているので今後導入検討に入ればいいなぁ、、と個人的に妄想しています。 現状電気代が-5%ですが-10、-15%などに早い段階でなれば、、大型マンションこそ恩恵が大きいかと思います。 妄想文章失礼しました。 |
||
136:
匿名
[2013-05-17 17:18:30]
ロボットゲートは安易な部外者の方向転換や侵入を防ぐ簡易的なバリケードと認識していますがね。
盗難なんかは、チェーンを破壊してでも出来ますし。接触事故時の被害軽減の為に、軽く足で踏みつければ切れますしね。 |
||
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。 |
お子様を見送ったあとすぐに帰るお母さんもいらっしゃるんでしょうか?
無駄な時間を無理に合わせて付き合うのは嫌だなと思いつつ、陰口を叩かれるのも嫌なんで子供のためにも上手いこと付き合いたいのですが、、、
ボスかぁさんとかいてるんですね。
なんだか不安です、、、
一層の事送り迎えした方がいいのかな。